JPH0330583A - カメラ一体型vtr - Google Patents
カメラ一体型vtrInfo
- Publication number
- JPH0330583A JPH0330583A JP1163638A JP16363889A JPH0330583A JP H0330583 A JPH0330583 A JP H0330583A JP 1163638 A JP1163638 A JP 1163638A JP 16363889 A JP16363889 A JP 16363889A JP H0330583 A JPH0330583 A JP H0330583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic viewfinder
- viewfinder device
- camera
- eyepiece
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 244000144985 peep Species 0.000 abstract 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/02—Viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/53—Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Viewfinders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、撮影画像等を表示器に電気的に表示する電子
ビューファインダーを備えたカメラ一体型VTR(ビデ
オテープレコーダ)に関する。
ビューファインダーを備えたカメラ一体型VTR(ビデ
オテープレコーダ)に関する。
[従来の技術]
カメラ一体型VTRには、撮像画面の画角や焦点合せの
ためのビューファインダーが備えられている。ビューフ
ァインダーは、光学式のものと電気式のものに大別され
るが、記録画面の再生チエツク機能を具備する後者の電
子ビューファインダーと称される電気式のものが主流で
あり、主に1/2〜1インチのCRT等を表示器に用い
ている。
ためのビューファインダーが備えられている。ビューフ
ァインダーは、光学式のものと電気式のものに大別され
るが、記録画面の再生チエツク機能を具備する後者の電
子ビューファインダーと称される電気式のものが主流で
あり、主に1/2〜1インチのCRT等を表示器に用い
ている。
上記電子ビューファイダー装置は、現状、カメラ一体型
VTR本体の電源が投入されると自動的に電源電流が供
給されて一作動状態となり、この間電子ビューファイダ
ー装置で1ワット程度の消費電力を消費していた。(因
みに、電子ビューファイダーをもつカメラ一体型VTR
の全体の消費電力は7〜11ワツ1−程度である。) [発明が解決しようとする課題] ビューファインダーの画面および視野角は非常に小さく
、使用者が片目を接眼部に押し当て覗き込んで使用して
いる。このため、使用者が使おうとした時以外は電子ビ
ューファイダー装置の動作は無駄で、例えばカメラ一体
型VTRを固定して撮影する場合には電子ビューファイ
ダーの機能は不要である。ところが、従来のカメラ一体
型VTRでは前記したように本体の電源の入切に同期し
て電子ビューファイダー装置が0N10FFされるので
、電子ビューファイダーの機能が不要な時にも電子ビュ
ーファイダー装置が1ワット程度の消費電力を消耗する
ため、バッテリー寿命を短くするという問題があった。
VTR本体の電源が投入されると自動的に電源電流が供
給されて一作動状態となり、この間電子ビューファイダ
ー装置で1ワット程度の消費電力を消費していた。(因
みに、電子ビューファイダーをもつカメラ一体型VTR
の全体の消費電力は7〜11ワツ1−程度である。) [発明が解決しようとする課題] ビューファインダーの画面および視野角は非常に小さく
、使用者が片目を接眼部に押し当て覗き込んで使用して
いる。このため、使用者が使おうとした時以外は電子ビ
ューファイダー装置の動作は無駄で、例えばカメラ一体
型VTRを固定して撮影する場合には電子ビューファイ
ダーの機能は不要である。ところが、従来のカメラ一体
型VTRでは前記したように本体の電源の入切に同期し
て電子ビューファイダー装置が0N10FFされるので
、電子ビューファイダーの機能が不要な時にも電子ビュ
ーファイダー装置が1ワット程度の消費電力を消耗する
ため、バッテリー寿命を短くするという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、電子ビューファイダーの機能が不要な時に
は電子ビューファイダー装置への電源供給を遮断し、消
費電力の低減が図れるカメラ一体型VTRを提供するこ
とにある。
るところは、電子ビューファイダーの機能が不要な時に
は電子ビューファイダー装置への電源供給を遮断し、消
費電力の低減が図れるカメラ一体型VTRを提供するこ
とにある。
また1本発明の他の目的とするとこは、使用者に明らか
に電子ビューファイダーを使用する意志があることを自
動的に検出し、この時のみ電子ビューファイダー装置を
動作させることが出来、以って操作性の向上と消費電力
の低減が図れるカメラ一体型VTRを提供することにあ
る。
に電子ビューファイダーを使用する意志があることを自
動的に検出し、この時のみ電子ビューファイダー装置を
動作させることが出来、以って操作性の向上と消費電力
の低減が図れるカメラ一体型VTRを提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段]
本発明の上記した目的は、撮影画像等を表示器に電気的
に表示する電子ビューファインダー装置を備えたカメラ
一体型VTRにおいて、前記電子ビューファインダー装
置への電源供給を制御するスイッチ手段を設けることに
よって達成される。
に表示する電子ビューファインダー装置を備えたカメラ
一体型VTRにおいて、前記電子ビューファインダー装
置への電源供給を制御するスイッチ手段を設けることに
よって達成される。
また、本発明においては好ましくは、電子ビューファイ
ンダー装置の接眼部への使用者の顔の接近もしくは密着
を検知する検知手段が設けられ、該検知手段が前記接眼
部への使用者の顔の接近もしくは密着を検知した際に、
電子ビューファインダー装置への電源供給を制御するス
イッチ手段によって前記電子ビューファインダー装置へ
電源を供給するように、構成される。
ンダー装置の接眼部への使用者の顔の接近もしくは密着
を検知する検知手段が設けられ、該検知手段が前記接眼
部への使用者の顔の接近もしくは密着を検知した際に、
電子ビューファインダー装置への電源供給を制御するス
イッチ手段によって前記電子ビューファインダー装置へ
電源を供給するように、構成される。
[作 用コ
電子ビューファインダー装置の接眼部への使用者の顔の
接近もしくは密着を検知する検知手段、例えば、接眼部
への使用者の顔の密着によって押圧作動されるスイッチ
、人体から発せられる赤外線を検出する赤外線センサ、
あるいは、赤外線発光ダイオードとフォトダイオードか
らなる反射型センサなどが、接眼部への使用者の顔の接
近もしくは密着を検知して、電子ビューファインダー装
置に電源を供給する。従って、使用者に明らかに電子ビ
ューファイダーを使用する意志がある時のみ電子ビュー
ファイダー装置を自動的に動作させることが出来、使い
勝手が良い上、電子式ビューファインダーの機能が不要
の時には電源供給をストップさせることが出来、消費電
流の節約が図れバッテリーの動作時間の延長化が可能と
なる。
接近もしくは密着を検知する検知手段、例えば、接眼部
への使用者の顔の密着によって押圧作動されるスイッチ
、人体から発せられる赤外線を検出する赤外線センサ、
あるいは、赤外線発光ダイオードとフォトダイオードか
らなる反射型センサなどが、接眼部への使用者の顔の接
近もしくは密着を検知して、電子ビューファインダー装
置に電源を供給する。従って、使用者に明らかに電子ビ
ューファイダーを使用する意志がある時のみ電子ビュー
ファイダー装置を自動的に動作させることが出来、使い
勝手が良い上、電子式ビューファインダーの機能が不要
の時には電源供給をストップさせることが出来、消費電
流の節約が図れバッテリーの動作時間の延長化が可能と
なる。
[実施例]
以下、本発明を第1図〜第8図に示した各実施例によっ
て説明する。
て説明する。
第1図〜第3図は本発明の第1実施例に係り。
第1図は電子ビューファインダー装置のブロック図、第
2図はカメラ一体型VTRの斜視図、第3図は電子ビュ
ーファインダー装置の接眼部周辺の構成を示す側面図で
ある。
2図はカメラ一体型VTRの斜視図、第3図は電子ビュ
ーファインダー装置の接眼部周辺の構成を示す側面図で
ある。
第2図に示すように、カメラ一体型VTRの本体1内に
は、公知のカセットの収納部、駆動メカニズム、映像処
理・制御回路系などが配設され、本体1の前面側には撮
影レンズ系2、マイクロホン3などが配設され、また、
本体1の後面側には操作パネル部4、電子ビューファイ
ンダー装置5などが配設されている。上記電子ビューフ
ァインダー装置5は、アイカップ6、該アイカップ6内
に配設された1/2〜1インチ程度のCRTなどよりな
る表示器、ビューファインダー系制御回路等を具備した
ものとなっている。
は、公知のカセットの収納部、駆動メカニズム、映像処
理・制御回路系などが配設され、本体1の前面側には撮
影レンズ系2、マイクロホン3などが配設され、また、
本体1の後面側には操作パネル部4、電子ビューファイ
ンダー装置5などが配設されている。上記電子ビューフ
ァインダー装置5は、アイカップ6、該アイカップ6内
に配設された1/2〜1インチ程度のCRTなどよりな
る表示器、ビューファインダー系制御回路等を具備した
ものとなっている。
第1図は電子ビューファインダー装置5の概略構成を示
しており、同図において、7はビューファインダー映像
処理回路、8はCRT等よりなる表示部、9は後述する
如く駆動されるスイッチ、10は電源入力端子、11は
映像信号入力端子である。いま、スイッチ9がON状態
にあると、電子ビューファインダー装置5の消費電力の
大部分を占める表示部8にはスイッチ9を介して電源電
流が供給され、ビューファインダー映像処理回路7で適
宜処理された映像信号が表示部8に出力されて、表示部
8において画像が表示される。
しており、同図において、7はビューファインダー映像
処理回路、8はCRT等よりなる表示部、9は後述する
如く駆動されるスイッチ、10は電源入力端子、11は
映像信号入力端子である。いま、スイッチ9がON状態
にあると、電子ビューファインダー装置5の消費電力の
大部分を占める表示部8にはスイッチ9を介して電源電
流が供給され、ビューファインダー映像処理回路7で適
宜処理された映像信号が表示部8に出力されて、表示部
8において画像が表示される。
該実施例においては、電子ビューファインダー装置5の
接眼部12(アイカップ6を含む部分)が、第3図の矢
印方向で示すように前後に所定量スライド自在とされて
いると共に、同図で左行き方向に軽いバネ力による偏倚
習性を付与されている。そして、上記接眼部12が同図
で僅かに右方向にスライドすると前記スイッチ9の被動
部9aが押圧されてスイッチ9がONされるようになっ
ている。即ち、該実施例においては、カメラ一体型VT
Rの電源を投入しても、スイッチ9がONしない限り電
子ビューファインダー装置5は非動作状態となるように
なっている。
接眼部12(アイカップ6を含む部分)が、第3図の矢
印方向で示すように前後に所定量スライド自在とされて
いると共に、同図で左行き方向に軽いバネ力による偏倚
習性を付与されている。そして、上記接眼部12が同図
で僅かに右方向にスライドすると前記スイッチ9の被動
部9aが押圧されてスイッチ9がONされるようになっ
ている。即ち、該実施例においては、カメラ一体型VT
Rの電源を投入しても、スイッチ9がONしない限り電
子ビューファインダー装置5は非動作状態となるように
なっている。
上記構成において、いま使用者が電子ビューファインダ
ー機能を望み、前記アイキャップ6に顔面を押付けて片
目で表示部8を覗き込むと、接眼部12が押圧されて僅
かに可動してスイッチ9をONさせ、前記したように表
示部8に電源を供給して、表示部8に画像等を表示させ
る。従って。
ー機能を望み、前記アイキャップ6に顔面を押付けて片
目で表示部8を覗き込むと、接眼部12が押圧されて僅
かに可動してスイッチ9をONさせ、前記したように表
示部8に電源を供給して、表示部8に画像等を表示させ
る。従って。
使用者が明らかに電子ビューファインダー装置5の使用
を意図して、アイキャップ6に顔面を押付けて片目で表
示部8を覗き込むと、自動的に電子ビューファインダー
装置5が動作状態となるため極めて使い勝手がよい上、
不要時には電子ビューファインダー装置5への電源供給
が断たれるので。
を意図して、アイキャップ6に顔面を押付けて片目で表
示部8を覗き込むと、自動的に電子ビューファインダー
装置5が動作状態となるため極めて使い勝手がよい上、
不要時には電子ビューファインダー装置5への電源供給
が断たれるので。
消費電力の節約に大いに寄与する。なお、該実施例のス
イッチは任意のものが使用可能であるが、軽い操作力と
短かいストロークで作動するものであることが望ましい
。
イッチは任意のものが使用可能であるが、軽い操作力と
短かいストロークで作動するものであることが望ましい
。
第4図および第5図は本発明の第2実施例に係り、第4
図は電子ビューファインダー装置5のブロック図、第5
図は接眼部12の正面図である。
図は電子ビューファインダー装置5のブロック図、第5
図は接眼部12の正面図である。
第4図において、20は、電源入力端子10と表示部8
との間に介装・接続されたスイッチ回路で、スイッチン
グトランジスタ(PNPトランジスタ)21と抵抗22
.23とからなり、抵抗23が接思されたとき(Lレベ
ルになったとき)ベース電流が流れてスイッチングトラ
ンジスタ21がON状態となって、表示部8に電源電流
を供給するようになっている。24は、人体の発する赤
外線によって起電力を生じる赤外線センサで、該赤外線
センサ24は第5図に示すように、前記接眼部12にお
ける顔面と対向する適宜の部位に設置される。25は増
幅波形整形回路で、赤外線センサ24の起電力を増幅器
26によって増幅し、波形整形回路27でノイズを除去
し、適当なアタックタイムとレリーズタイムを設定する
。そして、赤外線センサ24の出力が所定レベル以上に
なると、波形整形回路27の出力端27aはLレベルと
なって前記スイッチ回路20をONさせ、電子ビューフ
ァインダー′3A置5を動作状態におくようになってい
る。
との間に介装・接続されたスイッチ回路で、スイッチン
グトランジスタ(PNPトランジスタ)21と抵抗22
.23とからなり、抵抗23が接思されたとき(Lレベ
ルになったとき)ベース電流が流れてスイッチングトラ
ンジスタ21がON状態となって、表示部8に電源電流
を供給するようになっている。24は、人体の発する赤
外線によって起電力を生じる赤外線センサで、該赤外線
センサ24は第5図に示すように、前記接眼部12にお
ける顔面と対向する適宜の部位に設置される。25は増
幅波形整形回路で、赤外線センサ24の起電力を増幅器
26によって増幅し、波形整形回路27でノイズを除去
し、適当なアタックタイムとレリーズタイムを設定する
。そして、赤外線センサ24の出力が所定レベル以上に
なると、波形整形回路27の出力端27aはLレベルと
なって前記スイッチ回路20をONさせ、電子ビューフ
ァインダー′3A置5を動作状態におくようになってい
る。
上記した構成をとる該実施例において、いま使用者が電
子ビューファインダー機能を望み、前記アイキャップ6
に顔面を押付けて片目で表示部8を覗き込むか、あるい
は、接眼部12に顔を近づけると、前記赤外線センサ2
4が顔面から発する赤外線を検知し1例えば赤外線セン
サ24に顔面が10〜15cm以内に接近すると、赤外
線センサ24の出力が所定レベル以上となって、前述し
たようにスイッチ回路20をONさせ、前記したように
表示部8に電源を供給して、表示部8に画像等を表示さ
せる。なお、参考までに述べると、前記赤外線センサ2
4としては、例えば、(株)材用製作所製の焦電型赤外
線センサIRAシリーズや、住人金属鉱山(株)製の焦
電型赤外線センサSPSシリーズなどが挙げられる。
子ビューファインダー機能を望み、前記アイキャップ6
に顔面を押付けて片目で表示部8を覗き込むか、あるい
は、接眼部12に顔を近づけると、前記赤外線センサ2
4が顔面から発する赤外線を検知し1例えば赤外線セン
サ24に顔面が10〜15cm以内に接近すると、赤外
線センサ24の出力が所定レベル以上となって、前述し
たようにスイッチ回路20をONさせ、前記したように
表示部8に電源を供給して、表示部8に画像等を表示さ
せる。なお、参考までに述べると、前記赤外線センサ2
4としては、例えば、(株)材用製作所製の焦電型赤外
線センサIRAシリーズや、住人金属鉱山(株)製の焦
電型赤外線センサSPSシリーズなどが挙げられる。
この第2実施例においても、前記第1実施例と同等の効
果を奏し、且つ、例えば使用者が顔面を接眼部12へ1
0〜15c園以内に近接させたときに、使用者が電子ビ
ューファインダー使用の意志ありと判定するので、アイ
カップ6に顔面を押付けないでも電子ビューファインダ
ー装置5を作動させることが出来る。
果を奏し、且つ、例えば使用者が顔面を接眼部12へ1
0〜15c園以内に近接させたときに、使用者が電子ビ
ューファインダー使用の意志ありと判定するので、アイ
カップ6に顔面を押付けないでも電子ビューファインダ
ー装置5を作動させることが出来る。
第6図〜第8図は本発明の第3実施例に係り、第6図は
電子ビューファインダー装置5のブロック図、第7図は
接眼部12の正面図、第8図は電子ビューファインダー
装置5の使用状態を示す説明図である。
電子ビューファインダー装置5のブロック図、第7図は
接眼部12の正面図、第8図は電子ビューファインダー
装置5の使用状態を示す説明図である。
第6図において、30は発信部(発光部)で、赤外線L
ED31、トランジスタ32、発振器33を具備し、例
えば、ピーク発光波長が約940n mで発光する赤外
線LED31への供給電流を。
ED31、トランジスタ32、発振器33を具備し、例
えば、ピーク発光波長が約940n mで発光する赤外
線LED31への供給電流を。
約40KHzの発振周波数の発振器33と変調用1〜ラ
ンジスタ32で制御して、赤外線LED31から赤外光
を所望方向に出射するようになっている。34は受信部
(受光部)で、使用者の顔面で反射した赤外光をフォト
ダイオード35で受け、フォトダイオード電流の変化を
抵抗35の電圧降下変化として次段の増幅波形整形回路
37に出力する。増幅波形整形回路37は、その増幅器
38によって、コイル39とコンデンサ40とからなる
並列共振回路の制御下で、共振周波数約40KHzのみ
を選択増幅する。増幅器38の出力は整流器41を介し
て後段の波形整形回路42に送出され、該波形整形回路
42はノイズを除去し、適当なアタックタイム、レリー
ズタイムを設定する。
ンジスタ32で制御して、赤外線LED31から赤外光
を所望方向に出射するようになっている。34は受信部
(受光部)で、使用者の顔面で反射した赤外光をフォト
ダイオード35で受け、フォトダイオード電流の変化を
抵抗35の電圧降下変化として次段の増幅波形整形回路
37に出力する。増幅波形整形回路37は、その増幅器
38によって、コイル39とコンデンサ40とからなる
並列共振回路の制御下で、共振周波数約40KHzのみ
を選択増幅する。増幅器38の出力は整流器41を介し
て後段の波形整形回路42に送出され、該波形整形回路
42はノイズを除去し、適当なアタックタイム、レリー
ズタイムを設定する。
そして、フォトダイオード35の出力が所定レベル以上
になると、波形整形回路42の出力端42aはLレベル
となって前記したスイッチ回路20をONさせ、電子ビ
ューファインダー装置i!?5を動作状態におくように
なっている。なお、前記赤外線LED31およびフォト
ダイオード35は、第7.8図に示すように、接眼部1
2におけるアイカップ6の下で顔面に対向するように配
置されており、例えば眼の下(鼻の横)で赤外光が反射
されるように設定されている。
になると、波形整形回路42の出力端42aはLレベル
となって前記したスイッチ回路20をONさせ、電子ビ
ューファインダー装置i!?5を動作状態におくように
なっている。なお、前記赤外線LED31およびフォト
ダイオード35は、第7.8図に示すように、接眼部1
2におけるアイカップ6の下で顔面に対向するように配
置されており、例えば眼の下(鼻の横)で赤外光が反射
されるように設定されている。
上記した構成をとる該実施例において、いま使用音が電
子ビューファインダー機能を望み、前記アイキャップ6
に顔面を押付けて片目で表示部8を覗き込むか、あるい
は、接眼部12に顔を近づ以上説明した実施例において
は、使用者が接眼部12に顔面を密着もしくは接近させ
たことを検知して、自動的に電子ビューファインダー装
置5を作動させているようにしているが1例えば、前記
した第1図のスイッチ9を手動操作可能な、例えば、ス
ライドスイッチ、ブツシュブシュ型の押釦スイッチなど
として、該スイッチを適宜箇所に配設し、使用者が電子
ビューファインダー装置5の使用時にこのスイッチを手
動操作するようにしても良い。
子ビューファインダー機能を望み、前記アイキャップ6
に顔面を押付けて片目で表示部8を覗き込むか、あるい
は、接眼部12に顔を近づ以上説明した実施例において
は、使用者が接眼部12に顔面を密着もしくは接近させ
たことを検知して、自動的に電子ビューファインダー装
置5を作動させているようにしているが1例えば、前記
した第1図のスイッチ9を手動操作可能な、例えば、ス
ライドスイッチ、ブツシュブシュ型の押釦スイッチなど
として、該スイッチを適宜箇所に配設し、使用者が電子
ビューファインダー装置5の使用時にこのスイッチを手
動操作するようにしても良い。
[発明の効果コ
賀上のように本発明によれば、使用者が明らかに電子ビ
ューファインダーを使用する意志があるときのみ、電子
ビューファインダー装置を作動させることが出来、以っ
て消費電力の節約が図れ、バッテリーの動作時間の延着
化が可能となる。また、使用者が接眼部に顔面を密着も
しくは接近させたことを検知して、自動的に電子ビュー
ファインダー装はを作動させるようになすと、ユーザー
の使い勝手がよく操作性が向上する。
ューファインダーを使用する意志があるときのみ、電子
ビューファインダー装置を作動させることが出来、以っ
て消費電力の節約が図れ、バッテリーの動作時間の延着
化が可能となる。また、使用者が接眼部に顔面を密着も
しくは接近させたことを検知して、自動的に電子ビュー
ファインダー装はを作動させるようになすと、ユーザー
の使い勝手がよく操作性が向上する。
第1図〜第3図は本発明の第1実施例によるカメラ一体
型VTRに係り、第1図は電子ビューファインダー装置
のブロック図、第2図はカメラ−体型VTRの斜視図、
第3図は電子ビューファインダー装置の接眼部周辺の構
成を示す側面図、第4図および第5図は本発明の第2実
施例によるカメラ一体型VTRに係り、第4図は電子ビ
ューファインダー装置のブロック図、第5図は接眼部の
正面図、第6図〜第8図は本発明の第3実施例によるカ
メラ一体型VTRに係り、第6図は電子ビューファイン
ダー装置のブロック図、第7図は接眼部の正面図、第8
図は′電子ビューファインダー装置の使用状態を示す説
明図である。 ■・・・・・・カメラ一体型VTRの本体、5・・・・
・・電子ビューファインダー装置、6・・・・・・アイ
カップ、7・・・・・・ビューファインダー映像処理回
路、8・・・・・・表示部、9・・・・・・スイッチ、
10・・・・・・電源入力端子、11・・・・・・映像
信号入力端子、12・・・・・・接眼部、20・・・・
・スイッチ回路、24・・・・・・赤外線センサ、25
・・・・・・増幅波形整形回路、30・・・・・・発借
部(発光部)、31・・・・・・赤外線LED、34・
・・・・受信部(受光部)、35・・・・・・フォトダ
イオード、37・・・・・増幅波形整形回路。 lIl 図 14図 Wh2図 第5図 2 *6fgJ 手心′i!ネrJi正書 (自発) 平成 1年10月スO日
型VTRに係り、第1図は電子ビューファインダー装置
のブロック図、第2図はカメラ−体型VTRの斜視図、
第3図は電子ビューファインダー装置の接眼部周辺の構
成を示す側面図、第4図および第5図は本発明の第2実
施例によるカメラ一体型VTRに係り、第4図は電子ビ
ューファインダー装置のブロック図、第5図は接眼部の
正面図、第6図〜第8図は本発明の第3実施例によるカ
メラ一体型VTRに係り、第6図は電子ビューファイン
ダー装置のブロック図、第7図は接眼部の正面図、第8
図は′電子ビューファインダー装置の使用状態を示す説
明図である。 ■・・・・・・カメラ一体型VTRの本体、5・・・・
・・電子ビューファインダー装置、6・・・・・・アイ
カップ、7・・・・・・ビューファインダー映像処理回
路、8・・・・・・表示部、9・・・・・・スイッチ、
10・・・・・・電源入力端子、11・・・・・・映像
信号入力端子、12・・・・・・接眼部、20・・・・
・スイッチ回路、24・・・・・・赤外線センサ、25
・・・・・・増幅波形整形回路、30・・・・・・発借
部(発光部)、31・・・・・・赤外線LED、34・
・・・・受信部(受光部)、35・・・・・・フォトダ
イオード、37・・・・・増幅波形整形回路。 lIl 図 14図 Wh2図 第5図 2 *6fgJ 手心′i!ネrJi正書 (自発) 平成 1年10月スO日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、撮影画像等を表示器に電気的に表示する電子ビュー
ファインダー装置を備えたカメラ一体型VTRにおいて
、前記電子ビューファインダー装置への電源供給を制御
するスイッチ手段を設けたことを特徴とするカメラ一体
型VTR。 2、請求項1記載において、前記電子ビューファインダ
ー装置の接眼部への使用者の顔の接近もしくは密着を検
知する検知手段を具備し、該検知手段が前記接眼部への
使用者の顔の接近もしくは密着を検知した際に、前記ス
イッチ手段によつて前記電子ビューファインダー装置へ
電源を供給するようにしたことを特徴とするカメラ一体
型VTR。 3、請求項2記載において、前記検知手段は、前記電子
ビューファインダー装置の接眼部への使用者の顔の密着
によつて作動するスイッチであることを特徴とするカメ
ラ一体型VTR。 4、請求項3記載において、前記電子ビューファインダ
ー装置の接眼部は所定量スライド自在とされ、該接眼部
を押圧することによつて前記検知手段たるスイッチが作
動するようにされたことを特徴とするカメラ一体型VT
R。 5、請求項2記載において、前記検知手段は、前記電子
ビューファインダー装置の接眼部の近傍に配設された赤
外線センサを含み、該赤外線センサが人体から発せられ
る赤外線を検出するようにしたことを特徴とするカメラ
一体型VTR。 6、請求項2記載において、前記検知手段は、前記電子
ビューファインダー装置の接眼部の近傍に配設された発
信素子と受信素子とを含み、前記発信素子から出射され
て使用者の顔面で反射された信号を前記受信素子が検知
するようにしたことを特徴とするカメラ一体型VTR。 7、請求項6記載において、前記発信素子は赤外線発光
ダイオードであり、前記受信素子はフォトダイオードも
しくはフォトトランジスタであることを特徴とするカメ
ラ一体型VTR。 8、請求項1記載において、前記スイッチ手段は手動操
作可能なスイッチであることを特徴とするカメラ一体型
VTR。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1163638A JPH0330583A (ja) | 1989-06-28 | 1989-06-28 | カメラ一体型vtr |
KR1019900009053A KR910002233A (ko) | 1989-06-28 | 1990-06-20 | 카메라 일체형 영상 신호 기록 장치 |
DE4020594A DE4020594A1 (de) | 1989-06-28 | 1990-06-28 | Mit einer videokamera kombiniertes videosignal-aufzeichnungsgeraet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1163638A JPH0330583A (ja) | 1989-06-28 | 1989-06-28 | カメラ一体型vtr |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0330583A true JPH0330583A (ja) | 1991-02-08 |
Family
ID=15777744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1163638A Pending JPH0330583A (ja) | 1989-06-28 | 1989-06-28 | カメラ一体型vtr |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0330583A (ja) |
KR (1) | KR910002233A (ja) |
DE (1) | DE4020594A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152363A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-08-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 光学活性化合物の製造法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699115A (en) * | 1994-05-10 | 1997-12-16 | Sony Corporation | Electronic viewfinder having means for turning off a display device |
US9516226B2 (en) * | 2015-01-15 | 2016-12-06 | Sensors Unlimited, Inc. | Eyecup switched optical device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60177777A (ja) * | 1984-02-23 | 1985-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮影装置 |
JPS60177775A (ja) * | 1984-02-23 | 1985-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮影装置 |
-
1989
- 1989-06-28 JP JP1163638A patent/JPH0330583A/ja active Pending
-
1990
- 1990-06-20 KR KR1019900009053A patent/KR910002233A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-06-28 DE DE4020594A patent/DE4020594A1/de not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152363A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-08-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 光学活性化合物の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR910002233A (ko) | 1991-01-31 |
DE4020594A1 (de) | 1991-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0682448B1 (en) | Electronic viewfinder | |
KR100749108B1 (ko) | 발광체 부착 카메라 | |
JP2001183735A (ja) | 撮像装置および方法 | |
JP2004326118A (ja) | アイスタート能力を組み込んだ機器 | |
US5541695A (en) | Camera with laser remote controller | |
JPH0330583A (ja) | カメラ一体型vtr | |
JP4269705B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20080152336A1 (en) | Imaging apparatus and method of controlling imaging | |
JPH11355619A (ja) | カメラ | |
JP3240073B2 (ja) | 投影機能を備えた電子ビューファインダ | |
US6535248B1 (en) | Camera including a macro mode alarm device | |
JP3061272B2 (ja) | カメラ一体型ビデオレコ―ダ | |
US4894731A (en) | Method of shooting by camera integrated with VTR | |
JPH07303202A (ja) | ビデオカメラ一体型ビデオテープレコーダ | |
JPH07128633A (ja) | 投写装置及び記録再生装置 | |
JP3382937B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2659574B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP2602318B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2010026459A (ja) | 撮影装置 | |
JPH04373265A (ja) | カメラ一体型vtrの電子ビューファインダー | |
JPH09127572A (ja) | 振れ補正装置及び光学機器 | |
JP3018382B2 (ja) | カメラ一体型ビデオレコーダ | |
JP3104086B2 (ja) | 遠隔操作装置 | |
JPH07322122A (ja) | ビデオカメラ附属品の給電制御装置 | |
KR19980054993A (ko) | 비디오 카메라의 광원 구동제어장치 |