JPH0328287Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328287Y2
JPH0328287Y2 JP1984146850U JP14685084U JPH0328287Y2 JP H0328287 Y2 JPH0328287 Y2 JP H0328287Y2 JP 1984146850 U JP1984146850 U JP 1984146850U JP 14685084 U JP14685084 U JP 14685084U JP H0328287 Y2 JPH0328287 Y2 JP H0328287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
low
temperature
refrigerator
control box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984146850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163681U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984146850U priority Critical patent/JPH0328287Y2/ja
Publication of JPS6163681U publication Critical patent/JPS6163681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328287Y2 publication Critical patent/JPH0328287Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、冷気循環式の冷蔵庫に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、実公昭49−12288号公報、実開昭55−
174589号公報などに示されているように、冷蔵庫
本体内を中仕切で冷凍室と冷蔵室とに仕切つた冷
気循環式の冷蔵庫が知られ、冷蔵室の上部に低温
ルームや低温ケースを設けたものも知られてい
る。
このような冷蔵庫を第5図、第6図によつて説
明する。これらの図において、1は冷蔵庫本体で
あり、この本体1内の中仕切2で仕切られた上部
に冷凍室3が、下部に冷蔵室4がそれぞれ形成さ
れ、冷凍室3、冷蔵室4にはこれらの正面の開口
部を開閉する扉5,6が設けられている。また、
冷蔵室4の背面側にこれと連通するダクト7が設
けられ、冷却器8で冷却された冷気が、フアン9
によつて冷凍室3に吹出されると共に、ダクト7
およびこれの下方の冷蔵室4上部背面側に設けた
コントロールボツクス10を介して冷蔵室4に吹
出され、冷凍室3および冷蔵室4から冷気が冷却
器8に吸込まれて循環するように構成されてい
る。冷蔵室4上部の左右(間口)方向一側および
他側には1つずつの低温ケース11,12がそれ
ぞれ設けられ、低温ケース11,12は冷蔵室4
の正面側に引出されるように構成されている。コ
ントロールボツクス10の正面に低温ケース1
1,12の背面と対応して冷気吹出口13,14
が設けられ、コントロールボツクス10の下面に
冷蔵室4への冷気吹出口15が設けられている。
また、コントロールボツクス10内にはダンパ式
のサーモスタツト弁16が設けられ、上記ダクト
7からコントロールボツクス10内に送られる冷
気を調整可能に制御している。
以上のように構成された冷蔵庫では、コントロ
ールボツクス10の冷気吹出口13,14から吹
出される冷気で、低温ケース11,12の温度を
冷凍室3より高く冷蔵室4より低く保ち、またサ
ーモスタツト弁16を調整することで、冷蔵室4
及び低温ケース11,12を所望の温度に保つよ
うにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、第5図、第6図に示すような従来の冷
蔵庫では、低温保持が有効な魚や肉類を低温ケー
スに収納して保存することはできるが、低温ケー
スの高さが低いために、例えばびん入りの乳酸菌
飲料などの背の高い低温保存が有効な食品を収納
できないという問題点があつた。
この考案は、上述した問題点を解決して、背の
高い食品の低温保存を可能にすると共に、低温保
存が有効な食品を整理して取出し易く、冷蔵庫の
他の部分よりは低い一様な温度で収納できる冷蔵
庫を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案の冷蔵庫は、コントロールボツクスに
設けられた複数の冷気吹出口にそれぞれ面した位
置の、一側に背の高い食品の収納可能な低温ルー
ムを設け、他側に上下2段に低温ケースを設ける
と共に、これらの内上段の低温ケースは、背面壁
に切欠部を形成し、この切欠部周辺の少なくとも
下方に上記コントロールボツクスの冷気吹出口周
辺の少なくとも下方に当接する冷気ガイドを設
け、切欠部と対応する部分に食品の落下防止を兼
ねた冷気分散用のリブを設けたものである。
〔作用〕
この考案は、上述のように構成したので、低温
ルームにびん入りの乳酸菌飲料などの背の高い食
品を収納することで、その低温保存ができるよう
になり、また低温ケースに魚や肉類などを収納す
ることで、これらを背の高い食品と分けて低温保
存ができ、低温ケースが全体を冷蔵庫外に引出さ
せなくても、魚や肉類を容易に取り出せるように
なる。
さらに、上段の低温ケースに冷気ガイドと冷気
分散用のリブを設けたので、上段の低温ケースに
も冷気が十分に供給され均一に分布される。
〔実施例〕 以下、この考案の一実施例を第1図から第4図
によつて説明する。
第1図、第2図において、17は冷蔵室4上部
の左右方向一側に設けた低温ルームであり、低温
ルーム17は正面側に開閉可能に蓋18が取付け
られ、びん入りの乳酸菌飲料19が収納できる程
度の高さに構成されている。12a,12bは冷
蔵室4上部の左右方向他側に設けた高さが互いに
異なる低温ケースであり、下段の低温ケース12
bの底面が低温ルーム17の底面と同一水平面上
に配置されている。20は低温ルーム17と低温
ケース12a,12bの間に設けられた縦仕切で
あり、コントロールボツクス10と中仕切2に固
定されている。上記低温ルーム17、低温ケース
12a,12bの背面と対応してコントロールボ
ツクス10の正面に冷気吹出口13,14a,1
4bがそれぞれ設けられている。第3図にも示す
ように、上段の低温ケース12aと対応する冷気
吹出口14aが上段の低温ケース12aより下方
に位置している。さらに、上段の低温ケース12
aは、第3図、第4図に示すように、背面壁12
cの冷蔵室4左右方向中央寄りに切欠部12dが
形成され、切欠部12d周辺の下方に冷気ガイド
12eが低温ケース12背面からコントロールボ
ツクス10正面の冷気吹出口12a周辺の下方に
当接するように下向きに傾斜して突設されてい
る。上段の低温ケース12aの切欠部12dと対
応する背面部には左右1対の冷気分散用のリブ1
2fが低温ケース12aの底から冷蔵室4他側寄
りに若干傾斜して突出し、リブ12fは低温ケー
ス12a内の食品が切欠部12dから背面側に落
下するのを防止する機能を兼ねている。
なお、この実施例の上述した以外の構成は、第
5図、第6図に示すものと同様であり、第1図か
ら第3図までの第5図、第6図と同一符号は同一
または相当部分で示している。
以上のように構成された実施例の冷蔵庫は、サ
ーモスタツト弁16で制御されたコントロールボ
ツクス10内の冷気が冷気吹出口13,14a,
14bから吹出されて低温ルーム17、低温ケー
ス12a,12bに送られ、これらの温度が冷蔵
室4の温度約3℃より低い0℃に保たれる。この
場合に、上段の低温ケース12aは、対応する冷
気吹出口14aより上方に位置しているが、冷気
ガイド12eが切欠部12d周辺の下方に設けて
あるので、下向きに流れ去ることなく、所要量の
冷気を切欠部12dに導くことができ、また切欠
部12dから冷気をリブ12fで案内して低温ケ
ース12aの各部に均一な分布になるように分散
させて導くことができる。このため、上段の低温
ケース12a内の冷部が十分にできると共に、そ
の温度分布が均一化する。
なお、上述した実施例において、冷気ガイド1
2eは切欠部12d周辺の両側方からも突出して
冷気吹出口14a周辺の両側方にも当接する断面
溝形にしてもよい。
また、この考案において、冷気吹出口13,1
4a,14bの開口面積を調整することで、低温
ルーム17、低温ケース12a,12bの温度を
調整可能にしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、冷蔵庫上部
の一側に背の高い低温ルームを設けたので、これ
に背の高い低温保存が有効な食品を収納でき、ま
た他側に上下2段に低温ケースを設けたので、こ
れらに魚や肉類を背の高い食品と分けて収納して
低温保存できるため、魚などが取出し易い冷蔵庫
を提供できるという効果がある。
さらに、上段の低温ケースに冷気ガイドと冷気
分散用のリブを設けたので、上段の低温ケースに
も冷気が十分に供給されるとともに温度分布が均
一化される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部の扉を
開いた斜視図、第2図は同扉を閉じた側断面図、、
第3図は同低温ケース部分の拡大側断面図、第4
図は同上段の低温ケースの斜視図、第5図は従来
例を示す扉を開いた部分斜視図、第6図は同側断
面図である。 4……冷蔵室、10……コントロールボツク
ス、12a,12b……低温ケース、12c……
背面壁、12d……切欠部、12e……冷気ガイ
ド、12f……リブ、13,14a,14b……
冷気吹出口、16……サーモスタツト弁、17…
…低温ルーム。なお、図中同一符号は同一または
相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷気循環式の冷蔵庫において、冷蔵室上部背面
    側に位置するコントロールボツクスに設けられ、
    サーモスタツト弁で制御された冷気が吹出される
    複数の冷気吹出口にそれぞれ面した位置の、一側
    に背の高い食品の収納可能な低温ルームを設け、
    他側に上下2段に低温ケースを設け、これらの内
    上段の低温ケースは、背面壁に切欠部を形成し、
    この切欠部周辺の少なくとも下方に上記コントロ
    ールボツクスの冷気吹出口周辺の少なくとも下方
    に当接する冷気ガイドを設け、切欠部と対応する
    部分に食品の落下防止を兼ねた冷気分散用のリブ
    を設けたことを特徴とする冷蔵庫。
JP1984146850U 1984-09-28 1984-09-28 Expired JPH0328287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146850U JPH0328287Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984146850U JPH0328287Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163681U JPS6163681U (ja) 1986-04-30
JPH0328287Y2 true JPH0328287Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=30705087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984146850U Expired JPH0328287Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328287Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013294A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sharp Corp 冷蔵庫
JP6592274B2 (ja) * 2015-04-28 2019-10-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123424U (ja) * 1974-08-09 1976-02-20
JPS5850229U (ja) * 1981-09-25 1983-04-05 三菱電機株式会社 固着装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218452Y2 (ja) * 1972-02-21 1977-04-26
JPS515806Y2 (ja) * 1972-06-23 1976-02-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123424U (ja) * 1974-08-09 1976-02-20
JPS5850229U (ja) * 1981-09-25 1983-04-05 三菱電機株式会社 固着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163681U (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388427A (en) Refrigerator with kimchi compartment
US6223553B1 (en) Air flow for refrigerator food storage system
JPH0252974A (ja) 冷蔵庫
JPH0328287Y2 (ja)
JP3617702B2 (ja) 冷蔵庫における冷気供給構造
JPS6246126Y2 (ja)
JPS6193375A (ja) 冷蔵庫
JPH0526471Y2 (ja)
JPH0564688U (ja) 貯蔵庫
JPH0520665B2 (ja)
JPH028677A (ja) 冷蔵庫
JPH0541340Y2 (ja)
JPS62233667A (ja) 冷蔵庫
JPH0347180Y2 (ja)
JPH086220Y2 (ja) 低温庫
JPH0230708Y2 (ja)
JPH079015Y2 (ja) 客室用冷蔵庫
JPH0341262Y2 (ja)
JPH0442695Y2 (ja)
JPH0113984Y2 (ja)
JPS6017661Y2 (ja) 冷蔵庫
JP2738736B2 (ja) 冷蔵庫
JPH09126628A (ja) 高湿度低温庫
JP2000320944A (ja) 冷蔵庫の製造方法
JP3197591B2 (ja) 冷蔵庫