JPH0896895A - 電気コネクタ構造 - Google Patents

電気コネクタ構造

Info

Publication number
JPH0896895A
JPH0896895A JP25613994A JP25613994A JPH0896895A JP H0896895 A JPH0896895 A JP H0896895A JP 25613994 A JP25613994 A JP 25613994A JP 25613994 A JP25613994 A JP 25613994A JP H0896895 A JPH0896895 A JP H0896895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
shield
terminal
wire
shield member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25613994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187259B2 (ja
Inventor
Kensaku Sato
健策 佐藤
Naotoshi Nakada
尚寿 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP25613994A priority Critical patent/JP3187259B2/ja
Publication of JPH0896895A publication Critical patent/JPH0896895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187259B2 publication Critical patent/JP3187259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電線のシ−ルド線のグランドへの落とし構造
(グランド接続構造)が簡単になり、その取扱いが容易
になるばかりか、電磁波対策が十分な電気コネクタ構造
を提供する。 【構成】 雄側コネクタ1と、雌側コネクタ2とを備
え、雄側コネクタ1の、導電性を有するパネル50に取
り付けられるコネクタハウジング3の内部に、電線25
のシ−ルド線26に接続した端子側シールド部材18に
絶縁体19を介して雄側端子20を保持した雄端子ユニ
ット5を収納する共に、前記コネクタハウジング3の、
前記雄端子ユニット5の電線25のシ−ルド線26との
接続部分が位置する側の外面部をシールド部材4で被覆
し、このシールド部材4を前記端子側シールド部材18
に導通させると共に、前記シールド部材4を前記パネル
50に短絡させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器に使用される
電気コネクタ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電気コネクタ構造とし
て、図13に示すように雄側コネクタ100内の二つの
端子ユニット装着用孔部101に、電線102のシ−ル
ド線103に接続されたシ−ルド外筒104を有しこの
シ−ルド外筒104内に絶縁体105を介して内部端子
106を保持した端子ユニット107を装着し、雄側コ
ネクタ100に両方の端子ユニット107のシ−ルド外
筒104を短絡させるア−ス端子108を設け、また、
雄側コネクタ100にクリップ109を取り付け、この
クリップ109を導電性を有する取付物110に挿入係
止して雄側コネクタ100を取付物110に取り付け、
ア−ス端子108に接続したリ−ド線111の端部に円
環112を設け、この円環112を取付物110にボル
ト113により取り付けてリ−ド線111を取付物11
0に接触させて、電線102のシ−ルド線103を取付
物110であるグランドに落としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成であると、ア−ス端子108に接続したリ−ド線1
11の端部に円環112を設け、この円環112を取付
物110にボルト113により取り付けてリ−ド線11
1を取付物110に接触させる等、電線102のシ−ル
ド線103のグランドへの落とし構造(グランド接続構
造)が複雑で、その取扱いも面倒であるという問題点が
あったし、しかも、前記雄側コネクタ100自体は合成
樹脂で製作してあり、シールド処置が施してないため
に、電磁波対策としては不十分であるという問題点があ
った。
【0004】本発明は上記の問題点を解消するものであ
り、その第1の目的とするところは、電線のシ−ルド線
のグランドへの落とし構造(グランド接続構造)が簡単
になり、その取扱いが容易になるばかりか、電磁波対策
が十分な電気コネクタ構造を提供することにある。
【0005】また、本発明の第2の目的とするところ
は、電磁波対策のみならず、静電気対策が十分な電気コ
ネクタ構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の第1の目的を達成
するために、本発明に係わる電気コネクタ構造は、一方
のコネクタと、この一方のコネクタに結合される他方の
コネクタとを備え、いずれか一方のコネクタの、導電性
を有する取付物に取り付けられるコネクタハウジングの
内部に、電線のシ−ルド線に接続した端子側シールド部
材に絶縁体を介して端子を保持した端子ユニットを収納
する共に、前記コネクタハウジングの、前記端子ユニッ
トの電線のシ−ルド線との接続部分が位置する側の外面
部をシールド部材で被覆し、このシールド部材を前記端
子側シールド部材に導通させると共に、前記シールド部
材を前記取付物に短絡させたことを特徴とする。
【0007】また、上記の第2の目的を達成するため
に、本発明に係わる電気コネクタ構造は、請求項1記載
の電気コネクタ構造において、前記コネクタハウジング
の、前記シールド部材で被覆されていない外面部を静電
気防止部材で被覆して、この静電気防止部材を前記取付
物に短絡させた。
【0008】
【作用】かかる構成により、前記取付物に取り付けられ
たコネクタの端子側シールド部材は、端子側シールド部
材、この端子側シールド部材に導通するシールド部材を
介して前記取付物に短絡し、グランドに落とすことがで
きるし、また、このコネクタに他方のコネクタを結合し
た状態では、この他方のコネクタの電線のシ−ルド線は
他方のコネクタ内の端子ユニットを介して一方のコネク
タの端子ユニットに接続するので、この他方のコネクタ
の電線のシ−ルド線を取付物であるグランドに落とすこ
とができる。このように、電線のシ−ルド線のグランド
への落とし構造(グランド接続構造)が簡単になり、そ
の取扱いが容易になるし、前記コネクタハウジングの、
前記端子ユニットの電線のシ−ルド線との接続部分が位
置する側の外面部がシールド部材で被覆されているため
に、電磁波対策としては十分になる。
【0009】また、前記コネクタハウジングの、前記シ
ールド部材で被覆されていない外面部を静電気防止部材
で被覆して、この静電気防止部材を前記取付物に短絡さ
せることにより、前記静電気防止部材は、指先でコネク
タに触った場合に帯電する静電気を取付物側に流してこ
の静電気の帯電を防ぎ、静電気対策も十分になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0011】(実施例1)図1は本発明の実施例1に係
わる電気コネクタ構造における雌、雄側コネクタの結合
状態の側面図、図2はパネルの正面図、図3は本発明に
係わる電気コネクタ構造における雌側コネクタのパネル
装着状態の断面図、図4は図3のA方向からの矢視図で
ある。
【0012】本発明の実施例1に係わる電気コネクタ構
造は、一方のコネクタである雄側コネクタ1と他方のコ
ネクタである雌側コネクタ2とから構成してある。この
雄側コネクタ1は、コネクタハウジング3と、金属板
(銅合金製)から成形されたシールド部材4と、雄端子
ユニット5とから構成してある。このコネクタハウジン
グ3は断面四角形状の筒体から成るハウジング本体6を
備えており、このハウジング本体6の外面部の中間には
孔部7aを有する一対の取付座部7が形成してあり、ハ
ウジング本体6の内部には端子ユニット装着部8が形成
してあり、この端子ユニット装着部8の内部にはランス
10が設けてある。
【0013】また、前記ハウジング本体6の先部6aと
端子ユニット装着部8との間が嵌合部9になっており、
この嵌合部9のハウジング本体6側には雄側ロック部1
1が形成してある。この雄側ロック部11はハウジング
本体6の内面に形成された一対の係合突起12で構成し
てある。また、前記ハウジング本体6の後部6bの対向
面部にはスリット状の孔部13が形成してある。
【0014】前記シールド部材4は前記コネクタハウジ
ング3の後半部を被覆するものであり、前記ハウジング
本体6の後部6bを被覆する断面四角形状の筒体より成
る本体被覆部14と前記取付座部7を覆う座被覆部15
とから構成されている。そして、前記本体被覆部14の
対向面部には内方に向かって切り起こされた接触片部1
6が設けてあり、座被覆部15には孔17が形成してあ
る。
【0015】前記雄端子ユニット5は、図3及び図8に
示すように金属板(銅合金製)から成形された端子側シ
ールド部材18と絶縁体19と雄端子20とから構成し
てあり、この端子側シールド部材18は断面四角形状の
シールド筒体21と圧着部22とを有し、この圧着部2
2は一対のシールド線圧着片23と一対の外被圧着片2
4とを有する。そして、前記シールド筒体21には絶縁
体19を介して雄端子20が取り付けてあり、前記圧着
部22には、電線25が、そのシールド線26をシール
ド線圧着片23で圧着され、その外被27が外被圧着片
24で圧着されて接続してあり、電線25の芯線(内部
導体)28は前記雄端子20に接続(圧着)してある。
【0016】そして、前記コネクタハウジング3の端子
ユニット装着部8には前記雄端子ユニット5が挿入され
て、前記ランス10が前記シールド筒体21に後縁部に
係合している。そして、前記コネクタハウジング3の後
半部は前記シールド部材4で被覆されている。すなわ
ち、前記ハウジング本体6の後部6bは前記シールド部
材4の本体被覆部14で被覆されており、前記取付座部
7はその後面に座被覆部15が沿わせてある。そして、
前記本体被覆部14の対向面部に形成された接触片部1
6は、前記ハウジング本体6の孔部13に挿入してあっ
て、前記雄端子ユニット5の端子側シールド部材18の
シールド筒体21に接触しており、これらで前記雄側コ
ネクタ1が構成してある。
【0017】前記雌側コネクタ2は、図9に示すように
コネクタハウジング30と、雌端子ユニット31とから
構成してある。このコネクタハウジング30は断面四角
形状の筒体から成るハウジング本体32を備えており、
このハウジング本体32の内部には、ランス(図示せ
ず)を備えた端子ユニット装着部(図示せず)が形成し
てある。また、前記ハウジング本体32の外面部には雌
側ロック部34が形成してある。この雌側ロック部34
は、ハウジング本体6の外面に形成された撓み部35に
一対の係合突起36と押し釦部37とを形成して成る。
【0018】前記雌端子ユニット31は、図10に示す
ように端子側シールド部材38と絶縁体39と雌端子4
0とから構成してあり、この端子側シールド部材38は
断面四角形状のシールド筒体41と圧着部42とを有
し、この圧着部42は一対のシールド線圧着片43と一
対の外被圧着片44とを有する。そして、前記シールド
筒体41には絶縁体39を介して雌端子40が取り付け
てあり、前記圧着部42には、電線49が、そのシール
ド線46をシールド線圧着片43で圧着され、その外被
47が外被圧着片44で圧着されて接続してあり、電線
49の芯線(内部導体)48は前記雌端子40に接続
(圧着)してある。
【0019】そして、前記コネクタハウジング30の端
子ユニット装着部には前記雌端子ユニット31が挿入さ
れて、前記ランスが前記シールド筒体41の後縁部に係
合しており、これらで前記雌側コネクタ2が構成してあ
る。
【0020】前記雄側コネクタ1は、導電性を有する取
付物である金属製のパネル(接地している)50に装着
してある。このパネル50には四角形状の装着孔51と
一対のねじ孔50aとが形成してあり、この装着孔51
の雄側コネクタ1の後半部が挿入してあって、この雄側
コネクタ1の取付座部7が前記端子側シールド部材18
の座被覆部15を介して前記パネル50に沿わせてあ
り、前記取付座部7の孔部7aに挿入した金属製のねじ
部材52をパネル50のねじ孔50aに螺合して、この
ねじ部材52の締め付けにより雄側コネクタ1がパネル
50に装着してある。この場合、前記電線25のシール
ド線26は前記雄端子ユニット5の端子側シールド部材
18、この端子側シールド部材18のシールド筒体21
に接するシールド部材4を介して前記パネル50に短絡
している。
【0021】次に、上記のように構成された電気コネク
タ構造の雌、雄側コネクタ2、1の結合とこの結合の解
除とを説明する。前記雌側コネクタ2のコネクタハウジ
ング30の先部を前記雄側コネクタ1の嵌合部9に嵌合
することにより、前記雌端子ユニット31のシールド筒
体41を前記雄端子ユニット5のシールド筒体21に嵌
合して雄端子20のコンタクト部20aを雌端子40の
コンタクト部40aに接触させ両端子20、40を導通
させる。そして、雌側ロック部34の係合突起36を雄
側ロック部11の係合突起12に係合して両コネクタ
1、2を結合する。
【0022】したがって、前記雌側コネクタ2の電線4
9のシールド線46は、端子側シールド部材38のシー
ルド筒体41、前記雄端子ユニット5の端子側シールド
部材18のシールド筒体21、このシールド筒体21に
接するシールド部材4を介して前記パネル50に短絡
し、グランドに落とされる。
【0023】また、雌、雄側コネクタ2、1の結合の解
除は雌側ロック部34の押し釦部37を押して撓み部3
5を撓ませて係合突起36を係合突起12から外して雌
側コネクタ2を引き抜くことにより行われる。
【0024】(実施例2)この実施例に係わる電気コネ
クタ構造は、図11及び図12に示すように前記雄側コ
ネクタ1の前半部を静電気防止部材60で被覆するよう
にし、他の構成は上記した実施例1のものと同じであ
る。すなわち、この静電気防止部材60は金属板(アル
ミニウム板等)から形成してあって、前記ハウジング本
体6の前部6aを被覆する断面四角形状の筒体より成る
本体被覆部61と前記取付座部7を覆う座被覆部62と
から構成されており、座被覆部62には孔部63が形成
してある。
【0025】そして、前記雄側コネクタ1をパネル50
に取り付ける前に、前記ハウジング本体6の前部6aを
本体被覆部61で覆い、前記取付座部7を座被覆部62
で覆って静電気防止部材60を押側コネクタ1に装着し
て、前記座被覆部62の孔部63及び取付座部7の孔部
7aに挿入した金属製のねじ部材52をパネル50のね
じ孔50aに螺合して、このねじ部材52の締め付けに
より雄側コネクタ1がパネル50に装着する。
【0026】この場合、前記電線25のシールド線26
は前記雄端子ユニット5の端子側シールド部材18、こ
の端子側シールド部材18のシールド筒体21に接する
シールド部材4を介して前記パネル50に短絡するし、
前記静電気防止部材60は、指先で雄側コネクタ1を触
った場合に帯電する静電気をパネル50側に流してこの
静電気の帯電を防いでいる。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、本発明に
係わる電気コネクタ構造は、一方のコネクタと、この一
方のコネクタに結合される他方のコネクタとを備え、い
ずれか一方のコネクタの、導電性を有する取付物に取り
付けられるコネクタハウジングの内部に、電線のシ−ル
ド線に接続した端子側シールド部材に絶縁体を介して端
子を保持した端子ユニットを収納する共に、前記コネク
タハウジングの、前記端子ユニットの電線のシ−ルド線
との接続部分が位置する側の外面部をシールド部材で被
覆し、このシールド部材を前記端子側シールド部材に導
通させると共に、前記シールド部材を前記取付物に短絡
させたから、前記取付物に取り付けられたコネクタの端
子側シールド部材は、この端子側シールド部材に導通す
るシールド部材を介して前記取付物に短絡し、グランド
に落とすことができるし、また、このコネクタに他方の
コネクタを結合した状態では、この他方のコネクタのシ
−ルド電線のシ−ルドは他方のコネクタ内の端子ユニッ
トを介して一方のコネクタの端子ユニットに接続するの
で、この他方のコネクタの電線のシ−ルド線を取付物で
あるグランドに落とすことができる。
【0028】このように、シ−ルド電線のシ−ルドのグ
ランドへの落とし構造(グランド接続構造)が簡単にな
り、その取扱いが容易になるし、前記コネクタハウジン
グの、前記端子ユニットの電線のシ−ルド線との接続部
分が位置する側の外面部がシールド部材で被覆されてい
るために、電磁波対策としては十分になる。
【0029】また、本発明に係わる電気コネクタ構造
は、請求項1記載の電気コネクタ構造において、前記コ
ネクタハウジングの、前記シールド部材で被覆されてい
ない外面部を静電気防止部材で被覆して、この静電気防
止部材を前記取付物に短絡させたから、前記静電気防止
部材は、指先でコネクタを触った場合に帯電する静電気
を取付物側に流してこの静電気の帯電を防ぎ、静電気対
策も十分になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる電気コネクタ構造における雌、
雄側コネクタの結合状態の側面図である。
【図2】パネルの正面図である。
【図3】本発明に係わる電気コネクタ構造における雄側
コネクタのパネル装着状態の断面図である。
【図4】図3のA方向からの矢視図である。
【図5】(1)は本発明の実施例1に係わる電気コネク
タ構造における雄側コネクタの平面図である。(2)は
同雄側コネクタの側面図である。(3)は同雄側コネク
タの底面図である。
【図6】図5の(1)のB方向からの矢視図である。
【図7】図5の(1)のC方向からの矢視図である。
【図8】雄端子ユニットの一部断面した側面図である。
【図9】(1)は本発明に係わる電気コネクタ構造にお
ける雌側コネクタの側面図である。(2)は同雌側コネ
クタの平面図である。
【図10】雌端子ユニットの一部断面した側面図であ
る。
【図11】本発明の実施例2に係わる電気コネクタ構造
における雌、雄側コネクタの結合状態の側面図である。
【図12】同電気コネクタ構造における雄側コネクタの
パネル装着状態の断面図である。
【図13】従来の電気コネクタ構造における雄側コネク
タの取付物装着状態の一部断面した平面図である。
【符号の説明】
1 雄側コネクタ(一方のコネクタ) 2 雌側コネクタ(他方のコネクタ) 3 コネクタハウジング 4 シールド部材 5 雄端子ユニット(端子ユニット) 18 端子側シールド部材 19 絶縁体 20 雄端子(端子) 25 電線 26 シ−ルド線 50 パネル(導電性を有する取付物)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のコネクタと、この一方のコネクタ
    に結合される他方のコネクタとを備え、いずれか一方の
    コネクタの、導電性を有する取付物に取り付けられるコ
    ネクタハウジングの内部に、電線のシ−ルド線に接続し
    た端子側シールド部材に絶縁体を介して端子を保持した
    端子ユニットを収納する共に、前記コネクタハウジング
    の、前記端子ユニットの電線のシ−ルド線との接続部分
    が位置する側の外面部をシールド部材で被覆し、このシ
    ールド部材を前記端子側シールド部材に導通させると共
    に、前記シールド部材を前記取付物に短絡させたことを
    特徴とする電気コネクタ構造。
  2. 【請求項2】 前記コネクタハウジングの、前記シール
    ド部材で被覆されていない外面部を静電気防止部材で被
    覆して、この静電気防止部材を前記取付物に短絡させた
    請求項1記載の電気コネクタ構造。
JP25613994A 1994-09-27 1994-09-27 電気コネクタ構造 Expired - Fee Related JP3187259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25613994A JP3187259B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 電気コネクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25613994A JP3187259B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 電気コネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896895A true JPH0896895A (ja) 1996-04-12
JP3187259B2 JP3187259B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=17288450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25613994A Expired - Fee Related JP3187259B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 電気コネクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187259B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186802B1 (en) 1997-10-21 2001-02-13 Yazaki Corporation Shielded connector
US6520781B2 (en) 2000-12-22 2003-02-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for mounting a connector
US6533615B2 (en) 2001-01-04 2003-03-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shielding terminal and a connector provided therewith
KR100815708B1 (ko) * 2005-10-06 2008-03-20 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 Emi특성이 용이하게 개선된 작은 사이즈의 전기 커넥터
JP2009192117A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hoshizaki Electric Co Ltd 機器のコネクタ配設構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186802B1 (en) 1997-10-21 2001-02-13 Yazaki Corporation Shielded connector
US6520781B2 (en) 2000-12-22 2003-02-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for mounting a connector
US6533615B2 (en) 2001-01-04 2003-03-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shielding terminal and a connector provided therewith
KR100815708B1 (ko) * 2005-10-06 2008-03-20 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 Emi특성이 용이하게 개선된 작은 사이즈의 전기 커넥터
JP2009192117A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Hoshizaki Electric Co Ltd 機器のコネクタ配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3187259B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5681172A (en) Multi-pole electrical connector with ground continuity
US4386819A (en) RF Shielded assembly having capacitive coupling feature
US7632148B1 (en) Sealed and grounded electrical connector and sealed and grounded electrical connector assembly
JP3425541B2 (ja) シールドコネクタ
US6595801B1 (en) Electrical connector with electrically isolated ESD and EMI shields
US6991493B2 (en) Shielded wire-connecting structure
US4579415A (en) Grounding of shielded cables in a plug and receptacle electrical connector
KR970004152B1 (ko) 전기 접속기용 케이블 차폐 종단 장치
JPH11219758A (ja) 多極シールドコネクタ及び相手シールドコネクタ
JP2772323B2 (ja) シールドコネクタ用端子およびシールドコネクタ
US4708666A (en) Triaxial to coaxial connector assembly
EP0431206B1 (en) Grounding shield connector and method
EP0592519A1 (en) Dual usage electrical/electronic pin terminal system
US6129565A (en) Cable connector having a grounding device
US6986683B2 (en) Electrical couplings and components
JPH0896895A (ja) 電気コネクタ構造
US6612870B1 (en) Connector of the input/output type with grounded shielded cables and method of producing and of mounting such a connector
US7731511B2 (en) Panel mounted power module
US6514104B1 (en) Electrical couplings and components
JPH0381278B2 (ja)
US20220216651A1 (en) Connector
GB2223892A (en) Intrinsically safe electrical connector
US6106334A (en) Shielded cable connector
CN110277684B (zh) 连接器
JP2993589B2 (ja) 機器直付コネクタの防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees