JPH0332086A - 量子細線の形成方法 - Google Patents

量子細線の形成方法

Info

Publication number
JPH0332086A
JPH0332086A JP16746989A JP16746989A JPH0332086A JP H0332086 A JPH0332086 A JP H0332086A JP 16746989 A JP16746989 A JP 16746989A JP 16746989 A JP16746989 A JP 16746989A JP H0332086 A JPH0332086 A JP H0332086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
well structure
quantum
plane
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16746989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16746989A priority Critical patent/JPH0332086A/ja
Publication of JPH0332086A publication Critical patent/JPH0332086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は量子細線の形成方法に関し、特に数100Å以
下の量子細線を容易に形成できる量子細線の形成方法に
関するものである。
(従来の技術) 従来、量子細線により半導体レーザの発振しきい値の低
減、温度特性の改善等多くのデバイスの特性改善が図ら
れている。
(発明が解決しようとする課U) しかしながら、従来のリソグラフィーの技術では量子効
果を生じるに必要な数100Å以下の半導体細線を作製
することは簡単でなく、その形成方法に関する研究が活
発になされている。
量子細線はX + 3’ + Zの3次元のうち、2次
元を量子化するものであるが、1次元だけを量子化する
ものは多重薄膜よりなる量子井戸構造として気相エピタ
キシャル成長によりほぼ確立されている。
本発明の目的は数100Å以下の量子細線構造を容易に
形成する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するために本発明の量子細線の形成方
法は、(100)面あるいは(100)面より数度傾い
た面を表面とする半導体基板上に<oit>方向に5l
oz等でなるストライプ状のマスクを形成する工程と、
前記マスクで覆われていない半導体基板表面上に多重の
薄膜半導体層でなる量子井戸構造を含む多重半導体薄膜
を選択エピタキシャル成長する工程と、前記段差上に選
択エピタキシャル成長により形成され露出された単一ま
たは多f!量子井戸梢遣の側面を、前記量子井戸構造を
形成する半導体層の結晶組成の違いを利用して選択エツ
チングし、前記単一または多重1子井戸梢遣の側面に単
一または複数の清を形成する工程と、前記選択エツチン
グを株した半導体ウェハ上に量子l1IB線を形成する
半導体をエピタキシャル成長し、前記複数の湧を半導体
で埋める工程と、前記段差側面全体を半導体層で被覆す
る工程とを含む。
(作用) 量子#1線は3次元の内、2次元を量子化するしのであ
り、数100Å以下に制御ずべき長さは2つ(量子細線
の断面の縦と横)ある。
本発明においては、そのために例えば気相エピタキシャ
ル成長等における面方位による結晶成長の停止と選択エ
ツチングを活用している。以下、図面を用いて詳細に説
明する0図面において、量子井戸構造が多重である場合
を示している。
第1図には、本発明の量子細線の形成方法の工程図を示
す。
第1図(a)は半導体基板4上に5io2等の選択エビ
マスク5を形成した後、従来の多重半導体薄膜よりなる
多重量子井戸構造1を形成した状況を示している。この
とき基板の面方位をほぼ<100>とし、ストライプ状
の選択エビマスク5の方向を<011>とじ、成長条件
を選ぶことにより、結晶成長された多層膜の断面には(
111)8面を開面とした段差が形成され、前記多重量
子井戸構造がその段差により側面を露出させるようにす
ることができる。その側面の拡大を第2図(a)に示す
多重量子井戸構造1は、第1の薄膜半導体層10と第2
の薄膜半導体jQ120が交互に積層されたものであり
、その厚さはそれぞれ数100Å以下であり、その厚さ
の制御は気相エピタキシャル成長により容易に行える。
次に、第1の薄膜半導体層10と第2の薄膜半導体層2
0の結晶組成の差を利用し選択エツチングを行う、エツ
チング後の形状を第1図(b)にさらに多重量子井戸構
造1の前記段差による側面での形状の拡大を第2図(b
)に示す、各々の図においては、第1の薄膜半導体層1
0がエツチングされた形状を示す、このエツチングは数
100Å以下の層の選択サイドエツチングを行うもので
ある。エツチング液のエツチングレートの設定により容
易に数100人程度のサイドエツチングを制御できる。
第1図(c)の工程は、第1図(b)の工程を経た半導
体ウェハ上に再度気相エピタキシャル成長する工程であ
る。このとき、前記段差曲面での成長はサイドエツチン
グされたところのみに、すなわち第1のFi!8半導体
半導体しか起こらず、さらに、その成長もサイドエツチ
ングされた分だけ成長し、段差側面を再び平坦な(11
1)8面に復帰させ、そこで自動的に停止する。すなわ
ち、ここで量子細線6が形成される。
量子細線が必要とする数100Å以下の2つの寸法は、
第1の薄膜半導体層10の厚さとサイド工・yチング量
だけで決まり、両者とも容易にMa!lできるものであ
り、リソグラフィーによる微細加工技術により制御する
ものではない、第2図(c)にその量子allの断面を
、第3図にその拡大斜視図を示す。
第1図(d)は前記量子細線を半導体中に埋め込むため
の工程であり、選択エビマスクとして用いた絶縁11!
5を除去後に気相エピタキシャル成長した場合を示して
いる。この工程は(111)B側面上にエピタキシャル
成長させる工程で、必ずしも絶縁plA5を除去後に成
長しなくても、成長条件により(111)B側面上の成
長を達成することはできる6以上のようにして直接にリ
ソグラフィーの技術を用いることなく量子細線を形成す
ることができる。
(実施例) 以下、具体的実施例に基づいて説明する。
半導体基板4としてInP基板、絶縁膜5として5iO
z膜を用いて有機金属分解成長法(MOVPE法)によ
りInPから成る厚さ1μmの第1の半導体層2、In
PとI n 11.76G a +124A S o、
 ssP a、 4%から成る多重量子井戸構造1と、
InPから成る厚さ1μmの第2の半導体層3を1頓次
積層する。
第2図(a)において、第1のFiJWA半導体層半導
体層 no、y4Gao、t4ASo、5sPo、+s
となり、第2の薄膜半導体層がInPとなり、各々の厚
さは100人とする。成長条件としては50Torrの
減圧下において行い、絶縁H5上の半導体の析出をなく
し、(111)B面を側面とする段差を形成する。この
とき、多重量子井戸構造1は開面を露出する。
次に、H2S O<とH20*とH,Oの混液によりエ
ツチングを行う、このエツチング液によりエツチングさ
れる半導体層は、I n O,?4G a 624AS
0.5SPa、<sであり、InPはほとんどエツチン
グされない、よって、エツチングされる部分は多重量子
井戸構造1の段差による側面でかつ第1の薄膜半導体層
10のみである。エツチングは0℃で10秒行う。
次に、先と同じ50To r rの減圧下でMOVPE
法によりI n o、 ssG a 0.47A S 
Nを1000000人る。このI n o、sG a 
0.4TA S層は段差の上面と第1の薄膜半導体層1
