JPH03287641A - プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法 - Google Patents

プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法

Info

Publication number
JPH03287641A
JPH03287641A JP2090953A JP9095390A JPH03287641A JP H03287641 A JPH03287641 A JP H03287641A JP 2090953 A JP2090953 A JP 2090953A JP 9095390 A JP9095390 A JP 9095390A JP H03287641 A JPH03287641 A JP H03287641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic lens
mold release
release agent
internal mold
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2090953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2842658B2 (ja
Inventor
Toshiki Honma
俊樹 本間
Shingo Shiotani
塩谷 慎吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2090953A priority Critical patent/JP2842658B2/ja
Publication of JPH03287641A publication Critical patent/JPH03287641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842658B2 publication Critical patent/JP2842658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「利用分野」 本発明は、プラスチックレンズの成形用内部離型剤及び
該離型剤を用いたプラスチックレンズの製造方法に関す
る。
「従来技術及びその問題点」 屈折率を向上させたレンズ用樹脂として、ポリイソシア
ネート化合物とポリオール化合物あるいはポリチオール
化合物とを反応させて得られる様々なウレタン樹脂が提
案されている。
一般に、プラスチックレンズは、通常、注型重合によっ
て製造されるが、その際に離型性を向上させるため、ガ
ラス製又は金属製の鋳型に離型剤を塗布しておくか又は
内部離型剤を使用することが行われている。しかしなが
ら、鋳型に離型剤を塗布することは極めて煩雑である。
また、内部離型剤としては、従来、リン酸の低級アルキ
ルエステルを主成分とする鉱油系混合物が使用されてい
るが、リン酸の低級アルキルエステルは反応性を有する
ため、イソシアネート化合物、チオール化合物あるいは
錫系触媒と反応しやすく、レンズが白濁するという問題
点があった。
「発明の目的」 従って、本発明は、離型作用が高く、レンズに白濁を生
じないプラスチックレンズ成形用内部離型剤を開発し、
これを用いてプラスチックレンズを白濁を生ずることな
く、効率よく製造しうる方法を提供することを目的とす
る。
「発明の構成」 本発明は、特定の構造を有するリン酸エステル系化合物
がプラスチックレンズの成形材料に含まれるモノマー化
合物、錫系触媒などの各種成分に対して不活性で、レン
ズに白濁を生じず、しかも離型効果が高いことを見出し
、完成したものである。
本発明によるプラスチックレンズ成形用内部離型剤は、
一般式(I)及び/又は(II):〔式中、Rは炭素数
8〜30個のアルキル基、炭素数8〜30個のアルキル
フェニル基又は炭素数8〜30個のフェニルアルキル基
を示し、nは酸化エチレンの付加モル数で、2〜30の
数値を示す〕で表わされる化合物から成ることを特徴と
する。
上記の一般式(I)で表わされる化合物は、リン酸のモ
ノエステルである。このモノエステルとしては、具体的
には、Rが炭素数8〜30個のアルキル基である場合に
は、例えばポリオキシエチレンオクチルエーテルのリン
酸モノエステル、ポリオキシエチレンノニルエーテルの
リン酸モノエステル、ポリオキシエチレンデシルエーテ
ルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレンウンデシ
ルエーテルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレン
ドデシルエーテルのリン酸モノエステル、ポリオキシエ
チレンテトラデシルエーテルのリン酸モノエステル、ポ
リオキシエチレンペンタデシルエーテルのリン酸モノエ
ステル、ポリオキシエチレンヘキサデシルエーテルのリ
ン酸モノエステル、ポリオキシエチレンステアリルエー
テルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレンエイコ
シルエーテルのリン酸モノエステルなど、また、Rが炭
素数8〜30のアルキルフェニル基を示す場合には、例
えばポリオキシエチレンエチルフェニルエーテルのリン
酸モノエステル、ポリオキシエチレン(ジメチルフェニ
ル)エーテルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレ
ンプロピルフェニルエーテルのリン酸モノエステル、ポ
リオキシエチレンブチルフェニルエーテルのリン酸モノ
エステル、ポリオキシエチレンペンチルフェニルエーテ
ルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレンへキシル
フェニルエーテルのリン酸モノエステル、ポリオキシエ
チレンへブチルフェニルエーテルのリン酸モノエステル
など、また、Rが炭素数8〜80のフェニルアルキル基
を示す場合には、ポリオキシエチレンフェニルエトキシ
エーテルのリン酸モノエステル、ポリオキシエチレンフ
ェニルエトキシエーテルのリン酸モノエステル、ポリオ
キシエチレンフェニルブトキシエーテルのリン酸モノエ
ステルなどが挙げられる。
また、−紋穴(I[)で表わされるリン酸ジエステルと
しては、上記のモノエステルに対応するジエステルが挙
げられる。
上記のようなリン酸のモノエステル及びジエステルのう
ち、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル型とし
ては、東邦化学工業■製ガファックRD−510(商品
名)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル型
としては、東邦化学工業■製ガファックPE−510(
商品名)などが好ましい。
これらの化合物は、安定な化合物であり、プラスチック
レンズの成形材料中に含まれるモノマーや触媒に対して
不活性であり、レンズに白濁を生じず、透明なレンズを
製造することができる。
本発明の内部離型剤は、上記の一般式(1)及び(II
)で表わされる化合物のうちの1種以上から威り、成形
材料中に100〜10.000ppmの範囲で添加する
のが好ましい。1100pp未満であると、離型が困難
であり、10.000ppmを超えると、レンズに白濁
を生じるおそれがある。
本発明は、さらに、上記の内部離型剤を用いてプラスチ
ックレンズを製造する方法に関する。
本発明において、レンズ素材としては、エポキシ樹脂、
例えば、ポリオレフィン型エポキシ樹脂、ポリグリコー
ル型エポキシ樹脂、脂環型エポキシ樹脂など、アクリル
樹脂、例えば、ポリメタクリル酸メチル、アクリル酸エ
ステルとメタクリル酸メチルとの共重合体など、さらに
ウレタン樹脂、例えば含硫ウレタン樹脂などを使用する
ことができる。
次に、本発明の方法をウレタン樹脂の製造に適用する場
合を例にとって、本発明の方法をさらに詳細に説明する
。ウレタン樹脂レンズを製造するには、2官能以上のポ
リイソシアネート化合物と2官能以上のポリチオール化
合物又はポリオール化合物とを注型重合させる。このポ
リイソシアネート化合物としては、脂肪族系、脂環式系
又は芳香族系のポリイソシアネートを使用することがで
き、具体的にはへキサメチレンジイソシアネート、オク
タメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、1,3
−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,8
−ジイソシアネート−4−イソシアネートメチルオクタ
ン、1.3.6ヘキサメチレントリイソシアネート、ト
リレンジイソシアネート、4,4°−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、m−
キシリレンジイソシアネート、p−キシリレンジイソシ
アネート、テトラクロル−m−キシリレンジイソシアネ
ート、テトラクロル−p−キシリレンジイソシアネート
などが挙げられる。上記のようなポリイソシアネートを
単独で又は2種以上混合して使用することもできる。
また、ポリチオール化合物としては、ジ(2−メルカプ
トエチル)エーテル、1,2−エタンジチオール、1,
4−ブタンジチオール、エチレングリコールジチオグリ
コレート、トリメチロールプロパンのモノ−、ジー若し
くはトリーメルカプトアセテート、モノ−、ジー若しく
はトリーメルカプトプロピオネート又はモノ−、ジー若
しくはトリーメルカプトブチレート;ペンタエリトリッ
トのモノ−、ジー トリー若しくはテトラキスメルカプ
トアセテート、モノ−、ジー トリー若しくはテトラキ
ス−メルカプトプロピオネート又はモノ−、ジー トリ
ー若しくはテトラキス−メルカプトブチレートが挙げら
れる。これらのポリチオール化合物を単独で又は2種以
上混合して使用することもできる。
また、ポリオール化合物としては、ジー トリ、テトラ
−、ペンタ−若しくはヘキサヒドロキシ化合物、1分子
当たり2個以上のヒドロキシ基を有するポリエステルポ
リオール、1分子当たり2個以上のヒドロキシ基を有す
るポリエーテルポリオールなどを単独で又は2種以上混
合して使用することができる。ポリオール化合物の具体
例としては、例えば、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、β、β゛−ジヒドロキシジエチルエーテル
ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール
、1,4−ブチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、1,4−シクロヘキサ
ンジメタツール、1゜4−ジ(2−ヒドロキシエトキシ
)ベンゼン、グリセリン、トリメチロールプロパン、1
.2.6−ヘキサントリオール、ペンタエリトリット、
ソルビットなどが挙げられる。
ウレタン樹脂は、ポリイソシアネート化合物とポリチオ
ール化合物又はポリオール化合物とを目的に応じて様々
に組み合わせて付加重合させて製造することができる。
例えば、m−キシリレンジイソシアネートとペンタエリ
トリットテトラキス(8−メルカプトプロピオネート)
との付加重合によって得られる含硫ウレタン樹脂は、高
屈折率、透明性、耐衝撃性、加工性等の物性において優
れたレンズの素材である。
ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物又はポ
リオール化合物とは−NCO基/−OH基及び−3H基
の和=0.5〜1.5の比率、好ましくは1.0の比率
となるように混合する。この範囲を外れると、屈折率や
加工性等、レンズとして望ましい物性が悪化する。
本発明に用いる成形材料中には必要なモノマー混合物及
び本発明の内部離型剤を含み、さらに重合開始剤として
、例えばジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジー2−
エチルヘキソエート、ジブチル錫ジマレエート、ジブチ
ル錫ジラウレート、ジブチル錫ジクロリド等の有機錫化
合物、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン
、メチルエチルアミン、N、N−ジェタノール−p−ト
ルイジン、ジメチル−p−トルイジン、p−トルイジン
、ジフェニルアミン、0−ニトロアニリン、p−ブロモ
アニリン、2,4.6−)リブロモアニリン等のアミン
化合物などを含むことができる。
本発明の内部離型剤は、このような重合開始剤と反応し
ない。
上記のような成分の他、成形材料中に紫外線吸収剤、酸
化防止剤等を添加してもよい。
上記のような各種の成分を含む成形材料を型中に注入し
、重合させることによって離型性が容易になり、透明な
プラスチックレンズを得ることができる。
「発明の実施例」 次に、実施例に基づいて本発明をさらに詳しく説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 キシリレンジイソシアネート43.5重量部に内部離型
剤としてガファックRD−510(東邦化学工業■製、
商品名) 0.10重量部と触媒としてジブチル錫ジラ
ウレート0.10重量部を添加し、これにペンタエリト
リットテトラキス(3−メルカプトプロピオネ−))5
6.5重量部を加え、この混合物をガラスモールド中に
注入して温度40℃で8時間、さらに60℃で2時間、
80℃で2時間、ioo’cで2時間、120℃で5時
間と順次条件を変えて重合を行い、無色透明のレンズを
得た。
重合後のレンズは容易に離型し、得られたレンズは無色
透明で、面精度も良好であった。
比較例1 ガファックRD−510を使用せず、内部離型剤として
リン酸ジブチルエステル0.50重量部を用いた以外は
、実施例1と同様に操作したところ、重合後の離型は困
難で、得られたレンズの面精度は満足のゆくものではな
く、表面にむらが認められた。
「発明の効果」 本発明の内部離型剤は、プラスチックレンズの成形材料
に含まれる各種のモノマー化合物、触媒などの各種成分
に対して不活性で、レンズに白濁を生じず、しかも高い
離型効果を有する。
したがって、本発明の内部離型剤を用いれば、無色透明
のプラスチックレンズを容易に製造することができ、離
型を容易に行うことができ、得られるレンズの面精度も
良好である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )及び/又は(II): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、Rは炭素数8〜30個のアルキル基、炭素数8
    〜30個のアルキルフェニル基又は炭素数8〜30個の
    フェニルアルキル基を示し、nは酸化エチレンの付加モ
    ル数で、2〜30の数値を示す〕で表わされる化合物か
    ら成ることを特徴とするプラスチックレンズ成形用内部
    離型剤。
  2. (2)エーテル型非イオン界面活性剤をリン酸エステル
    化することによって得られる非イオン性アニオン界面活
    性剤から成る請求項1記載のプラスチックレンズ成形用
    内部離型剤。
  3. (3)モノマー混合物中に請求項1記載の内部離型剤を
    添加することを特徴とするプラスチックレンズの製造方
    法。
  4. (4)請求項1記載の内部離型剤を100ppm〜10
    ,000ppm添加する請求項3記載のプラスチックレ
    ンズの製造方法。
  5. (5)内部離型剤としてエーテル型非イオン界面活性剤
    をリン酸エステル化することによって得られる非イオン
    性アニオン界面活性剤を添加する請求項3又は4記載の
    プラスチックレンズの製造方法。
  6. (6)モノマー混合物が、2官能以上のポリイソシアネ
    ート化合物と2官能以上のポリチオール化合物又はポリ
    オール化合物とを含み、ウレタン樹脂レンズを製造する
    請求項3、4又は5記載のプラスチックレンズの製造方
    法。
  7. (7)ポリイソシアネート化合物としてm−キシリレン
    ジイソシアネート、ポリチオール化合物としてペンタエ
    リトリットテトラキス(3−メルカプトプロピオネート
    )を使用する請求項6記載のプラスチックレンズの製造
    方法。
  8. (8)プラスチックレンズの素材がウレタン樹脂、エポ
    キシ樹脂又はアクリル樹脂である請求項3記載のプラス
    チックレンズの製造方法。
JP2090953A 1990-04-05 1990-04-05 プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法 Expired - Lifetime JP2842658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090953A JP2842658B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090953A JP2842658B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287641A true JPH03287641A (ja) 1991-12-18
JP2842658B2 JP2842658B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=14012851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090953A Expired - Lifetime JP2842658B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842658B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007871A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物およびその製造法、光学フィルターおよびこれを備えた装置、熱線吸収フィルター、光ファイバーおよび眼鏡レンズ
WO2001051539A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Dsm N.V. Photocurable resin composition and optical parts
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
WO2002074828A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 Hoya Corporation Objets moules transparents, element optique, lentilles plastiques, et leurs procedes de production
US6673276B1 (en) 1998-05-15 2004-01-06 Great Lakes Chemical Corporation Ophthalmic lenses
WO2014080749A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
WO2014157407A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物及びそれより得られる光学材料及びその製造方法
WO2015022973A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部品、レンズおよび光学部品の製造方法
JP2016507000A (ja) * 2013-02-19 2016-03-07 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン材料用内部離型剤
US10239239B2 (en) 2014-12-26 2019-03-26 Mitsui Chemicals, Inc. Internal release agent, composition including internal release agent, and process for producing a plastic lens using same composition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187975B1 (ko) 2006-02-23 2012-10-08 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티오우레탄계 광학재료 제조용의 내부이형제

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US6673276B1 (en) 1998-05-15 2004-01-06 Great Lakes Chemical Corporation Ophthalmic lenses
JP2000007871A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物およびその製造法、光学フィルターおよびこれを備えた装置、熱線吸収フィルター、光ファイバーおよび眼鏡レンズ
WO2001051539A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Dsm N.V. Photocurable resin composition and optical parts
WO2002074828A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 Hoya Corporation Objets moules transparents, element optique, lentilles plastiques, et leurs procedes de production
AU2002238996B2 (en) * 2001-03-21 2006-06-29 Hoya Corporation Transparent molded article, optical member, plastic lens, and methods of manufacturing same
AU2002238996B9 (en) * 2001-03-21 2008-08-07 Hoya Corporation Transparent molded article, optical member, plastic lens, and methods of manufacturing same
EP2090602A3 (en) * 2001-03-21 2009-10-21 Hoya Corporation Transparent molded objects, optical member, plastic lens, and processes for producing these
WO2014080749A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
JP5580503B1 (ja) * 2012-11-21 2014-08-27 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
US9678246B2 (en) 2012-11-21 2017-06-13 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material
JP2016507000A (ja) * 2013-02-19 2016-03-07 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン材料用内部離型剤
WO2014157407A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物及びそれより得られる光学材料及びその製造方法
JP2015017266A (ja) * 2013-03-26 2015-01-29 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物及びそれより得られる光学材料及びその製造方法
US10131767B2 (en) 2013-03-26 2018-11-20 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material obtained from polymerizable composition, and manufacturing method of optical material
WO2015022973A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部品、レンズおよび光学部品の製造方法
JP2015057462A (ja) * 2013-08-13 2015-03-26 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部品およびレンズ
US9714335B2 (en) 2013-08-13 2017-07-25 Fujifilm Corporation Curable resin composition, optical component, lens, and method for manufacturing optical component
US10239239B2 (en) 2014-12-26 2019-03-26 Mitsui Chemicals, Inc. Internal release agent, composition including internal release agent, and process for producing a plastic lens using same composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2842658B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007871B1 (ko) 고 굴절률 플라스틱 렌즈용 수지의 제조방법
CN101984758B (zh) 具备优秀耐冲击性的高折射率光学透镜用树脂组合物,利用上述组合物的高折射率光学透镜及其制造方法
US6008296A (en) Optical terpolymer of polyisocyanate, polythiol and polyene monomers
EP2065415B1 (en) Method for producing polythiourethane resin
JPH03287641A (ja) プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法
BRPI0520467A2 (pt) processo e composição para a preparação de poliuretanas transparentes e poliuretanas assim obtidas e artigos
EP3138862B1 (en) Polymerizable composition for optical materials, optical material produced from same, and method for producing same
CN102112548B (zh) 具备优秀耐热性及反应性的氨基甲酸酯类光学透镜用树脂组合物
EP2757115B1 (en) Method for producing urethane optical member
CN110643010B (zh) 一种异氰酸酯组合物及使用该组合物制备的光学树脂
KR101930604B1 (ko) 폴리우레탄 우레아-함유 조성물 및 광학 물품 및 이의 제조 방법
JP2851875B2 (ja) プラスチックレンズ
AU2003201356A1 (en) Process for producing plastic lens and plastic lens
EP3337839A1 (en) Batch process for preparing molded optical articles
JP4654503B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
KR101998638B1 (ko) 고아베수 및 고굴절률의 특성을 가지는 광학재료용 수지 조성물, 이를 이용한 광학재료의 제조방법, 및 이를 이용한 광학렌즈
KR101831889B1 (ko) 플라스틱 렌즈용 폴리티올 조성물
JP3633685B2 (ja) プラスチックレンズ成形用内部離型剤及びプラスチックレンズの製造方法
JP3245535B2 (ja) 光学用樹脂
JPH01188511A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JP6537698B2 (ja) 成型ポリマー物品を調製するための組成物
KR20190057237A (ko) 티오에폭시계 광학재료의 제조방법
JPH09133801A (ja) ウレタン系樹脂レンズの製造方法
EP0498010A1 (en) Optical resin articles
KR20230146430A (ko) 폴리티올 조성물, 광학 재료용 중합성 조성물 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12