JPH0248654Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248654Y2
JPH0248654Y2 JP1983186310U JP18631083U JPH0248654Y2 JP H0248654 Y2 JPH0248654 Y2 JP H0248654Y2 JP 1983186310 U JP1983186310 U JP 1983186310U JP 18631083 U JP18631083 U JP 18631083U JP H0248654 Y2 JPH0248654 Y2 JP H0248654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
secondary air
air introduction
front wheel
air filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983186310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6092721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18631083U priority Critical patent/JPS6092721U/ja
Publication of JPS6092721U publication Critical patent/JPS6092721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248654Y2 publication Critical patent/JPH0248654Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動二輪車のエンジンから排出さ
れる大気汚染成分を減少させるべく、エンジンの
排気通路に大気を導入し、排気中に含まれる大気
汚染物質を酸化除去する二次空気導入装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
排気管内に大気を導入する二次空気導入通路を
設け、この大気により排気を酸化させてこの排気
を浄化させるようにしたものは、従来より知られ
ている。
また、上記構成において、二次空気導入通路を
通り外部から排気管内に異物が侵入することを防
止するため、この二次空気導入通路の上流端をエ
ンジン吸気用の空気過器に接続したものがあ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、排気管中への大気の導入はできるだ
け円滑になされることが望ましい。しかし、上記
構成では、排気管は空気過器から離れており、
二次空気導入通路は長くなつている。このため、
この二次空気導入通路を流動する際の圧力損失に
より、大気の導入が円滑になされないおそれがあ
る。
そこで、空気過器を排気管の近くに設け、し
かも、この空気過器における圧力損失を小さく
させるように、その容量を十分に大きくとること
が考えられる。しかし、余剰空間に限りのある自
動二輪車にとつて、このような空気過器を設け
ることは容易ではない。
〔考案の目的〕
この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、排気管に対する大気の導入が円滑に
なされるようにすることを目的とする。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、前輪の後方にエンジンを搭載し、こ
のエンジンの前面から下方に伸びる排気管を前輪
の後方で、かつ、この前輪の回転中心にほぼ対応
する高さから後下がり状となるように折り曲げた
後、後方に導き、この排気管における上記後下が
り状の部分の前面と側面とを覆う整流覆いを設
け、この整流覆いの前面板を上記前輪の回転中心
にほぼ対応する高さから下方におけるこの前輪の
後部外周面に沿うように形成し、かつ、上記排気
管内に大気を導入させる二次空気導入通路を設け
た自動二輪車において、上記二次空気導入通路に
空気過器を設け、この空気過器を排気管にお
ける後下がり状の部分と、整流覆いの前面板との
間に配設した点にある。
〔作用〕
上記構成による作用は次の如くである。
エンジン4の前面から下方に伸びる排気管5は
前輪3の後方で、かつ、この前輪3の回転中心3
bにほぼ対応する高さから後下がり状となるよう
に折り曲げられている。一方、この排気管5の後
下がり状の部分5aを覆う整流覆い9が設けら
れ、この整流覆い9の前面板9aは上記前輪3の
回転中心3bにほぼ対応する高さから下方におけ
るこの前輪3の後部外周面3cに沿うように形成
されている。
ところで、上記前輪3の後部外周面3cは前下
がり状のものであり、このため、これに沿う上記
前面板9aも前下がり状となつている。従つて、
上記後下がり状の部分5aと上記前面板9aとの
間には側面視で、下方に向つて拡がる比較的大き
い空間が生じることとなる。
そして、上記空間を利用することにより、排気
管5の近くに空気過器8を設けることができる
のであり、しかも、この際、その容量を大きくす
ることもできる。
また、大気を通過させる空気過器8は上記し
たように排気管5の近くに設けられ、かつ、これ
は整流覆い9で覆われている。このため、この空
気過器8は排気管5に対応する雰囲気の中に位
置することとなる。そして、この構成は、大気に
より排気中の未燃焼成分を酸化させる関係でこの
大気の温度は高い方が好ましいという点からみて
最適である。
〔実施例〕 以下、図示の実施例によつてこの考案を説明す
ると、1は自動二輪車であり、その車体枠2には
前輪3の後方に位置して、エンジン4が搭載され
ている。3aは前輪3を支持する前フオークであ
る。5は排気通路をなす排気管であり、エンジン
4の前面から一旦下方に伸び、前輪3の後方で、
かつ、この前輪3の回転中心3bにほぼ対応する
高さから後下がり状となるように折り曲げられた
後、車体枠2の後方へ導かれる。
一方、車体枠2は、エンジンの前方下面に整流
覆い9を有し、これは前輪3によつて生じた乱流
を整流して車体枠2の両側へ流すようになつてい
る。また、この整流覆い9は、上記排気管5の後
下がり状の部分5aの前面と側面とを覆つてお
り、この場合、この整流覆い9の前面板9aは上
記前輪3の回転中心3bにほぼ対応する高さから
下方におけるこの前輪3の後部外周面3cに沿う
ように形成されている。
6は大気と排気通路内とを接続する二次空気導
入通路であり、排気通路との連結部と大気への開
口部とは共に、前記整流覆い9の内側に設けられ
ている。二次空気導入通路6には排気通路へ向か
う気流のみ許容する逆止弁7と空気過器8とが
介在させてある。逆止弁7と空気過器8とは互
いに近接して設けられ、かつ、これら逆止弁7と
空気過器8は、上記後下がり状の部分5aと、
整流覆い9の前面板9aとの間に設けられると共
に、この整流覆い9によつて前面と側面とが覆わ
れて、車両の走行中に走行風が作用しにくい構造
となつている。
斯くて、エンジンが暖機した状態で車両が走行
するとき、排気中には二次空気導入通路6を通じ
て大気が流入し、排気中に混じて排気中の未燃焼
成分を酸化させ、大気汚染物質の放出を防止す
る。このとき、二次空気導入通路6の主要部をな
す逆止弁7と空気過器8とは整流覆い9によつ
て前面と側面とがカバーされ、走行風による冷却
作用が抑制されるので、過度の冷却が防止され
る。また、この位置は低い位置にあるので、従来
の自動二輪車においても、そのままこの位置に付
設しても何等問題を生じない。
〔考案の効果〕
この考案によれば、空気過器を排気管の近く
に設けて、しかも、その容量を十分大きくとれる
ため、排気管内への大気の導入は円滑になされ
る。また、排気管内に導入される大気はなるべく
高温であることが望まれるのであり、この点、本
考案では、排気管に対応する雰囲気の中に大気を
通過させる空気過器が位置することから好まし
い。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、要部
を破断して示す自動二輪車の側面図である。 1……自動二輪車、2……車体枠、3……前
輪、4……エンジン、3a……前フオーク、3b
……回転中心、3c……後部外周面、5……排気
管、5a……後下がり状の部分、6……二次空気
導入通路、7……逆止弁、8……空気過器、9
……整流覆い、9a……前面板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前輪の後方にエンジンを搭載し、このエンジン
    の前面から下方に伸びる排気管を前輪の後方で、
    かつ、この前輪の回転中心にほぼ対応する高さか
    ら後下がり状となるように折り曲げた後、後方に
    導き、この排気管における上記後下がり状の部分
    の前面と側面とを覆う整流覆いを設け、この整流
    覆いの前面板を上記前輪の回転中心にほぼ対応す
    る高さから下方におけるこの前輪の後部外周面に
    沿うように形成し、かつ、上記排気管内に大気を
    導入させる二次空気導入通路を設けた自動二輪車
    において、上記二次空気導入通路に空気過器を
    設け、この空気過器を排気管における後下がり
    状の部分と、整流覆いの前面板との間に配設した
    自動二輪車の二次空気導入装置。
JP18631083U 1983-11-30 1983-11-30 自動二輪車の二次空気導入装置 Granted JPS6092721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631083U JPS6092721U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 自動二輪車の二次空気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631083U JPS6092721U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 自動二輪車の二次空気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092721U JPS6092721U (ja) 1985-06-25
JPH0248654Y2 true JPH0248654Y2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=30402456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631083U Granted JPS6092721U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 自動二輪車の二次空気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092721U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161918A (en) * 1979-06-06 1980-12-16 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine for motorcycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161918A (en) * 1979-06-06 1980-12-16 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6092721U (ja) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100593075C (zh) 两轮机动车的排气装置
JPH0311371Y2 (ja)
JP4256079B2 (ja) 自動2輪車のエンジン冷却装置
US4440255A (en) Air cleaner apparatus for motorized two-wheeled vehicle
JP3970543B2 (ja) 自動二輪車のエア吸入口構造
JPH0248654Y2 (ja)
JPS635316B2 (ja)
JPH0744544Y2 (ja) オートバイの警報器取付け装置
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPH0375390B2 (ja)
JPH11278344A (ja) 自動2輪車の冷却装置
JPS6228542Y2 (ja)
JPH0338074Y2 (ja)
JPH0330230Y2 (ja)
JPH0343116Y2 (ja)
JP4236774B2 (ja) 自動二輪車用排気装置
JPS6139627U (ja) 過給機付エンジンを有する自動2輪車
JPH11157347A (ja) 過給機付きエンジンのインタークーラー設置構造
JPS6318483Y2 (ja)
JPS6130954Y2 (ja)
JPS5951616U (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0435989U (ja)
JPH0352630Y2 (ja)
JPH05286471A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6113712Y2 (ja)