JPH05210127A - 全反射型光導波路スイッチ - Google Patents

全反射型光導波路スイッチ

Info

Publication number
JPH05210127A
JPH05210127A JP27151592A JP27151592A JPH05210127A JP H05210127 A JPH05210127 A JP H05210127A JP 27151592 A JP27151592 A JP 27151592A JP 27151592 A JP27151592 A JP 27151592A JP H05210127 A JPH05210127 A JP H05210127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
refractive index
total reflection
reflection type
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27151592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kamata
良行 鎌田
Hisaharu Yanagawa
久治 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP27151592A priority Critical patent/JPH05210127A/ja
Publication of JPH05210127A publication Critical patent/JPH05210127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期漏話が低い全反射型半導体光スイッチを
提供する。 【構成】 光導波路1,2が交差し、その交差部3に光
の反射面4bを発現させるための屈折率変化領域4が形
成されている全反射型光導波路スイッチにおいて、前記
屈折率変化領域4は、そこに発現する反射面4bが前記
交差部3の一方の側部に対し凹曲面をなすような形状に
なっている全反射型光導波路スイッチで、屈折率変化領
域4を動作させないときに、その反射面に相当する個所
に入射した光は、屈折率変化領域における屈折率の変化
に対し鈍感になる。そのため、初期漏話が低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は全反射型光導波路スイッ
チに関し、更に詳しくは、スイッチング時における初期
漏話が少ない全反射型光導波路スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】光通信の分野においては、光路切替えの
ために全反射型光スイッチが使用されている。この全反
射型光スイッチの1例につき、図面に基づいて、半導体
を用いた光導波路スイッチの場合で説明する。図1は全
反射型光導波路スイッチの1例を示す概略平面図であ
る。図において、2本の光導波路1,2が交差角θで交
差して交差部3を形成している。ここで光が矢印pのよ
うに入射する場合、光導波路1a,2aはいずれも入射
側光導波路として機能し、また光導波路1b,2bはい
ずれも出射側光導波路として機能する。そして、各光導
波路の交差部3には、後述するような屈折率変化領域4
が形成されている。
【0003】この屈折率変化領域4を除いた光導波路の
部分は、図1のII−II線に沿う断面図である図2に示し
たような構造になっている。例えば、半導体材料として
GaAs,AlGaAsを用いた場合、下部電極11の
背面にGaAsから成る基板12が形成され、更にその
上にバッファ層13としてn+ GaAsが積層されてい
る。
【0004】このバッファ層13の上にはn+ AlGa
Asから成る下部クラッド層14,n- GaAsから成
るコア層15が順次形成され、更にその上にn- AlG
aAsから成る上部クラッド層16、n- GaAsから
成るキャップ層17を順次積層したのち、これらをエッ
チングしてリッジ状に光導波路が形成され、それらの全
体はSiO2 のような絶縁膜18で被覆されている。
【0005】一方、屈折率変化領域4においては、図1
の III−III 線に沿う断面図である図3に示したよう
に、Znのような不純物を所定量だけ上部クラッド層1
6内のコア層15の近くにまで拡散せしめた拡散域4a
が形成され、交差部3の表面を被覆する絶縁膜18が所
定の幅で交差部3の長手方向に一部除去されることによ
りスリット状の絶縁膜目抜き部18aが形成され、つい
でこの絶縁膜目抜き部18aの上に上部電極19を装荷
した構造になっている。
【0006】この光導波路スイッチの場合、上部電極1
9と下部電極11の間で何らの動作も起こさせることな
く、図1で示した矢印pのように入射側光導波路2aに
光を入射すると、光は、そのまま交差部3を直進して矢
印qのように出射側光導波路2bから出射していく。し
かし、上部電極19から例えば所定値の電流を前記絶縁
膜目抜き部18aを介して注入すると、屈折率変化領域
4の直下に位置するコア層15の屈折率低下が誘起され
る。その結果、交差部3には、交差角θを2等分する直
線状の位置に、低屈折率になっている屈折率変化領域4
と屈折率が低下していない光導波路との境界面4bが発
現する。
【0007】したがって、入射側光導波路2aに入射し
た光は、前記した境界面4bを反射面として、図1の点
線q’で示したように、出射側光導波路1bへと光路変
更し、そこから出射していく。すなわち、電流注入によ
って、屈折率変化領域4の一方の面4bが全反射面とな
り、そこで光の全反射が起こるため、スイッチング機能
が発現する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
光導波路スイッチの場合、絶縁膜目抜き部18aがスリ
ット状であるため、ここからZnを拡散して形成した屈
折率変化領域4の境界面4bも、その面形状は平面とな
る。そして、交差部3においては、屈折率変化領域4に
は異質の材料が含まれていることにより残余の光導波路
部分と屈折率変化領域4の屈折率は微妙に相違してお
り、たとえ電極19から電流注入を行わないときでも、
入射側光導波路2aに入射した光は、前記の境界面4b
で反射したりまたは屈折したりして光損失が生ずる。す
なわち、スルー状態における初期漏話が大きくなる。
【0009】本発明は、スイッチング動作時における光
損失を小さくして初期漏話を低減することができる全反
射型光導波路スイッチを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、光導波路が交差し、その交
差部に光の反射面を発現させるための屈折率変化領域が
形成されている全反射型光導波路スイッチにおいて、前
記屈折率変化領域は、そこに発現する反射面が前記交差
部の一方の側部に対し凹部をなす形状になっていること
を特徴とする全反射型光導波路スイッチが提供される。
【0011】このスイッチの全体構造は、交差部におい
て、屈折率変化領域4と残余の光導波路との境界面の形
状が異なっていることを除いては、図1で示した従来構
造の全反射型光導波路スイッチと異なることはない。す
なわち、屈折率変化領域4の境界面の形状は、図4で示
したように、入射側光導波路1aと入射側光導波路2a
との交差点A1 から出射側光導波路1bと出射側光導波
路2bとの交差点A2 までの部分が、交差部3における
入射側光導波路2a(および出射側光導波路1b)側の
側部に対し、凹みを描いて変化するような凹面になって
いる。
【0012】この場合の凹面は、例えば一定の曲率半径
Rを有する円弧が形成する曲面であってもよいし、ま
た、楕円のように曲率半径が徐々に変化している曲線が
形成する曲面であってもよい。この光スイッチの製造方
法の例を具体的に説明する。例えば、図2,図3におい
て、n+ GaAs基板12の上に、MOCVD法によ
り、例えばn+ GaAsから成るバッファ層13,例え
ばn+ AlGaAsから成る下部クラッド層14,例え
ばn- GaAsから成るコア層15,例えばn - AlG
aAsから成る上部クラッド層16,例えばn- GaA
sから成るキャップ層17を順次堆積する。
【0013】ついで、図4における絶縁膜目抜き部18
aの個所を除いた他の表面をマスキングし、この絶縁膜
目抜き部18aからZnを拡散して、コア層15の上面
までにZn拡散層4aを形成する。この拡散層4aの面
形状は、図4における交差点A1 とA2 の間で曲線にな
っていて、その曲線の曲率半径RがRになっているよう
な円弧を描く曲面である。
【0014】その後、前記マスキングを除去し、更に、
キャップ層17,上部クラッド層16を、導波する光が
シングルモードとなるようにエッチングして、入射側光
導波路1a,2a、出射側光導波路1b,2bおよび交
差部3を交差角がθとなるようにリッジ状に形成する。
ついで、全面に例えばSiO2 から成る絶縁膜18を形
成したのち、図1で示した絶縁膜目抜き部18aの個所
をエッチング除去し、ここに例えばTi/Pt/Auか
ら成る上部電極19を装荷する。そして最後に、GaA
s基板12の下面を研磨し、ここに、例えばAuGeN
i/Auから成る下部電極11を装荷する。
【0015】なお、以上の説明ではスイッチの構成材料
を半導体としたが、本発明においては、これに限定され
ることなく、例えば、LiNbO3 のような誘電体で構
成してもよい。また、屈折率変化領域の材料構成などを
変えることにより、上部電極からは電圧印加してスイッ
チング動作をさせてもよい。
【0016】
【作用】本発明の全反射型光導波路スイッチの交差部に
おいては、屈折率変化領域と残余の光導波路部分との材
質の違いによって生じている屈折率差に基づく境界面
(反射面)は、凹部になっている。したがって、屈折率
変化領域を動作させないときに、入射側光導波路から前
記境界面に伝搬してきた光は、平面状の境界面の場合に
比べて、屈折率変化領域との屈折率の変化に対して鈍感
となるため、初期漏話の低減が達成されるようになる。
【0017】
【実施例】
実施例1 n+ GaAs基板12の上に、MOCVD法により、n
+ GaAsで厚み0.5μmのバッファ層13,n+ Al
0.2 Ga0.8 Asで厚み3.0μmの下部クラッド層1
4,n- GaAsで厚み0.8μmのコア層15,n-
0.2 Ga0.8 Asで厚み0.8μmの上部クラッド層1
6,n- GaAsで厚み0.2μmのキャップ層17を順
次積層した断面構造で、曲率半径Rが5mm,交差角θが
4°である図4で示したような光スイッチを製造した。
【0018】この光導波路スイッチにつき、波長1.55
μmの光に対するスイッチング特性を図5に示す。図5
において、○印は、入射側光導波路2aから光を入射し
たときにおける出射側光導波路2bからの出射パワーを
表し、●印は出射側光導波路1bからの出射パワーを表
す。
【0019】図5から明らかなように、上部電極19か
らの電流注入を行わないときは、入射した光は交差部3
を直進して出射側光導波路2bへ伝播していき、また注
入電流が増加するにつれて、出射側光導波路1bからの
出射パワーは増大し、約200mAでスイッチング動作
が実現している。更に、図5で明らかなように、この光
スイッチは、その初期漏話が約18.5dBである。この
値は、屈折率変化領域の反射面が平面である図1のよう
な構造の光スイッチの初期漏話は約9.2dBであること
からすると、非常に光損失の少ない光スイッチになって
いる。
【0020】実施例2 下部クラッド層14,上部クラッド層16の半導体組成
を、それぞれ、n+ Al0.1 Ga0.9 As,n- Al
0.1 Ga0.9 Asにしたこと、n- GaAsから成るコ
ア層15の厚みを1.0μmにしたこと、また、交差角θ
を5°にしたことを除いては、実施例1と同様にして光
導波路スイッチを製造した。
【0021】この光導波路スイッチにつき、波長1.55
μmの光に対するスイッチング特性を図6に示す。図6
において、○印は、入射側光導波路2aから光を入射し
たときにおける出射側光導波路2bからの出射パワーを
表し、●印は出射側光導波路1bからの出射パワーを表
す。
【0022】図6から明らかなように、この光スイッチ
は約100mAでスイッチング動作をし始め、また、そ
の初期漏話は16.0dBである。更にこの光スイッチ
は、動作時漏話が17.8dBになり、初期漏話特性とと
もに動作時漏話特性も非常に向上している。なお、交差
角θを5°,屈折率変化領域を図1で示した形状にした
光スイッチの場合、その初期漏話は12.4dB,動作時
漏話は18.0dBであった。
【0023】実施例3 交差角θを6°にしたことを除いては、実施例2と同様
の構造の光導波路スイッチを製造した。この光導波路ス
イッチにつき、波長1.55μmの光に対するスイッチン
グ特性を図7に示す。
【0024】図7において、○印は、入射側光導波路2
aから光を入射したときにおける出射側光導波路2bか
らの出射パワーを表し、●印は出射側光導波路1bから
の出射パワーを表す。図7から明らかなように、この光
スイッチは約130mAでスイッチング動作をし始め、
また、その初期漏話は18.7dBである。
【0025】更にこの光スイッチは、動作時漏話が9.9
dBである。なお、交差角θを6°,屈折率変化領域を
図1で示した形状にした光スイッチの場合、その初期漏
話は17.6dB,動作時漏話は9.6dBであった。 実施例4 図8で示したように、交差部3の平面形状を側部が互い
に平行で幅広な形状となるように形成したことを除いて
は、実施例2と同様の構造の光導波路スイッチを製造し
た。
【0026】この光導波路スイッチにつき、波長1.55
μmの光に対するスイッチング特性を図9に示す。図9
において、○印は、入射側光導波路2aから光を入射し
たときにおける出射側光導波路2bからの出射パワーを
表し、●印は出射側光導波路1bからの出射パワーを表
す。
【0027】図9から明らかなように、この光スイッチ
は約80mAでスイッチング動作をし始め、また、その
初期漏話は15.5dBである。更にこの光スイッチは、
動作時漏話が18.5dBになり、初期漏話特性とともに
動作時漏話特性も非常に向上している。なお、交差部3
の平面形状は実施例4と同一の幅広形状とし、交差角θ
を5°,屈折率変化領域を図1で示した形状にした光ス
イッチの場合、その初期漏話は13.2dB,動作時漏話
は15.3dBであった。
【0028】実施例5 交差角θを6°にしたことを除いては、実施例4と同様
の構造の光導波路スイッチを製造した。この光導波路ス
イッチにつき、波長1.55μmの光に対するスイッチン
グ特性を図10に示す。
【0029】図10において、○印は、入射側光導波路
2aから光を入射したときにおける出射側光導波路2b
からの出射パワーを表し、●印は出射側光導波路1bか
らの出射パワーを表す。図10から明らかなように、こ
の光スイッチは約110mAでスイッチング動作をし始
め、また、その初期漏話は17.6dBである。
【0030】更にこの光スイッチは、動作時漏話が10.
6dBである。なお、実施例5の構造において、交差角
θを6°,屈折率変化領域を図1で示した形状にした光
スイッチの場合、その初期漏話は17.3dB,動作時漏
話は8.1dBであった。 実施例6 図11で示したように、交差部3の平面形状を、両側部
が曲率半径5mmの楕円が描く曲面となるように形成した
こと、交差角θを4°にしたことを除いては、実施例2
と同様の構造の光導波路スイッチを製造した。この光ス
イッチの初期漏話は17.2dBであった。
【0031】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
全反射型光導波路スイッチは、光導波路が交差し、その
交差部に光の反射面を発現させるための屈折率変化領域
が形成されている全反射型光導波路スイッチにおいて、
前記屈折率変化領域は、そこに発現する反射面が前記交
差部の一方の側部に対し凹部をなすような形状になって
いるので、この反射面に入射した光は屈折率変化領域に
おける屈折率の変化に対し鈍感になり、その結果、初期
漏話の低減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の全反射型光導波路スイッチを示す概略平
面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1の III−III 線に沿う断面図である。
【図4】本発明の光スイッチを示す概略平面図である。
【図5】図4の光スイッチのスイッチング特性を示すグ
ラフである。
【図6】図4の他の光スイッチのスイッチング特性を示
すグラフである。
【図7】更に別の光スイッチのスイッチング特性を示す
グラフである。
【図8】本発明の光スイッチの他の例を示す概略平面図
である。
【図9】図8の光スイッチのスイッチング特性を示すグ
ラフである。
【図10】図8の他の光スイッチのスイッチング特性を
示すグラフである。
【図11】本発明の更に別の光スイッチを示す概略平面
図である。
【符号の説明】
1 光導波路 1a 入射側光導波路 1b 出射側光導波路 2 光導波路 2a 入射側光導波路 2b 出射側光導波路 3 交差部 4 屈折率変化領域 4a Zn拡散域 4b 反射面 11 下部電極 12 基板 13 バッファ層 14 下部クラッド層 15 コア層 16 上部クラッド層 17 キャップ層 18 絶縁膜 18a 絶縁膜目抜き部 19 上部電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路が交差し、その交差部に光の反
    射面を発現させるための屈折率変化領域が形成されてい
    る全反射型光導波路スイッチにおいて、前記屈折率変化
    領域は、そこに発現する反射面が前記交差部の一方の側
    部に対し凹部をなす形状になっていることを特徴とする
    全反射型光導波路スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記光導波路が、半導体または誘電体で
    形成されている請求項1の全反射型光導波路スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記凹部が、円弧の一部または楕円の一
    部が描く曲面である請求項1の全反射型光導波路スイッ
    チ。
  4. 【請求項4】 前記光導波路の交差角が4°〜6°であ
    り、前記凹部を構成する曲線が曲率半径5mmの円弧であ
    る請求項1の全反射型光導波路スイッチ。
  5. 【請求項5】 前記屈折率変化領域が、電流注入または
    電圧印加によって動作する請求項1の全反射型光導波路
    スイッチ。
JP27151592A 1991-10-15 1992-10-09 全反射型光導波路スイッチ Pending JPH05210127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27151592A JPH05210127A (ja) 1991-10-15 1992-10-09 全反射型光導波路スイッチ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-265994 1991-10-15
JP26599491 1991-10-15
JP27151592A JPH05210127A (ja) 1991-10-15 1992-10-09 全反射型光導波路スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210127A true JPH05210127A (ja) 1993-08-20

Family

ID=26547254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27151592A Pending JPH05210127A (ja) 1991-10-15 1992-10-09 全反射型光導波路スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369718A (en) Total internal reflection-type optical waveguide switch
US6157765A (en) Planar waveguide optical amplifier
US5710847A (en) Semiconductor optical functional device
US5148505A (en) Optical semiconductor waveguide switch
JPS586191A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0497206A (ja) 半導体光素子
JP2000235125A (ja) 導波路型グレーティングフィルタ
JPH05210127A (ja) 全反射型光導波路スイッチ
JPH06163874A (ja) 光デバイス
US4065730A (en) Laser optical coupler
JP2807355B2 (ja) 半導体光スイッチ素子
JP2807354B2 (ja) 半導体光スイッチ素子
JPH0711607B2 (ja) 光曲げ導波路
JPH03287206A (ja) 交差型光導波路
JPH04350628A (ja) 導波路型光スイッチ
JPH03278030A (ja) 全反射型光導波路スイッチ
JP2873303B2 (ja) 半導体光導波路
JP2756154B2 (ja) 光スイッチ
JPH0355525A (ja) 導波路型光スイッチ
JPH03278031A (ja) 全反射型光導波路スイッチ
JPH023024A (ja) 半導体光スイッチ
JPH07162073A (ja) 半導体レーザ素子
JPH04190332A (ja) 導波路型光スイッチ
JPH0527236A (ja) 液晶表示用バツクライト
JPH05142590A (ja) 半導体光部品の製造方法