JPH0411208A - 導波形偏光分離素子 - Google Patents

導波形偏光分離素子

Info

Publication number
JPH0411208A
JPH0411208A JP11457190A JP11457190A JPH0411208A JP H0411208 A JPH0411208 A JP H0411208A JP 11457190 A JP11457190 A JP 11457190A JP 11457190 A JP11457190 A JP 11457190A JP H0411208 A JPH0411208 A JP H0411208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
polarized light
proton exchange
waveguide
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11457190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hosoi
細井 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11457190A priority Critical patent/JPH0411208A/ja
Publication of JPH0411208A publication Critical patent/JPH0411208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、偏光分離素子に関し、特にニオブ酸リチウム
を基板とする導波形偏光分離素子に関する。
(従来の技術) ニオブ酸リチウムは大きな電気光学効果と電気I!械結
合係数を持つから、4波形F能素子の基板材料として広
く用いられている。ニオブ酸リチウムを基板とする光導
波路には買方性かあるから、機能素子は偏光に依存して
動作する。そこで、偏光(TE/TN偏光)を分離する
素子か必要となる。
従来の技術としては、以下に挙げる例がある。
第4図はアゲライド・フシックス・レター第55巻10
号927〜929頁(八pp1.PhysLett、 
55 (2(1)、 flll1927−929.79
119)より引用した調光分離素子の平面図である。チ
タン膜厚かτ、であるX分岐型チタン拡散光導波822
とチタン膜厚τ1+□τ2であるX分岐部分4(図にハ
ツチングを付して示す部分)より構成される。屈折率変
化の大きいX分岐部分4において高次のモードが励起さ
れ、一種の方向性結合器として作用する。X分岐部分4
での伝搬長(交差角度に依存)を適切に設定することに
より、TEモードと7Mモードとに分離できる。
第5図はジャーナル・イブ・ライトウニイブ・チクノロ
シイ第7巻10号1567〜1574頁(JOUNAL
  OF  tlGHTWAVE  TECHNOLO
GY  νOL、7  NO。
10pp1567−1574.1989)より引用した
偏光分離素子の平面図である。チタン拡散光導波!M2
0と、プロトン交換導波8@51.52によりX分岐導
波路が構成されている。テーパー状のプロトン交換光導
波路を含むチタン拡散光導波路領域で高次モードが励起
される。その後段で分岐している2種型の導波路の実効
屈折率の違いによって導波するモードが分離され、偏光
分離素子として動作する。
(発明か解決しようとする課題) 第4図の偏光分離素子はモードの摂動を利用した偏光分
離であるから、この偏光分離素子では導波光の波長によ
り分離比が変化し、特性が劣化する。また、偏光の分離
比がX分岐の交差角度に大きく依存しているから、交差
部分の作製において該交差角の許容誤差が小さい。
第5図の偏光分離素子も同様に、モードの摂動を利用し
た偏光分離であるから、この偏光分離素子においても導
波光の波長により分離比が変化し特性が劣化する。さら
に、偏光の分離比がプロトン交換光導波路のテーパ一部
分の形状に大きく依イ!し、交差角θS2の大きさに対
する上限等もあり作製において許容される誤差が小さい
。また、プロトン交換導波路51.52の実効屈折率を
変化させて作製する必要があるから、第5図の素子の製
作工程は複雑になる。
よって、本発明は、上述の点を考慮し、導波光波長に対
する偏光分離比の変動を僅かなものにすると同時に、交
差角の作製誤差に対する分離比の変動を低減して、安定
に高い分離比が得られる偏光分離素子を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 第1の発明の導波形鋼光分離素子は、ニオブ酸1千ウム
基板上にY分岐型チタン拡散光導波路か形成されており
、前記光導波路を伝搬し、前記基板に垂直または水平な
方向の偏光成分の一方のみに対して全反射条件を満たす
プロトン交換領域が前記光導波路におけるY分岐の部分
に設けられていることを特徴とする。
第2の発明の導波形鋼光分離素子は、ニオブ酸リチウム
基板上にX分岐型チタン拡散光導波路が形成されており
、前記光導波路を伝搬し、前言己基板に垂直または水平
な方向の偏光成分の一方のみに対して全反射条件を満た
すプロトン交換領域が前記光導波路におけるX交差の部
分に設けられていることを特徴とする。
(作用) 本発明の偏光分離素子では、ニオブ酸リチウム基板上に
交差するチタン拡散光導波路を作製し、この光導波路に
おける交差部分にプロトン交換領域を設け、異常光線に
対する表面屈折率変化Δn、の増加と常光線に対する表
面屈折率変化へn。
の減少による効果によって異常光線と常光線(TE/T
)4 制光に相当)に対して一方には内部全反射をおこ
させ、他方には屈折・透過をおこさせることにより、偏
光分離を行う。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本願の第1の発明の第1の実施例を説明するた
めの平面図である。ニオブ酸リチウム基板1の上に導波
路幅6〜10μm、膜厚400〜600のY分岐型チタ
ンストライプを形成し、950〜1100℃で熱拡散を
行い単一モーヒフ分岐型チタン拡散光導波路21を作製
する。安息香酸中に200〜400°Cの温度で数十分
浸しさらにアニールを行って形成したプロトン交換領域
3(図にハツチングを付して示す部分)を図に示すよう
な形状に設ける。チタン拡散による異常光線・常光線の
表面屈折率変化:Δns、Δnoは、それぞれ+0.0
02〜+0.004程度である。
これに対し、プロトン交換法で形成した場合はΔns=
+0.12+Δno =−0,04と変化が大きいから
、チタン拡散光導波8@21とプロトン交換領域3の境
界面において、常光線の全反射条件を満たす大きな入射
角条件(θ11<0.19rad)が存在する。Y分岐
角:01□<0.38rad以下で異常光線は屈折・透
過をし出力端2Cへ、常光線は全反射して出力端2dへ
出射し偏光分離が行われる。
第2図は本願の第1の発明の第2の実施例を表す平面図
である。図に示すようにプロトン交換領域3を設けるこ
とにより、第1の実施例とは逆に常光線が屈折・透過し
、異常光線が全反射することにより偏光分離が行われる
第3図は本願の第2の発明を説明するための平面図であ
る。第1図の実施例と同様の工程で、チタン拡散光導波
#122およびプロトン交換領域3を図のように作製す
る。入射したランダム閤光先はチタン拡散光導波路22
中をΔn、或はΔn。
を感じながらTEI光或はTMI光となって導波する。
図に示すように入射端2aで励起されたTE/TM11
光のうち、常光線はプロトン交換領域3と光導波路に対
する屈折率差によって決定する全反射+P<θ、、(:
0.’19rad)を満たすような分岐角で入射し出射
端2Cに向けて全反射する。他方、異常光線はプロトン
交換領域3における屈折(θ34<0.37rad)を
満たすように分岐している出射端2dに向かう。
これに対し、入射端2bで励起されたT E 、/TM
慣光0うち、異常光線はプロトン交換領域3と光導波F
M3と光導波路に対する屈折率差によって決定する全反
射条件(θ32<0.32rad)を満たすような分岐
角で入射し出射端2dに向けて全反射する。他方、常光
線はプロトン交換領域3における屈折(θ1.く0.3
7rad)を満たすように分岐している出射端2cに向
かう。以上のように常光線は出射@2cに、異常光線は
出射端2dにそれぞれ内光分離される。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によれば、導波光波長に
依存せず高い分離比が得られ、作製時の形状誤差に対す
る分離比の変動を抑えられる導波形偏光分離素子を得る
ことができる。偏光分離機能を必要とする光集積回路に
おいて広帯域にわたり高い分離比を保証でき、作製トレ
ランスの大きい偏光分離素子を供給できるという本発明
の効果は極めて顕著なものであるといえる9 2】
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本願の第1の発明の偏光分離素子
に関する互いに異なる実a例を示す平面図である。第3
図は本願の第2の発明の偏光分離素子の一実施例を示す
平面図である。第4図および第5図はそれぞれ従来の偏
光分離素子を示す平面図である。 1・・・ニオブ酸リチウム基板、2o・・・チタン拡散
光導波路、21・・・Y分岐型チタン拡散光導波路、2
2・・・X分岐型チタン拡散光導波路、3・・・プロト
ン交換領域、4・・・膜圧τ1+τ2のチタン拡散光導
波路のX分岐部分、51.52・・・プロトン交換光導
波路、2a、2b、5b−・・入射端、2c。 2d、5cm・出射端、θ目、θ12.θ31.θ)2
θ3S・θ34.θSl、θs2・・・分岐角。 第2図 (,77′ 第4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニオブ酸リチウム基板上にY分岐型チタン拡散光
    導波路が形成されており、前記光導波路を伝搬し、前記
    基板に垂直または水平な方向の偏光成分の一方のみに対
    して全反射条件を満たすプロトン交換領域が前記光導波
    路におけるY分岐の部分に設けられていることを特徴と
    する導波形偏光分離素子。
  2. (2)ニオブ酸リチウム基板上にX分岐型チタン拡散光
    導波路が形成されており、前記光導波路を伝搬し、前記
    基板に垂直または水平な方向の偏光成分の一方のみに対
    して全反射条件を満たすプロトン交換領域が前記光導波
    路におけるX交差の部分に設けられていることを特徴と
    する導波形偏光分離素子。
JP11457190A 1990-04-27 1990-04-27 導波形偏光分離素子 Pending JPH0411208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457190A JPH0411208A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 導波形偏光分離素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457190A JPH0411208A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 導波形偏光分離素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411208A true JPH0411208A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14641163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11457190A Pending JPH0411208A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 導波形偏光分離素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289241A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 偏光分離素子
CN112578581A (zh) * 2020-12-11 2021-03-30 上海交通大学 一种基于铌酸锂y波导集成光学器件的电光偏振调制器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289241A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 偏光分離素子
CN112578581A (zh) * 2020-12-11 2021-03-30 上海交通大学 一种基于铌酸锂y波导集成光学器件的电光偏振调制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778234A (en) Integrated optics polarizing device
US4693544A (en) Optical branching device with internal waveguide
US5133029A (en) Adiabatic polarization splitter
EP0304709A2 (en) Waveguide type optical device
EP0416083B1 (en) Method of fabrication of an integrated optic star coupler
JP2000056146A (ja) 自己導波光回路
US5475771A (en) Polarization splitter haivng an anisotropic optical waveguide
JPH1073737A (ja) 集積光学偏光素子
US8953913B2 (en) Integrated optical circuit with an off-center groove
JP2565099B2 (ja) 光非相反回路
US20040258355A1 (en) Micro-structure induced birefringent waveguiding devices and methods of making same
US6324312B1 (en) Structure and method for fabricating a wide-angle TE-TM mode splitter
US4755014A (en) Refractive optical waveguide interface and lens
US9081136B2 (en) Attenuated primary reflection integrated optical circuit
JPH0411208A (ja) 導波形偏光分離素子
JP3032647B2 (ja) 光導波路素子
JPH05164924A (ja) 波長平坦化モニタ付導波型デバイス
WO2023140162A1 (ja) 光合波器
JPH04125602A (ja) 光導波路型偏光子
JPS6364005A (ja) 光スタ−カプラ
JP3215252B2 (ja) 偏波分離素子および可変波長フィルタ
JPS6236608A (ja) 導波路型モ−ドスプリツタ
JPH04301625A (ja) 光機能素子
US6507690B1 (en) Optical device
JP2002169048A (ja) 自己導波光回路