JPH0328397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328397Y2
JPH0328397Y2 JP1986088870U JP8887086U JPH0328397Y2 JP H0328397 Y2 JPH0328397 Y2 JP H0328397Y2 JP 1986088870 U JP1986088870 U JP 1986088870U JP 8887086 U JP8887086 U JP 8887086U JP H0328397 Y2 JPH0328397 Y2 JP H0328397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
envelope
asymmetric
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986088870U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629196U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986088870U priority Critical patent/JPH0328397Y2/ja
Publication of JPS629196U publication Critical patent/JPS629196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328397Y2 publication Critical patent/JPH0328397Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデジタル時計の安定なクロツクパルス
を利用して各種の音色の音響出力を得る時計用音
色形成回路に関するものである。
従来、いわゆる目覚まし時計として所定の時刻
にベルやブザーを鳴音させたり、ラジオ等の他の
発音装置のスイツチを入れる方式があるが、所望
の各種の鳴音を簡単な構成で発生できるものは見
当らない。
本考案者は最近普及したクロツクパルスを用い
たデジタル時計に対して、このクロツクパルスを
利用することによりこの種の音色形成回路を実現
できることが分かつた。
本考案の目的はデジタル時計の安定なクロツク
パルスを利用して各種の音色の音響出力を得る時
計用音色形成回路を提供することである。
前記目的を達成するため、本考案の時計用音色
形成回路は主発振回路からのクロツクパルスを用
いたデジタル時計機能を有するとともにプリセツ
トされた時刻にトリガパルスを発生する時計回
路、前記主発振器からのクロツクパルスを入力し
複数の非対称矩形波を合成し任意の音色を形成す
る非対称矩形波発生回路、前記時計回路からのト
リガパルスにより前記各非対称矩形波にそれぞれ
対応するエンベロープ波形を発生するエンベロー
プ発生回路、および前記非対称矩形波発生回路か
ら出力される非対称矩形波にそれぞれエンベロー
プ波形を付加し合成することにより音響出力を得
る回路を具えたことを特徴とするものである。
以下本考案の原理と実施例につき詳述する。
本考案の原理は、簡単な構成で所望の音色を得
るため、通常のフーリエ級数に展開される各周波
数の正弦波の代りに、その成分が一定の割合で合
成されている矩形波を複数個用いることによつて
音色を決定しようとする歪波合成方式を適用した
ことである。理論的には第1図に示すように、
(t)なる非対称矩形波のもつスペクトル成分は、 Ak=T/2π2k|sinπkτ/T| (T>τ>0) (1) として与えられる。
そして、この矩形波の立上り、立下り時点を示
すτ,Tを異にする複数の非対称矩形波k(t)
を適当に選択して、これらを加算することによつ
て、かなり複雑な波形をも近似することが可能と
なる。本考案はこの方法により所望の音色波形を
複数の非対称矩形波で構成し、一方所定の時刻で
トリガされる各非対称矩形波に対応するエンベロ
ープ波形を発生してそれぞれを乗算し合成波形に
より音響出力を得るようにしたものである。
第2図は上述の原理に基づく本考案の実施例の
概略説明図である。
同図において、主発振器1からN〔Hz〕のクロ
ツクパルスが出力され、そのパルスを受けて時計
回路2で通常のデジタル時計の回路が構成されて
いる。さらにこの時計回路2はタイマ回路を含ん
でおり、プリセツトされた時刻にトリガパルス
TPを発生し、このトリガパルスTPををエンベロ
ープ発生回路3に与え、後述する複数の非対称矩
形波Fk(t)にそれぞれ対応するエンベロープ波
形Ek(t)を発生させている。
一方、主発振器1からのN〔Hz〕のクロツクパ
ルスは非対称矩形波発生回路4に入力され、第1
図の原理説明のように、所望の音色波形を複数の
非対称矩形波Fk(t)で発生させている。そし
て、この各非対称矩形波Fk(t)をゲート回路5
に入力させて、それぞれに対応するエンベロープ
回路3からのエンベロープ波形Ek(t)と乗算さ
せ、それぞれの出力Fk(t)・Ek(t)をミキシ
ング回路6でk=1〜nまで合成しΣFk(t)・
Ek(t)を求める。そしてフイルタ回路7で乗算
により発生した不要周波数を除去し増幅して音響
出力が得られる。
第3図は第2図の実施例の時計回路2の詳細図
である。同図においてN〔Hz〕の主発振器1の発
振(OSC)信号を1/60N分周器21によつて分周 して1/60Hzのクロツクパルスを形成している。ま たこの分周されたクロツクパルスをプログラマブ
