JPH0332082A - 半導体装置及び半導体レーザ装置 - Google Patents
半導体装置及び半導体レーザ装置Info
- Publication number
- JPH0332082A JPH0332082A JP1165464A JP16546489A JPH0332082A JP H0332082 A JPH0332082 A JP H0332082A JP 1165464 A JP1165464 A JP 1165464A JP 16546489 A JP16546489 A JP 16546489A JP H0332082 A JPH0332082 A JP H0332082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atomic layer
- plane
- substrate
- quantum
- superlattice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 13
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100462165 Aspergillus flavus (strain ATCC 200026 / FGSC A1120 / IAM 13836 / NRRL 3357 / JCM 12722 / SRRC 167) omtA gene Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 241000272522 Anas Species 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N dimethylzinc Chemical compound C[Zn]C AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000002128 reflection high energy electron diffraction Methods 0.000 description 1
- SPVXKVOXSXTJOY-UHFFFAOYSA-N selane Chemical compound [SeH2] SPVXKVOXSXTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000058 selane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
- H01L33/24—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/122—Single quantum well structures
- H01L29/125—Quantum wire structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/122—Single quantum well structures
- H01L29/127—Quantum box structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
- H01L33/06—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/341—Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0421—Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
- H01S5/0422—Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3202—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
- H01S5/3203—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth on non-planar substrates to create thickness or compositional variations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/341—Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
- H01S5/3412—Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires quantum box or quantum dash
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に用いられる半導体構造体及びその
構造体を用いた半導体レーザ装置に関する。
構造体を用いた半導体レーザ装置に関する。
従来の原子層超格子構造を有する半導体装置は、特開昭
63−236387に記載のように、結晶の成長方向に
1原子の精度で上記構造が形成されている。
63−236387に記載のように、結晶の成長方向に
1原子の精度で上記構造が形成されている。
また、−回の結晶成長で量子細線や量子箱を作製する従
来技術は1例えば、第10回半導体レーザ国際会議会報
;第8頁から9頁(Proceedingsin th
e 10th IEEE International
Sew*1conductorLaser conf
erenc、Kanazava、Japan (198
6)P、P、8−9)や第16回量子エレクトロニクス
国際会議会報;第30頁から第31頁(Procead
ingii in the 16th Interna
tional Conference、on Quan
tum Elec−tronics、Tokyo、Ja
