JPH0333585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333585B2
JPH0333585B2 JP58060493A JP6049383A JPH0333585B2 JP H0333585 B2 JPH0333585 B2 JP H0333585B2 JP 58060493 A JP58060493 A JP 58060493A JP 6049383 A JP6049383 A JP 6049383A JP H0333585 B2 JPH0333585 B2 JP H0333585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
printed
printing
clothing
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58060493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187549A (ja
Inventor
Akira Ishizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishizaki Shizai Co Ltd
Original Assignee
Ishizaki Shizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishizaki Shizai Co Ltd filed Critical Ishizaki Shizai Co Ltd
Priority to JP58060493A priority Critical patent/JPS59187549A/ja
Publication of JPS59187549A publication Critical patent/JPS59187549A/ja
Publication of JPH0333585B2 publication Critical patent/JPH0333585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプラスチツクフイルムからなる、たと
えば、衣料用包装袋の製造方法に関するものであ
る。
従来技術 一般に、衣料用包装袋は、略巾中央部で折り返
した透明プラスチツクフイルムを所定間隔(両端
部)で溶断したものが提供されており、表面部の
内面または外面に、商品名、サイズ等がグラビア
印刷にて表示されている。
しかしながら、この種の衣料用包装袋では、ま
ず、グラビア印刷にて表示された衣料にしか使え
ないという欠点を有している。すなわち、同じ種
類の衣料であつても、男性用、女性用あるいは型
番の相違に応じて印刷内容を変えなければなら
ず、衣料の種類に応じた袋をそれぞれ製作する必
要があり、在庫としても袋そのものを抱え込まな
ければならない。
また、印刷に要するコストの点でいえば、印刷
費は1枚のフイルム生地につき、1色当りのコス
トを掛けて計算される。ところが、この種の衣料
用包装袋では、第1図に示すように、収納した商
品を客によくみせるため、斜線を付した印刷部分
Aは横方向にスリツト状にわずかな部分しか設け
られていない。たとえば、袋1の縦方向の長さ
L1を380mm、ふた部分2の寸法L2を40mm、印刷部
分の寸法L3を120mmとすると、印刷時において、
フイルムの生地3の巾寸法Wは800mmとなり、そ
のうちわずか120mmの部分に印刷することとなる。
一方、グラビア印刷用の版は、生地3の巾寸法
Wより長い860mm前後の円柱状のものを必要とし、
かつ、版代は印刷部分に関係なく、それに使用す
る印刷円柱長によつて定まるものである。
すなわち、わずか巾120mmの印刷に、長さ860mm
前後の版を必要とするものであり、極めて効率の
悪いグラビア印刷となる。そして、大量生産にあ
つては印刷効率の悪さに起因する生産コストの上
昇を来たし、小量生産にあつては版代のイニシヤ
ルコストの高さが生産コストの上昇にはねかえ
る。
発明の目的 そこで、本発明は、一種類の袋で多種類の封入
物(衣料)を区別して表示可能で、かつ、生産コ
ストの安価な袋の製造方法を提供することを目的
とする。
実施例 第3図、第4図は、本発明に係る方法で作つた
衣料用包装袋の第1実施例を示し、透明プラスチ
ツクフイルム、例えばポリエチレンからなり、下
辺11で折り返した表面部12と裏面部13の両
端部14,15を溶断し、上部開口を覆うふた部
分16を折り返えすもので、内部には横方向にプ
ラスチツクフイルム、たとえば、ポリエチレンフ
イルムからなる一枚の帯体17が、両端部で袋自
体の両端部14,15の溶断時に同時に溶着され
ている。すなわち、この帯体17は両端部でのみ
袋と結合され、中間部分は表面部13、裏面部1
4の内側から浮いている。
また、この帯体17の表面には商品名、製造
者、サイズ等が予め印刷されている。
以上の構成からなる袋に衣料を収納する場合、
帯体17の印刷部分を表示するには、第5図aに
示すように、衣料20を帯体17の下側に収納す
る。帯体17の印刷部分を隠すには、第5図bに
示すように、衣料20を帯体17の上側に収納す
る。また、衣料20で帯体17を挟み込んでもよ
い。
なお、帯体17の裏面にも商品名等を予め印刷
しておけば、第5図aの収納状態では裏面の印刷
が隠され、第5図bの収納状態では表面の印刷が
隠され、衣料20で帯体17が挟み込んだ収納で
は表裏面の印刷が隠される。
第6図a〜dは、第2実施例における収納状態
を説明するもので、二枚の帯体17,18を袋の
内部に並設したもので、帯体17,18には表面
にのみ商品名等が予め印刷されている。
この場合、第6図aに示すように、衣料20で
帯体17の上面を覆えば、帯体18の印刷部分の
みが表示され、第6図bに示すように、帯体18
の上面を覆えば、全体17の印刷部分のみが表示
される。また、第6図cに示すように、衣料20
を帯体17,18の下側に収納すれば、帯体1
7,18の双方の印刷部分が表示され、逆に第6
図dに示すように、衣料20を帯体17,18の
上側に収納すれば、双方の印刷部分が隠される。
なお、帯体17,18の裏面にも印刷が施され
ていてもよく、表示内容のバリエーシヨンはより
多様化する。
第7図a〜cは、第3実施例における収納状態
を説明するもので、一枚の帯体19は袋の下辺折
り返し部11に取付けられ、その表面の印刷部分
は袋の下辺で表裏面にわたつて外部に表示される
こととなる。
この場合、第7図aに示すように、衣料20を
帯体19の間に挿入すれば、帯体19の表裏側の
印刷部分が表示され、第7図bに示すように、衣
料20で帯体19の表面側を覆えば、裏面側の印
刷部分が表示され、第7図cに示すように、帯体
19の裏面側を覆えば、表面側の印刷部分が表示
される。
すなわち、第1実施例、第3実施例にあつては
三種類の表示、第2実施例にあつては四種類の表
示を選択でき、衣料の出荷者は衣料の種類に応じ
て収納状態を替えればよい。また、例えば、第1
実施例のものを一種類用意しておけば三種類の表
示を区別して出荷することができるのであるか
ら、三種類の袋を用意する場合に比べて袋の在庫
量が減少し、在庫管理が容易である。
つぎに、以上の構成からなる袋の製造方法を第
8図、第9図にしたがつて説明する。
まず、第8図に示すように、ロール状の巾広の
透明プラスチツクフイルムCの長手方向に、表示
内容(印刷部分A)を、所望の帯体17の長さ寸
法W1に相当するごとに連続して、かつ、フイル
ムの巾方向に所定間隔で複数列、たとえば、印刷
巾が120mmであれば、両耳に10mmの余裕を残して
980mmの巾寸法を有するフイルムに8列印刷し、
スリツタで両耳と8本に分割し、巻き取つて、帯
体ロールDとしておく。なお、Eはグラビア印刷
版である。
一方、第9図に示すように、ロール状の無地の
透明プラスチツクフイルムBの生地にて、従来と
同様に製袋機にていわゆる溶断袋を製造するが、
このとき1本以上の帯体ロールDの連続帯体1
7,18,19を所定箇所に挟み込んで(本実施
例では1本)フイルムとともに搬送しつつ、搬送
方向と直交する所定間隔(1印刷単位である帯体
17の長さ寸法W1)巾に溶断して切り離すもの
である。
ここで、直接、袋に印刷する従来の製造方法と
本発明に係る製造方法とのコストを詳細に説明す
る。なお、ここでは1枚の帯体17を取付けた第
1実施例について検討する。
まず、印刷費について検討すると、グラビア印
刷費は、約900〜1200mm巾(印刷円柱長さ)で、
1色につき1m当り2円である。袋1枚の巾寸法
(W1)を250mmとして3色の印刷を行うと、従来
方法では、 2円×3色×0.25m=1円50銭 本発明方法では、帯体17を上述のごとく120
mmの巾で980mmの生地に連続して8列印刷すると
すれば、スリツタ加工費1mにつき1円を加算し
ても、 (2円×3色+1円)÷8×0.25m=22銭弱 また、製袋工賃については、本発明方法では帯
体17を挟み込むだけで製袋スピードは何ら低下
することはないので、従来方法とほぼ同一の費用
で済む。
さらに、本発明方法によれば、袋1枚につき1
枚の帯体17が付加されるので、フイルムの材料
費が上昇する。しかし、材料費については、ポリ
エチレンは1c.c.当り30銭であるから、長さ250mm、
巾120mmの帯体17で20ミクロンの厚さのポリエ
チレンフイルムを使用しても、1枚当り0.6c.c.に
しかならず、材料費は帯体1枚当り18銭である。
これを上記印刷費22銭に加算しても40銭にしかな
らない。
すなわち、従来、印刷費で1円50銭必要とされ
ていたものが、本発明によれば帯体の材料費を加
算しても40銭で済み、大量生産にあつては大巾な
コストの低減となる。
また、無地のポリエチレンフイルムの生地は適
正価格で容易に入手可能であるため、印刷された
帯体のみを在庫として保管し、必要に応じて製袋
すればよく、袋自体に直接印刷して袋部分まで在
庫として抱えておく従来のものと比較すると、在
庫費用も大きく低減する。
一方、小量生産にあつては、120mmの巾の生地
に商品名等を印刷しておくだけでよく、この場合
グラビア印刷の版は従来のように860mmも必要で
なく、版の製作費が1/4以下で済む。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、ロール状の透明プラスチツクフイルムを略巾
中央部で折り返して搬送するとともに、折り返し
片間に、商品名等が連続して印刷された、前記プ
ラスチツクフイルムよりも巾狭なロール状のプラ
スチツクフイルムからなる1本以上の帯体を、前
記搬送方向に挟み込んで搬送し、前記搬送方向と
直交して前記1印刷単位部分で前記両プカスチツ
クフイルムを溶断して袋とするものであるから、
帯体を挟み込む作業が付加されるとしても、従来
とほぼ同じ速度で製袋を行うことができるばかり
か、袋の長さより短い帯状にのみ印刷するため、
グラビア印刷の効率が向上して印刷費が大巾に減
少し、結果的に安価な衣料用袋を得ることができ
る。
しかも、出来た袋は、その内部に設けた帯体の
上下に衣料等を選択的に収納することにより、一
種類の袋で多種の表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の衣料用包装袋の平面図、第2図
はその展開図、第3図は本発明に係る袋の第1実
施例のを示す正面図、第4図は第3図の−線
断面図、第5図a,bは第1実施例の使用状態を
示す断面図、第6図a〜dは第2実施例の使用状
態を示す断面図、第7図a〜cは第3実施例の使
用状態を示す断面図で、第8図は本発明に使用す
る帯状の製造工程図で、第9図は本発明の袋製造
方法を示す概略工程図である。 11……下辺、12……表面部、13……裏面
部、14,15……端部、16……ふた部分、1
7,18,19……帯体、20……衣料、A……
印刷部分、B,C……透明プラスチツクフイル
ム、D……帯体ロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロール状の透明プラスチツクフイルムを略巾
    中央部で折り返して長手方向に搬送するととも
    に、折り返し片間に、商品名等を連続して印刷し
    た、前記プラスチツクフイルムよりも巾狭な、ロ
    ール状のプラスチツクフイルムからなる1本以上
    の帯体を、前記搬送方向に挟み込んで搬送し、前
    記搬送方向と直交して前記1印刷単位部分で前記
    両プラスチツクフイルムを溶断して袋とすること
    を特徴とする袋の製造方法。
JP58060493A 1983-04-06 1983-04-06 衣料用袋及びその製造方法 Granted JPS59187549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060493A JPS59187549A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 衣料用袋及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060493A JPS59187549A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 衣料用袋及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187549A JPS59187549A (ja) 1984-10-24
JPH0333585B2 true JPH0333585B2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=13143867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060493A Granted JPS59187549A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 衣料用袋及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187549A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220451A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 石崎資材株式会社 樹脂フィルム製袋及びその製造方法
JPS6490849A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Asmo Co Ltd Wiper device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148382A (en) * 1976-06-03 1977-12-09 Grace W R & Co Method of and apparatus for manufacturing soft bag
JPS5353610U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09
JPS57133801A (en) * 1981-02-05 1982-08-18 Gunze Kk Method of packing work and bag for packing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148382A (en) * 1976-06-03 1977-12-09 Grace W R & Co Method of and apparatus for manufacturing soft bag
JPS5353610U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09
JPS57133801A (en) * 1981-02-05 1982-08-18 Gunze Kk Method of packing work and bag for packing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187549A (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341930A (en) Package having separable overlay
USRE36876E (en) Plastic bag with promotional strip
US6536951B1 (en) Plastic bag with header formed by overlay strip
US5907944A (en) Food packaging enclosing removable prize
US5186988A (en) Gift wrapping
US3943645A (en) Self-supporting transparent jacket for data sheets or the like
US5298104A (en) Flexible bag with a removable coupon and a method and apparatus for the manufacture thereof
US5238269A (en) Sheet material incorporating smaller areas defined by elongated slits and means of attachment enabling printing of said small areas while still attached but after slitting
EP0916589A1 (en) Printed packaging tape and method of delivering printed material
CA2049550C (en) Method of making window bag assembly with content indicia
JPH0333585B2 (ja)
US3765597A (en) Article carrying bag and method for its production
US4988124A (en) Packaging bag insert for folded publications
JPH06274104A (ja) テープラベル
MXPA97006596A (en) Method for the application of information / advertising signals on transported bands
US5139136A (en) Stamp pouch
KR100578505B1 (ko) 새로운 구조의 포장지, 그의 제조방법 및 그것을 사용한포장재
JP2637634B2 (ja) 包装袋用フィルムの製造方法
JP2696185B2 (ja) 卵容器とその製法
KR200318709Y1 (ko) 새로운 구조의 포장지, 그의 제조방법 및 그것을 사용한포장재
JP3047140U (ja) 筒状巻回物用梱包紙
JPS63232149A (ja)
JPS61273351A (ja) 袋の製造方法
JPH0948461A (ja) 包装紙
JPH04377Y2 (ja)