JPH03288786A - エレベータの速度制御装置 - Google Patents
エレベータの速度制御装置Info
- Publication number
- JPH03288786A JPH03288786A JP8497590A JP8497590A JPH03288786A JP H03288786 A JPH03288786 A JP H03288786A JP 8497590 A JP8497590 A JP 8497590A JP 8497590 A JP8497590 A JP 8497590A JP H03288786 A JPH03288786 A JP H03288786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- car
- cage
- closed
- operates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エレベータの速度制御装置に係り、特にかご
戸が完全に閉路したときのみ、かごを起動させるエレベ
ータの速度制御装置に関する。
戸が完全に閉路したときのみ、かごを起動させるエレベ
ータの速度制御装置に関する。
一般にエレベータは、例えば特開昭61−33482号
公報に開示しているように、かご戸が閉まっていること
を検出するスイッチを設け、このスイッチが閉路して、
かごは起動するように構成されている。
公報に開示しているように、かご戸が閉まっていること
を検出するスイッチを設け、このスイッチが閉路して、
かごは起動するように構成されている。
このスイッチの動作を第3図を用いて説明する。
第3図において、上はエレベータのかご戸、2はかご戸
1が閉路していることを検出する第1−のスイッチ、3
は第↓のスイッチを動作させる作動片、4は前柱、5は
かご戸工を案内する溝をもったシル、6は上枠、7はか
ご戸1を懸垂するレールである。
1が閉路していることを検出する第1−のスイッチ、3
は第↓のスイッチを動作させる作動片、4は前柱、5は
かご戸工を案内する溝をもったシル、6は上枠、7はか
ご戸1を懸垂するレールである。
そして、前記第105スイツチ2は、かご戸1が前柱4
に対して一定の距離たとえば10 m mに達すると閉
路するように取付けられ、その後は図示しないばね機構
の動作により、前柱4に接触する。
に対して一定の距離たとえば10 m mに達すると閉
路するように取付けられ、その後は図示しないばね機構
の動作により、前柱4に接触する。
したがって、かごはこの第1のスイッチ2が閉路するこ
とにより走行可能となり、また、走行中にこの第1のス
イッチ2が閉路すると、かごは停止することになる。な
お、かご1が前柱4に対して完全に接触してから第1の
スイッチ2を閉路するように構成すると、かご戸↓が閉
路してからかごが起動するまでの時間が長くなり、その
結果、乗客に焦燥感を与えるのみならす、運転効果も悪
くなる。
とにより走行可能となり、また、走行中にこの第1のス
イッチ2が閉路すると、かごは停止することになる。な
お、かご1が前柱4に対して完全に接触してから第1の
スイッチ2を閉路するように構成すると、かご戸↓が閉
路してからかごが起動するまでの時間が長くなり、その
結果、乗客に焦燥感を与えるのみならす、運転効果も悪
くなる。
上記従来技術においては、かごバエと前柱4との間隔が
I Q m m以内となるとかごは起動する。
I Q m m以内となるとかごは起動する。
したがって、たとえば犬の鎖とか、長い紐が前記かご↓
と前柱4との間しこ挾まってかご戸〕と前柱4との間隔
が10mm以内となると、かごは起動することになり非
常に危険である。
と前柱4との間しこ挾まってかご戸〕と前柱4との間隔
が10mm以内となると、かごは起動することになり非
常に危険である。
本発明は上記の欠点に鑑みてなされたものでその目的は
、従来装置と同様の起動状態を維持しつつ、かごを完全
に起動することのできるエレベータの速度制御装置を提
供することにある。
、従来装置と同様の起動状態を維持しつつ、かごを完全
に起動することのできるエレベータの速度制御装置を提
供することにある。
上記の目的は、かご戸が完全に閉路したことを検出する
第2のスイッチを設け、第1のスイッチが閉路したとき
、かごを起動させるとともに、前記第1のスイッチが閉
路してから所定時間後に、前記第2のスイッチが閉路し
ないとき、かごを停止させる停止手段を設けることによ
り達成される。
第2のスイッチを設け、第1のスイッチが閉路したとき
、かごを起動させるとともに、前記第1のスイッチが閉
路してから所定時間後に、前記第2のスイッチが閉路し
ないとき、かごを停止させる停止手段を設けることによ
り達成される。
かご戸と前柱間に何らのごみもなく正′):(の状態の
場合には、かごばかご戸が閉路してから正1;(に起動
し走行する。一方、かご戸と前柱の間に細い紐等が挾ま
ると、かごは起動するが、第2のスイッチが閉路しない
ので、かごは所定時間後たとえば1秒後に停止し、かご
はほとんど走行しないので、安全である。
場合には、かごばかご戸が閉路してから正1;(に起動
し走行する。一方、かご戸と前柱の間に細い紐等が挾ま
ると、かごは起動するが、第2のスイッチが閉路しない
ので、かごは所定時間後たとえば1秒後に停止し、かご
はほとんど走行しないので、安全である。
このように、従来装置と同様の起動状態を維持しつつ、
かごを安全に起動また、走行させることができる。
かごを安全に起動また、走行させることができる。
以下、本発明のエレベータの速度制御装置の実施例を第
1図および第2図を用いて説明する。
1図および第2図を用いて説明する。
第2図は本発明のエレベータの速度制御装置の一実施例
を示すスイッチ付近の側面図である。な3− お、第3図と同一符号は同一部品を示す。
を示すスイッチ付近の側面図である。な3− お、第3図と同一符号は同一部品を示す。
図において8ばかご戸1が完全に閉まったことを検出す
るスイッチ、9はスイッチ8を動作させる作動片で、作
動片3と作動片9はかご戸1と同期して移動する。
るスイッチ、9はスイッチ8を動作させる作動片で、作
動片3と作動片9はかご戸1と同期して移動する。
第1図は本発明の一実施例の電気結線図で、P、Nは直
流電源端子、2aは第1のスイッチ2の常開接点、8a
は第2のスイッチ8の常開接点、11 a −13aは
図示しない複数個の乗場戸の常開接点、14は接点1.
1 a −L 3 aおよび2aが閉じたとき付勢され
るリレーで、14a1゜14a2はその常開接点、15
は接点8aが閉じたとき付勢されるリレーで、15bは
その常閉接点、16Tは接点14a□が開しるとカウン
トし始め所定時間、たとえば1秒経過すると動作するカ
ウンタで、]−6Tbはその常閉接点、エフは接点]4
a2が閉じると、エレベータのかごを運転するための制
御装置である。
流電源端子、2aは第1のスイッチ2の常開接点、8a
は第2のスイッチ8の常開接点、11 a −13aは
図示しない複数個の乗場戸の常開接点、14は接点1.
1 a −L 3 aおよび2aが閉じたとき付勢され
るリレーで、14a1゜14a2はその常開接点、15
は接点8aが閉じたとき付勢されるリレーで、15bは
その常閉接点、16Tは接点14a□が開しるとカウン
トし始め所定時間、たとえば1秒経過すると動作するカ
ウンタで、]−6Tbはその常閉接点、エフは接点]4
a2が閉じると、エレベータのかごを運転するための制
御装置である。
次に本実施例の動作を説明する。
今、第1のスイッチ2、第2のスイッチ8とも−
に正常であるとする。図示しない戸制御装置によりかご
戸1が閉まると1乗場戸のスイッチの接点工↑a〜13
aと、かご戸1のスイッチ2aが閉じ、P−11a−1
2a−13a−2a−14Nの回路が形成され、リレー
14が付勢される。
戸1が閉まると1乗場戸のスイッチの接点工↑a〜13
aと、かご戸1のスイッチ2aが閉じ、P−11a−1
2a−13a−2a−14Nの回路が形成され、リレー
14が付勢される。
接点14a1が閉じ、カウンタ16Tはカウントし始め
る。また、接点↓4a2も閉じ、p −14a2−工6
Tb−17−Nの回路が形成され、制御装置17により
かごは起動する。第2のスイッチ8は正常であるため、
接点2aが閉じた後、接点8aが閉じ、リレー15が付
勢され、接点15bが開き、タイマ16Tはカウントし
なくなり動作しない。したがって、かごは正常に運行す
る。
る。また、接点↓4a2も閉じ、p −14a2−工6
Tb−17−Nの回路が形成され、制御装置17により
かごは起動する。第2のスイッチ8は正常であるため、
接点2aが閉じた後、接点8aが閉じ、リレー15が付
勢され、接点15bが開き、タイマ16Tはカウントし
なくなり動作しない。したがって、かごは正常に運行す
る。
次に、かご戸1と前柱4の間に、たとえば紐が挾まり、
第1のスイッチ2は正常に動作するが、第2のスイッチ
8は動作しないとする。前記と同様にして、かごは起動
し始める。しかしながら、今回は接点8aが閉しないの
で、リレー]−5は付勢されない。したがって、カウン
タ16Tが1秒後に動作し接点16Tbが開き、制御装
置]−7は無効となり、かごは急停止する。
第1のスイッチ2は正常に動作するが、第2のスイッチ
8は動作しないとする。前記と同様にして、かごは起動
し始める。しかしながら、今回は接点8aが閉しないの
で、リレー]−5は付勢されない。したがって、カウン
タ16Tが1秒後に動作し接点16Tbが開き、制御装
置]−7は無効となり、かごは急停止する。
このように本実施例によれば、第2のスイッチ8を設け
、かご戸1と前柱4の間に異物が挾まりこのスイッチ8
が正す;(′に動作しないときはかごを急停止させ、事
故を未然に防止することができる。
、かご戸1と前柱4の間に異物が挾まりこのスイッチ8
が正す;(′に動作しないときはかごを急停止させ、事
故を未然に防止することができる。
なお、かご戸lが完全に閉じたことを検出するスイッチ
は、マイクロスイッチなとのほか、非接触形の磁気セン
サ、光センサを用いたスイッチを用いてもよい。
は、マイクロスイッチなとのほか、非接触形の磁気セン
サ、光センサを用いたスイッチを用いてもよい。
本発明によれば、かご戸が完全に閉じたことを検出する
第2のスイッチを設け、このスイッチが動作したときに
は、かごを急停止させるように構成したので、従来どお
りかごを速やかに起動できるとともに、万一かご戸と前
柱の間に紐等が挾まり完全に閉じないときには、かごは
急停止するので、事故を未然に防止する効果がある。
第2のスイッチを設け、このスイッチが動作したときに
は、かごを急停止させるように構成したので、従来どお
りかごを速やかに起動できるとともに、万一かご戸と前
柱の間に紐等が挾まり完全に閉じないときには、かごは
急停止するので、事故を未然に防止する効果がある。
第1図は本発明のエレベータの速度制御装置の一実施例
を示す電気結線図、第2図は本発明の一実施例を示し、
スイッチ付近の側面図、第3図は従来のかご戸の構成図
を示す。 l ・・かご戸、2・・・ 第1のスイッチ、8第2の
スイッチ、↓6T・・タイマ、J7・ 制御装置。
を示す電気結線図、第2図は本発明の一実施例を示し、
スイッチ付近の側面図、第3図は従来のかご戸の構成図
を示す。 l ・・かご戸、2・・・ 第1のスイッチ、8第2の
スイッチ、↓6T・・タイマ、J7・ 制御装置。
Claims (1)
- (1)エレベータのかごの戸が、閉端に接近したとき閉
路する第1のスイッチを設け、この第1のスイッチが閉
路したことを確認してから、かごを起動させるエレベー
タの速度制御装置において、前記かご戸が完全に閉路し
たことを検出する第2のスイッチを設け、前記第1のス
イッチが閉路したとき、かごを起動させるとともに、前
記第1のスイッチが閉路してから所定時間後に、前記第
2のスイッチが閉路しないとき、前記かごを停止させる
停止手段を設けたことを特徴とするエレベータの速度制
御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8497590A JPH03288786A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | エレベータの速度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8497590A JPH03288786A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | エレベータの速度制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03288786A true JPH03288786A (ja) | 1991-12-18 |
Family
ID=13845623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8497590A Pending JPH03288786A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | エレベータの速度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03288786A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1094110C (zh) * | 1993-11-22 | 2002-11-13 | 三菱电机株式会社 | 电梯控制装置 |
-
1990
- 1990-04-02 JP JP8497590A patent/JPH03288786A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1094110C (zh) * | 1993-11-22 | 2002-11-13 | 三菱电机株式会社 | 电梯控制装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03288786A (ja) | エレベータの速度制御装置 | |
JPH08245144A (ja) | エレベータ扉開閉装置 | |
JP2569192B2 (ja) | 乗客コンベアの運転装置 | |
JPH05170388A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPS5837236B2 (ja) | エレベ−タの安全装置 | |
KR930007074Y1 (ko) | 엘리베이터 도아 안전회로 | |
JPH03279184A (ja) | エレベータの火災管制運転装置 | |
US2867291A (en) | Electrical control system | |
KR850001705Y1 (ko) | 엘리베이터의 제어장치 | |
JPS6149235B2 (ja) | ||
JPH07267542A (ja) | エレベータドアの制御装置 | |
JPS6010990B2 (ja) | エレベ−タドア−装置 | |
JPH0570070A (ja) | エレベータドアのコントロール装置 | |
JPS6027625B2 (ja) | エレベ−タ−ドア安全装置 | |
JPS61119579A (ja) | エレベ−タ | |
JPS6040536Y2 (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
JPH023488Y2 (ja) | ||
JPH026042Y2 (ja) | ||
JPH11310374A (ja) | エレベータのドア制御 | |
JPH0678372U (ja) | エレベータの臭気除去装置 | |
JPH0881151A (ja) | エレベータの運転装置 | |
JPH0635790B2 (ja) | シヤッターにおける安全制御装置 | |
JPH08169673A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH0741270A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH07309568A (ja) | 自動開閉ドアの安全装置 |