pan(198g)P、P、3O−31)に記載されて
いるように、基板結晶に予め凸部や凹部を形成しておき
、続けて行なわれる結晶成長により上記凸部の頂点や凹
部の最低部に当る箇所に量子細線や量子箱を形成するも
のである。
来技術は1例えば、第10回半導体レーザ国際会議会報
;第8頁から9頁(Proceedingsin th
e 10th IEEE International
Sew*1conductorLaser conf
erenc、Kanazava、Japan (198
6)P、P、8−9)や第16回量子エレクトロニクス
国際会議会報;第30頁から第31頁(Procead
ingii in the 16th Interna
tional Conference、on Quan
tum Elec−tronics、Tokyo、Ja
pan(198g)P、P、3O−31)に記載されて
いるように、基板結晶に予め凸部や凹部を形成しておき
、続けて行なわれる結晶成長により上記凸部の頂点や凹
部の最低部に当る箇所に量子細線や量子箱を形成するも
のである。
上記前者の従来技術は、面内方向の構造の形成について
は十分配慮されておらず1面内方向の構造の精度につい
て問題があった。すなわち1面内方向に所望の構造を形
成するには、通常は一度原子層超格子構造を形成した材
料にエツチングにより面内方向の加工を施し、再び結晶
成長を行なわなければならない、そのため、面内方向の
精度は、上記エツチングの精度に依存し、1100n
(およそ1000原子層)程度であり、結晶成長方向の
精度に比較して非常に悪いという問題があった。
は十分配慮されておらず1面内方向の構造の精度につい
て問題があった。すなわち1面内方向に所望の構造を形
成するには、通常は一度原子層超格子構造を形成した材
料にエツチングにより面内方向の加工を施し、再び結晶
成長を行なわなければならない、そのため、面内方向の
精度は、上記エツチングの精度に依存し、1100n
(およそ1000原子層)程度であり、結晶成長方向の
精度に比較して非常に悪いという問題があった。
上記後者の従来技術は、凸部の頂点や凹部の最低部に当
る箇所に上記構造を形成するものであるため、面内方向
で相互作用を及ぼしつる間隔で上記構造を複数個形成す
ることがは困難であり、また、結晶成長方向にも同じ構
造を何回も繰り返して形成することはできないという問
題があった。
る箇所に上記構造を形成するものであるため、面内方向
で相互作用を及ぼしつる間隔で上記構造を複数個形成す
ることがは困難であり、また、結晶成長方向にも同じ構
造を何回も繰り返して形成することはできないという問
題があった。
本発明の目的は、物性の異なる複数種の原子層超格子を
面内方向に精度よく配置した半導体構造体及びその構造
体を用いた半導体レーザ装置を提供することにある。
面内方向に精度よく配置した半導体構造体及びその構造
体を用いた半導体レーザ装置を提供することにある。
上記目的は(1)複数の面方位を有する基板結晶の上に
、原子層程度の周期で異なる半導体が交互に積層された
原子層超格子を有することを特徴とする半導体構造体、
(2)上記原子層超格子を構成する各半導体層の厚みは
、5原子層から1原子層の厚みである上記l記載の半導
体構造体、(3)上記面方位が(100)面及び(11
1)面からなる群から選ばれた少なくとも1つの面を含
むことを特徴とする上記1記載の半導体構造体。
、原子層程度の周期で異なる半導体が交互に積層された
原子層超格子を有することを特徴とする半導体構造体、
(2)上記原子層超格子を構成する各半導体層の厚みは
、5原子層から1原子層の厚みである上記l記載の半導
体構造体、(3)上記面方位が(100)面及び(11
1)面からなる群から選ばれた少なくとも1つの面を含
むことを特徴とする上記1記載の半導体構造体。
(4)複数の面方位を有する基板結晶の上に、H子房程
度の周期で異なる半導体が交互に積層された原子層超格
子を有し、該基板結晶の所望の面方位の実質的に上部に
配置された該原子層超格子の部分の少なくとも工部が他
の部分と異なる物理定数を有することを特徴とする半導
体構造体、(5)基板上に、二つのクラッド層と、該ク
ラッド層に挟まれた活性層とを有する半導体レーザ装置
において、該基板は複数の面方位を有する基板結晶であ
り、該活性層は原子層程度の周期で異なる半導体が交互
に積層された原子層超格子であることを特徴とする半導
体レーザ装置、(6)上記原子層超格子を構成する各半
導体層の厚みは、5原子層から1原子層の厚みである上
記5記載の半導体レーザ装置、(7)上記面方位が(1
00)面及び(111)面からなる群から選ばれた少な
くとも工つの面を含むことを特徴とする上記5記載の半
導体レーザ装置、(8)基板上に、二つのクラッド層と
、該クラッド層に挟まれた活性層とを有する半導体レー
ザ装置において、該基板は複数の面方位を有する基板結
晶であり、該活性層は原子層程度の周期で異なる半導体
が交互に積層された原子層超格子であり、該基板の所望
の面方位の実質的に上部に配置された該原子層超格子の
部分の少なくとも1部の屈折率が他の原子層超格子の部
分の屈折率より大きいことを特徴とする半導体レーザ装
置によって達成される。
度の周期で異なる半導体が交互に積層された原子層超格
子を有し、該基板結晶の所望の面方位の実質的に上部に
配置された該原子層超格子の部分の少なくとも工部が他
の部分と異なる物理定数を有することを特徴とする半導
体構造体、(5)基板上に、二つのクラッド層と、該ク
ラッド層に挟まれた活性層とを有する半導体レーザ装置
において、該基板は複数の面方位を有する基板結晶であ
り、該活性層は原子層程度の周期で異なる半導体が交互
に積層された原子層超格子であることを特徴とする半導
体レーザ装置、(6)上記原子層超格子を構成する各半
導体層の厚みは、5原子層から1原子層の厚みである上
記5記載の半導体レーザ装置、(7)上記面方位が(1
00)面及び(111)面からなる群から選ばれた少な
くとも工つの面を含むことを特徴とする上記5記載の半
導体レーザ装置、(8)基板上に、二つのクラッド層と
、該クラッド層に挟まれた活性層とを有する半導体レー
ザ装置において、該基板は複数の面方位を有する基板結
晶であり、該活性層は原子層程度の周期で異なる半導体
が交互に積層された原子層超格子であり、該基板の所望
の面方位の実質的に上部に配置された該原子層超格子の
部分の少なくとも1部の屈折率が他の原子層超格子の部
分の屈折率より大きいことを特徴とする半導体レーザ装
置によって達成される。
上記において、基板の所望の面方位の実質的に上部に配
置された該原子層超格子の部分とは、上記面方位の部分
から基板に対して垂直な真上の部分を意味しない、後に
実施例により説明するように、上記面方位の影響を受け
て形成された部分であれば上記面方位の部分の斜め上の
部分であってもよい。
置された該原子層超格子の部分とは、上記面方位の部分
から基板に対して垂直な真上の部分を意味しない、後に
実施例により説明するように、上記面方位の影響を受け
て形成された部分であれば上記面方位の部分の斜め上の
部分であってもよい。
また1g子層程度の周期とは、1原子層から10原子層
程度の厚みの周期であることが好ましく、1yK子層か
ら5FA子層程度の厚みの周期であることがより好まし
い。
程度の厚みの周期であることが好ましく、1yK子層か
ら5FA子層程度の厚みの周期であることがより好まし
い。
なお、m数の面方位を有する基板結晶を作製する方法の
一例を第2図に示す、まず第2図(a)に示すように、
リソグラフィ技術を用いて(100)面21bを有する
基板結晶21の所望の部分(図の右側部分)をレジスト
22で覆う1次に1例えば燐酸系エツチング液を用いて
ウェットエツチングするとレジスト22の端の部分では
第2図(b)に示すようにサイドエッチが起こり、 (
111)面21aでエツチングが停止する。 (111
)面21aのファセットの幅dはエツチングの深さtに
より決まるので、上記の複数の面方位を有する基板結晶
を再現性よく作製できる。
一例を第2図に示す、まず第2図(a)に示すように、
リソグラフィ技術を用いて(100)面21bを有する
基板結晶21の所望の部分(図の右側部分)をレジスト
22で覆う1次に1例えば燐酸系エツチング液を用いて
ウェットエツチングするとレジスト22の端の部分では
第2図(b)に示すようにサイドエッチが起こり、 (
111)面21aでエツチングが停止する。 (111
)面21aのファセットの幅dはエツチングの深さtに
より決まるので、上記の複数の面方位を有する基板結晶
を再現性よく作製できる。
原子層超格子半導体は、特開昭63−236387に示
されているように、平均的組成が同じであっても、原子
層超格子を構成する各半導体の暦数、つまり超格子の周
期が変わると物性定数が変わる。
されているように、平均的組成が同じであっても、原子
層超格子を構成する各半導体の暦数、つまり超格子の周
期が変わると物性定数が変わる。
今、第1図(a)に示したように、(100)面と(1
11)面を有するGaAs基板結晶の上に、AQPとI
nPとを1原子層ずつ交互に積層した原子層超格子をエ
ピタキシャル成長した場合を考える。
11)面を有するGaAs基板結晶の上に、AQPとI
nPとを1原子層ずつ交互に積層した原子層超格子をエ
ピタキシャル成長した場合を考える。
以下、このような原子層超格子を(A Q P)□(I
nP)1の様に略し、添文字で層の数を表わす、このよ
うな原子層超格子の(111)面上の部分Aと(100
)面上の部分Bでは、共にAflPとInPが1原子層
ずつ積層している事には変わりがないが、基板表面に対
するAQ、P、In、P8W子の配列の方向が異なるた
め、超格子の周期はそれぞれ6.53人と5.65人と
異なる。
nP)1の様に略し、添文字で層の数を表わす、このよ
うな原子層超格子の(111)面上の部分Aと(100
)面上の部分Bでは、共にAflPとInPが1原子層
ずつ積層している事には変わりがないが、基板表面に対
するAQ、P、In、P8W子の配列の方向が異なるた
め、超格子の周期はそれぞれ6.53人と5.65人と
異なる。
従って、この周期の違いに原因して、 (111)面上
の部分Aのバンドギツプは(100)面上の部分Bに比
べて低くなる。その差は原子層超格子を形成する材料や
その周期により変わるが、一般に数10meVから10
0meVである。また、屈折率も、電子の分極状態が変
わるためにバンドギャップの変化に対応して(111)
面上の部分Aの値が大きくなる。
の部分Aのバンドギツプは(100)面上の部分Bに比
べて低くなる。その差は原子層超格子を形成する材料や
その周期により変わるが、一般に数10meVから10
0meVである。また、屈折率も、電子の分極状態が変
わるためにバンドギャップの変化に対応して(111)
面上の部分Aの値が大きくなる。
以上の説明から判かる様に、原子層超格子はたとえ構成
材料や周期が同じであっても基板結晶の面方位によって
全く異なる物性を示す。
材料や周期が同じであっても基板結晶の面方位によって
全く異なる物性を示す。
次に、第工図(b)に示す様に、(111)面と(10
0)面上に、(A Q P)1(I n P)、2.4
と(GaP)□(InP)、3のダブルへテロ構造を形
成した場合を考える。 (G a P)、(I n P
)、3は、(AllP)1(I n P)、2,4に比
べてバンドキャップが低く、屈折率は高い、先に述べた
ように、(111)面上の部分Aは(100)面上の部
分Bに比べてバンドキャップが低く、屈折率は高いので
、(GaP)、(I nP)L3で(111)面上の部
分Aがバンドキャップが一番低く、屈折率が一番高くな
るm G aAs基板に設ける(111)面の幅dを数
1Or++w以下とすれば、(G a P )1(I
n P )t 3のAの部分を量子細線として形成する
事が可能となる。
0)面上に、(A Q P)1(I n P)、2.4
と(GaP)□(InP)、3のダブルへテロ構造を形
