JPH03283291A - 防湿フィルム及び分散型elパネル - Google Patents

防湿フィルム及び分散型elパネル

Info

Publication number
JPH03283291A
JPH03283291A JP2078833A JP7883390A JPH03283291A JP H03283291 A JPH03283291 A JP H03283291A JP 2078833 A JP2078833 A JP 2078833A JP 7883390 A JP7883390 A JP 7883390A JP H03283291 A JPH03283291 A JP H03283291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
moisture
plastic sheet
average particle
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078833A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nikaido
勝 二階堂
Koji Itani
井谷 孝治
Hideki Yamaguchi
秀樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2078833A priority Critical patent/JPH03283291A/ja
Publication of JPH03283291A publication Critical patent/JPH03283291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、耐湿性が要求される表示装置等の外皮フィル
ムとして最適な防湿フィルムと、この防湿フィルムを使
って構成された分散型エレクトロルミネッセンスパネル
(以下分散型ELパネルと称する)に関する。
(従来の技術) 分散型ELパネル、特にフィルムタイプの可どう性を有
する分散型ELパネルは、従来の低消費電力、均一な面
発光が得られる等の特長に加え、薄くて軽量、曲面が形
成できる等の特長を有し、ブックタイプのパソコンやワ
ープロの液晶表示装置のバックライトととして欠かせな
いものとなってきており、これらOA機器の低価格化に
伴い分散型ELパネルの低価格化も望まれている。
従来の分散型ELパネルの構造を第8図を用いて説明す
る。同図において1表面にアルマイト層を形成したアル
ミニウム箔等からなる背面電極1上には、シアノエチル
プルラン、ロシアノエチルポバール等の有機誘電体2a
中にチタン酸バリウム等の白色の無機誘電体物質の粉末
2bを混合してなる反射絶縁層2、有機誘電体3a中に
硫化亜鉛を主体とする蛍光体粒子3bと有機蛍光顔料3
Cを分散してなる発光層3、上記発光層3面との接触面
側に透明電極4aを形成したプラスチックフィルム4a
からなる透明導電フィルム4が積層されている。この状
態で背面電極1と透明電極4bとの間に100〜120
V、400Hz〜700Hz程度の交流電力を印加する
と発光するが、この状態のままでは有機誘電体2a及び
3a、蛍光体3bが吸湿のため著しく劣化し、発光特性
を著しく損なう、このため、上記透明導電フィルム4と
上記背面電極1の外表面上に、それぞれ例えばナイロン
からなる捕水フィルム5、そしてその上に例えば三弗化
塩化エチレンを主成分とする防湿フィルム6が積層され
た構造を有する。
即ち、防湿フィルム6を各種高分子フィルム中。
最も水分を通し難い三弗化塩化エチレンを主成分とする
高分子フィルムで構成し、又その内側に捕水フィルム5
を設けることで、防湿フィルム6を通過してきた微量水
分を透明導電フィルム4を通して発光層3に到達する前
に捕えられる二重の防湿構造を有している。
しかしながら、この様な防湿構造にかかるコストは、分
散型ELパネル全体のコストの約半分を占め、低価格化
の傷害となり、より広範な普及を妨げる原因となってい
た。このため、上述のような高価格化を招くことなく耐
湿性を改善した分散型ELパネルが要望されている。
そのため低価格の防湿フィルムとして、■ 実公昭61
−42319号公報に示されるように2層のポリオレフ
ィンフィルムの間に酸化珪素の蒸着層を挟持した防湿フ
ィルム、 ■ 実公昭62−24959号公報に示されるように透
明樹脂フィルムに酸化珪素や窒化珪素のスパッタ膜を蒸
着した防湿フィルム、 ■ 特開昭64−59791号公報に示されるようにポ
リエチレンテレフタレート(以下PETと称する)にI
n、 Sn、 Zn、 Zr及びTiからなる群より選
ばれた少なくとも一種の金属の金属酸化物を蒸着した防
湿フィルム、等 が提案されている。
しかしながら、いずれの方法も三弗化塩化エチレンと同
等の高い防湿性能を得るためには、蒸着層を厚くする必
要があり、このため屈曲するとひびが発生し、局部的に
水分の侵入を招き輝度むらを生じ、可とう性に之しく、
又酸化珪素や窒化珪素の場合、透明性が低下してくるた
め発光輝度が低くなる等の問題があり、実用化には至っ
ていないのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) この様に、これまで提案されてきた低価格の防湿フィル
ムは、防湿性能がその表面に設けた各種の蒸着層による
ため、高い防湿性能を得るためには、蒸着層を厚くする
必要があり、このため屈曲するとひびが発生し1局部的
に水分の侵入を招き輝度むらを生じる、可どう性に乏し
くなる、又酸化珪素や窒化珪素の場合、透明性が低下し
てくるため発光輝度が低くなる等の問題があった。
本発明は、この様な問題を解決するためになされたもの
であり、防湿フィルムの基体となるプラスチックフィル
ムの透湿性を著しく抑制し、この上に透湿性の抑制効果
が大きく、透明な膜を作る酸化物層はひびや可どう性に
影響を及ぼさない膜厚の範囲で形成し、あわせて三弗化
塩化エチレンと同等の高い防湿性能を得るようとするも
ので、又この防湿フィルムを用い低価格、長寿命の分散
型ELパネルを得ることを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の防湿フィルムは、平均粒径0.5μs〜10虜
範囲の疎水性樹脂粒子を1重量%〜20重量%の範囲で
含有し、白色光線での全光線透過率が70%以上のプラ
スチックシートと、このプラスチックシート上に形成さ
れたIn、 Sn、 Zn、 Zr及びTiからなる群
より選ばれた少なくとも一種類の金属の金属酸化物層と
、プラスチックシートと金属酸化物層の少なくとも一方
面の上に形成された熱可塑性接着層とを具備することを
特徴とするものである。
また、本発明の分散型ELパネルは、少なくとも一方が
光学的に透明な一対の電極間に少なくとも発光層を挟持
したEL素子と、その少なくとも一方の外表面に、上記
防湿フィルムを備えたことを特徴とするものである。
本発明に用いられる透明なプラスチックシートとしては
、PETの他に、ポリエーテルスルフォン(以下PES
と称する)、ボリアリレート、ポリカーボネート(以下
PCと称する)、ポリメチルメタクリレート(以下PM
MAと称する)、ポリスチレン、ポリスルフォン。ポリ
エーテルエーテルケトン(以下PEEKと称する)等が
挙げられるが、透明で可どう性を有するフィルムであれ
ば、これらの例に限定されるものではない。また、従来
の三弗化塩化エチレンの膜厚を薄くしたものでも構わな
い。さらにこれらのプラスチックシートが積層されたも
のでも構わない。
また、プラスチックシートの厚さは、特に制限されない
が、可どう性や形態保持性の点から30〜200−1好
ましくは50〜125μsの範囲であることが望ましい
本発明に用いられる疎水性樹脂粒子としては、平均粒径
が0.5〜10Imの範囲で、 かつ疎水性を有するも
のならば、特にその材質に限定されるものではないが、
非溶融型シリコーン樹脂粒子を使用することが望ましい
非溶融型シリコーン樹脂粒子は、シロキサン結合により
三次元的な網目構造を有するポリオルガノシロキサンを
微粒子化したものである。ポリオルガノシロキサンの珪
素原子に結合する有機基としては、−価の置換または非
置換の炭化水素基であり、メチル基、エチル基等の脂膨
族炭化水素基、フェニレル基等の芳香族炭化水素基、ビ
ニル基を有する不飽和炭化水素基等が例示される。ポリ
オルガノシロキサンの珪素原子に結合する有機基は、非
溶融型シリコーン樹脂粒子の疎水性及び屈折率に関与す
る重要な因子であり、使用するプラスチックシートに応
じて変えることが望ましい。例えばPETに添加する場
合はフェニル基を導入することが望ましい。シリコーン
樹脂は、一般に初期締金物を適当な溶剤に溶かしたシリ
コーン樹脂スとして入手可能であるが、ここで言う非溶
融型シリコーン樹脂は、溶剤を含まない平均粒径が0.
5〜10μsの範囲の粉末状のものであって、熱硬化を
終えた実質的に不溶、不融の物質である。
使用する疎水性樹脂粒子粉末は、平均粒径が0.5〜1
0−の範囲の物であり、特に1〜5pの範囲の物が望ま
しい。平均粒径が10μsを越えると得られるプラスチ
ックシートの表面平担性が不充分になるとともに、プラ
スチックシートの透明性が悪化する。また、平均粒径が
0.5μs未満の場合、単分散の粒子を得ることが難し
い。
また、疎水性樹脂粒子の形状としては、球状特に下記(
1)式で表される真球度fが0.8以上のものが望まし
い。
f =JA/ (yc / 4 )/ D−ax   
   ”’  (1)(式中、Aは重合体粉末の断面積
−Dmaつは重合体粉末断面の最長径である) この疎水性樹脂粒子の真球度fは、プラスチックシート
を作る際の滑り性及びプラスチックシートの表面性に特
に影響を与えるものである。
また、疎水性樹脂粒子の配合量は、プラスチックシート
に対して1.0〜20重量% とする必要があり、さら
に好ましくは、3.0〜18.0重量%である。
含有量が1重量%未満では、プラスチックシートの透湿
性の十分な抑制は期待できない。一方20重量%を越え
ると、表面平坦性が著しく低下するとともに、プラスチ
ックシートの透明度が悪化する。
本発明のプラスチックシートの光線透過率は、分散型E
L素子の十分な発光輝度を維持するために重要であり、
白色光線での全光線透過率が少なくとも70%以上、特
に80%以上であることが好ましい。
上記形状条件を満足させた疎水性樹脂粒子を、上記含有
量でプラスチックシート中に添加することによって、疎
水性樹脂粒子の分布密度がプラスチックシート表面近傍
で高くなる。これが、水分の侵入のバリヤーとなって、
プラスチックシ一トの防湿性を高める。
かかるプラスチックシートの少なくとも一方の面に、透
明な膜を作る金属酸化物層、特にIn、5nZn、 Z
r及びTiからなる群より選ばれた少なくとも一種の金
属の金属酸化物が積層される。これらの酸化物層は、単
層はもちろんのこと、2種以上の酸化物の複合酸化物、
あるいは積層体であっても構わない。本発明に用いられ
る酸化物層としては。
In、 Znの酸化物またはIn −Snの複合酸化物
が特に好ましいが、 Zr、 Tiの酸化物であっても
構わない。
金属酸化物の積層方法としては、真空蒸着、スパッタリ
ング、イオンブレーティング等の物理的蒸着法、CVD
等の化学的蒸着法等、既存の蒸着技術が使える。
金属酸化物層の厚さとしては、防湿性と可どう性の点か
ら50〜500人特に250〜500人が好ましい。
50人未満では十分な防湿性が得られず、 また500
人を越えると防湿性能がほとんど飽和する一方、透明性
や可どう性が劣化する。
本発明のプラスチックシートは、金属酸化物の積層に先
立ちUV10.光洗浄処理、 コロナ放電処理、プラズ
マ処理、グロー放電処理、逆スパツタ処理、粗面化処理
等の表面処理や、公知のアンカー処理を施しても構わな
い。
金属酸化物層が積層されたプラスチックシートの片面に
、分散型EL素子を挟持するため、熱可塑性接着層が積
層される。
本発明で言う熱可塑性接着層は、加熱及び加圧により接
着が可能な高分子層を称し、ポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、
エチレン酸ビ共重合体、アクリル酸エステル等のアクリ
ル樹脂、ポリビニルアセタール、フェノール変成エポキ
シなど、及びこれらの共重合体や混合物が挙げられる。
分散型ELパネルでは接着面からの水分の侵入も劣化の
一因であるため、可能な限り、防湿性の小さな熱可塑性
接着層を用いることが望ましい。
この熱可塑性接着層は、プラスチックシート側でも、金
属酸化層側であっても構わないが、金属酸化層側が外表
面側にあると傷を受けしばしばそこから水分が侵入する
ので、金属酸化物層に形成することが望ましい。仮にプ
ラスチックシート側に形成するときは、金属酸化物層が
露出しないようにその上に保護層例えばPETを設ける
ことが望ましい。
この熱可塑性接着層を積層する方法としては、熱可塑性
接着層成分を有機溶剤に溶かして塗工する方法や、熱可
塑性接着層成分を溶融し、押し出しラミネートする方法
や、あらかじめ熱可塑性接着層成分のシートを作製し、
ドライラミネートする方法等が使用できる。
なお、熱可塑性接着層の厚さは10−〜150虜、特に
30trm〜80μsの範囲が望ましい。
(作用) 本発明の防湿フィルムにおいては、平均粒径0.5趨〜
lOμs範囲の疎水性樹脂粒子を1重量%〜20重量%
の範囲で含有し、白色光線での全光線透過率が70%以
上のプラスチックシートと、かつIn。
Sn、 Zny Zr及びTiからなる群より選ばれた
少なくとも一種類の金属の金属酸化物層とから2重構造
を取っているので、可どう性や透明性を犠牲にする事な
く、低価格の防湿フィルムを得ることができる。又、本
発明の分散型ELパネルは、長寿命。
低コスト化を実現することができる。
(実施例) 以下、発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
先ず、平均粒径0.5μs〜10tnn範囲の疎水性樹
脂粒子11bを1重量%〜20重量%の範囲で含有し、
白色光線での全光線透過率が70%以上のプラスチック
シートllaの製造方法について説明する。
ジメチルテレフタレートとエチレングリコール、エステ
ル交換触媒として酢酸マンガンを、重合触媒として二酸
化アンチモンを、安定剤として亜隣酸を用い、 これに
平均粒径0.8〜0.10μs、真球度0.87〜0.
93のポリオルガノシロキサンのけい素原子に結合する
有機基としてフェニル基を用いた非溶融シリコーン樹脂
粉末11bを10重量%添加する以外は常法にて重合し
、固有粘度0.60−0.65のPETのペレットを得
る。
次に、このPETのペレットを170℃で、 3時間乾
燥後、押し出し機ホッパーに供給し、溶融温度280〜
300℃で溶融し、この溶融ポリマーを1Hのスリット
を通して、表面荒さ約0.35、表面温度20℃の回転
冷却ドラム上に押出し、厚さ200.の未延伸フィルム
を得る。
この様にして得られた未延伸フィルムを、75℃で予熱
後、低側、高速のロール間で加熱、急冷し、次いでステ
ンターに供給し、100〜110℃の温度で横方向に3
.0倍に延伸した。得られた二軸延伸フィルムを200
〜210℃の温度で5〜10秒熱固定し、厚さ50.の
熱固定二軸延伸フィルムを得る。
一方、比較例として非溶融型シリコーン樹脂粉末を用い
る以外は、上記実施例と同様にして、厚さ50.の熱固
定二軸延伸フィルムを得る。
そして、これら熱固定二軸延伸フィルムの一方の表面に
、RFイオンブレーティング法を用いてIn−3nの複
合酸化物層12を作製した。
ついで、このIn −Snの複合酸化物層12の薄膜上
にウレタン樹脂を用いて、50.厚の未延伸ポリプロピ
レンシートを接着し、防湿フィルムを作製した。
また、In−5nの複合酸化物層12の上にウレタン樹
脂を用いて厚さ50μsの非溶融型シリコーン樹脂粉末
を添加した熱固定二軸延伸フィルムを接着し、さらにこ
の熱固定二軸延伸フィルム上にウレタン樹脂を用いて、
50Is厚の未延伸ポリプロピレンシートを接着した防
湿フィルムを作製した。
これらの断面構造を第1図(実施例1)、第2図(実施
例2)、第6図(比較例1)に示す。これらの防湿フィ
ルム11を10c+o X 10cmに切断し、2枚の
防湿フィルム11を熱可塑性接着層13を内側になるよ
うに重ね合わせ、 この中に約Logの乾燥シリカゲル
を入れ、周辺をシール巾5+++mでヒートシールした
。これを、温度50℃、湿度90%RHの雰囲気中に放
置し、一定時間ごとに取り出して重量を測定し、透湿量
を求めた。第3図はその結果をIn−5nの複合酸化物
層に膜厚の関数として示しである。図中には、市販の防
湿フィルム(日東電工(株)製ELシーラーNo、 4
820)を用いた結果も示しである(比較例2)。
第3図より本発明の防湿フィルムは比較例1に比べ大幅
に透湿量が押さえられていること、分散型ELパネルの
防湿フィルムとして必要とされるIg/m”7日を50
Å以上のIn−3nの複合酸化物層12の膜厚があれば
満足すること、500人を越えると飽和してしまうこと
、250〜500人だと市販の防湿フィルムと同等の特
性が得られることがわかる。
なお、本発明の防湿フィルムの価格は市販の防湿フィル
ムの50〜75%と低価格化が可能となる。
・次に上記方法で作製した防湿フィルム11を用いて、
第4図に示す分散型ELパネルを作製した。
以下この作製方法について詳細に説明する。
先ず、主表面に1〜2μsアルマイト層を形成したアル
ミニウム箔からなる背面電極21上に、N。
