JPH03290594A - 多連式シールド掘削機 - Google Patents

多連式シールド掘削機

Info

Publication number
JPH03290594A
JPH03290594A JP9037390A JP9037390A JPH03290594A JP H03290594 A JPH03290594 A JP H03290594A JP 9037390 A JP9037390 A JP 9037390A JP 9037390 A JP9037390 A JP 9037390A JP H03290594 A JPH03290594 A JP H03290594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
swing
cutter head
shield excavator
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9037390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691044B2 (ja
Inventor
Yoshio Adachi
足立 義雄
Toshinori Mizutani
水谷 敏則
Toshiaki Ishimura
利明 石村
Kiyoshi Miya
清 宮
Toshimi Ino
伊野 敏美
Yasuo Sato
康夫 佐藤
Katsuhiko Ito
克彦 伊藤
Yoshibumi Fujii
藤井 義文
Minoru Nakamura
稔 中村
Takao Matsumoto
隆夫 松本
Teruyuki Mori
輝幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minister for Public Works for State of New South Wales
Taisei Corp
Obayashi Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Takenaka Doboku Co Ltd
Konoike Construction Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Minister for Public Works for State of New South Wales
Taisei Corp
Obayashi Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Public Works Research Institute Ministry of Construction
Takenaka Doboku Co Ltd
Konoike Construction Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minister for Public Works for State of New South Wales, Taisei Corp, Obayashi Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp, Public Works Research Institute Ministry of Construction, Takenaka Doboku Co Ltd, Konoike Construction Co Ltd, Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Minister for Public Works for State of New South Wales
Priority to JP2090373A priority Critical patent/JP2691044B2/ja
Publication of JPH03290594A publication Critical patent/JPH03290594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691044B2 publication Critical patent/JP2691044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、少なくとも2個のカッタヘッドを使用して、
略長円形断面の孔を掘削する多連式シールド掘削機に関
するものである。
(従来の技術) 従来の多連式シールド掘削機を第6.7図により説明す
ると、(1)が断面長円形のシールド掘削機本体、(2
)が同シールド掘削機本体(1)の前部中央に回転可能
に取付けた先行の大径カッタヘッド。
(3) (4)が上記シールド掘削機本体(1)の前部
左右に回転可能に取付けた後行の中径カッタヘッド。
(5)がシールド掘削機本体(1)のスキンプレートで
、同各カッタヘッド(2) (3) (4)をシールド
掘削機本体(1)前部に横並びに且つ互いの隣接部が正
面からみて重合する状態に配設しており、これらのカッ
タヘッド(2) (3) (4)を回転させるとともに
シールド掘削機本体(1)を前進させて、同各カッタヘ
ッド前方の土砂を断面略長円形に掘削する。
(発明が解決しようとする課題) 前記第6.7図に示す多連式シールド掘削機では1各カ
ツタヘツド(2) (3) (4)がシールド掘削機本
体(1)前部に横並びに且つ互いの隣接部が正面からみ
て重合する状態に配設されており、隣接部の上下には、
カッタヘッドがないので(第6図の平行斜線部参照)、
この部分のスキンプレート(5)がカッタヘッド(2)
 (3) (4)により掘削されない隣接部上下の未掘
削土砂に直接当接し、硬い地盤を掘削するときには、異
常に大きな推力が必要になって、断面長円形のトンネル
を掘削できなくなる場合がある。
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、その
目的とする処は、地盤が硬くても、断面略長円形のトン
ネルを円滑に掘削できる多連式シールド掘削機を提供し
ようとする点にある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために9本発明は、シールド掘削
機本体前部に横並びに且つ互いの隣接部が正面からみて
重合する状態に取付けられた少なくとも2個のカッタヘ
ッドを回転させるとともに。
シールド掘削機本体を前進させて、略長円形断面の孔を
掘削する多連式シールド掘削機において。
前記カッタヘッドに、カッタヘッド内外方への揺動が可
能なスイングカッタと同スイングカッタを揺動させる揺
動駆動装置とを有するスイングカッタ装置を設けている
(作用) 本発明の多連式シールド掘削機は前記のように構成され
ており、シールド掘削機本体前部に横並びに且つ互いの
隣接部が正面からみて重合する状態に取付けられた少な
くとも2個のカッタヘッドを回転させるとともに、シー
ルド掘削機本体を前進させて、略長円形断面の孔を掘削
するときに。
揺動駆動装置によりスイングカッタをカッタヘッドの外
周部から出没させて、上記横並びに配設した各カッタヘ
ッドにより掘削されない隣接部上下の未掘削土砂を掘削
する。
(実施例) 次に本発明の多連式シールド掘削機を第1.2に示す一
実施例により説明すると、(6)がシールド掘削機本体
、(21)が同シールド掘削機本体(6)のスキンブレ
ー) 、 (7) (8)が同スキンプレート(21)
内周面に固定した隔壁、(9)が先行の大径カッタヘッ
ド、 (9a)が同大径カッタヘッド(9)の駆動軸で
同駆動軸(9a)の後部が上記隔壁(7)(8)の中央
部に回転可能に取付けられている。また(12)が上記
隔壁(7)の中央部に取付けた回転駆動装置で、同回転
駆動装置(12)の回転を駆動軸(9a)に伝えて、同
駆動軸(9a)と大径カッタヘッド(9)とを回転させ
るようになっている。また(10) (11)が後行の
中径カッタヘッド、 (10a) (lla)が同中径
カッタヘッド(10) (11)の駆動軸で、同駆動軸
(10a) (lla)の後部が上記隔壁(7) (8
)の左右両側部に回転可能に取付けられている。また(
13) (14)が上記隔壁(7)の左右両側部に取付
けた回転駆動装置で、同回転駆動装置(13) (14
)の回転を駆動軸(10a) (lla)に伝えて。
同駆動軸(10a) (lla)と中径カッタヘッド(
10) (11)とを回転させるようになっている。ま
た(15)が上記大径カッタヘッド(9)の前面に放射
状に設けたカッタスリット、 (16)が同大径カッタ
ヘッド(9)の前、面に放射状に設けた多数のカッタビ
ット、(17)が上記中径カッタヘッド(10) (1
1)の前面に放射状に設けたカッタスリット、 (1B
)が同中径カッタヘッド(10)(11)の前面に放射
状に設けた多数のカッタピット、 (19)が上記隔壁
(7)の後方のシールド掘削機本体(6)内に設けたシ
ールドジヤツキ。
(20)がセグメント、 (23)が上記大径カッタヘ
ッド(9)の円周方向等間隔位置に取付けた複数個(本
実施例では4個)のスイングアーム、 (26)が同各
スイングアーム(23)を上記大径カッタヘッド(9)
に揺動可能に枢支するビン、 (21)が上記各スイン
グアーム(23)を上記大径カッタヘッド(9)の内外
方に揺動させるためのジヤツキ(揺動駆動装置)+ (
24)が同各ジヤツキ(21)を上記大径カッタヘッド
(9)に枢支するビン、(26)が同各ジヤツキ(21
)のピストンロッドの先端部を上記各スイングアーム(
23)に枢支するビン、 (2B) (28)が上記中
径カッタヘッド(10) (11)の対称位置に半径方
向内外方への移動を可能に装着したコピーカッタ、 (
29)が同各コピーカッタ(28)を半径方向内外方へ
移動させるためのジヤツキで、同ジヤツキ(29)が上
記中径カッタヘッド(10) (11)内に取付けられ
ている。
なお本実施例では、スイングカッタ装置が上記各部分(
21)〜(26)により構成されている。
次に前記第L  2図に示す多連式シールド掘削機の作
用を具体的に説明する。シールドジヤツキ(19)を伸
長方向に作動させ、その後端部をセグメント(20)の
前端面に押し当てて、シールド掘削機本体(6)を前進
させるとともに1回転駆動装置(12) (13) (
14)を駆動して、その回転を先行の大径カッタヘッド
(9)と後行の中径カッタヘッド(10)(11)とに
伝え、これらのカッタヘッド(9) (10)(11)
を回転させて、同各カッタヘッド前方の土砂を断面略長
円形に掘削する。このとき、先行の大径カッタヘッド(
9)により掘削した土砂をカッタスリット(15)から
チャンバー(A)内へ排出する。
また後行の中径カッタヘッド(10) (11)により
掘削した土砂をカッタスリット(17) (17)から
チャンバー (A)内へ排出する。またこのとき、大径
カッタヘッド(9)の各ジヤツキ(21)を伸縮方向に
作動させ、各スイングカッタ(23)をビン(26)を
中心に外方及び内方へ揺動させ、同各スイングカッタ(
23)の先端部を大径カッタヘッド(9)の外周部から
外方へ出没させて、第3図の平行斜線部(D)を掘削す
る。即ち、第3図の(Y+X)の範囲では、ジヤツキ(
21)を伸長方向に作動させ、(X−)X)の範囲では
ジヤツキ(21)を伸長状態に保持し、(X→Y)の範
囲では、ジヤツキ(21)を縮み方向に作動させて、平
行斜線部(D)のように掘削する。第3図の平行斜線部
(C)は、大径カッタヘッド(9)の掘削部である。ま
たこのとき、中径カッタヘッド(10) (11)の各
ジヤツキ(27)を伸縮方向に作動させ、各コピーカッ
タ(28)を中径カッタヘッド(10) (11)の外
周部から半径方向外方及び内方へ出没させて、第4図の
平行斜線部(F)を同各コピーカッタ(28)により掘
削する。即ち、第4図の(×→Z)の途中までは。
ジヤツキ(27)を徐々に伸長方向に作動させ、それか
らは徐々に縮み方向に作動させて、平行斜線部(F)の
ように掘削する。第4図の平行斜線部(E) (El)
は、中径カッタヘッド(10) (11)の掘削部であ
る。
第5図は、スイングカッタ(23)とコピーカッタ(2
8)との掘削範囲を示している。カッタヘッド(9) 
(10) (11)により掘削されない未掘削域をスイ
ングカッタ(23)とコピーカッタ(28)とにより掘
削して、掘削断面を略長円形にする。(C) (F)部
、(D)(G)部は重合掘削個所になっているが、カッ
タヘッド(9)とカッタヘッド(10) (11)とが
前後に間隔を置いて配設されているので、掘削に支障が
生じない。
(発明の効果) 本発明の多連式シールド掘削機は前記のようにシールド
掘削機本体前部に横並びに且つ互いの隣接部が正面から
みて重合する状態に取付けられた少なくとも2個のカッ
タヘッドを回転させるとともに、シールド掘削機本体を
前進させて、略長円形断面の孔を掘削するときに、揺動
駆動装置によりスイングカッタをカッタヘッドの外周部
がら出没させて、上記機並びに配設した各カッタヘッド
により掘削されない隣接部上下の未掘削土砂を掘削する
ので、シールド掘削機本体前部を地盤に直接当接させる
ことがなくて、地盤が硬くても、断面略長円形のトンネ
ルを円滑に掘削できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる多連式シールド掘削機の一実施
例を示す正面図、第2図はその縦断側面図、第3図乃至
第5図はその作用説明図、第6図は従来の多連式シール
ド掘削機を示す正面図、第7図はその縦断側面図である
。 (6)・・・シールド掘削機本体、 (9) (10)
 (11)・・・カッタヘッド、 (21)  ・・・
揺動駆動装置、 (23)・・・スイングカッタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド掘削機本体前部に横並びに且つ互いの隣接部が
    正面からみて重合する状態に取付けられた少なくとも2
    個のカッタヘッドを回転させるとともに、シールド掘削
    機本体を前進させて、略長円形断面の孔を掘削する多連
    式シールド掘削機において、前記カッタヘッドに、カッ
    タヘッド内外方への揺動が可能なスイングカツタと同ス
    イングカツタを揺動させる揺動駆動装置とを有するスイ
    ングカツタ装置を設けたことを特徴とする多連式シール
    ド掘削機。
JP2090373A 1990-04-06 1990-04-06 多連式シールド掘削機 Expired - Fee Related JP2691044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090373A JP2691044B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 多連式シールド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090373A JP2691044B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 多連式シールド掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03290594A true JPH03290594A (ja) 1991-12-20
JP2691044B2 JP2691044B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=13996763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090373A Expired - Fee Related JP2691044B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 多連式シールド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691044B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431595A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Mitsui Constr Co Ltd シールド掘削装置
CN104948197A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 蚌埠市行星工程机械有限公司 一种可伸缩移动的盾构机刮刀机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510271Y1 (ja) * 1966-08-09 1970-05-12
JPS6149100A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機
JPS6149098A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510271Y1 (ja) * 1966-08-09 1970-05-12
JPS6149100A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機
JPS6149098A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431595A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Mitsui Constr Co Ltd シールド掘削装置
CN104948197A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 蚌埠市行星工程机械有限公司 一种可伸缩移动的盾构机刮刀机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691044B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185857B1 (en) Shield tunneling machine
JPH03290594A (ja) 多連式シールド掘削機
JP3272959B2 (ja) シールド掘削機のカッタヘッド
JP3579366B2 (ja) 自由断面トンネル用シールド掘進機
JP2909013B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JP3403695B2 (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP2004027523A (ja) カッタービット移動式シールド掘進機
JP3306338B2 (ja) シールド掘進機
JP2716677B2 (ja) トンネル掘削機
JP3202557B2 (ja) トンネル掘削機
JPS637494A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JP2943096B2 (ja) 大断面トンネル構築工法に用いるトンネル掘進機
JP3400652B2 (ja) シールド掘進機
JPH0296090A (ja) トンネル掘削機
JPH01163395A (ja) シールド掘進機
JP4272316B2 (ja) 自由形状掘削シールド機
JPH061036B2 (ja) シ−ルド掘進機
JP2681208B2 (ja) 回転カッター式シールド掘進機
JP2911883B1 (ja) シールド掘進機用オーバカッター装置
JP2649394B2 (ja) シールド掘削装置
JP2002038882A (ja) シールド掘進機の掘削装置および親子シールド掘進機
JPS62178698A (ja) シ−ルド掘進機
JP3687053B2 (ja) 球体シールド掘進機のカッター
JPH02112591A (ja) シールド掘削装置
JP2007262743A (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees