JPH0330230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330230Y2
JPH0330230Y2 JP1986001495U JP149586U JPH0330230Y2 JP H0330230 Y2 JPH0330230 Y2 JP H0330230Y2 JP 1986001495 U JP1986001495 U JP 1986001495U JP 149586 U JP149586 U JP 149586U JP H0330230 Y2 JPH0330230 Y2 JP H0330230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
fairing
fuel tank
engine
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986001495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62112681U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986001495U priority Critical patent/JPH0330230Y2/ja
Publication of JPS62112681U publication Critical patent/JPS62112681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330230Y2 publication Critical patent/JPH0330230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フエアリングを装着した自動二輪車
のエンジン冷却風誘導装置に関する。
(従来の技術及びその問題点) エンジン冷却の効果を向上させるために走行風
の一部を燃料タンクあるいはフエアリングから導
入してエンジンを冷却するようにした技術が、例
えば実公昭56−44612号公報(以下、「従来技術
1」という)あるいは実開昭60−66594号公報
(以下、「従来技術2」という)に開示されてい
る。
従来技術1は、燃料タンクの前部に、前方に向
かつて開口する抉り部を導入孔として設け、これ
とダクトの前端とを接続し、ダクトの後端をエン
ジン近傍に開放するように構成したものである。
ただし、この従来技術1は、フエアリングを装着
していない自動二輪車に関するものである。
従来技術2は、フエアリングを備えた自動二輪
車に関するものであり、フエアリングの前部を連
結するためのフエアリングステーを中空に形成す
る、すなわち中空のフエアリングステーが導入孔
及びダクトを兼ねているものである。しかし、こ
の従来技術2ではフエアリングステーにダクトの
役割を持たせているために、このフエアリングス
テーの後端は連結部であるヘツドパイプ付近まで
しか配置することができず、導入された走行風は
エンジンから離れた位置に吹き出されてしまう。
この他に、フエアリング内にダクトを設け、走
行風をフエアリング前面から車体の中央部近傍ま
で導くようにした自動二輪車の走行風誘導装置と
しては特開昭59−202983号公報(以下、「従来技
術3」という)が公知である。しかし、この従来
技術3では、フエアリングを中央部付近まで設け
なければならないため、フエアリングが大型化す
る。
以上のように、従来提案されてきた自動二輪車
の走行風誘導装置では、走行風を誘導するための
ダクトが燃料タンクあるいはフエアリングのいず
れか一方にだけ配置されている。
(発明の目的) 本考案は、前記した従来技術の問題点を解決す
るために行われたものであり、フエアリングを装
着した自動二輪車において、冷却性能を確実に向
上させることができるエンジン冷却風誘導装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、フエア
リングを装着し、燃料タンクの下方にエンジンと
その吸気系が配置された自動二輪車において、こ
のフエアリングの前部に設けられた導入孔と、こ
の導入孔に接続されて前記フエアリング内部に設
けられ走行風を導く第1ダクトと、この第1ダク
トの後端の吹出孔に隙間なく接続され燃料タンク
の側面に開口する接続孔及び前記燃料タンクの下
面に開口する吹出孔を有する第2ダクトとで構成
され、前記第1ダクト及び第2ダクトを内部に形
成される通路が車体の後側に向かつて下方に傾斜
するように配したことを特徴とする。
(実施例) 以下、本考案の実施例を、図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本考案の実施例を適用した自動二輪
車の全体構成を示す側面図である。同図中1は車
体を示し、この車体1の前部から中央部にかけて
フエアリング2が前記車体1を覆うように設けら
れている。このフエアリング2の前面の左右には
走行風を導くための導入孔3が穿設されている。
前記フエアリング2内部の左右側面には第1ダク
ト4が前後方向にそれぞれ設けられており、この
第1ダクト4の前端は前記導入孔3に、前記第1
ダクト4の後端の吹出孔5は燃料タンク6の左右
側面下部に開口された接続口7にそれぞれ接続さ
れている。前記燃料タンク6の内部には第2ダク
ト8が、前記接続孔7付近では左右側面下部の前
後方向に、後部では下部の全体にわたつて設けら
れており、前記第2ダクト8の前端は前記接続孔
7に通じ、後部の下面は前記燃料タンク6の長手
方向に沿つて開口され、吹出孔9を形成してい
る。前記燃料タンク6の下方にはV型エンジン1
0が配され、このエンジン10の前後気筒10
a,10b間にはキヤブレター11が取り付けら
れている。また、前記車体1の後部左右側面に
は、この車体1を覆うようにサイドカバー12が
装着されている。このサイドカバー12と前記車
体1との間の空間は、前記吹出孔9と通じてお
り、このサイドカバー12には排出孔13が設け
られている。
次に、上記構成からなる本考案の作用について
説明する。
自動二輪車が走行すると、走行風は前記導入孔
3から前記フエアリング2内部に導入され、前記
第1ダクト4、吹出孔5、接続孔7を順に通り前
記第2ダクト8に導かれる。この第2ダクト8に
導かれた走行風は、前記燃料タンク6の底面の前
記吹出孔9から吹き出され、この下方に配された
前記エンジン10、キヤブレター11等を冷却す
る。また、エンジンの熱を奪つた走行風の一部
は、前記サイドカバー12と前記車体1との間を
通つて後方に導かれ、このサイドカバー12の前
記排出孔13から大気中に速やかに排出される。
更に、エンジンの作動及び停止時においては、前
記キヤブレター11の周囲の熱気が、前記吹出孔
9から導入され、逆にダクト内を流れて前記導入
孔3から排出されるので前記キヤブレター11の
周囲の温度を低下させる。
(考案の効果) 以上詳述したように、本考案は、走行時には走
行風を確実にエンジンの上部に導くことができる
ためエンジンの冷却性を向上させることができる
とともに、停車時においてはキヤブレターの周囲
の温度の上昇を防止するので、エンジンの状態を
良好に保ち、かつ信号待ち等の停車時に、運転者
の顔面に直接上昇する熱気を遮断することができ
るという効果を奏する。また、フエアリング、燃
料タンクのいずれにもダクトを配設しており、フ
エアリングを後方まで延長して設ける必要がない
ため、フエアリングを大型化することがないとい
う利点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるエンジン冷却風誘導装置
を備えた自動二輪車の側面図、第2図は同正面
図、第3図は片側を省略した一部切欠平面図、第
4図は本考案の要部を含むフエアリングと燃料タ
ンクの側面図、第5図は燃料タンクの底面図、第
6図は第5図の−線に沿う断面図である。 2……フエアリング、3……導入孔、4……第
1ダクト、5……第1ダクトの吹出孔、6……燃
料タンク、7……接続孔、8……第2ダクト、9
……第2ダクトの吹出孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フエアリングを装着し、燃料タンクの下方にエ
    ンジンとその吸気系が配置された自動二輪車にお
    いて、このフエアリングの前部に設けられた導入
    孔と、この導入孔に接続されて前記フエアリング
    内部に設けられ走行風を導く第1ダクトと、この
    第1ダクトの後端の吹出孔に〓間なく接続され燃
    料タンクの両側に開口する接続孔及び前記燃料タ
    ンクの下面に開口する吹出孔を有する第2ダクト
    とで構成され、前記第1ダクト及び第2ダクトを
    内部に形成される通路が車体の後側に向かつて下
    方に傾斜するように配したことを特徴とする自動
    二輪車の走行風誘導装置。
JP1986001495U 1986-01-08 1986-01-08 Expired JPH0330230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986001495U JPH0330230Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986001495U JPH0330230Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112681U JPS62112681U (ja) 1987-07-17
JPH0330230Y2 true JPH0330230Y2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=30779453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986001495U Expired JPH0330230Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330230Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5771464B2 (ja) * 2011-07-07 2015-09-02 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のカウル構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913320B2 (ja) * 1978-03-13 1984-03-28 三共有機株式会社 固液混合物の脱液方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913320U (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車の冷却風誘導構造
JPS6066594U (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフエアリングステ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913320B2 (ja) * 1978-03-13 1984-03-28 三共有機株式会社 固液混合物の脱液方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62112681U (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100635359B1 (ko) 자동 이륜차의 엔진 냉각 장치
JPH0565086A (ja) スクータのエンジン冷却装置
JPH0330230Y2 (ja)
JPH0210071Y2 (ja)
JPH0211272Y2 (ja)
JP4153585B2 (ja) 自動2輪車の冷却装置
JPS6228542Y2 (ja)
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPH0738652U (ja) 排気ガス再循環装置
JP3563942B2 (ja) 過給機付きエンジンのインタークーラー設置構造
JP4364418B2 (ja) ラジエータの冷却構造
JP2002002573A (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気装置
JPS6288688A (ja) 水冷式エンジンを備えた自動二輪車
JPH0519537Y2 (ja)
JPH0529992Y2 (ja)
JP2509819B2 (ja) 自動二輪車用水冷多気筒エンジン装置
JPH0248654Y2 (ja)
JP2629797B2 (ja) オートバイの水冷式エアークリーナー
JPH04133887A (ja) オートバイのカウリングの導風装置
JPH0511109Y2 (ja)
JPH0211270Y2 (ja)
JPH035508Y2 (ja)
JPH0719978Y2 (ja) 自動二輪車のラジエータ排風装置
JPS6050025A (ja) 自動二輪車のエンジン冷却構造
JP2660510B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム