JPH0328788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328788B2
JPH0328788B2 JP58055810A JP5581083A JPH0328788B2 JP H0328788 B2 JPH0328788 B2 JP H0328788B2 JP 58055810 A JP58055810 A JP 58055810A JP 5581083 A JP5581083 A JP 5581083A JP H0328788 B2 JPH0328788 B2 JP H0328788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
metal
connector
shielded
metal case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58055810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181477A (ja
Inventor
Yasushi Kojima
Hisao Hayashi
Katsushi Arai
Jun Sakiura
Mitsusada Toyama
Shojiro Taniguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58055810A priority Critical patent/JPS59181477A/ja
Publication of JPS59181477A publication Critical patent/JPS59181477A/ja
Publication of JPH0328788B2 publication Critical patent/JPH0328788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はシールドコードの接続金具の改良に関
する。
(b) 技術の背景 静電シールドおよび電磁シールドを必要とする
電子装置等では電子装置を、金属筐体の中に収容
し密閉してある。そして人体などがコネクタなど
の絶縁体に触れることにより生じる静電気による
静電ノイズ、および電子装置の周囲からの電磁誘
導による電磁誘導ノイズによる誤動作防止のため
に、これらの装置に接続する電源線、信号線には
シールドコードを使用する必要がある。
(c) 従来技術と問題点 第1図は従来のシールドコードの接続方法をし
めす平面図である。
同図において電子装置を構成するプリント板2
は金属筐体1内に収容されている。プリント板2
にはプリント板コネクタ3が装着されており、プ
リント板コネクタ3の端面は、金属筐体1の側板
の孔より金属筐体1の外側に突出している。シー
ルドコード4の端末部は、外被および銅線編組な
どよりなるアース導体5が剥離されて内部導線で
ある信号線、電源線が裸出され、コネクタ6の接
触子にそれぞれ接続されている。コネクタ6のコ
ネクタハウジングの外側面の全面は金属層がたと
へばニツケル蒸着されて形成されている。このよ
うなコネクタ6がシールドコード4の端末に装着
されている。ほぼZ形をした薄板よりなる金具8
はプリント板コネクタ3の端面の両端に当接する
如くに金属筐体1の孔の縁に装着されている。
コネクタ6は固着ねじ7に対向する端面部分が
金具8を介してプリント板コネクタ3の端面の両
端に対接してプリント板コネクタ3に挿着され、
固着ねじ7を螺着することにより、コネクタ6の
コネクタハウジングはプリント板コネクタ3のハ
ウジングに固着されている。またアース導体5と
金属筐体1とは金属線9にて接続されている。
このようにコネクタハウジングをシールドして
固着ねじ7、および金具8を介して金属筐体1に
アースをおとして、コネクタ6のコネクタハウジ
ングに静電気が発生することを阻止し、シールド
コードのアース導体は金属線9により金属筐体に
アース接続されているので、電子装置に静電ノイ
ズ、電磁誘導によるノイズが発生する恐れがな
い。
しかしコネクタハウジングの外周面に金属層を
形成してシールドしたり、金具8を装着したり、
さらにまた金属線9を接続したりせねばならず、
煩わしいシールドコードの接続方法である。
また上述のような汎用のモールドコネクタを使
用せずに、シールドコード専用のメタルコネクタ
を使用すれば、コネクタの挿着作業は簡単である
が、メタルコネクタが高価であるという問題点が
ある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記従来の問題点が除去された
低コストで作業性の良いシールドコードの接続金
具を提供することにある。
(e) 発明の構成 この目的を達成するために本発明は、シールド
コードの端末とその接続部材とを収納する筒状の
金属ケースの対向する外側壁には、一対の板ばね
の一方の端部を固着し、かつ電気的に接続し、そ
の一対の板ばね他方の端部には、起曲して爪を形
成し、前記金属ケースの底部の一部は、シールド
コードの軸方向に延伸してシールドコードを挿入
し、そのシールドコードのアーズ導体を押さえ金
具により挟持し、かつ電気的に接続し、シールド
コードを接続する部分に設けられた金属筐体に設
けられた孔の対向する2つの孔側縁と前記爪とが
弾性保持され、かつ電気的に接続されるようにし
たものである。
(f) 発明の実施例 以下図示実施例を参照して本発明について詳細
に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す側断面図、第
3図は端子板に接続したところをしめす側断面図
である。
第2図において金属ケース11は、シールドコ
ード4の端末に装着されたコネクタ10のコネク
タハウジングの外側面に密接する内側面を有する
有底箱形である。金属ケース11の底部の一部は
シールドコード4の軸方向に延伸してシールドコ
ード4の外被が剥離されたアース導体5を握持す
るように湾曲している。この部分にアース導体5
を挟んで押え金具12が対向して装着され小ねじ
13によつて緊定されアース導体5に密着してシ
ールドコード4の端末に固着されている。なおシ
ールドコード4の図示してない内部導線はそれぞ
れコネクタ10の接触子に接続されている。
先端部に爪14aが設けられた一対の板ばね1
4は、金属ケース11の軸心に直交する方向に弾
力を有しかつ爪14aがコネクタ10の開口面側
になる如くに、金属ケース11の対向する側面の
外側にそれぞれ背向して付着されて、例えば根本
部分がスポツト熔接されている。
このように構成された金属ケース11を、コネ
クタ10をプリント板コネクタ3に挿着時に対向
した板ばね14を互いに内側に押圧しながら、シ
ールドコード4が接続される部分に設けられた金
属筐体1の側板のプリント板コネクタ3の挿着端
面が突出した孔1aの内側にに挿入する。そして
孔1aの内側に折り返えされた孔側縁1bに板ば
ね14の弾力により爪14aを係止せしめて密着
させ、金属ケース11を金属筐体1に固着させて
いる。
このようにコネクタ10のコネクタハウジング
は金属ケース11によつて覆われて人が触れるこ
とがなく静電シールドされ、またシールドコード
4はアース導体5が金属ケース11、板ばね14
を経て金属筐体1に電気的に接続されアース接続
されているので、電磁誘導によるノイズも発生し
ない。
第3図においては、第2図と同様にシールドコ
ード4に装着された金属ケース11は金属筐体1
の孔部分に突出した端子板15の絶縁体の外周面
に密着し、また板ばね14の爪14aは孔側縁に
係止している。
したがつてシールドコード4の裸出した内部導
線は金属ケース11内で端子板15に接続されて
おり電磁誘導によるノイズが発生するおそれがな
い。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明は、一対の板ばねが
付着された金属ケースをシールドコードの端末に
装着し、板ばねの弾力により金属筐体に装着する
もので、コネクタ、端子板の両者に適用すること
が出来、シールドコードを電子装置等に装着する
ことが容易で、かつ低コストであつてしかも電子
装置等に静電ノイズ、電磁誘導によるノイズが発
生することがないなどと言つた実用上で優れた効
果のあるシールドコードの接続金具である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシールドコードの接続方法をし
めす平面図、第2図は本発明の一実施例を示す側
断面図、第3図は端子板に接続したところをしめ
す側断面図である。 図中1は金属筐体、2はプリント板、3はプリ
ント板コネクタ、4はシールドコード、5はアー
ス導体、6,10はコネクタ、9は金属線、11
は金属ケース、12は押え金具、14は板ばね、
14aは爪、15は端子板をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シールドコード4の端末とその接続部材とを
    収納する筒状の金属ケース11の対向する外側壁
    には、一対の板ばね14の一方の端部が固着さ
    れ、かつ、電気的に接続され、 該一対の板ばね14の他方の端部には、起曲し
    て爪14aを形成し、 前記金属ケース11の底部の一部は、シールド
    コード4の軸方向に延伸され、前記シールドコー
    ド4が挿入されて該シールドコード4のアース導
    体5が押さえ金具12により挟持され、かつ、電
    気的に接続され、 該シールドコード4が接続される部分に設けら
    れた金属筐体1に設けられた孔1aの対向する2
    つの孔側縁1bと前記爪14aとが弾性保持さ
    れ、かつ、電気的に接続されることを特徴とする
    シールドコードの接続金具。
JP58055810A 1983-03-31 1983-03-31 シールドコードの接続金具 Granted JPS59181477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055810A JPS59181477A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 シールドコードの接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055810A JPS59181477A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 シールドコードの接続金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181477A JPS59181477A (ja) 1984-10-15
JPH0328788B2 true JPH0328788B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=13009278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055810A Granted JPS59181477A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 シールドコードの接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181477A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238384Y2 (ja) * 1985-05-31 1990-10-16

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532547U (ja) * 1978-08-21 1980-03-01
JPS5611864A (en) * 1979-07-03 1981-02-05 Amp Inc Electric connector assembly
JPS5732547U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20
JPS58380B2 (ja) * 1977-08-24 1983-01-06 株式会社神戸製鋼所 含油高分子材料の押出成形装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104182U (ja) * 1977-12-31 1979-07-23
JPS58380U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 第一電子工業株式会社 電気コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58380B2 (ja) * 1977-08-24 1983-01-06 株式会社神戸製鋼所 含油高分子材料の押出成形装置
JPS5532547U (ja) * 1978-08-21 1980-03-01
JPS5611864A (en) * 1979-07-03 1981-02-05 Amp Inc Electric connector assembly
JPS5732547U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181477A (ja) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544227A (en) Shielded electrical connector
JPH03752B2 (ja)
JPH07500219A (ja) シールドプラグインコネクタ
JPS61126782A (ja) シールド平坦ケーブル用接続器
JPS61240584A (ja) 接地コネクタ
JP2948914B2 (ja) 電気コネクタと印刷回路板
JPH09161892A (ja) コネクタのシールド構造
JPH0328788B2 (ja)
GB2346742A (en) Cable screen connection method and sleeved cable grommet
JPH0381278B2 (ja)
JPS63271872A (ja) シ−ルド型電気コネクタおよび結線方法
CN113785451A (zh) 连接器
TW304312B (ja)
JPS6196682A (ja) 電気コネクタのシ−ルド構造
JPH04298099A (ja) 電子機器の筐体
JP4228532B2 (ja) 電力用電子回路装置の配線構造
JP2902210B2 (ja) 電気機器のシールド板構造
JPH028384Y2 (ja)
JPS6020298Y2 (ja) シ−ルド線の接続構造
JPS6333508Y2 (ja)
JPH0896895A (ja) 電気コネクタ構造
JP2910311B2 (ja) コネクタ
JP3470667B2 (ja) 電子機器およびそれに用いられるコネクタ
JP3346510B2 (ja) ボードコネクタ及びそれに用いられるシールドシェル
JPS6021906Y2 (ja) 電気コネクタ用遮蔽カバ−ケ−ス