JPH03278031A - 全反射型光導波路スイッチ - Google Patents

全反射型光導波路スイッチ

Info

Publication number
JPH03278031A
JPH03278031A JP7955290A JP7955290A JPH03278031A JP H03278031 A JPH03278031 A JP H03278031A JP 7955290 A JP7955290 A JP 7955290A JP 7955290 A JP7955290 A JP 7955290A JP H03278031 A JPH03278031 A JP H03278031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
refractive index
deviation
optical path
reflection type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7955290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kamata
鎌田 良行
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7955290A priority Critical patent/JPH03278031A/ja
Publication of JPH03278031A publication Critical patent/JPH03278031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は全反射型光導波路スイッチに関し、更に詳しく
は、出射側光導波路における過剰損失を低減することが
できる全反射型光導波路スイッチに関する。
(従来の技術) 光通信の分野においては、光路切替えのために全反射型
光スイッチが使用される。この全反射型光スイッチの1
例につき、図面に基づいて、半導体を用いた光導波路ス
イッチの場合で説明する。
第3図は全反射型光導波路スイッチの1例を示す概略平
面図である。図においては、2本の光導波路1.2が交
差角θで交差して交差部3を形成している。ここで光が
矢印pのように入射する場合、光導波路1a、2aはい
ずれも入射側光導波路として機能し、また光導波路1b
、2bはいずれも出射側光導波路として機能する。そし
て、各光導波路の交差部3には、後述するような屈折率
変化域4が形成されている。
この屈折率変化域4を除いた光導波路の部分は、第3図
のIV−IV線に沿う断面図である第4図に示したよう
な構造になっている。例えば、半導体材料としてGaA
s、AfGaAsを用いた場合、下部電極11の背面に
GaAsから成る基板12が形成され、更にその上にバ
ッファ層13としてGaAsが積層されている。
このバッファ層13の上にはAlGaAsから成る下部
クラッド層14.GaAsから成るコア層15が順次形
成され、更にその上にはりッジ状にA I GaAsか
ら成る上部クラッド層16が積層され、この上部クラッ
ド層16の上部にGaAsから成るキャップ層17を形
成したのち、全体がSin、のような絶縁膜18で被覆
されている。
一方、屈折率変化域4においては、第3図のVV線に沿
う断面図である第5図に示したように、交差部3の表面
を被覆する絶縁膜18を所定の幅で交差部3の長手方向
に一部除去して窓18aを形成し、この窓18aからZ
nのような不純物を所定量だけ上部クラッド層16内の
コア層15近くにまで拡散せしめて拡散域4aを形成し
、ついでこの窓18aの上に上部電極19を形成した構
造になっている。
この光導波路スイッチの場合、上部電極19と下部電極
11の間で何らかの動作も起こさせることのないスルー
状態で、第6図のように入射側光導波路2aに光を入射
すると、光は、図の点線で示したようにそのまま交差部
3を直進して出射側光導波路2bから出射していく。
しかし、上部電極19から例えば所定値の電流を注入し
てクロス状態にすると、屈折率変化域4の屈折率低下が
誘起され、その結果、第7図で示したように、入射側光
導波路2aに入射した光は、屈折率変化域4の面4bを
反射面として、点線で示したように、出射側光導波路t
bへと光路変更し、そこから出射していく。すなわち、
電流注入によって光の全反射が起こり、スイッチング機
能が発現する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記したような屈折率変化域4が交差部
3に形成されている全反射型光導波路スイッチには次の
ような問題がある。
例えば、第3図から第7図に示したスイッチにおいて、
下部クラッド層+4.上部クツラド層16の屈折率が波
長1.3μmの光に対して3.36であるとし、コア層
15の屈折率が3.4であるとする。そして、屈折率変
化域4へのZn拡散がコア層15の直上まで均一になさ
れていて、その拡散量はl×10 ”cm−”であると
する。
この場合、スルー状態においては、第4図で示した光導
波路2aの縦断面の等価屈折率は3.3820程度とな
り、第5図で示した光導波路の交差部3のZn拡散域4
aを含む縦断面の等価屈折率は3、3816程度になる
したがって、光路の途中に屈折率の異なる領域が存在す
ることになり、その結果、両頭域の境界ではスネルの法
則で示される光の反射と屈折が同時に起る。上記した事
例の場合は、わずかではあるが、入射側光導波路2aか
らの光は、屈折率変化域4の反射面4bで屈折する。
例えば、交差角θが4°の場合、その入射角は2°とな
る。したがって、屈折率変化域4の反射面4bにおいて
は、第8図で示したように、光は反射面4bの方に屈折
する。
このときの角度φ宜は次式: から、1.8°になる。すなわち、スルー状態において
屈折率変化域4に入射した光は、直進光路Aを進むこと
なく、屈折率変化域の反射面4bで出射側光導波路1b
の方に約0.2°屈折して光路Bを進むので、ここに光
路ずれが誘発されることになる。
屈折率変化域4における上記したような光の屈折現象は
、次のような問題を生ずる。
例えば、第9図で示したように、屈折率変化域4の幅が
狭く、反射面4bとそれに対向する他の面4cのいずれ
もが交差部3の幅内に形成されているような光導波路ス
イッチのスルー状態の場合、入射側光導波路2aから矢
印p0のように伝搬してきた光は、反射面4bで屈折し
て屈折率変化域4の中を矢印p1のように進み、そして
他の面4cで再び屈折して出射側光導波路2bを矢印p
2のように進む。
このとき、光路p0と光路p、は平行ではないが、入射
側光導波路2aと出射側光導波路2bは同じ媒質で構成
されているので、光路p+と光路p!は平行になる。し
かし、光路p・と光路p。
は、前記したように、軸ずれを生じている。その結果、
この光導波路スイッチのスルー状態においては、屈折率
変化域による光路ずれ(軸ずれ)に基づく過剰損失が生
みだされる。
また、第1θ図で示したように、屈折率変化域4の幅が
広く、面4dが出射側光導波路2bの全幅に形成されて
いるような光導波路スイッチのスルー状態の場合、反射
面4bに入射した光路p・の光は、そこで屈折して矢印
p1゛のように屈折率変化域4の中を進み、面4dで再
び屈折して矢印p、°のように出射側光導波路2bの中
を進む。
このとき、出射側光導波路2bを伝搬する光は入射側光
導波路2aを伝搬する光に対し、第9図のような軸ずれ
に加えて、更に角度ずれも起している。
その結果、この光導波路スイッチのスルー状態において
も、光路ずれに基づく過剰損失が生みだされることにな
る。
本発明は上記したような問題を解決し、全反射型光導波
路スイッチのスルー状態における上記したような過剰損
失の発生を低減することができる全反射型光導波路スイ
ッチの提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本発明においては、光
導波路が交差し、その交差部に屈折率変化域が形成され
ている全反射型光導波路スイッチにおいて、出射側光導
波路の1本が、スルー状態における前記屈折率変化域が
誘発する光路ずれを補正するように形成されていること
を特徴とする全反射型光導波路スイッチが提供される。
(作用) スルー状態において、光は屈折率変化域を通過する過程
で、前記したように、軸ずれや角度ずれのような光路ず
れを起こすので過剰損失が生ずる。
本発明においては、この光路ずれに相当するずれ量だけ
出射側光導波路の形成位置が補正されているので、前記
光路ずれに伴う過剰損失は低減することになる。
(実施例) 以下に添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、交差部3に幅の狭い屈折率変化域4が形成さ
れていて、第9図で示した構造の全反射型光導波路スイ
ッチを例示する概略平面図である。
この場合、第9図における出射側光導波路2bは点線で
示しである。このスイッチのスルー状態においては、第
9図で説明したように光路p0と光路paは軸ずれを起
こす。
第9図の光導波路スイッチにおいて、例えば、屈折率変
化域4の幅を10μmとしその等価屈折率が3.381
6.他の光導波路部分の等価屈折率が3.382であり
、波長1.3μmの光を入射角2°で入射せしめた場合
には、光路pゆと光路p、の軸ずれは約1.1μmにな
る。その結果、光のモードフィールドを6μmとした場
合、約0.15 d Bの過剰損失が生じることになる
本発明においては、第9図における出射側光導波路2b
を、上記した軸ずれ量(約1.1μm)だけ、図の実線
で示したように出射側光導波路1bの方に平行移動して
、出射側光導波路が出射側光導波路2b’ として形成
されている。
このように、出射側光導波路の形成位置を軸ずれ量に対
応する量だけ補正することにより、上記した軸ずれに基
づく過剰損失の発生を低減することができる。
第2図は、交差部3に幅の広い屈折率変化域4が形成さ
れていて、第10図で示した構造の全反射型光導波路ス
イッチを例示する概略平面図である。この場合も、第1
θ図における出射側光導波路2bは点線で示しである。
このスイッチのスルー状態においては、第1O図で説明
したように、光路p、′と光路p!′との間では軸ずれ
と角度ずれが起こっている。
第1O図の光導波路スイッチにおいて、例えば、屈折率
変化域4の幅を400μmとしその等価屈折率が3.3
816.他の光導波路部分の等価屈折率が3.382で
あるとし、ここに波長1.3μmの光を入射角2°で入
射せしめた場合には、光路p。
と光路p、°との間における軸ずれは0.7μm、角度
ずれは0.2°になる。その結果、光のモードフィール
ドを6μmとした場合、約0.19 d Bの過剰損失
が生ずる。
本発明においては、第1O図における出射側光4゜ 導波路2bを、交差部3における各光導波路の交差点か
ら約0.2°だけ出射側光導波路1bの方に傾斜させる
ことにより、出射側光導波路が出射側光導波路2b’ 
として形成される。
このことによって、角度ずれのずれ量が補正されること
になり、前記したO、19dBの過剰損失は消失する。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明の全反射型光導波
路スイッチは、光導波路が交差し、その交差部に屈折率
変化域が形成されている全反射型光導波路スイッチにお
いて、出射側光導波路の1本が、スルー状態における前
記屈折率変化域が誘発する光路ずれを補正するように形
成されていることを特徴とするので、過剰損失は低減し
、低損失の全反射型光導波路スイッチとして機能するこ
とができ、その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例スイッチを示す概
略平面図、第3図は従来の全反射型光導波路スイッチの
1例を示す概略平面図、第4図は第3図のIV−IV線
に沿う断面図、第5図は第3図のv−v線に沿う断面図
、第6図はスルー状態における光路を示す概略平面図、
第7図は屈折率変化域を動作せしめたときの光路を示す
概略平面図、第8図は屈折率変化域におけるスネルの法
則に基づく光の屈折を説明するための説明図、第9図は
光路の軸ずれを説明するための概略平面図、第10図は
光路の角度ずれを説明するための概略説明図である。 1a、2a・・・入射側光導波路、lb、 2b、 2
b’ ・・・出射側光導波路、3・・・交差部、4・・
・屈折率変化域、4a・・・Zn拡散域、4b・・・反
射面、4c、4d・・・面、11・・・下部電極、12
・・・基板、13・・・バッファ屑、14・・・下部ク
ラッド層、15・・・コア層、16・・・上部クラッド
層、17・・・キャップ層、18・・・絶縁膜、18a
・・・窓、19・・・上部電極、pe、p+、pt。 1)o 、  I)+ 、  pt’、・・・光路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導波路が交差し、その交差部に屈折率変化域が形成さ
    れている全反射型光導波路スイッチにおいて、出射側光
    導波路の1本が、スルー状態における前記屈折率変化域
    が誘発する光路ずれを補正するように形成されているこ
    とを特徴とする全反射型光導波路スイッチ。
JP7955290A 1990-03-27 1990-03-27 全反射型光導波路スイッチ Pending JPH03278031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7955290A JPH03278031A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 全反射型光導波路スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7955290A JPH03278031A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 全反射型光導波路スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03278031A true JPH03278031A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13693175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7955290A Pending JPH03278031A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 全反射型光導波路スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03278031A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813757A (en) Optical switch including bypass waveguide
US5710847A (en) Semiconductor optical functional device
JPS60134219A (ja) 光スイツチ
US7184631B2 (en) Optical device
JPH11167032A (ja) 曲がり光導波路回路
JPH03278031A (ja) 全反射型光導波路スイッチ
JPH03287206A (ja) 交差型光導波路
JPH03278030A (ja) 全反射型光導波路スイッチ
JPS62103604A (ja) 光回路およびその製造方法
JP2602207B2 (ja) Y字型光合流・合波回路
JPH01223403A (ja) 光曲げ導波路
JP2009036968A (ja) 半導体光スイッチ
JP2756154B2 (ja) 光スイッチ
JPH07230013A (ja) 交差導波路構造及びこれを用いた光スイッチ
Soref et al. Active fail‐safe terminal for fiber‐optic data bus
JPH0355525A (ja) 導波路型光スイッチ
JPH05196825A (ja) 光導波路の入出力構造
JPH0411208A (ja) 導波形偏光分離素子
JPS6325631A (ja) 導波型光スイツチ
JPH02125232A (ja) 光スイッチ
JPH0721564B2 (ja) 導波路型分岐回路
JPH022531A (ja) 導波型光スイッチ
JPS62206529A (ja) 光スイツチ
JPH04350628A (ja) 導波路型光スイッチ
JPH05210127A (ja) 全反射型光導波路スイッチ