JPH0328415A - 場所打ち杭工法 - Google Patents

場所打ち杭工法

Info

Publication number
JPH0328415A
JPH0328415A JP16482089A JP16482089A JPH0328415A JP H0328415 A JPH0328415 A JP H0328415A JP 16482089 A JP16482089 A JP 16482089A JP 16482089 A JP16482089 A JP 16482089A JP H0328415 A JPH0328415 A JP H0328415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
hole
head
concrete
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16482089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751781B2 (ja
Inventor
Takayuki Fukushima
福嶋 孝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Haseko Corp
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP16482089A priority Critical patent/JPH0751781B2/ja
Publication of JPH0328415A publication Critical patent/JPH0328415A/ja
Publication of JPH0751781B2 publication Critical patent/JPH0751781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸部と咳軸部よりも大径の拡頭部よりなる場
所打ち杭を構築する場所打ち杭工法に関するものである
. 〔従来の技術〕 場所打ち杭において、杭頭部の曲げ,せん断耐力を補強
し、地震時等において、杭頭部に作用する大きな水平荷
重に対抗できるようにする手段としては、杭頭部の直径
を軸部よりも拡大して拡頭部とした抗(杭頭拡大抗)や
杭頭部を鋼管コンクリート杭とした杭が知られている. 〔発明が解決しようとする課題〕 上記の従来例には、次のような問題点があった.即ち、
前者では、拡頭部も軸部と同じような平行配筋としたR
Ciilであるため、杭頭部の直径が著しく大きくなり
、掘削量およびコンクリート量が増大する. 後者では、鋼管として、かなり肉淳の大きいものが要求
され、また、鋼管とその内部に打設されたコンクリート
との付着力がなく、一体性の確保が難しい. 上記の従来欠点に鑑み、本発明は、拡頭部の直径を可及
的に小さくして、掘削量、コンクリート量を低減するこ
とができ、且つ、拡頭部のコンクリートとその周囲の鋼
管との一体性を確保すると共に、鋼管の肉厚を薄くしな
がらも、杭頭部の曲げ.せん断耐力を十分に補強でき、
しかも、余盛コンクリートのはつり処理を不要にした施
工性の良い場所打ち杭工法を提供しようとするものであ
る. (!III!を解決するための手段〕 上記の目的を達威するために、本発明が講した技術的手
段は、次の通りである.即ち、本発明による場所打ち杭
工法は、軸部と該軸部よりも大径の拡頭部よりなる場所
打ち杭を構築する工法であって、軸部用孔と拡頭部用孔
とからなる杭孔の内部に、上部外周に打継ぎ用エキスパ
ンドメタルが装着された円筒状鉄筋かとを、当該エキス
パンドメタルの下端部が前記拡頭部用孔の底部に位置す
る状態に挿入し、前記拡頭部用孔の内部には、当該拡頭
部用孔の内径と略等しい直径の鋼管とその内部に多方向
X形に配筋され且つ固定されたつづみ状組立鉄筋とから
成る杭頭補強体を、前記つづみ状組立鉄筋が前記円筒状
鉄筋かごの上端部に套嵌した状態に挿入し、この状態で
前記杭孔にコンクリートを打設することにより、前記エ
キスパンドメタルの上縁より拡頭部用孔へとオーバーフ
ローしたコンクリートで前記つづみ状組立鉄筋の下端部
を定着させ、拡頭部が前記杭頭補強体で補強された場所
打ち杭を構築することを特徴としている. 〔作用〕 上記の構威によれば、拡頭部のコンクリートに多方向X
形配筋とされたつつみ状組立鉄筋が埋設され且つ周囲に
鋼管が巻かれているため、杭頭部の曲げ.せん断耐力を
著しく増大することができ、拡頭部の径を可及的に小さ
くすると共に、鋼管の肉厚を可及的に薄くすることがで
きる.スライム混入コンクリート(従来の余盛り用のコ
ンクリート)はエキスパンドメタルの上縁より拡頭部用
孔の底部へとオーバーフローするので、余盛コンクリー
トのはつり処理が不要である.〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する. 第l図は本発明の場所打ち抗工法により構築された場所
打ち杭を示す.図において、lは軸部、2は該輪部1よ
りも大径の拡頭部である.3は平行主筋とフープ筋とか
ら或る円筒状鉄筋かごであり、その上部外周には、スペ
ーサ4を介して打継ぎ用エキスパンドメタル5が同心円
状に装着されている.6は拡頭部用孔の内径と略等しい
直径の鯛管7とその内部に多方向X形に配筋され且つ固
定されたつづみ状組立鉄筋8とから威る杭頭補強体であ
る.Cはトレミー管を使用して打設された良質のコンク
リート、CIは打継ぎ用エキスパンドメタル5の外周で
且つ拡頭部用孔の底部側に位直するスライム混入コンク
リートである.!IIち、図中のlaで示す範囲は拡頭
部2と同じ太さとなっているが、スライムが混入してい
るため、コンクリート品質が不良であり、この部分1a
より上方の部分が実質的な拡頭部2となっている.そし
て、前記つづみ状組立鉄筋8の下端部は、前記拡頭部2
の良質のコンクリートCで定着されている.9は埋め戻
し土、lOはフーチング、10aはフーチ/グ底を示す
. 前記杭頭補強体6は、第2図、第3図に示すように、鋼
管7の内部に、つづみ状組立鉄筋8を熔接等の手段によ
り固着したもので、つづみ状組立鉄筋8の上端部は鉛直
状に折曲されて延長され、鋼管7の上方に突出した鉄筋
部分が前記フーチングlOに対して定着される.つづみ
状組立鉄筋8は、図示の通り、同一円周上の位置に、平
面視において時計回り方向にさせた多数本〈図示の実施
例では8本であり、第3図に実線矢印で示す.)の斜め
筋と反時計回り方向にIl1斜させた多数本(図示の実
施例では8本であり、第3図に破線矢印で示す.)の斜
め筋とを配置して、縦、横、斜めのいずれの方向におい
てもX形配筋となるように組み立てたもので、」二下方
向の中央部が両端側よりも括れたつづみ状を呈し、且つ
、つづみ状組立鉄筋8の中央部には、内接円の直径rが
前記円筒状鉄筋かご3の直径よりも若干大きくなるよう
な空間11が形威されている. 尚、第2図の実線矢印と破線矢印の方向は、斜め筋が下
から上へと上がっていることを示している.また第2図
に仮想線で示ず12は、つづみ状組立鉄筋8の周囲に巻
き付け固着したコンクリートを拘束するためのフープ筋
であるが、これは省略してもよい.多方向X形配筋とさ
れたつつみ状組立鉄筋8による補強効果が大きいため、
鋼管7としてはあまり強度が要求されない.即ち、鋼管
7の肉厚は、杭頭補強体6のi!搬時に、当該杭頭補強
体6の保形を行える範囲で可及的に薄くすることができ
、薄鉄板によって構威することも可能である. 次に、上記の場所打ち杭の施工手順を第4図に基づいて
説明する. 第4図(イ)に示すように、ケーシングl3を建て込み
、拡頭部用孔14aを掘削形戒する.次いで、第4図(
口〉に示すように、軸部用孔14bを掘削形威して、前
記拡頭部用孔14aと軸部用孔14bとからなる杭孔1
4を形威する. 15は孔壁安定液である. この状態で、底ざらえによる一次スライム処理を行った
後、第4図(ハ)に示すように、杭孔14の内部に、前
記打継ぎ用エキスパンドメタル5が装着された円筒状鉄
筋かご3を、当該エキスパンドメタル5の下端部が前記
軸部用孔14bの延長上で且つ拡頭部用孔14aの底部
に位置する状態に挿入する. 次いで、第4図(二)に示すように、拡頭部用孔14.
3の内部に、杭頭補強体6を、前記つづみ状組立鉄筋8
が前記円筒状鉄筋かご3の上端部に套嵌した状態に挿入
する. この状態で、エアーリフト等による二次スライム処理を
行った後、図外のトレミー管を杭孔l4に底部まで挿入
し、第4図(ホ〉に示すように、コンクリートCを打設
する.同図に示すように、軸部用孔14bを上昇した打
設初期のコンクリート(スライム混入コンクリートCI
)は前記打継ぎ用エキスパンドメタル5の上縁より拡頭
部用孔14aへとオーバーフローし、このオーバーフロ
ーしたスライム混入コンクリー}C+ は拡頭部用孔1
4aの底部に溜まる.その上層部には、エキスパンドメ
タル5の上縁より拡頭部用孔14aへとオーバーフロー
した良質なコンクリートCが溜まり、該コンクリー}C
により前記つづみ状組立鉄筋8の下端部が定着される。
次いで、第4図(へ)に示すように、所定のレベルまで
コンクリートCを打設し、コンクリートC天端まで土砂
で埋め戻し、且つ、ケーシング13を引き抜き回収し、
第l図で示した場所打ち抗を構築するのである.尚、オ
ーバーフローの[前又は直後にスライム混入コンクリー
トCIをポンプで汲み上げ、エキスパンドメタル5の周
囲を全て良質なコンクリートCとすることも可能である
.この場合には、拡頭部用孔14aの掘削深さを浅くす
ることができる. 〔発明の効果〕 本発明は、上述した構威よりなるから、次の効果を奏し
得るのである. ■拡頭部のコンクリートに多方向X形配筋とされたつづ
み状組立鉄筋が埋設され且つ周囲に鋼管が巻かれている
ため、拡頭部の径を可及的に小さくし且つ鋼管の肉厚を
可及的に薄<シながらも、杭頭部の曲げ,せん断耐力を
著しく増大することができる. ■拡頭部のコンクリート周囲に位置する鋼管にっづみ状
組立鉄筋が固着されているので、鋼管とコンクリートと
の一体性が確保できる. ■スライム混入コンクリートをエキスパンドメタルの上
縁より拡頭部用孔へとオーバーフローさせするので、余
盛コンクリートのはつり処理が不要であり、施工性が良
い.
