JPH0330585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330585Y2
JPH0330585Y2 JP1985048516U JP4851685U JPH0330585Y2 JP H0330585 Y2 JPH0330585 Y2 JP H0330585Y2 JP 1985048516 U JP1985048516 U JP 1985048516U JP 4851685 U JP4851685 U JP 4851685U JP H0330585 Y2 JPH0330585 Y2 JP H0330585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
cooling chamber
liner
chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985048516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985048516U priority Critical patent/JPH0330585Y2/ja
Publication of JPS61164425U publication Critical patent/JPS61164425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330585Y2 publication Critical patent/JPH0330585Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内燃機関のシリンダライナ冷却装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来の内燃機関におけるシリンダライナ冷却装
置の1例を第3図及び第4図に示す。第3図のも
のはシリンダライナ1の外周全域に水冷却室3を
形成したものであり、また第4図のものはシリン
ダライナ1の上部外周に水冷却室3を下部外周に
密閉の空気冷却室4を夫々形成したものである。
尚、両図において2はクランクケース、6はピス
トンである。
〔考案が解決すべき問題点〕
しかしながら上記第3図のものの場合は、シリ
ンダライナ1の下部にも冷却室3が形成されてい
るため、ライナ1下壁部1aが過冷されピストン
6が摺動するライナ内面1bの温度が下がること
により潤滑油の粘度が上がつて摩擦馬力が増加す
る。また第4図のものの場合は、空気室4が密閉
されているのでシリンダライナ1の下壁部1aの
温度が上がり過ぎ、熱応力の過大、潤滑性の劣化
等を招く。
本考案は上記に鑑みなされたもので、シリンダ
ライナの壁温度を適切な値に保持することにより
良好な潤滑性能の保持、摩擦馬力の低減及びライ
ナ熱応力の低減を図ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段、作用〕
本考案は上記問題点を解決するため、シリンダ
ライナの上部に水冷却室を下部に空気冷却室を隔
壁を介して夫々設けるとともに、該空気冷却室と
クランク室との間に空気の連絡通路を設け、クラ
ンク室内の空気と空気冷却室内の空気とを自然対
流させてシリンダライナを適温に保持するように
したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下第1図及び第2図を参照して本考案の1実
施例につき説明すると、1はシリンダライナ、2
はクランクケース、31は該シリンダライナ1の
上部外周に形成された水冷却室、41は該ライナ
1の下部外周に形成された空気冷却室、7はクラ
ンク室、9は上記水冷却室31と空気冷却室41
とを仕切る隔壁である。8は上記クランク室7と
空気冷却室41とを連通する連絡通路であり、円
周方向に1個または複数個(この実施例の場合は
3個)設けられる。
上記構成を具えた内燃機関の運転時において、
高温ガスに触れるシリンダライナ上壁部1Cは水
冷却室31内を循環する冷却水により冷却され
る。また、クランク室7内と空気冷却室41との
間は連絡通路8を介して空気の自然対流が起るの
で、シリンダライナ1の下壁部1aは上記空気に
より適切な温度に冷却される。これにより、シリ
ンダライナ1は、上壁部1Cから下壁部1aに亘
つて適切な温度に保持され、ライナ内面1bの潤
滑油も適切な温度に保持される。
〔考案の効果〕 本考案は以上のように構成されており、本考案
によれば、シリンダライナをその全体に亘つて適
切な温度に保持するとともにライナ内面の潤滑油
温度も適温に保持することができ、潤滑油の粘度
上昇による摩擦馬力の増加を抑制するとともに、
冷却損失及びライナの熱応力を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の1実施例を示すシ
リンダライナ軸心線に沿う断面図及び第1図のA
−A断面図である。第3図及び第4図は従来のシ
リンダライナ冷却装置の1例を示す第1図応当図
である。 1……シリンダライナ、1a……ライナ下壁
部、1b……ライナ内面、1c……ライナ上壁
部、31……水冷却室、41……空気冷却室、7
……クランク室、8……連絡通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダライナの上部外周に水冷却室を下部外
    周に空気冷却室を隔壁を介して夫々設けるととも
    に、上記下部冷却室とクランク室とを連通する連
    絡通路を設けたことを特徴とするシリンダライナ
    の冷却装置。
JP1985048516U 1985-04-01 1985-04-01 Expired JPH0330585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048516U JPH0330585Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048516U JPH0330585Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164425U JPS61164425U (ja) 1986-10-13
JPH0330585Y2 true JPH0330585Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30564849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985048516U Expired JPH0330585Y2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330585Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126445A (en) * 1977-04-11 1978-11-04 Kubota Ltd Cooling water jacket for internal combustion engine
JPS5413442U (ja) * 1977-06-27 1979-01-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126445A (en) * 1977-04-11 1978-11-04 Kubota Ltd Cooling water jacket for internal combustion engine
JPS5413442U (ja) * 1977-06-27 1979-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164425U (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330585Y2 (ja)
JPS63195368A (ja) 2サイクルエンジンのピストン
JPH04265451A (ja) 二サイクルエンジンのピストン
CN108644009A (zh) 一种内燃机端盖及旋转式内燃机
JPS61265343A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH1018908A (ja) 内燃機関用ピストン
CA2126010A1 (en) Internal Combustion Engine Using Lubricating Oil for Effective and Uniform Cooling
JPS5918128Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS588923Y2 (ja) 冷却空洞付ピストン
JPS5819316Y2 (ja) ロ−タリ−エンジン用ロ−タハウジング
JPS588924Y2 (ja) 冷却空洞付ピストン
JPS61144242U (ja)
JPS6036773Y2 (ja) 2サイクル機関のピストン
JPS585042Y2 (ja) 横型エンジンにおける潤滑装置
JPS6361515U (ja)
JPH0521647Y2 (ja)
JPH0121159Y2 (ja)
JPH0353004Y2 (ja)
JPS5840281Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPS606565Y2 (ja) ロ−タリ−バルブを備える内燃機関
JPS6259716U (ja)
JPS63171642U (ja)
GB1508175A (en) Air-cooled reciprocating-piston internal combustion engin
JPS59690B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS5848952U (ja) 内燃機関のピストン