0のエツチングされた開面のみに成長し、開面では再び
(111)Bの平坦面を形成し自動的に停止する。上面
での成長は第1図(c)の第3の半導体層7となり、側
面では量子細線6となる。
そして、絶縁膜5を除去した後にInPを第4の半導体
層8としてMOVPE法によりO15μm積層する(第
1図(d))、このときは、絶縁v5を除去しであるた
め半導体ウェハ表面全体に成長し、量子細線6は半導体
層内部に埋め込まれる。
以上の工程を経たウェハの断面の透過電子顕微鏡による
評価によれば、100人〜200人を一辺の長さとする
台形あるいは三角形状の断面を有する量子細線が形成さ
れていることが観測された。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によればリソグラフィーを直接
に量子細線の形成に用いることなく、すべての界面をヘ
テロ接合とする量子細線を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の量子細線の形成方法の一実施例を示す
工程図、第2図と第3図は量子細線形成部の拡大図であ
る。 1・・・多重量子井戸構造、2・・・第1の半導体層、
3・・・第2の半導体層、4・・・半導体基板、5・・
・絶縁膜、6・・・量子細線、7・・・第3の半導体層
、8・・・第4の半導体層、10・・・第1の薄膜半導
体層、20・・・第2の薄膜半導体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (100)面あるいは(100)面より数度傾いた面を
    表面とする半導体基板上に〈011〉方向にSiO_2
    等でなるストライプ状のマスクを形成する工程と、前記
    マスクで覆われていない半導体基板表面上に多重の薄膜
    半導体層でなる量子井戸構造を含む多重半導体薄膜を選
    択エピタキシャル成長する工程と、前記段差上に選択エ
    ピタキシャル成長により形成され露出された単一または
    多重量子井戸構造の側面を、前記量子井戸構造を形成す
    る半導体層の結晶組成の違いを利用して選択エッチング
    し、前記単一または多重量子井戸構造の側面に単一また
    は複数の溝を形成する工程と、前記選択エッチングを施
    した半導体ウェハ上に量子細線を形成する半導体をエピ
    タキシャル成長し、前記複数の溝を半導体で埋める工程
    と、前記段差側面全体を半導体層で被覆する工程とを含
    むことを特徴とする量子細線の形成方法。
JP16746989A 1989-06-29 1989-06-29 量子細線の形成方法 Pending JPH0332086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746989A JPH0332086A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 量子細線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746989A JPH0332086A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 量子細線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332086A true JPH0332086A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15850254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16746989A Pending JPH0332086A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 量子細線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11179258B2 (en) 2017-03-28 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Limb motion support device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11179258B2 (en) 2017-03-28 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Limb motion support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6727523B2 (en) Method of manufacturing crystal of iii-v compounds of the nitride system, crystal substrate of iii-v compounds of the nitride system, crystal film of iii-v compounds of the nitride system, and method of manufacturing device
JP3060973B2 (ja) 選択成長法を用いた窒化ガリウム系半導体レーザの製造方法及び窒化ガリウム系半導体レーザ
US5313484A (en) Quantum box or quantum wire semiconductor structure and methods of producing same
JP2854607B2 (ja) 半導体装置及び半導体レーザ装置
JP2830814B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法、及び半導体レーザの製造方法
EP1059661A2 (en) Crack-free epitaxial semiconductor layer formed by lateral growth
JPH0332086A (ja) 量子細線の形成方法
KR20000035669A (ko) 반도체 레이저, 반도체 장치 및 이들의 제조 방법
JPH10199813A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2767676B2 (ja) 化合物半導体の微細構造形成方法
JPH0927612A (ja) 量子効果半導体装置とその製造方法
JPH08274352A (ja) 超小型半導体装置および製造方法
JPH0332087A (ja) 量子細線の形成方法
JP2932968B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267175A (ja) 化合物半導体基板
JPH0590612A (ja) 半導体細線形成方法
JPH0669599A (ja) 半導体レーザダイオード及びその製造方法
JPH07122486A (ja) 量子細線または量子箱の形成方法
JPH076963A (ja) 半導体量子細線構造の作製方法
JPH06140328A (ja) 半導体細線構造およびその製造方法
JPS62179790A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0278232A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0130610B1 (ko) GaAs/AlGaAs기판을 이용한 양자세선 제작방법
JPH07302757A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62273791A (ja) 半導体量子井戸レ−ザの作製方法