成した場合を考える。 (G a P)、(I n P
)、3は、(AllP)1(I n P)、2,4に比
べてバンドキャップが低く、屈折率は高い、先に述べた
ように、(111)面上の部分Aは(100)面上の部
分Bに比べてバンドキャップが低く、屈折率は高いので
、(GaP)、(I nP)L3で(111)面上の部
分Aがバンドキャップが一番低く、屈折率が一番高くな
るm G aAs基板に設ける(111)面の幅dを数
1Or++w以下とすれば、(G a P )1(I
n P )t 3のAの部分を量子細線として形成する
事が可能となる。
実施例1
以下1本発明の一実施例の半導体構造体を第3図を用い
て説明する。まず最初に第3図に示すように間隔10n
wi、幅12.2nmで3本の(111)面ファセット
線を有する(100)面のG a A s基板1を準備
する。
て説明する。まず最初に第3図に示すように間隔10n
wi、幅12.2nmで3本の(111)面ファセット
線を有する(100)面のG a A s基板1を準備
する。
次に結晶成長を有機金属気相エピタキシー法(OMVP
E)により行なう、原料は、トリメチルアルミニウム(
TMA)、 トリメチルガリウム(TMG)、 ト
リメチルインジウム(TMI)、フォスフイン及びアル
シンを用いる。
E)により行なう、原料は、トリメチルアルミニウム(
TMA)、 トリメチルガリウム(TMG)、 ト
リメチルインジウム(TMI)、フォスフイン及びアル
シンを用いる。
横型常圧のOMVPHの反応管内に、上記GaAs基板
1をセットし、アルシン雰囲気中で成長温度である45
0℃まで昇温する。そして、TMA。
1をセットし、アルシン雰囲気中で成長温度である45
0℃まで昇温する。そして、TMA。
フォスフイン、TMI、フォスフインをこの順に36回
繰り返して反応管に導入し、20nmの厚みの(A 1
1 P )1(I n P )t 32を成長させる0
次に、TMG、フォスフイン、TMI、フォスフインを
この順に18回反応管に導入し、10nmの厚みの(G
a P ) −(I n P ) x 33を成長さ
せる。以下同様の手順で10nmの厚みの(AQP)1
(InP)、34.10nmの厚みの(GaP)、(I
nP)、35.10nmの厚みの(AQP)。
繰り返して反応管に導入し、20nmの厚みの(A 1
1 P )1(I n P )t 32を成長させる0
次に、TMG、フォスフイン、TMI、フォスフインを
この順に18回反応管に導入し、10nmの厚みの(G
a P ) −(I n P ) x 33を成長さ
せる。以下同様の手順で10nmの厚みの(AQP)1
(InP)、34.10nmの厚みの(GaP)、(I
nP)、35.10nmの厚みの(AQP)。
(InP)136.10nmの厚みの(GaP)、(I
nP)137.20nmの厚みの(AflP)、(In
P)138.をそれぞれ成長させる。この結果、第3図
に斜線部で示すように3×3個の量子細線を作製する事
ができた。
nP)137.20nmの厚みの(AflP)、(In
P)138.をそれぞれ成長させる。この結果、第3図
に斜線部で示すように3×3個の量子細線を作製する事
ができた。
実施例2
第4図(a)に平面図、第4図(b)にそのaa′断面
の縦断面図、第4図(c)にそのbb’断面の横断面図
を示すような凸部を有するGaAs基板1を準備する。
の縦断面図、第4図(c)にそのbb’断面の横断面図
を示すような凸部を有するGaAs基板1を準備する。
この基板の上に、第5図(a)(b)に示すように、3
6原子層のAnAs(厚み10nm)42.9周期の(
AQAs)。
6原子層のAnAs(厚み10nm)42.9周期の(
AQAs)。
(GaAs)2原子層超格子(厚み10nm)43、そ
して36原子層のAQ、As (厚み10nm)44を
エピタキシャル成長させる。なお、第5図(a)(b)
は第4図(a)におけるaa’方向とbb′方向に断面
にそれぞれ相当する。結晶成長は分子線エピタキシー(
MBE)法により行なう、原料は、アルミニウム、ガリ
ウム、及び金属ヒ素を用い、成長温度と成長圧力は50
0℃及び10−”torrである。上記のエピタキシャ
ル層は。
して36原子層のAQ、As (厚み10nm)44を
エピタキシャル成長させる。なお、第5図(a)(b)
は第4図(a)におけるaa’方向とbb′方向に断面
にそれぞれ相当する。結晶成長は分子線エピタキシー(
MBE)法により行なう、原料は、アルミニウム、ガリ
ウム、及び金属ヒ素を用い、成長温度と成長圧力は50
0℃及び10−”torrである。上記のエピタキシャ
ル層は。
RHEED強度をrii4察しながら、ヒ素のるつぼの
シャッタとアルミニウムのるつぼのシャッタを交互に開
閉することにより形成できる。
シャッタとアルミニウムのるつぼのシャッタを交互に開
閉することにより形成できる。
第5図(a)において、(A Q A s ) 2(G
aAs)、43の斜線で示した(111)面上の部分
Aは、第5図(b)から判る様に(100)面上の部分
Bに挟まれるので、この部分がこの付近で一番バンドギ
ャップが低く、屈折率が高い、従ってこの部分が量子箱
として形成される事になる。
aAs)、43の斜線で示した(111)面上の部分
Aは、第5図(b)から判る様に(100)面上の部分
Bに挟まれるので、この部分がこの付近で一番バンドギ
ャップが低く、屈折率が高い、従ってこの部分が量子箱
として形成される事になる。
実施例3
本発明の一実施例のレーザの横断面図を第6図に示す、
GaAs基板1としては、Siドープn型G a A
s基板を用い、この基板上に、n型(AQP)、(I
nP)IJJK子層超格子によるクラッド層72 (1
770周期; 1 p m )、(GaP)。
GaAs基板1としては、Siドープn型G a A
s基板を用い、この基板上に、n型(AQP)、(I
nP)IJJK子層超格子によるクラッド層72 (1
770周期; 1 p m )、(GaP)。
(InP)1原子層超格子による活性層73(177周
期;o、lpm)−p型(AQP)、(GaP)1原子
層超格子によるクラッド層74(1770周期;1μm
)を形成する。GaAs基板1には、同図に示すように
1μm幅のファセットを予め設ける。クラッド層72.
活性層73゜クラッド層74は実施例1と同様にOMV
PH法を用い、■族原料と■族原料を交互に供給するこ
とにより連続してエピタキシャル成長させる。n型及び
p型ドーパントとしてはセレン化水素及びジメチル亜鉛
を用い、それぞれ■族原料、■族原料に混合して成長界
面に供給しくAQP)、(InP)を原子層超格子層を
n型及びP型の伝導層とする。こうして得られたダブル
へテロウェハによる電流ブロック層75を設け、p型電
極76、n型fM、極77を形成して半導体レーザとす
る。このレーザは活性層の(111)面21aの部分に
おいて屈折率が最も高くなるので、−回の結晶成長のみ
で屈折率導波型レーザを作製できる。
期;o、lpm)−p型(AQP)、(GaP)1原子
層超格子によるクラッド層74(1770周期;1μm
)を形成する。GaAs基板1には、同図に示すように
1μm幅のファセットを予め設ける。クラッド層72.
活性層73゜クラッド層74は実施例1と同様にOMV
PH法を用い、■族原料と■族原料を交互に供給するこ
とにより連続してエピタキシャル成長させる。n型及び
p型ドーパントとしてはセレン化水素及びジメチル亜鉛
を用い、それぞれ■族原料、■族原料に混合して成長界
面に供給しくAQP)、(InP)を原子層超格子層を
n型及びP型の伝導層とする。こうして得られたダブル
へテロウェハによる電流ブロック層75を設け、p型電
極76、n型fM、極77を形成して半導体レーザとす
る。このレーザは活性層の(111)面21aの部分に
おいて屈折率が最も高くなるので、−回の結晶成長のみ
で屈折率導波型レーザを作製できる。
実施例4
本発明を適用した他の実施例の半導体レーザの横断面図
を第7図に示す。GaAs基板lとして、実施例■で用
いた基板と同じ、Siドープn型G a A s基板結
晶に間隔10nm、幅12.2nmの3本の(111)
ファセットを設けた基板を準備する。ただし、(111
)ファセットの左部に酸素をイオン注入した高抵抗部分
82を設ける。
を第7図に示す。GaAs基板lとして、実施例■で用
いた基板と同じ、Siドープn型G a A s基板結
晶に間隔10nm、幅12.2nmの3本の(111)
ファセットを設けた基板を準備する。ただし、(111
)ファセットの左部に酸素をイオン注入した高抵抗部分
82を設ける。
このGaAs基板1上にn型CAQP) 1(InP〉
、原子層超格子によるクラッド層72(1770周期:
1μm)を成長させる。つぎに実施例1と同様に18周
期の(GaP) 1(InP)、、18周期の(A Q
P ) x (I n P ) x、18周期の(G
aP)、(I nP)x、18周期の(AQP)1(I
n P ) 1.18周期の(G a P) 1(I
n P) xを順次成長させ、半導体レーザの活性層
73を形成する。そして、P型(AQP) 1(InP
) 、原子層超格子によるクラッド層74 (1770
周期1μm)を成長させ、最後にp型G a A sキ
ャップ層86をエピタキシャル成長させる。こうして得
られたダブルへテロウェアの(111)ファセットの右
部に再び酸素イオンを注入し、高抵抗部分87形成する
。そしてp型電極76及びn型電極77を設け、半導体
レーザとする。この半導体レーザに電流を注入すると高
抵抗部分82及び87により(111)ファセット部分
に電流が集中して流れる様になり、注入されたキャリア
は3×3の量子細線で再結合し量子細線半導体レーザが
実現できた。
、原子層超格子によるクラッド層72(1770周期:
1μm)を成長させる。つぎに実施例1と同様に18周
期の(GaP) 1(InP)、、18周期の(A Q
P ) x (I n P ) x、18周期の(G
aP)、(I nP)x、18周期の(AQP)1(I
n P ) 1.18周期の(G a P) 1(I
n P) xを順次成長させ、半導体レーザの活性層
73を形成する。そして、P型(AQP) 1(InP
) 、原子層超格子によるクラッド層74 (1770
周期1μm)を成長させ、最後にp型G a A sキ
ャップ層86をエピタキシャル成長させる。こうして得
られたダブルへテロウェアの(111)ファセットの右
部に再び酸素イオンを注入し、高抵抗部分87形成する
。そしてp型電極76及びn型電極77を設け、半導体
レーザとする。この半導体レーザに電流を注入すると高
抵抗部分82及び87により(111)ファセット部分
に電流が集中して流れる様になり、注入されたキャリア
は3×3の量子細線で再結合し量子細線半導体レーザが
実現できた。
一般に、1次元量子井戸構造(量子薄膜)、2次元量子
井戸構造(量子細線)、3次元量子井戸構造(量子箱)
と次元が高くなるにつれて量子効果が増大するので、本
量子井戸半導体レーザは、通常の量子薄膜半導体レーザ
に比べて、(1)低しきい値となる、(2)しきい値電
流の温度依存性が小さくなる、(3)緩和振動共振周波
数が高くなる。(4)発振スペクトル線幅が狭くなる等
の利点を有する。
井戸構造(量子細線)、3次元量子井戸構造(量子箱)
と次元が高くなるにつれて量子効果が増大するので、本
量子井戸半導体レーザは、通常の量子薄膜半導体レーザ
に比べて、(1)低しきい値となる、(2)しきい値電
流の温度依存性が小さくなる、(3)緩和振動共振周波
数が高くなる。(4)発振スペクトル線幅が狭くなる等
の利点を有する。
また、高次元量子井戸構造は非線形光学定数も増大する
ので1本発明により作製された高次元量子井戸構造は、
光調波発生装置や光メモリの材料としても利用できる。
ので1本発明により作製された高次元量子井戸構造は、
光調波発生装置や光メモリの材料としても利用できる。
本発明によれば、物性の異なる複数種の量子細線、量子
箱又はこれらを拡大した構造の原子層超格子を同一基板
の面内方向に配置した構造を提供することができる。ま
た、この構造を有する半導体レーザ装置を提供すること
ができる。
箱又はこれらを拡大した構造の原子層超格子を同一基板
の面内方向に配置した構造を提供することができる。ま
た、この構造を有する半導体レーザ装置を提供すること
ができる。
第1図(a)は、 (100)面と(111)面を有
するGaAs基板上の(ARP) 1(InP)L原子
層超格子の原子配置のモデル図、第1図(b)は、(1
11)ファセットの線を有する(100)GaA s
I&抜板上(A Q P)x(I n P)zと(Ga
P)。 (InP)、のダブルへテロJR造のを説明するための
説明図、第2図は、複数の面方位を有する基板結晶を作
製する方法の一例を説明するための基板結晶の断面図、
第3図は1本発明の半導体構造体の一実施例の断面図、
第4図(a)、(b)、(c)は、基板結晶の一例の平
面図、縦断面図及び横断面図、第5図(a)、(b)は
、それぞれ第4図(a)におけるaa’及びbb’断面
に相当する半導体構造体の縦断面図及び横断面図、第6
図は、本発明の半導体レーザの一実施例の部分断面図、
第7図は、本発明の半導体レーザの他の実施例の部分断
面図である。 1・・・G a A s基板 2.4.32.34.36.38・・・(AQP)1(
InP)。 3.33.35.37=−(GaP) 、(InP)。 21・・・基板結晶 21a・・・(111)面2
l b−(100)面 21c・・・(OlO)面22
・・・レジスト 42.44・・・A巴As 43− (AI2As)、(GaAs)x72.74・
・・クラッド層 73・・・活性層 75・・・電流ブロック層76
・・・p型電極 77・・・n型電極82.87・・
・高抵抗部分 86・・・キャップ層 A・・・(111)面上の部分
B・・・(100)面上の部分
するGaAs基板上の(ARP) 1(InP)L原子
層超格子の原子配置のモデル図、第1図(b)は、(1
11)ファセットの線を有する(100)GaA s
I&抜板上(A Q P)x(I n P)zと(Ga
P)。 (InP)、のダブルへテロJR造のを説明するための
説明図、第2図は、複数の面方位を有する基板結晶を作
製する方法の一例を説明するための基板結晶の断面図、
第3図は1本発明の半導体構造体の一実施例の断面図、
第4図(a)、(b)、(c)は、基板結晶の一例の平
面図、縦断面図及び横断面図、第5図(a)、(b)は
、それぞれ第4図(a)におけるaa’及びbb’断面
に相当する半導体構造体の縦断面図及び横断面図、第6
図は、本発明の半導体レーザの一実施例の部分断面図、
第7図は、本発明の半導体レーザの他の実施例の部分断
面図である。 1・・・G a A s基板 2.4.32.34.36.38・・・(AQP)1(
InP)。 3.33.35.37=−(GaP) 、(InP)。 21・・・基板結晶 21a・・・(111)面2
l b−(100)面 21c・・・(OlO)面22
・・・レジスト 42.44・・・A巴As 43− (AI2As)、(GaAs)x72.74・
・・クラッド層 73・・・活性層 75・・・電流ブロック層76
・・・p型電極 77・・・n型電極82.87・・
・高抵抗部分 86・・・キャップ層 A・・・(111)面上の部分
B・・・(100)面上の部分
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の面方位を有する基板結晶の上に、原子層程度
の周期で異なる半導体が交互に積層された原子層超格子
を有することを特徴とする半導体構造体。 2、上記原子層超格子を構成する各半導体層の厚みは、
5原子層から1原子層の厚みである請求項1記載の半導
体構造体。 3、上記面方位が(100)面及び(111)面からな
る群から選ばれた少なくとも1つの面を含むことを特徴
とする請求項1記載の半導体構造体。 4、複数の面方位を有する基板結晶の上に、原子層程度
の周期で異なる半導体が交互に積層された原子層超格子
を有し、該基板結晶の所望の面方位の実質的に上部に配
置された該原子層超格子の部分の少なくとも1部が他の
部分と異なる物理定数を有することを特徴とする半導体
構造体。 5、基板上に、二つのクラッド層と、該クラッド層に挟
まれた活性層とを有する半導体レーザ装置において、該
基板は複数の面方位を有する基板結晶であり、該活性層
は原子層程度の周期で異なる半導体が交互に積層された
原子層超格子であることを特徴とする半導体レーザ装置
。 6、上記原子層超格子を構成する各半導体層の厚みは、
5原子層から1原子層の厚みである請求項5記載の半導
体レーザ装置。 7、上記面方位が(100)面及び(111)面からな
る群から選ばれた少なくとも1つの面を含むことを特徴
とする請求項5記載の半導体レーザ装置。 8、基板上に、二つのクラッド層と、該クラッド層に挟
まれた活性層とを有する半導体レーザ装置において、該
基板は複数の面方位を有する基板結晶であり、該活性層
は原子層程度の周期で異なる半導体が交互に積層された
原子層超格子であり、該基板の所望の面方位の実質的に
上部に配置された該原子層超格子の部分の少なくとも1
部の屈折率が他の原子層超格子の部分の屈折率より大き
いことを特徴とする半導体レーザ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1165464A JP2854607B2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 半導体装置及び半導体レーザ装置 |
US07/545,288 US5073893A (en) | 1989-06-29 | 1990-06-27 | Semiconductor structure and semiconductor laser device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1165464A JP2854607B2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 半導体装置及び半導体レーザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332082A true JPH0332082A (ja) | 1991-02-12 |
JP2854607B2 JP2854607B2 (ja) | 1999-02-03 |
Family
ID=15812913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1165464A Expired - Fee Related JP2854607B2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 半導体装置及び半導体レーザ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5073893A (ja) |
JP (1) | JP2854607B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5289018A (en) * | 1990-08-14 | 1994-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics |
US5138625A (en) * | 1991-01-08 | 1992-08-11 | Xerox Corporation | Quantum wire semiconductor laser |
US5332910A (en) * | 1991-03-22 | 1994-07-26 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor optical device with nanowhiskers |
JP3114246B2 (ja) * | 1991-06-07 | 2000-12-04 | ソニー株式会社 | 量子効果デバイス |
US5436468A (en) * | 1992-03-17 | 1995-07-25 | Fujitsu Limited | Ordered mixed crystal semiconductor superlattice device |
US5475341A (en) * | 1992-06-01 | 1995-12-12 | Yale University | Sub-nanoscale electronic systems and devices |
US6320200B1 (en) | 1992-06-01 | 2001-11-20 | Yale University | Sub-nanoscale electronic devices and processes |
US5289014A (en) * | 1992-08-17 | 1994-02-22 | Motorola, Inc. | Semiconductor device having a vertical quantum well via and method for making |
US5293050A (en) * | 1993-03-25 | 1994-03-08 | International Business Machines Corporation | Semiconductor quantum dot light emitting/detecting devices |
JPH0738194A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JPH0794707A (ja) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Sony Corp | 量子素子 |
JP3541425B2 (ja) * | 1994-04-21 | 2004-07-14 | ソニー株式会社 | 量子メモリおよびその動作方法 |
JPH08172217A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Fujitsu Ltd | 光半導体装置 |
DE19604348C2 (de) * | 1996-02-07 | 2003-10-23 | Deutsche Telekom Ag | Verfahren zur Herstellung einer kalibrierten Längenskala im Nanometerbereich für technische Geräte, die der hochauflösenden bis ultrahochauflösenden Abbildung von Strukturen dienen |
AU2002353767A1 (en) * | 2001-07-20 | 2003-03-24 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Process for forming semiconductor quantum dots with superior structural and morphological stability |
US7223611B2 (en) * | 2003-10-07 | 2007-05-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fabrication of nanowires |
US7500241B1 (en) | 2003-10-10 | 2009-03-03 | Avaya Inc. | Method and apparatus for scheduling tasks |
US7657021B2 (en) | 2004-09-29 | 2010-02-02 | Avaya Inc. | Method and apparatus for global call queue in a global call center |
CN112420816A (zh) | 2013-09-23 | 2021-02-26 | 量子半导体有限公司 | 超晶格材料和应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092683A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-24 | Nec Corp | 半導体レ−ザ−の製造方法 |
JPS6092685A (ja) * | 1983-10-27 | 1985-05-24 | Nec Corp | 多重量子井戸構造半導体レ−ザ−の製造方法 |
JPS6245090A (ja) * | 1985-08-22 | 1987-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
JP2593845B2 (ja) * | 1985-08-30 | 1997-03-26 | ソニー株式会社 | 半導体発光装置 |
JPS62236387A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-10-16 | Canon Inc | 駆動装置 |
EP0261262B1 (en) * | 1986-09-23 | 1992-06-17 | International Business Machines Corporation | Transverse junction stripe laser |
US4785457A (en) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Rockwell International Corporation | Heterostructure semiconductor laser |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP1165464A patent/JP2854607B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-06-27 US US07/545,288 patent/US5073893A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2854607B2 (ja) | 1999-02-03 |
US5073893A (en) | 1991-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0332082A (ja) | 半導体装置及び半導体レーザ装置 | |
EP3849031B1 (en) | Surface emitting laser element and manufacturing method of the same | |
US5313484A (en) | Quantum box or quantum wire semiconductor structure and methods of producing same | |
JPH07221392A (ja) | 量子細線の作製方法、量子細線、量子細線レーザ、及び量子細線レーザの作製方法、回折格子の作製方法、及び分布帰還型半導体レーザ | |
US7683392B2 (en) | Semiconductor device with anisotropy-relaxed quantum dots | |
US5065200A (en) | Geometry dependent doping and electronic devices produced thereby | |
US5260230A (en) | Method of manufacturing buried heterostructure semiconductor laser | |
JPH0738194A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
US5418374A (en) | Semiconductor device having an active layer with regions with different bandgaps | |
JPH09148556A (ja) | 半導体装置,及びその製造方法 | |
JP3278035B2 (ja) | 電流狭窄構造を持った量子箱構造及びその作成法 | |
JPH08181301A (ja) | 量子ドット構造及びその製造方法 | |
JP2803375B2 (ja) | 半導体構造体 | |
JPH04356963A (ja) | 半導体量子細線の製造方法 | |
JP2504849B2 (ja) | 半導体量子箱構造およびその製造方法 | |
JPS62273791A (ja) | 半導体量子井戸レ−ザの作製方法 | |
JPH02122682A (ja) | 超格子素子の製造方法 | |
JPH0334594A (ja) | 量子井戸構造の製造方法 | |
JPH06151881A (ja) | 量子効果デバイスの製造方法 | |
JPH07240380A (ja) | 量子細線構造の作製方法 | |
JPH04282825A (ja) | 歪み制御超格子構造体の製造方法 | |
JPH0228387A (ja) | 量子細線構造の製造方法 | |
JPH04237180A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0562896A (ja) | 半導体量子箱の製造方法 | |
JPH06275520A (ja) | 量子細線作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |