JPH03284967A - 紙検出装置付きプリンタ - Google Patents

紙検出装置付きプリンタ

Info

Publication number
JPH03284967A
JPH03284967A JP8687390A JP8687390A JPH03284967A JP H03284967 A JPH03284967 A JP H03284967A JP 8687390 A JP8687390 A JP 8687390A JP 8687390 A JP8687390 A JP 8687390A JP H03284967 A JPH03284967 A JP H03284967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
leaf spring
tip
stepping motor
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8687390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yamakawa
祐一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP8687390A priority Critical patent/JPH03284967A/ja
Publication of JPH03284967A publication Critical patent/JPH03284967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、紙検出装置付きプリンタに関するものである
[従来の技術] ワイヤドツト式のプリンタは、プラテンにセットされる
記録紙の紙面とヘッドのワイヤ先端との間に一定の間隙
が保たれることによって良好な印字が得られるものであ
る。記録紙は用いられる紙の種類が異なったり、複写式
用紙を用いたりすることによってその厚さが相違してい
るので、厚さの異なる紙をセットした時には、上記の間
隙が変化して良好な印字が得られなくなってしまう。
そこで用いられる記録紙の厚さに対応して上記の間隙を
調整する従来の手段の第1例として、印字結果を見なが
らクリックレバーによって印字ヘッドを移動し、印字ヘ
ッド位置の設定を行うものがある。
また第2例として、プリンタ本体に用紙厚検出機構を設
けたものがある。これは検出機構により機械的に用紙厚
を測定し、その測定値により印字ヘッドを進退させ、記
録紙と印字ヘッドとの間隔を一定に保つようにしたもの
である。
さらに第3例として、印字ヘッドの先端部にシートスイ
ッチを設けたものがある。これは、小形モータによって
印字ヘッドを記録紙に押し付け、シートスイッチのオン
中オフによってモータを制御して印字ヘッドを進退させ
るようにしたものである(特開昭63−233864号
)。
[解決しようとする課題] 上記第1例では、用紙ごとにヘッドの位置を手動により
設定するため操作が面倒であり、また手動設定のため印
字ヘッド位置の設定が不正確になり、印字品質が悪化す
る恐れがある。また、印字結果を見ながら印字ヘッド位
置の設定を行うため、用紙の初めの部分は不完全な印字
がなされており、用紙を無駄にする恐れがある。
第2例では、機械的構成を採用した装置であるため、コ
スト高になるという難点がある。
また第3例では、シートスイッチのストロークが0.1
2〜0.14■■ある為に、シートスイッチが記録紙の
紙面に接触しただけでは作動せず、接触してからさらに
上記のストローク分だけ押し付ける必要がある。このた
め、印字ヘッドをがなり強(押さなければならず、紙面
を汚す原因になる。また、ワイヤー先端とプラテンの間
の間隙は上記のストローク分だけ大きくとらなければな
らないので、それだけ印字圧力の調整が困難となり、均
一な印字が困難となる。
そこで本発明の目的は、印字ヘッドの先端とプラテンに
セットされた記録紙の紙面との間隔を自動的に設定して
、操作が簡便で用紙を無駄にすることも防止でき、コス
トも安く、用紙汚れもなく常に良好な印字ができるよう
にした紙検出装置付きプリンタを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本発明は、プラテンと、こ
のプラテンと平行移動可能に設けてある印字ヘッドと、
この印字ヘッドの先端に位置するリボンガイドと、この
リボンガイドの開口部より一部が上記のリボンガイドの
前方へ突出す′るように配置してあるリボンマスクと、
基端部がリボンガイドに片持支持してあり、先端部でリ
ボンマスクを前後に変位可能に支持している板ばねと、
この板ばねの変形に対応して変形するように板ばねに設
けてある圧電素子とを具備している。
また、用紙をプラテンに押しつけて記録紙の浮きを防ぐ
ために、リボンガイドの先端部にリボンマスクを前方へ
付勢する圧縮ばねを備えている。
[作用] 用紙をプラテン、印字ヘッド間にセットするとき、また
は用紙がセットされたプリンタに電源を入れるとき、中
央処理装置よりプリンタ機構部に、印字ヘッドの先端と
プラテンにセットされた記録紙の紙面との間隔を設定す
る信号が送られ、これにより印字ヘッドが前進し、リボ
ンマスクがプラテンにセットしてある記録紙に接触して
押される。
リボンマスクは紙厚の変化に対応して基端部を中心とし
て先端部が揺動し、板ばねを押圧する。押圧された板ば
ねの弾性変形により圧電素子もともに変形し、この変形
量に対応した電圧を生じ、印字ヘッドの進退を制御する
[実施例] 以下本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図に示すように、本発明の構成は、プラテン1に平
行移動可能に図示しないキャリアが備え付けてあり、こ
のキャリアに印字ヘッド2が搭載してある。印字ヘッド
2にはキャリアのガイド軸を回転させキャリアを進退さ
せるステップモータ(図示せず)を内蔵している。印字
ヘッド2の先端部(プラテン1との対向部)にはワイヤ
ガイド枠3と、リボンガイド4とが設けてある。第2図
示のように、リボンガイド4の中心部に設けてある開口
部4aには、リボンマスク5が設けてある。
リボンマスク5の中央部には、菱形の印字孔5aが形成
してある。第3図示のように、リボンマスり5はリボン
ガイド4の開口部4aより一部がリボンガイド4の前面
より前方へ突出するように配置し′である。リボンマス
ク5の両側には、水平に張り出した係合部5b、5bが
形成してあり、リボンマスク5はこれによってリボンガ
イド4の裏側に係合している。
印字ヘッド2の先端部の詳細は、第4図に示すようであ
って、リボンガイド4の中心孔内に、貫通孔3aを有す
るワイヤガイド枠3が嵌合している。貫通孔3aの先端
部には、所定数の印字ワイヤ8・・・が挿通するワイヤ
孔を有する先端ガイド7が取付けである。またワイヤガ
イド枠3には、先端ガイド7の幅とほぼ同一幅の溝が水
平方向に形成してあり、この溝内をインクリボン9が移
動可能に配置してある。
インクリボン9の前方には、このインクリボンと接触し
ない程度に接近してリボンマスク5が位置している。リ
ボンマスク5の一端部(上端部)5cはリボンガイド4
に揺動可能に係合しており、他端部(下端部)5dは屈
成してリボンガイド4の開口部4bからリボンガイドの
内側に進入し、さらに下方に向かって屈成して内面に係
合している。この他端部5dは、リボンガイド4の内側
に片持支持してある後述の板ばね10の先端部10aに
支持されている。
第4〜6図示のように、板ばね10はリボンマスク5の
他端部5dに、その先端部10aで対接するように、第
6図左右方向に長く形成してある。
板ばね10の基端部10bはリボンガイド4に設けてあ
るフック4c(第5図示)にて片持支持してある。板ば
ね10の背面には、この板ばね10の変形に対応して変
形するように圧電素子11が設けてある。
第4図示のように、リボンガイド4の先端部でかつ板ば
ね10に近い位置には孔4dが穿設してあり、この孔4
d内に圧縮ばね12が嵌合している。圧縮ばね12の先
端部は、リボンガイド4の前面よりも前方に僅かに突出
してリボンマスク5の内面に接しており、リボンマスク
5に前方向のばね力を付勢している。
以上の構成において、記録紙Pをブラテーン1、印字ヘ
ッド2間にセットするとき、または記録紙Pがセットさ
れたプリンタに電源を入れるとき、キャリアが印字ヘッ
ド2が印字可能な位置に移動した状態で、中央処理装置
(図示せず。)より上記ステップモータの制御回路に、
上記ステップモータを回転させる信号が送られ、これに
よりステップモータは回転し印字ヘッド2が前進してリ
ボンマスク5の前面が記録紙Pに接触してこれを軽く押
圧する。リボンマスク5は一端部5Cを揺動中心に°し
て僅かに角変位し、他端部5dが板ばね10の先端部1
0aを後方に押し、基端部10bを中心にして板ばね1
0をたわませる(第4図および第5図鎖線図示)。この
たわみによって板ばね10に取り付けである圧電素子1
1も板ばねの変形に対応して変形し、この変形量に対応
した電圧が生じる。圧電素子11によって生じた電圧は
、図示しないリード線によって上記ステップモータの制
御回路に送られる。これにより上記ステップモータの制
御回路はステップモータを必要な量たけ回転させ印字ヘ
ッド2を後退させ、記録紙Pと印字ヘッド2との間隔を
適正なものに調整する。
次に印字ワイヤ8・・・がインクリボン9の裏面からリ
ボンマスクの印字孔5aおよびリボンガイド4の開口部
4aを貫通して記録紙Pの紙面を叩打して印字する。
以上により、簡単な構成により、印字ヘッド2の先端と
プラテン1にセットされた記録紙Pの紙面との間隔を自
動的に適切に設定でき印字品質が向上し、また操作が簡
便である。また従来のように、印字結果を見ながらクリ
ックレバーによって印字ヘッドを移動するものでないか
ら、用紙を無駄にすることも防止できる。またコストも
安く、さらに、従来のように印字ヘッドを紙面に強く押
圧する必要がないので紙面を汚すことがなくなる。
リボンマスク5は常に圧縮ばね12によって前方へ付勢
されており、上述の間隔の調整時には記録紙Pをプラテ
ン1側に押圧している。このため、記録紙がプラテン1
に正しくセットされず、またはコピー紙等使用時に紙浮
きが生じるなどにより、プラテン1と記録紙Pとの間に
間隙が生じているような場合でも、上述のリボンマスク
による記録紙P押圧時においてはプラテン1、記録紙P
1リボンマスク5は密着状態となり、これにより記録紙
Pの紙厚を正確に検知でき印字ヘッド2を正しい位置に
移動させ良好な印字が可能である。
[効果] 本発明によれば、簡単な構成により、印字ヘッドの先端
とプラテンにセットされた記録紙の紙面との間隔を、自
動的に適切に設定でき印字品質が向上する。
原理としては、リボンマスクがプラテンにセットされた
記録紙に軽い接触圧で接触するだけで、圧電素子に電圧
が生じ、この電圧によって自動的に印字ヘッド進退の制
御ができる。従って操作が簡便である。
また従来のように、印字結果を見ながらクリックレバー
によって印字ヘッドを移動するものでないから、用紙を
無駄にすることも防止できる。
またコストも安く、さらに、従来のように印字ヘッドを
紙面に強く押圧する必要がないので紙面を汚すことがな
くなる。
さらに、リボンマスクは常に圧縮ばねによって前方へ付
勢されており、上述の間隔の調整時には記録紙をプラテ
ン側に押圧している。このため、記録紙がプラテンに正
しくセットされず、またはコピー紙等使用時に紙浮きが
生じるなどにより、プラテンと記録紙との間に間隙が生
じているような場合でも、上述の間隔の調整時には上述
のリボンマスクにより記録紙はプラテンに押圧されるの
でプラテン、記録紙、リボンマスクは密着状態となり、
これにより記録紙の紙厚を正確に検知でき上述の間隔を
正しく調整することができ、良好な印字が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の側面図、第2図
はリボンガイドの正面図、第3図は第2図A−A線断面
図、第4図は第2図B−B線拡大断面図、第5図は第2
図C−C線拡大断面図、第6図はリボンガイドの背面図
である。 ・プラテン、 ・印字ヘッド、 0リボンガイド、4a・拳Φ開口部、 ・リボンマスク、 ・・板ばね、  10a・ ・先端部、・・・基端部、 ・・圧電素子、 ・・圧縮ばね。 以  上 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンと、 上記プラテンと平行移動可能に設けてある印字ヘッドと
    、 上記印字ヘッドの先端に位置するリボンガイドと、 上記リボンガイドの開口部より一部が上記リボンガイド
    の前方へ突出するように配置してあるリボンマスクと、 基端部が上記リボンガイドに片持支持してあり、先端部
    で上記リボンマスクを前後に変位可能に支持している板
    ばねと、 上記板ばねの変形に対応して変形するように上記板ばね
    に設けてある圧電素子と を具備していることを特徴とする紙検出装置付きプリン
    タ。
  2. (2)上記リボンガイドの先端部に上記リボンマスクを
    前方へ付勢する圧縮ばねを備えていることを特徴とする
    請求項1記載の紙検出装置付きプリンタ。
JP8687390A 1990-03-30 1990-03-30 紙検出装置付きプリンタ Pending JPH03284967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687390A JPH03284967A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 紙検出装置付きプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687390A JPH03284967A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 紙検出装置付きプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284967A true JPH03284967A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13898946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8687390A Pending JPH03284967A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 紙検出装置付きプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216394B1 (en) Paper loading mechanism for a printer
EP0361826B1 (en) Thermal head supporting means for a thermal printing system
JPS60116487A (ja) プリンタの紙送り装置
US5209591A (en) Sheet guide mechanism for a printer
JPH06500274A (ja) 印刷装置
JPH03284967A (ja) 紙検出装置付きプリンタ
JP2683202B2 (ja) 印字装置
JPH04137858U (ja) 紙検出装置付きプリンタ
JP2767823B2 (ja) プリンタにおけるプラテンギャップ自動調整装置
JP3019544B2 (ja) 印字装置のヘッドギャップ調整装置
JPH02303872A (ja) 自動用紙厚検知機構
JPH07329395A (ja) 記録装置のヘッド支持装置
JP2601579B2 (ja) 自動紙厚調整機構を有するマルチヘッドプリンタ
JPH106581A (ja) 印字ヘッドギヤップ自動調整機構
JPS62119076A (ja) 印字装置の印字ヘツドギヤツプ調整機構
JPS63297074A (ja) サ−マルプリンタ
JP2693997B2 (ja) 印字ヘッドギャップ自動調整機構
JPS60203479A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6256173A (ja) 印字装置の印字ヘツドギヤツプ調整機構
JPH0436929Y2 (ja)
JPH05104814A (ja) I/dマーク読取装置を備えた印字装置
JPS6334033B2 (ja)
JP2826147B2 (ja) プリンタの自動紙厚検知装置
JP2516662Y2 (ja) 印字ヘッドギャップ自動調整機構
KR0158877B1 (ko) 프린터의 인자헤드위치 결정장치