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は場所打ち杭の
概略縦断面図、第2図は杭頭補強体の一部切欠き概略正
面図、第3図は杭頭補強体の概略平面図、第4図(イ〉
〜(へ)は場所打ち杭の施工手順の説明図である. l・・・軸部、 2・・・拡頭部、 3・・・円筒状鉄筋かご、 5・・・打継ぎ用エキスパンドメタル、6・・・杭頭補
強体、 7・・・鋼管、 8・・・つづみ状組立鉄筋、 14・・・杭孔、 14a・・・拡頭部用孔、 14b・・・軸部用孔、 C・・・コンクリート、 C,・・・スライム混入コンクリート.第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸部と該軸部よりも大径の拡頭部よりなる場所打ち杭を
    構築する工法であって、軸部用孔と拡頭部用孔とからな
    る杭孔の内部に、上部外周に打継ぎ用エキスパンドメタ
    ルが装着された円筒状鉄筋かごを、当該エキスパンドメ
    タルの下端部が前記拡頭部用孔の底部に位置する状態に
    挿入し、前記拡頭部用孔の内部には、当該拡頭部用孔の
    内径と略等しい直径の鋼管とその内部に多方向X形に配
    筋され且つ固定されたつづみ状組立鉄筋とから成る杭頭
    補強体を、前記つづみ状組立鉄筋が前記円筒状鉄筋かご
    の上端部に套嵌した状態に挿入し、この状態で前記杭孔
    にコンクリートを打設することにより、前記エキスパン
    ドメタルの上縁より拡頭部用孔へとオーバーフローした
    コンクリートで前記つづみ状組立鉄筋の下端部を定着さ
    せ、拡頭部が前記杭頭補強体で補強された場所打ち杭を
    構築することを特徴とする場所打ち杭工法。
JP16482089A 1989-06-26 1989-06-26 場所打ち杭工法 Expired - Fee Related JPH0751781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482089A JPH0751781B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 場所打ち杭工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482089A JPH0751781B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 場所打ち杭工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328415A true JPH0328415A (ja) 1991-02-06
JPH0751781B2 JPH0751781B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=15800539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16482089A Expired - Fee Related JPH0751781B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 場所打ち杭工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751781B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074569A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 System Keisoku Kk 場所打ち鋼管コンクリート杭
JP2020165077A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社熊谷組 パイルキャップの構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074569A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 System Keisoku Kk 場所打ち鋼管コンクリート杭
JP2020165077A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社熊谷組 パイルキャップの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751781B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990078524A (ko) 가설흙막이벽용철골버팀대를영구구조물의일부로사용하는구조물구축방법
KR102223856B1 (ko) 폐기물 매립장 기초 구조 및 이의 시공 방법
JP3888174B2 (ja) 仮締切工法
JP3603130B2 (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
JPH0328415A (ja) 場所打ち杭工法
CN211735433U (zh) 桩间土护壁结构
JPS6332018A (ja) 場所打ち杭の造成方法
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
JP2021134522A (ja) 地下構造体施工方法
JP3648646B2 (ja) 構造物の液状化対策構造
JP4475116B2 (ja) 立坑構造及びその構築方法
JPH1077644A (ja) 耐震杭基礎工法
JP2000192472A (ja) 沈設体の沈設方法及びその沈設体
JPH0324541B2 (ja)
CN107642083A (zh) 带拉杆的后张预应力地下连续墙结构及施工方法
KR102174966B1 (ko) 폐기물 매립장 에어돔 기초 구조 및 이의 시공 방법
JPH10266227A (ja) 既製杭と基礎スラブとの接続方法
JP2000274178A (ja) 立坑の築造工法
JPH07268867A (ja) 現場造成コンクリート杭及び造成工法
CN106836247B (zh) 组合式围堰及其施工方法
JPH0726569A (ja) 偏土圧を受ける構造物の杭基礎構築法
JP3045055B2 (ja) 地中連続壁
KR0165582B1 (ko) 자립형 pc벽체 설치공법
JP2006169890A (ja) 立坑の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees