JPH03280517A - 積層電気二重層コンデンサ - Google Patents

積層電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH03280517A
JPH03280517A JP2082272A JP8227290A JPH03280517A JP H03280517 A JPH03280517 A JP H03280517A JP 2082272 A JP2082272 A JP 2082272A JP 8227290 A JP8227290 A JP 8227290A JP H03280517 A JPH03280517 A JP H03280517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer capacitor
double layer
electric double
current collector
basic cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082272A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Kurabayashi
倉林 研
Yoshinobu Tsuchiya
土屋 善信
Seiichiro Kito
木藤 誠一路
Yoriaki Niida
仁井田 頼明
Masanori Nakanishi
正典 中西
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
FDK Corp
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp, Isuzu Motors Ltd filed Critical FDK Corp
Priority to JP2082272A priority Critical patent/JPH03280517A/ja
Publication of JPH03280517A publication Critical patent/JPH03280517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、基本セルを積層して形成した積層電気二重層
コンデンサに関するものである。
【従来の技術】
電気二重層コンデンサの分極性電極としては、当初は活
性炭粉末と電解液とを混合してペースト状にしたものが
用いられていた。しかし、最近では活性炭粉末のかさ密
度を大にしてコンデンサの容量を大にするために、活性
炭粉末を焼結あるいは焼成して固形状にしたものが開発
されている。 第2図は、固形分極性電極を用いた電気二重層コンデン
サの基本セルを示す。第2図において、1は集電体、2
は固形分極性電極、3はセパレータ、4はガスケット、
Cは基本セルである。 集電体1としては、導電性シートが使用される。 固形分極性電極2は集電体1に固着され、電解液(例、
希g#1)が含浸される。セパレータ3は、イオンは通
過させるが電子伝導は阻止するためのもので、これには
多孔性プラス千ツクフィルムが用いられる。セパレータ
3の端部は、ガスケット40間に固着される。ガスケッ
ト4は、周囲から絶縁するためと電解液の漏出を防止す
るためのものであり、絶縁性ゴムが用いられる。そして
、集電体lと加硫溶着等により接着される。 このような基本セルCの耐電圧は1〜3v程度であり、
用途によっては耐電圧が足りない場合がある。そのよう
な場合には、要求される耐電圧になるよう、基本セルC
を積層する必要がある。 第3図は、そのような要求に応えて積層した従来の積層
電気二重層コンデンサである。この例では、3つの基本
セルCを積層しているから、耐電圧は3倍になる。
【発明が解決しようとする課題】
(問題点) しかしながら、前記した従来の積層電気二重層コンデン
サでは、基本セルCと基本セルCとの間の接触抵抗が大
きく、積層数が多くなるにつれ、この接触抵抗部分にお
ける電気的損失が無視できないものとなってしまうとい
う問題点があった。 (問題点の説明) 第3図のような積層電気二重層コンデンサにおいては、
最上端と最下端の集電体1を除き、中間にある集電体1
は、隣接する基本セルCの集電体1と接触することにな
る。従って、ここには当然のことながら、接触抵抗が存
在する。 そこで、この接触抵抗を小にするために、積層電気二重
層コンデンサの上下から加圧力を加えて、隣接する集電
体1間の接触抵抗を小にすることが考えられる。しかし
、この加圧力を大にすると、固形分極性電極2を破壊し
てしまう恐れや、固形分極性電極2により、セパレータ
を破損してしまう恐れがあるので、あまりに大にするこ
とは出来ない、そのため、この方法による接触抵抗の低
減には、どうしても限界がある。その結果、積層する基
本セルCの数が多くなるに従い、接触抵抗の合計は大き
なものとなり、これによる電気的損失も大になることに
なる。 本発明は、以上のような問題点を解決することを課題と
するものである。
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の積層電気二重層コン
デンサでは、隣接する基本セルに共用され、且つ、固形
分極性電極が両面に固着された中間集電体を具えること
とした。 また、中間集電体に固形分極性電極を加圧加熱溶着によ
り固着する際、中間集電体が変形するのを防ぎたい場合
には、中間集電体を、金属板の両面に導電性シートを接
着した構造とすることとした。
【作  用】
基本セルを積層して積層電気二重層コンデンサを構成す
る際、積層の中間部において、隣接する基本セルの集電
体同士が接触するということがなくなる。そのため、従
来この部分で生じていた接触抵抗は存在しなくなり、こ
の接触抵抗による電気的損失は生しなくなる。 r実 施 例】 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は、本発明にかかわる積層電気二重層コンデンサ
である。符号は、第3図のものに対応している。そして
、1−1は中間集電体である。 本発明では、基本セルCを積層する場合に、中間に位置
する集電体の構造を変えて、従来存在していたような接
触抵抗は、存在する余地がないようにしている。 第4図に、本発明の積層電気二重層コンデンサの分解図
を示す、符号は、第3図のものに対応している。 第4図(イ)、  (ト)は、それぞれ積層電気−重層
コンデンサの最上部、最下部に位置する部分であり、集
電体ILこ固形分極性電極2が加熱加圧溶着等により固
着される。 第4図(ロ)、(ニ)、(へ)は、それぞれセパレータ
3とガスケット4とを予め固着したものである。 第4図(ハ)、(ホ)は、中間集電体1−1の両面に固
形分極性電極2を、やはり加熱加圧溶着等により固着さ
れたものを示している。 以上のものを、この順に積層し、ガスケット4と集電体
l、中間集電体1−1とを固着することにより、基本セ
ルCを3個含む積層電気二重層コンデンサが完成される
。 このような構成の積層電気二重層コンデンサでは、第1
図の右に示すCの区切りで分かるように、1つの中間集
電体1−1が、隣接する基本、セルCに共用されている
。従って、積層の中間部において、2つの集電体が隣接
して接触するということが、構造上起きないので、集電
体間の接触抵抗そのものが存在しなくなる。その結果、
これに起因する電気的損失もなくなる。 第5図は、中間集電体と固形分極性電極との第2の接着
構造を示す図である。5は金属板である。 この例では、中間集電体1−1を2つに分け、その間に
金属板5をサンドインチ状に挟んで固着した構造として
いる。 第4図に示した中間集電体1−1は、集電体lと同様、
導電性シートが使用されるが、この材料だけでは、固形
分極性電極2を加圧加熱溶着する時に中間集電体1−1
が変形し易い。そのため、次にガスケット4を接着する
際、接着がうまく行われないことがある。 この変形を出来る限り少なくするために考えられたのが
、第5図のものである。金属板5を挟んだ構造にしてお
くと、固形分極性電極2の加圧加熱溶着する時に、中間
集電体1−1の変形が皆無ないしは少なくなり、ガスケ
ット4を接着する際、良好な接着を行うことができる。 なお、金属板5の両面に中間集電体1−1を熱溶着した
後に固形分極性電極2を固着するというように、2段階
で固着してもよいし、これら全部を一度に熱溶着しても
よい。
【発明の効果】
以上述べた如く、本発明の積層電気二重層コンデンサに
よれば、次のような効果を奏する。 ■ 接触抵抗が少なくなり、電気的損失が小となる。 本発明によれば、基本セルを積層して積層電気二重層コ
ンデンサを構成する際、積層の中間部において、隣接す
る基本セルの集電体同士が接触するということがなくな
る。そのため、従来この部分で生していた接触抵抗は存
在しなくなり、この接触抵抗による電気的損失は生しな
くなる。 ■ 中間集電体とガスケットとの接着が良好に行われる
。 中間集電体の構造を、導電性ノートに金属板をサンドイ
ンチ状に挟んで固着したものにすると、固形分極性電極
を加熱加圧溶着する際の中間集電体の変形は、導電性ノ
ート単独の場合に比べて、著しく小となる。その結果、
ガス炉。 トとの接着を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明にかかわる積層電気二重層コンデン
サ 第2図・−・電気二重層コンデンサの基本セル第3図・
−・従来の積層電気二重層コンデンサ第4図・・・本発
明の積層電気二重層コンデンサの分解図 第5図・・・集電体と固形分極性電極との第2の接着構
造を示す図 図において、1は集電体、1−1は中間集電体、2は固
形分極性電極、3はセパレータ、4はガスケット、5は
金属板、Cは基本セルである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接する基本セルに共用され、且つ、固形分極性
    電極が両面に固着された中間集電体を具えたことを特徴
    とする積層電気二重層コンデンサ。
  2. (2)前記中間集電体が、金属板の両面に導電性シート
    を接着した構造となっていることを特徴とする請求項1
    記載の積層電気二重層コンデンサ。
JP2082272A 1990-03-29 1990-03-29 積層電気二重層コンデンサ Pending JPH03280517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082272A JPH03280517A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 積層電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082272A JPH03280517A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 積層電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280517A true JPH03280517A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13769853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082272A Pending JPH03280517A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 積層電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379064C (zh) * 1999-12-06 2008-04-02 阿维科斯公司 超薄电化学储能装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379064C (zh) * 1999-12-06 2008-04-02 阿维科斯公司 超薄电化学储能装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426865B2 (en) Electric double layer capacitor
JP3125341B2 (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JPH0391224A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001351831A (ja) 電気二重層コンデンサおよび電池
JPS628932B2 (ja)
JPH065658B2 (ja) 電気二重層コンデンサセルの配設構造
JP3877968B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001291647A (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JP2001338848A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH03280517A (ja) 積層電気二重層コンデンサ
JPS62211974A (ja) 積層型圧電素子およびその製造方法
JP2009054971A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2000353643A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0546024U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6333291B2 (ja)
JP2937162B2 (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0731535Y2 (ja) 電気二重層コンデンサーの封口構造
JP4384510B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JPH0577282B2 (ja)
JPS62130505A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH056653Y2 (ja)
JPH0731538Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04167417A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06349681A (ja) 電気化学装置およびその製造方法
JP2012023219A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法