JPH0327864Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327864Y2
JPH0327864Y2 JP1983010625U JP1062583U JPH0327864Y2 JP H0327864 Y2 JPH0327864 Y2 JP H0327864Y2 JP 1983010625 U JP1983010625 U JP 1983010625U JP 1062583 U JP1062583 U JP 1062583U JP H0327864 Y2 JPH0327864 Y2 JP H0327864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
steering angle
stored value
turn signal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983010625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1062583U priority Critical patent/JPS59116543U/ja
Publication of JPS59116543U publication Critical patent/JPS59116543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327864Y2 publication Critical patent/JPH0327864Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本発明は車両を所望の速度に一定に制御する定
速走行装置の改良に関する。
従来の定速走行装置にあつては高速道路等の急
カーブにおいても一定車速で走行するように制御
していたために運転者は不安感を抱くという欠点
があつた。この欠点を解決するため、急カーブに
進入し、ステアリング切れ角が所定値を越えた場
合には自動的に減速させるようにした技術が特開
昭50−41227号公報及び特開昭58−8323号公報に
開示されている。しかしながら、上記公報の技術
によれば何れにおいても単なる車線変更時にもス
テアリング切れ角が上記所定値を越えた場合には
自動的に減速されてしまい、スムーズな運転が阻
害される問題があつた。
本考案の目的は急カーブ時には、ステアリング
切れ角に対応して自動的に減速させると共に、単
なる車線変更時には、不必要に減速させない定速
走行装置を提供することにある。
本考案においては上記目的を達成するために、
車両の車速を検出する車速センサと、車速を設定
するためのセツトスイツチと、スロツトル弁と連
結され該スロツトル弁の開度を調節するアクチユ
エータと、車速センサ及びセツトスイツチからの
信号を取り込みセツトスイツチ操作時の車速を記
憶する記憶手段と、車速を該記憶値に一致させる
ための制御信号をアクチユエータに出力する制御
手段と、ステアリングの切れ角を検出するステア
リング切れ角センサと、車両のウインカの作動を
検出するウインカ作動検出手段と、ウインカの非
作動時にはステアリング切れ角が第一所定値以上
のとき前記記憶値をステアリング切れ角に対応し
て低下させ、ウインカの作動時にはステアリング
切れ角が前記第一所定値より大きい第二所定値以
上のとき前記記憶値をステアリング切れ角に対応
して低下させる記憶値変更手段と、を備えたもの
である。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図には本考案に係る定速走行装置の構成
が示されており、同図において1はステアリング
の切れ角を検出するステアリング切れ角センサ、
2は車両の車速を検出する車速センサ、3はウイ
ンカの作動状態を検出するウインカ作動検出手
段、4は車速を設定するためのセツトスイツチ、
5はスロツトル弁6と連結され該スロツトル弁の
開度を調節するアクチユエータ、7は前記各種セ
ンサ類の信号を取り込み車両の車速を所定速度に
制御するための信号を出力する制御装置である。
上記構成において車両が走行時にセツトスイツ
チ4が運転者により操作されると、その時点にお
ける車速が制御装置7内に設けられた記憶手段と
しての記憶部に記憶される。そして車両が直線状
に走行している場合には前記記憶値に基づいて車
速が一定となるようにアクチユエータ5を駆動す
るための制御信号が制御装置7より出力される。
一方ステアリングが操作された場合には制御装
置7はこの制御装置7内に設けられている制御手
段により、第2図に示す制御特性に基づいて前記
記憶値が変更される。即ちステアリングの切れ角
が一定角度を越えた場合に実線で示す如くステア
リングの切れ角に応じて記憶値、換言すれば設定
車速の変更がなされる。また車線変更等によりウ
インカが作動したことを示す信号がウインカー作
動検出手段より出力された場合には同図において
点線で示す特性に基づいて設定車速の変更が行わ
れる。
このようにセツトスイツチ4の操作により定速
走行が開始され、車両が直進状態においては設定
車速(記憶値)に基づいて車速が一定になるよう
に制御されるが、車両がカーブに差し掛つた場合
にはステアリング切れ角センサ1の検出出力が第
一所定値を越えれば、ステアリング切れ角に基づ
いて設定車速が減少するように変更され、この結
果実際の車速が減少するが、直進状態に戻ると元
の設定車速に変更されるために車両の実際の車速
はこの設定車速付近に制御される。また車線変更
等の一時的なステアリング操作においてはウイン
カ作動信号において判別し、この場合は設定車速
の変更時点を遅延させて第二所定値に変更し点線
に添つて記憶値を変更する。すなわち、ウインカ
ーの作動中には第一所定値より大きな第二所定値
以上のステアリング切れ角に対応して速度を低下
させる記憶値変更手段を設け、単なる車線変更時
には、不必要な減速をさせないようにしたもので
ある。
以上に説明したように本考案では車両の車速を
設定車速に一定に制御する定速走行装置におい
て、前記設定車速をステアリングの切れ角および
ウインカの作動、非作動状態に応じて変更するよ
うに構成したので、急カーブ時には、ステアリン
グ切れ角に対応して自動的に減速させると共に、
ウインカーの作動中にはステアリング切れ角が第
一所定値より大きな第二所定値以上のとき上記記
憶値をステアリング切れ角に対応して低下させる
記憶値変更手段を備えているから、単なる車線変
更時には、不必要な減速をしないので使い勝手が
よいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る定速走行装置の一実施例
の構成を示すブロツク図、第2図は第1図におけ
る制御装置7の制御特性の一実施例を示す図であ
る。 1……ステアリング切れ角センサ、2……車速
センサ、3……ウインカ作動検出手段、4……セ
ツトスイツチ、5……アクチユエータ、7……制
御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の車速を検出する車速センサと、車速を設
    定するためのセツトスイツチと、スロツトル弁と
    連結され該スロツトル弁の開度を調節するアクチ
    ユエータと、車速センサ及びセツトスイツチから
    の信号を取り込みセツトスイツチ操作時の車速を
    記憶する記憶手段と、車速を該記憶値に一致させ
    るための制御信号をアクチユエータに出力する制
    御手段と、ステアリングの切れ角を検出するステ
    アリング切れ角センサと、車両のウインカの作動
    を検出するウインカ作動検出手段と、ウインカの
    非作動時にはステアリング切れ角が第一所定値以
    上のとき前記記憶値をステアリング切れ角に対応
    して低下させ、ウインカの作動時にはステアリン
    グ切れ角が前記第一所定値より大きい第二所定値
    以上のとき前記記憶値をステアリング切れ角に対
    応して低下させる記憶値変更手段と、を備えたこ
    とを特徴とする定速走行装置。
JP1062583U 1983-01-28 1983-01-28 定速走行装置 Granted JPS59116543U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062583U JPS59116543U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062583U JPS59116543U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116543U JPS59116543U (ja) 1984-08-06
JPH0327864Y2 true JPH0327864Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=30142062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062583U Granted JPS59116543U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116543U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928441U (ja) * 1972-06-15 1974-03-11
JPS5041227A (ja) * 1973-08-18 1975-04-15
JPS588323A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toyota Motor Corp 車両用定速走行装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928441U (ja) * 1972-06-15 1974-03-11
JPS5041227A (ja) * 1973-08-18 1975-04-15
JPS588323A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toyota Motor Corp 車両用定速走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116543U (ja) 1984-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681170B2 (en) Tracking and driving speed regulating device for motor vehicles
US6094616A (en) Method for automatically controlling motor vehicle spacing
US8024099B2 (en) Deceleration controller for vehicle
US6081762A (en) Cruise control system
JPH10181382A (ja) 車間距離制御装置
JP3797341B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP4200881B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2000194998A (ja) 車両走行制御方法及びその装置
JPH068747A (ja) 車両の速度制御装置
JPH0327864Y2 (ja)
JPH03213439A (ja) 自動追従走行装置
JPH05104993A (ja) 車両用走行制御装置
JP3770708B2 (ja) 車間距離制御システムにおける先行車両ロスト判定方法
JPH0368126U (ja)
JPH0437792Y2 (ja)
JPS5870320A (ja) 自動車速制御装置
JPS6130429A (ja) 定速走行制御装置
KR100398549B1 (ko) 자동차의 정속 주행 제어 방법
JPH0717293A (ja) 自動車の走行制御装置
JPH02179550A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0238332U (ja)
JPH0170629U (ja)
JPS6397472A (ja) 自動車の走行制御装置
JPS62120237A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH02103836U (ja)