ルカウンタ22に入力して1/10,1/6,1/24の分
周を逐次行ない、時、分をデータ選択器23に入
力する。データ選択器23はデータ入力信号とプ
ログラマブルカウンタ22の出力の時、分データ
を選択し、本回路の時、分を調整したり、または
タイマをセツトするためにデータを選択する。す
なわち、選択信号(SS)により通常はプログラ
マブルカウンタ22から出力されるデータをデー
タ選択器23で選択するように動作させている。
この通常の動作状態は選択信号(SS)を低レベ
ルとして行なつており、選択信号(SS)を高レ
ベルとすると、データ選択器23はデータ入力信
号を選択し、プログラマブルカウンタ22と後述
の1ビツトRAM(ランダムアクセスメモリ)2
4、表示回路25にそのデータを与える。
いま、時、分を調整するために、データ入力信
号が与えられるとする。この場合プリセツト信号
を高レベルとし、このプリセツト信号と予め高レ
ベルとした選択信号(SS)とをAND回路11に
入力して論理積をとり、AND回路11からの出
力信号によつてプログラマブルカウンタ22はデ
ータ選択器23の出力を入力してセツトが行なわ
れる。
また、タイマをセツトする場合は、1ビツト
RAM(ランダムアクセスメモリ)24を設け、
データ入力信号のタイマセツトの時刻データがデ
ータ選択器23によつて選択され、1ビツト
RAM24のアドレスを指定する。すなわち、タ
イマがセツトされない場合はこのRAM24は全
て低レベルである。タイマはセツトする場合はデ
ータイン(DI)信号を高レベルとするとともに、
リードライト(R/W)信号を高レベルとし、こ
のリードライト(R/W)信号と選択信号(SS)
とをAND回路12に入力して論理積をとり、そ
の高レベル出力により1ビツトRAM24がデー
タイン(DI)信号を記憶する。従つて1ビツト
RAM24はタイマセツト時にはデータイン
(DI)信号の高レベルを入力し、リセツト時には
低レベルを入力する。1ビツトRAM24の出力
と選択信号(SS)の反転信号を入力するAND回
路13は選択信号(SS)が高レベルとなるセツ
ト時に高レベルの出力を禁止するために設けられ
る。そこで、トリガパルス(TP)信号は選択信
号(SS)が低レベルの時すなわち通常の時計の
動作をしている時にのみ出力され、そして時、分
データがタイマセツトの指定されたアドレスに一
致した時出力が行なわれる。なお表示回路25は
時、分の表示を行なう。
第4図の第1図のエンベロープ発生回路の詳細
説明図である。同図においてトランジスタ31の
ベース回路に第3図のトリガパルスを加え、その
出力回路としてエミツタに並列に構成されたそれ
ぞれダイオード321〜32o、抵抗331〜33o
および容量341〜34nより成る各時定数回路
を充電することにより、容量341〜34nの端
子電圧として各非対称矩形波に対応するエンベロ
ープ波形E1(t),E2(t)……Eo(t)が得られ
る。ここでは最も簡単なエンベロープ発生回路を
示したが所望により各種の波形を実現することが
できる。
第5図は第2図の非対称矩形波発生回路4の詳
細説明図である。同図に示すように、主発振器1
より入力されるN〔Hz〕のクロツクパルス入力端
よりそれぞれ分周回路411〜41oと波形変換回
路421〜42oより成るn個の並列回路より成
る。分周回路411〜41oはそれれぞれN/nk(k =1〜n)Hzに分周され波形変換回路421〜4
oに与えられる。波形変換回路421〜42o
単安定回路で構成され第1図のτの値を決定する
ものである。このようにして各並列回路の出力と
して各種の非対称矩形波F1(t),F2(t)……,
Fo(t)が得られる。
ここで主発振器1のクロツクパルスNが低周波
たとえば商用周波数であるような場合、所望とす
る周波数(t)は分周によつては得られない。
このような場合には第6図a,bに示す非対称矩
形波発生回路が用いられる。
第6図aは第5図の並列回路の前段に共通のm
てい倍器40を設けたものである。mてい倍器4
0は位相同期回路40−1と1/m分周器40−
2より成り、この出力はmN〔Hz〕となり、この
mの値を適当に選定することにより第5図の非対
称矩形波発生回路に適用し、分周回路411〜4
oによりそれぞれmN/nk〔Hz〕に分周して波形変 換回路421〜42oに加え非対称矩形波F1(t)
〜Fo(t)が得られる。
第6図bは第5図の並列回路の前段に設けるて
い倍器を各並列回路毎にm1てい倍器401,m2
い倍器402,……,mnてい倍器40nというよ
うに別々に設けたものであり、これにより構成は
複雑になるが非対称矩形波設定の自由度が拡大さ
れることは明らかである。
以上説明したように、本考案によれば、デジタ
ル時計の安定なクロツクパルスを利用して所望の
音色を複数の非対称矩形波で構成し、それぞれに
対応するエンベロープ波形と乗算して合成し音
響、出力を得るようにしたものであり、単なるベ
ルやブザー音と異なり任意の独特の音感動を与え
る各種の音色の音響出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いる非対称矩形波の原理説
明図、第2図は本考案の実施例の概略説明図、第
3図〜第5図は第2図の実施例の要部の詳細説明
図、第6図a,bは第5図と同じ要部の他の実施
例の詳細説明図であり、図中、1は主発振器、2
は時計回路、3はエンベロープ発生回路、4は非
対称矩形波発生回路、5はゲート回路、6はミキ
シング回路、7はフイルタ回路を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主発振器からのクロツクパルスを用いたデジタ
    ル時計機能を有するとともにプリセツトされた時
    刻にトリガパルスを発生する時計回路、前記主発
    振器からのクロツクパルスを入力し複数の非対称
    矩形波を合成し任意の音色を形成する非対称矩形
    波発生回路、前記時計回路からのトリガパルスに
    より前記各非対称矩形波にそれぞれ対応するエン
    ベロープ波形を発生するエンベロープ発生回路、
    および前記非対称矩形波発生回路から出力される
    非対称矩形波にそれぞれエンベロープ波形を付加
    し合成することにより音響出力を得る回路を具え
    たことを特徴とする時計用音色形成回路。
JP1986088870U 1986-06-11 1986-06-11 Expired JPH0328397Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088870U JPH0328397Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986088870U JPH0328397Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS629196U JPS629196U (ja) 1987-01-20
JPH0328397Y2 true JPH0328397Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30947347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986088870U Expired JPH0328397Y2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328397Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102172314B1 (ko) 2013-11-12 2020-10-30 삼성전자주식회사 반도체 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835860A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26
JPS539173A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Seiko Instr & Electronics Ltd Alarm electronic watch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728157Y2 (ja) * 1976-06-01 1982-06-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835860A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26
JPS539173A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Seiko Instr & Electronics Ltd Alarm electronic watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629196U (ja) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328731A (en) Electronic tone generator
US4273019A (en) Electronic tone generator
US4245336A (en) Electronic tone generator
JPS5919356B2 (ja) 電子楽器
JPH0328397Y2 (ja)
JPS5919352B2 (ja) 電子楽器
JP3536426B2 (ja) 波形発生器
US4934239A (en) One memory multi-tone generator
US5303629A (en) Acoustic data output device having single addressable memory
GB2216739A (en) Generating sound waveform signals
JPS6319880B2 (ja)
JP3472334B2 (ja) 電子オルゴール
JPH0234397B2 (ja) Gionhatsuseikairo
JPH0348639Y2 (ja)
JPS583238B2 (ja) 電子楽器
JPH02134696A (ja) 音発生装置
JPH0712954Y2 (ja) メロディ発生回路
SU1118990A1 (ru) Генератор случайных сигналов
JPS6226786Y2 (ja)
JPH0153753B2 (ja)
JPH02134691A (ja) 音発生装置
JPH0128958B2 (ja)
JPS6235115B2 (ja)
JPS62265698A (ja) 電子楽器
JPS5842475B2 (ja) デンシガツキニオケルガクオンハケイハツセイソウチ