JPH033131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033131Y2
JPH033131Y2 JP1984173596U JP17359684U JPH033131Y2 JP H033131 Y2 JPH033131 Y2 JP H033131Y2 JP 1984173596 U JP1984173596 U JP 1984173596U JP 17359684 U JP17359684 U JP 17359684U JP H033131 Y2 JPH033131 Y2 JP H033131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
arm
floats
ground
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984173596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189221U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984173596U priority Critical patent/JPH033131Y2/ja
Publication of JPS6189221U publication Critical patent/JPS6189221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033131Y2 publication Critical patent/JPH033131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、1個の走行用車輪を設けると共に、
この車輪の左右両横外側に昇降自在な一対の接地
フロートを配設し、この接地フロートの上下動に
基づいて、作業部の対地高さが設定範囲内になる
ように、車輪昇降用駆動機構を自動操作する制御
機構を設けて、車輪の耕盤凹部に対する入り込み
や耕盤凸部に対する乗り上がりにかかわらず苗植
付け又は播種あるいは施肥等の作業深さをほぼ一
定に維持できるように構成した歩行型水田作業車
に関する。
〔従来の技術〕
上記構成の歩行型水田作業車は、一輪走行型に
設けられる結果、機体走行操縦に伴つて左右に振
らつき易いものであるので、操縦安定性の向上の
ために左右両横外側に、夫々、昇降検知用の接地
フロートを配設したものである。又、一輪型の歩
行型水田作業車にあつては、一般に、圃場端での
機体旋回時において、小半径での旋回操縦がし易
いように、旋回内側が低くなり、かつ、前下りに
なる姿勢に機体を傾斜操作されるのである。そし
て、この傾斜姿勢に車輪高さが作業用のままにあ
る状態ですると、機体前端部の旋回内側が極く低
くなつて泥よごれし易くなる。この泥よごれが回
避し易いように、車輪を対機体下降させて機体を
対地上昇させるには、従来、車輪昇降用駆動機構
を人為操作するように設けられた操作具を操作せ
ねばならないようになつており、次の如き不都合
があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、機体旋回に際し、作業部を駆動停止
させるためのクラツチ操作が必要であるが、この
他に車輪下降させるための操作具操作をも必要に
なり、すなわち、必要操作が多くなつて手間が掛
かり、作業能率が悪くなつていた。
本考案の目的は、車輪下降操作がそれ専用の手
間を掛けることなくできるようにすることにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案が特徴とするところは、冒記した歩行型
水田作業車において、機体前後軸芯周りで揺動自
在な天秤アームを設け、その天秤アームの両端部
を前記各接地フロートに夫々連動連結し、この天
秤アームの揺動支点となる前記前後軸芯の上下動
に基づいて、前記制御機構を自動操作するよう構
成し、前記制御機構を作業部用クラツチの切り操
作によつて前記車輪を設定ストロークだけ対機体
下降させるべき連係操作されるように、前記作業
部用クラツチに連係させた機構を設けてあること
にあり、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作用〕
作業部用クラツチが切り操作されると、制御機
構が連係機構によつて自動操作され、機体が旋回
内側下りでかつ前側下りの旋回用傾斜姿勢にされ
ても前端部が泥よごれしにくい対地高さになるよ
うに設定した対機体高さまで車輪を下降操作す
る。しかも、この強制的な車輪下降操作時におい
て、例えば、旋回作業中に旋回外側の接地フロー
トが誤つて畦等に接触して不測に昇降した場合で
あつても、この場合、接地フロートが相反的に昇
降して、駆動機構を自動操作することはないので
ある。
〔考案の効果〕
従つて、接地フロートの合理的支持構造によつ
て、走行車輪の横外側に配設され、枕地旋回にお
いて畦等の外物に接触のおそれの大きい接地フロ
ートのこれらに対する接触に起因して不測に機体
が駆動昇降するといつた弊害が生じることなく、
車輪下降させることがそれ専用の操作をしなくと
も、作業部停止させるためのクラツチ切り操作を
するだけで一挙にでき、機体を泥よごれしにくい
対地高さにしながら小回り旋回させることが操作
面から迅速にできて、作業が能率よくできるよう
になつた。
しかも、車輪下降が必要ストロークだけ行われ
ることにより、旋回後において車輪を作業用高さ
に戻し上昇させることが迅速にでき、この面から
も作業が能率よくできるようになつた。
〔実施例〕
第2図及び第3図に示すように、1個の走行用
車輪1、エンジン2及び操縦ハンドル3等を有し
た自走機体の後部に、機体横方向に並列する2つ
の苗植付アーム4,4、及び、これら植付アーム
4に苗供給する苗のせ台5を有した苗植付け部6
を備えさせると共に、左右一対の接地フロート7
a,7bを前記車輪1よりも機体の左横外側と右
横外側とに振り分け配置した状態で取付けて、歩
行型田植機を構成してある。
車輪1に対する伝動ケース8を、ミツシヨンケ
ース9に軸芯P1周りで上下に揺動するように連
結すると共に、油圧シリンダ10によりリンク機
構11を介して揺動操作するように構成して、駆
動機構の一例としての前記シリンダ10により車
輪1の対機体昇降操作ができるようにしてある。
第1図に示すように、一対の前記フロート7
a,7b夫々の前端側を連結具12a又は12b
を介して機体フレーム13a又は13bに昇降自
在に連結し、かつ、一対のフロート7a,7b
夫々の後端側の支持具14a又は14bを自走機
体の取付具15a又は15bに枢着して、一対の
接地フロート7a,7bを、自走機体に対して各
別に後端側の軸芯P2周りで揺動昇降するように
構成してある。
第1図に示すように、前記シリンダ10のコン
トロールバルブ16の揺動操作アーム17を第1
スプリング18によつて車輪上昇位置Uに付勢
し、前記操作アーム17に第1押引きロツド19
及び揺動リンク20を介して連動連結した回転軸
21を、自走機体の一体の支持具22a,22b
に回動自在に横架し、前記回転軸21から相対回
動自在に延出した機体前後方向の第1アーム23
の延出端側に上下揺動自在に連結した機体横方向
の天秤アーム24の左側遊端部を第2押引きロツ
ド26を介して前記左側接地フロート7aの前端
側に、かつ、前記天秤アーム24の右側遊端部を
第3押引きロツド26を介して前記右側接地フロ
ート7bの前端側に夫々連動連結し、前記苗植付
け部6に対するクラツチ27の操作レバー28の
側に一端側を連結したレリーズワイヤ29のイン
ナーワイヤ29aを前記第1アーム23に、か
つ、アウターワイヤ29bを前記回転軸21から
一体回動可能に延出した第2アーム30に夫々連
結すると共に、前記第1アーム23と第2アーム
29の間に、これらアーム23,30を離間付勢
する第2スプリング31を前記第1スプリング1
8より強く設定した状態で介装し、もつて、耕盤
凹凸にかかわらず苗植付け部6の対地高さが設定
範囲内にあつて苗植付け深さがほぼ一定になる状
態に前記シリンダ10を自動操作するように、か
つ、前記植付けクラツチ27の切り操作によつて
車輪1を設定ストロークだけ対機体下降させるべ
く連係操作されるように制御機構33を構成して
ある。
すなわち、一対の接地フロート7a,7bのい
ずれもの接地圧が設定範囲内に在ると、一対の接
地フロート7a,7b夫々の自重と第1スプリン
グ18による下降力と、接地とにより操作アーム
17が中立位置Nに維持操作されるのである。一
対の接地フロート7a,7bのいずれもの接地圧
が前記設定範囲を越えて上昇すると、第1アーム
23が回転軸21に対して上昇する方向Aに操作
されてインナーワイヤ29aをアウターワイヤ2
9bから引き出す側に操作することにより、回転
軸21がアウターワイヤ29bにより第2アーム
30を介して第1アーム23の揺動方向と同方向
に回動操作され、操作アーム17が車輪下降位置
Dに操作されるのである。一対の接地フロート7
a,7bのいずれもの接地圧が前記設定範囲を超
えて下降すると、第1アーム23が回転軸21に
対して下降する方向Bに操作されて第2アーム3
0を第2スプリング31を介して第1アーム23
と同一方向に揺動操作し、回転軸21が第1アー
ム23の揺動方向Bに回動操作されて操作アーム
17が第1スプリング18により車輪上昇位置U
に操作されるものである。
前記操作レバー28をクラツチ切り位置
(OFF)に握り操作すると、第1アーム23と第
2アーム30が接近操作され、一対の接地フロー
ト7a,7bのいずれもの接地圧が前記設定範囲
を越えて上昇して操作アーム17が車輪下降位置
Dに操作されるのである。そして、車輪1がクラ
ツチ切りによる前記接地圧上昇分によつて設定さ
れるストロークだけ下降すると、一対の接地フロ
ート7a,7bのいずれもの接地圧が前記設定範
囲内に戻ることにより、操作アーム17が中立位
置Nに戻し操作されるのである。
尚、第1図に示すストツパー34は、前記第1
アーム23のピン35に接当作用するように前記
回転軸21に付設してあり、操作レバー28がク
ラツチ入り位置(ON)に操作された際の第1ア
ーム23と第2アーム30との間隔がレリーズワ
イヤ29の伸びにかかわらず一定になるようにす
るためのものである。
前記制御機構33を構成するに、第4図及び第
5図に示す手段を採用してもよい。
〔別実施例〕
すなわち、前記第1アーム23を回転軸21か
ら一体回動するように延出し、前記第2及び第3
押引きロツド25,26の夫々を、揺動操作アー
ム36又は37によつて伸縮調節できるように構
成すると共に、前記操作レバー28の側に一端側
を連結した一対のレリーズワイヤ38,39の一
方38を第2押引きロツド25の側に、かつ、他
方のレリーズワイヤ39を第3押引きロツド26
の側に夫々連結してある。第2押引きロツド25
の側及び第3押引きロツド26の側の夫々におい
て、レリーズワイヤ38又は39のインナーワイ
ヤを操作アーム36又は37に、かつ、アウター
ワイヤを押引きロツド25又は26の天秤アーム
側部分に夫々連結すると共に、操作アーム36又
は37にスプリング40又は41をロツド短縮位
置に付勢するように作用させてある。そして、操
作レバー28がクラツチ入り位置(ON)に在る
状態においては、第2及び第3押引きロツド2
5,26の夫々が短縮状態で一対の接地フロート
7a,7b夫々の接地圧が前記設定範囲内になる
ように、天秤アーム24及び第1アーム23を介
して回転軸21を回動操作するように、かつ、操
作レバー28がクラツチ切り位置(OFF)に操
作されると、第2及び第3押引きロツド25,2
6の夫々が伸長状態に操作され、伸長分によつて
定まる設定ストロークだけ車輪1が下降されるよ
うに接地フロート7a又は7bの接地圧を前記設
定範囲より増大操作するようにしてある。
本考案を実施するに当り、次の各手段を採用し
てもよい。
上記各実施例にあつては、天秤アーム24の作
用により一対の接地フロート7a,7bの反対方
向への昇降によつては車輪昇降が行われず、左右
の局部的な泥面凹凸に起因する不等な植付け深さ
変化を防止できる利点があるが、一対の接地フロ
ート7a,7bがシーソー昇降しないように構成
してもよい。
前記第1押引きロツドが植付けクラツチの操作
に連係して伸縮されるように構成してもよい。
接地フロートの接地圧を検出する第1センサ
ー、この第1センサーからの情報に基いてコント
ロールバルブを自動操作する第1制御回路、植付
けクラツチの入り切りを検出する第2センサー、
この第2センサーからの情報に基いて前記第1制
御回路に車輪昇降操作信号を出力する第2制御回
路の夫々から成る電気式制御機構を採用してもよ
く、前記レリーズワイヤ29,38,39を連係
機構29又は38,39と称する。
苗植付けの他に播種あるいは施肥等の各種水田
作業部を備えさせてもよく、これらを作業部6と
総称し、前記植付けクラツチ27を作業部用クラ
ツチ27と称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型水田作業車の実施例
を示し、第1図は制御機構の斜視図、第2図は歩
行型田植機全体の側面図、第3図は歩行型田植機
全体の一部切欠き平面図、第4図は別実施例制御
機構の斜視図、第5図はロツド伸縮部の側面図で
ある。 1……走行用車輪、6……作業部、7a,7b
……接地フロート、10……駆動機構、24……
天秤アーム、27……作業部用クラツチ、29,
38,39……連係機構、33……制御機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1個の走行用車輪1を設けると共に、この車輪
    1の左右両横外側に昇降自在な一対の接地フロー
    ト7a,7bを配設し、この接地フロート7a,
    7bの上下動に基づいて、作業部6の対地高さが
    設定範囲内になるように、車輪昇降用駆動機構1
    0を自動操作する制御機構33を設けた歩行型水
    田作業車であつて、機体前後軸芯周りで揺動自在
    な天秤アーム24を設け、その天秤アーム24の
    両端部を前記各接地フロート7a,7bに夫々連
    動連結し、その天秤アーム24の揺動支点となる
    前記前後軸芯の上下動に基づいて、前記制御機構
    33を自動操作するよう構成し、前記制御機構3
    3を作業部用クラツチ27の切り操作によつて前
    記車輪1を設定ストロークだけ対機体下降させる
    べく連係操作されるように、前記作業部用クラツ
    チ27に連係させた機構29又は38,39を設
    けてある歩行型水田作業車。
JP1984173596U 1984-11-15 1984-11-15 Expired JPH033131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984173596U JPH033131Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984173596U JPH033131Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189221U JPS6189221U (ja) 1986-06-10
JPH033131Y2 true JPH033131Y2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=30731246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984173596U Expired JPH033131Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033131Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202216A (en) * 1982-04-05 1982-12-11 Sato Zoki Co Ltd Oil pressure controller in rice planting machine machine body lift operating apparatus in rice planting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202216A (en) * 1982-04-05 1982-12-11 Sato Zoki Co Ltd Oil pressure controller in rice planting machine machine body lift operating apparatus in rice planting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189221U (ja) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033131Y2 (ja)
JPH0214334Y2 (ja)
JPH0739380Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6123296Y2 (ja)
JPH0233629Y2 (ja)
JPH0455446Y2 (ja)
JPH035764B2 (ja)
JPH01174305A (ja) 歩行型水田作業機
JPH052033Y2 (ja)
JPH0516892Y2 (ja)
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JP2625428B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0212814Y2 (ja)
JPS6232882B2 (ja)
JPS6112733Y2 (ja)
JPS6379518A (ja) 歩行型作業車の車輪操作構造
JPS5915848Y2 (ja) 走行作業車に於ける牽引装置
JPH0132496Y2 (ja)
JPH0215Y2 (ja)
JP2575004B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0218985Y2 (ja)
JP2524279Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS6340092Y2 (ja)
JPS642583Y2 (ja)