N−ジメチルホルムアミド(以下DMFと称する)に、
シアノエチルプルランとシアノエチルポバールを溶解し
たバインダー溶液に平均粒径0.8〜1.0μsのチタ
ン酸バリウム粉末を分散させた反射絶縁層ペーストをス
クリーン印刷等による塗工した後、120〜170℃で
乾燥を行いDMFを除去し、30〜40μsの反射絶縁
層22を得た。
次いで、この反射絶縁層22上に、上記のバインダー溶
液に硫化亜鉛蛍光体と有機蛍光顔料を分散させた発光層
ペーストをスクリーン印刷等により塗工した後、120
〜170℃で乾燥を行いDMFを除去し、30〜40.
の発光層23を得た。
一方、プラスチックフィルム24aの透明電極24b上
には、熱硬化型のAgペーストをスクリーン印刷により
印刷後、150℃、30分焼成し、熱硬化させた集電体
電極25を形成し、この集電体電極25及び背面電極2
1の所定の位置にリン青銅等からなる引き出し電極26
をPETテープ等で仮止めする。
この後、熱ラミネーターを用い、ロール表面温度140
〜170℃、線圧5−20kg/cm、送り速度10−
・50cm/分の条件で、透明電極24bと発光層23
の貼り合せを行う。更に、透明導電フィルム24及び背
面電極21の外側に、熱ラミネーターを用い、ロール表
面温度120〜150℃、線圧5〜10kg/ci、送
り速度30〜100cm/分の条件でナイロン6フィル
ムに熱可塑性接着層が形成された捕水フィルム27を貼
り合せてEL素子29を得る。
そして、本発明に係わる防湿フィルム及び比較例の防湿
フィルムを、熱ラミネーターを用い、ロール表面温度1
10〜150℃、線圧5〜15kg/c+m、送り速度
10〜10cm1分の条件で、捕水フィルム27の外側
に貼り合わせる。
こうして得られた分散型ELパネルを40℃、95%R
Hの高温・高湿下でll0V、5001(zを印加して
寿命試験を行った。この結果を第5図に示す。
同図に示されるように、本発明の分散型ELパネル30
は、コストに占める割合が最も大きな三弗化塩化エチレ
ンを用いた防湿フィルムを備えた従来品と同等の寿命が
得られ、定価格化が可能となることが確認された。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明の防湿フィルムにおい
ては、可どう性や透明性を犠牲にする事なく、低価格の
防湿フィルムを得ることができる。又、この防湿フィル
ムを用いた分散型ELパネルによれば、寿命の延命化、
低コスト化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の防湿フィルムの
断面構造を示す断面図、第3図は本発明の一実施例の防
湿フィルムの透湿量を示す図、第4図は本発明の一実施
例の防湿フィルムを用いた分散型ELパネルの構造を示
す断面図、第5図は本発明の一実施例の防湿フィルムを
用いた分散型ELパネルの寿命特性を示す図、第6図は
従来の防湿フィルムの断面構造を示す断面図、第7図は
従来の防湿フィルムを用いた分散型ELパネルの構造を
示す断面図である。 11・・・防湿フィルム 11a・・・プラスチックシート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均粒径0.5μm〜10μmの範囲の疎水性樹
    脂粒子を1重量%〜20重量%の範囲で含有し、白色光
    線での全光線透過率が70%以上のプラスチックシート
    と、 このプラスチックシート上に形成されたIn,Sn,Z
    n,Zr及びTiの中から選ばれた少なくとも一種から
    なる金属酸化物層と、前記プラスチックシートと前記金
    属酸化物層の少なくとも一方面の上に形成された熱可塑
    性接着層とを具備することを特徴とする防湿フィルム。
  2. (2)少なくとも一方が光学的に透明である一対の電極
    間に少なくとも発光層を挟持したEL素子と、 このEL素子の少なくとも一方の外表面に請求項1記載
    の防湿フィルムを備えたことを特徴とする分散型ELパ
    ネル。
JP2078833A 1990-03-29 1990-03-29 防湿フィルム及び分散型elパネル Pending JPH03283291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078833A JPH03283291A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 防湿フィルム及び分散型elパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078833A JPH03283291A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 防湿フィルム及び分散型elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283291A true JPH03283291A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13672833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078833A Pending JPH03283291A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 防湿フィルム及び分散型elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145636A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Korea Advanced Inst Of Science & Technology 低透湿率及び低透酸素率のフレキシブルディスプレイ基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145636A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Korea Advanced Inst Of Science & Technology 低透湿率及び低透酸素率のフレキシブルディスプレイ基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768085B2 (en) Flexible organic electronic device with improved resistance to oxygen and moisture degradation
JPH02259726A (ja) 透明導電性フィルム、分散型elパネルおよび液晶表示装置
WO2013099564A1 (ja) 赤外遮蔽フィルム、これを用いた熱線反射合わせガラス、および熱線反射合わせガラスの製造方法
JPH0224992A (ja) 薄膜elパネル
US20070087153A1 (en) Electrically conductive release liner
JPH03283291A (ja) 防湿フィルム及び分散型elパネル
JP2003231198A (ja) 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体
JP4242664B2 (ja) 反射防止フィルム
JP2000208275A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP3741164B2 (ja) 電子材料用積層フィルム
JPH0437560B2 (ja)
JPH1148387A (ja) 透明導電膜
JP2003251733A (ja) 透明ガスバリア性フィルム、及びそれを用いた透明導電性電極基材、表示素子、太陽電池又は面状発光体
JPS6226310B2 (ja)
JPH02192691A (ja) El発光素子
JPH0420936A (ja) エレクトロクロミックデイスプレイ素子
JPS5926251A (ja) 積層体
JPH02208627A (ja) 調光フィルム
JPS6134384B2 (ja)
JP2874978B2 (ja) 透明導電性積層体
JP2001154595A (ja) プラズマディスプレイ前面板用積層体
JP2004001249A (ja) 導電性シートの製造方法および導電性シート
JP2008305822A (ja) 太陽電池モジュール封止シート用フィルムおよび太陽電池モジュール封止シート
JPH04188596A (ja) 防湿フィルムおよび分散型elパネル
JP4390885B2 (ja) 透明電界波シールド性構造体およびその製造方法