JPH03277842A - 流体入りマウント装置 - Google Patents

流体入りマウント装置

Info

Publication number
JPH03277842A
JPH03277842A JP7436990A JP7436990A JPH03277842A JP H03277842 A JPH03277842 A JP H03277842A JP 7436990 A JP7436990 A JP 7436990A JP 7436990 A JP7436990 A JP 7436990A JP H03277842 A JPH03277842 A JP H03277842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
viscosity fluid
vibration
low
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7436990A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Muramatsu
篤 村松
Yoshiki Funahashi
舟橋 芳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP7436990A priority Critical patent/JPH03277842A/ja
Publication of JPH03277842A publication Critical patent/JPH03277842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、内部に封入された流体の流動に基づいて防振
効果を得るようにした流体入りマウント装置に係り、特
に低周波数域の入力振動に対する高減衰特性と高周波数
域の入力振動に対する低動ばね特性とが、簡略な構造を
もって、共に有利に発揮され得る流体入りマウント装置
に関するものである。
(背景技術) 従来から、振動伝達系を構成する部材間に介装されて、
それら両部材を防振連結するマウント装置の一種として
、振動入力方向に所定距離を隔てて対向配置された第一
の支持金具と第二の支持金具とを、それらの間に介装さ
れたゴム弾性体によって連結せしめてなる構造のものが
知られており、例えば、自動車用エンジンマウントやデ
フマウント等として、好適に用いられてきている。
ところで、従来、このような構造のマウント装置にあっ
ては、専ら、ゴム弾性体の弾性のみによって防振効果が
発揮されるようになっていたが、近年の自動車における
騒音および振動に関する要求特性の高度化に伴い、かか
る構造では対応が困難となりつつあり、そのために、現
在では、マウント装置における防振特性の改善、向上を
、装置内への流体封入化に求めることが試みられている
そして、かかる流体封入化の一つの態様として、特開昭
60−249749号公報や、特開昭60−37436
号公報、特公昭62−23178号公報等に示されてい
るように、前記ゴム弾性体にて相互に連結せしめられた
第一の支持金具と第二の支持金具との間に、内部に所定
の非圧縮性流体が封入された流体室を形成すると共に、
振動入力方向に略直角な方向に広がる傘部材を、かかる
流体室内に収容配置せしめて、第一の支持金具によって
支持せしめることにより、該傘部材と流体室の内面との
間に狭窄部を形成せしめてなる構造の流体入りマウント
装置が提案されている。
すなわち、このような流体入りマウント装置にあっては
、振動入力時に傘部材が流体室内を変位せしめられるこ
とによって、該流体室内において、狭窄部を通じての流
体の流動が生ぜしめられることとなり、以てこの流体の
流動作用に基づいて、所定の防振効果が発揮され得るこ
ととなるのである。
ところが、かかる構造の流体入りマウント装置において
、狭窄部内を流動せしめられる流体の流動作用によって
発揮される防振効果は、マウント装置の設計に際して、
ゴム弾性体のばね定数や封入流体の粘度等に応じて、狭
窄部の大きさを適当に調節することにより決定されるも
のであって、予めチューニングされた一定で且つ単一の
効果しか得られず、そのために、低周波数域の入力振動
の防振のために要求される高減衰効果と、高周波数域の
入力振動の防振のために要求される低動ばね効果とを、
かかる流体の流動作用によって得ることは、極めて困難
であったのである。
そこで、従来では、特開昭60−37436号公報や特
公昭62−23178号公報に示されている如く、狭窄
部内を流動せしめられる流体によって低周波振動に対す
る高減衰効果が得られるようにチューニングする一方、
高周波振動の入力時におけるマウントの高動ばね化を、
傘部材を弾性支持することにより、または流体室を容易
に膨出変形可能とすることによって、回避せしめるよう
にした構造のマウント装置や、或いは特開昭60249
749号公報に示されている如く、狭窄部内を流動せし
められる流体によって高周波振動に対する低動ばね効果
が得られるようにチューニングする一方、容積可変の副
流体室を別途形成せしめて、該副流体室との間にオリフ
ィス通路を設けることにより、該オリフィス通路内を流
動せしめられる流体によって、低周波振動に対する高減
衰効果を得るようにした構造のマウント装置が、提案さ
れている。
しかしながら、前者のマウント装置にあっては、傘部材
の弾性支持構造や流体室の膨出許容構造によっても、高
周波振動に対する充分な低動ばね効果が発揮され得ない
ために、要求される防振特性を満足することが極めて困
難であったのであり、また、後者のマウント装置にあっ
ては、副流体室およびオリフィス通路の形成のために、
マウント構造が極めて複雑となり、著しいコストアップ
が惹起されるという大きな問題を有していたのである。
(解決課題) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その解決課題とするところは、
低周波数域の入力振動に対する高減衰効果と高周波数域
の入力振動に対する低動ばね効果とが、簡略な構造をも
って、共に有効に発揮され得る、新規な流体入りマウン
ト装置を提供することにある。
(解決手段) そして、かかる課題を解決するために、本発明にあって
は、振動入力方向に所定距離を隔てて対向配置された第
一の支持金具と第二の支持金具とを、それらの間に介装
されたゴム弾性体にて連結せしめて、該第一の支持金具
と該第二の支持金具との間に、振動入力時に前記ゴム弾
性体の弾性変形に基づいて形状が変化せしめられる密閉
された流体室を形成すると共に、かかる流体室内に、互
いに動粘度が異なる低粘性流体と高粘性流体とを封入し
て、該流体室内における前記第一の支持金具側に該低粘
性流体を、また前記第二の支持金具側に該高粘性流体を
、互いに混和しないように、それぞれ収容せしめ、更に
かかる流体室内に、それぞれ振動入力方向に略直角な方
向に広がる第一の傘部材および第二の傘部材を、互いに
振動入力方向に所定距離を隔てて配して、それぞれ前記
第一の支持金具によって支持せしめることにより、かか
る第一の傘部材を前記低粘性流体の収容領域内に位置せ
しめて、該第一の傘部材と前記流体室の内面との間に、
振動入力時に該低粘性流体が流動せしめられる狭窄部を
形成すると共に、前記第二の傘部材を前記高粘性流体の
収容領域内に位置せしめて、該第二の傘部材と前記流体
室の内面との間に、振動入力時に該高粘性流体に対して
ずり剪断応力を惹起せしめる細隙部を形成せしめてなる
流体入りマウント装置を、その特徴とするものである。
また、本発明は、上記の如き流体入りマウント装置にお
いて、前記低粘性流体および前記高粘性流体として、互
いに比重が異なり且つ混和性のないものを用いることに
よって、或いは前記流体室内における、前記低粘性流体
の収容領域と前記高粘性流体の収容領域との境界に可撓
性膜を配することによって、それら低粘性流体および高
粘性流体が、それぞれ所定領域に収容され、且つそれら
低粘性流体と高粘性流体との混和が防止されているもの
をも、その特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図には、本発明を自動車用エンジンマウント
に対して適用したものの一具体例であるマウント装置l
Oの縦断面図が示されている。
かかる図において、12および14は、それぞれ第一の
支持金具および第二の支持金具であって、互いに所定距
離を隔てて対向配置されている。また、これら第一の支
持金具12と第二の支持金具14との間には、ゴム弾性
体16が介装されており、該ゴム弾性体16によって、
それら両支持金具12.14が、互いに弾性的に連結せ
しめられている。そして、かかるマウント装置10にあ
っては、第一の支持金具12及び第二の支持金具14が
、図示しないエンジンユニットおよび車体フレームの各
一方に取り付けられて装着せしめられ、それによって該
エンジンユニットを車体フレームに対して防振支持せし
めるようになっているのである。なお、本実施例のマウ
ント装置IOにあっては、第1図中の上下方向が鉛直上
下方向となるように、車両に対して装着されることとな
り、また、そのような装着状態下、かかるマウント装置
10には、エンジンユニット重量が及ぼされて、第一の
支持金具12と第二の支持金具14とが接近方向に所定
距離だけ変位せしめられると共に、それら第一の支持金
具12と第二の支持金具14とに対して、それらの対向
方向に、防振すべき主たる振動が入力せしめられること
となる。
より詳細には、第一の支持金具12は、略円錐台形状に
て形成されている。また、その大径側端面には、軸方向
に突出する取付ボルト18が、−体的に設けられており
、該取付ボルト18によって、かかる第一の支持金具1
2が、車体側に取り付けられるようになっている。
また、かかる第一の支持金具12の外周面上には、略テ
ーバ筒形状を呈するゴム弾性体16が、小径側の開口周
縁部において加硫接着されており、前記取付ボルト18
の突出方向とは反対側の軸方向外方に向かって、漸次拡
径しつつ突出する状態で、一体的に取り付けられている
更にまた、このゴム弾性体16における突出側(大径側
)の開口周縁部には、軸直角方向外方に所定幅で広がる
略円環板形状の連結金具20が、加硫接着せしめられて
いる。
また一方、前記第二の支持金具14にあっては、略有底
円筒形状にて形成されていると共に、その開口周縁部に
おいて、軸直角方向外方に向かって所定幅で広がる外フ
ランジ部22を、一体的に備えている。そして、該外フ
ランジ部22において、かかる第二の支持金具14が、
エンジンユニット側に取り付けられるようになっている
そして、かかる第二の支持金具14は、前記第一の支持
金具12の小径側端面に向かって開口する状態で、該第
一の支持金具12に対して鉛直上方に所定距離を隔てて
、略同心的に対向配置せしめられており、更に、その外
フランジ部22に対して前記連結金具20が重ね合わさ
れて、外周縁部においてかしめ固定されることによって
組み付けられている。
それによって、第一の支持金具12と第二の支持金具1
4とが、ゴム弾性体16を介して、互いに弾性的に連結
されているのであり、且つ、それら第一の支持金具12
と第二の支持金具14との間には、壁部の一部がゴム弾
性体16にて構成されて、振動入力時に該ゴム弾性体1
6の弾性変形に基づいて形状が変化せしめられる密閉さ
れた流体室24が画成されているのである。
また、かかる流体室24内には、互いに動粘度および比
重が異なり、且つ混和性のない低粘性流体30と高粘性
流体32とが、それぞれ、所定量づつ注入されており、
両流体30.32によって、かかる流体室24内が充満
されている。なお、第1図中において、低粘性流体30
と高粘性流体32との間に引かれた実線は、それら両流
体30.32が混和しないために現れる界面を示すもの
であって、仕切膜等の存在を示すものではない。また、
これらの流体30.32の流体室24内への注入方法は
、限定されるものではないが、例えば、第二の支持金具
14に貫通孔を穿設せしめて、該貫通孔を通じて流体を
注入せしめた後、かかる貫通孔をリベット等にて封止す
ることによって為されることとなる。
ところで、ここにおいて、かかる低粘性流体30として
は、その動粘度が、好適には50cSt以下、より好ま
しくは30cSt以下のものであって、例えば水やアル
キレングリコール、ポリアルキレングリコール、或いは
それらの混合液等が、有利に用いられることとなる。ま
た一方、高粘性流体32としては、そのような低粘性流
体30よりも比重が小乃至は大であると共に、かかる低
粘性流体30とは混合、融和しないものであって、且つ
その動粘度が、好適には1万CSt以上、より好ましく
は5万〜50刀CStのものであって、例えばシリコー
ン・オイル等が、有利に用いられることとなる。
なお、特に本実施例のマウント装置10においては、低
粘性流体30として、エチレングリコールとポリエチレ
ングリコールとの混合液であって、比重が1.04のも
のを、また高粘性流体32として、高粘性シリコーン・
オイルであって、比重が0.98のものを、それぞれ用
いた。それによって、第1図に示されている如く、低粘
性流体30が流体室24内における鉛直方向下側領域に
、また高粘性流体32が流体室24内における鉛直方向
上側頭域に、互いに明確な境界面をもって、それぞれ収
容されているのである。
さらに、このような流体30.32が封入されて成る流
体室24の内部には、それぞれ円板形状を呈する第一の
傘プレート26および第二の傘プレート28が、収容配
置せしめられている。これら第一及び第二の傘プレート
26.28にあっては、支持ロッド34によって一体的
に連結されて第一の支持金具12に対して固定的に支持
せしめられており、それぞれ、流体室24内において、
主たる振動入力方向、即ち第一の支持金具12と第二の
支持金具14との対向方向に対して直角な方向に広がる
状態で、それら両支持金具12.14と略同軸的に、且
つ互いに軸方向に所定距離を隔てて位置せしめられてい
る。即ち、それによって、かかる第一の傘プレート26
が、流体室24内における鉛直方向下側に位置せしめら
れて、低粘性流体30の収容領域内に配されている一方
、第二の傘プレート28が、流体室24内における鉛直
方向上側に位置せしめられて、高粘性流体32の収容領
域内に配されているのである。
そして、かかる第一の傘プレート26によって、流体室
24内が狭窄せしめられることにより、低粘性流体30
の収容領域内において、該第一の傘プレート26の外周
面と流体室24の内周面との間に、環状の狭窄部36が
形成されているのであり、また一方、第二の傘プレート
28によって、流体室24内が狭窄せしめられることに
より、高粘性流体32の収容領域内において、該第二の
傘プレート28における軸方向一方の面と、かかる面に
対向する流体室24の内面との間に、振動入力方向に直
角な方向に所定間隔で広がる細隙部38が形成されてい
るのである。
従って、このような構造とされたマウント装置lOにあ
っては、その装着状態下において、第一の支持金具12
と第二の支持金具14との間に、対向方向(第1図中、
上下方向)の振動が入力されると、それら両支持金具1
2.14が相対的に変化せしめられることに伴い、流体
室24内において、第一の傘プレート26および第二の
傘プレート28が、それぞれ、振動入力方向に往復変位
(振動)せしめられることとなる。
そして、それによって、高粘性流体32にあっては、細
隙部38内において、該細隙部38の間隔の変化に応じ
て、振動入力方向に直角な方向に往復流動せしめられる
こととなるのであり、以て、この高粘性流体32の流動
によって、その速度に略比例したすり剪断応力が惹起せ
しめられて、入力振動に対する有効な減衰力が発揮され
得ること°となるのである。なお、かかる高粘性流体3
2の流動によって発揮されるすり剪断応力は、公知の如
く、細隙部38の面積に比例し、その間隔に反比例する
ことから、マウントに要求される減衰特性等に応じて、
該細隙部38の形状が調節されることとなり、例えば、
前述の如きシリコーン・オイルを高粘性流体32として
用いた自動車用エンジンマウントにあっては、通常、車
両への装着状態下において、かかる細隙部38の間隔が
、3〜15w程度となるように形成せしめられ、それに
よってシェイク等の低周波振動に対する減衰効果が有利
に発揮され得るのである。
また一方、振動入力時、低粘性流体30にあっては、狭
窄部36内を振動入力方向に往復流動せしめられること
となり、以て該狭窄部36内を流動せしめられる低粘性
流体30の共振作用に基づいて、所定の防振効果が発揮
され得ることとなるのである。なお、かかる低粘性流体
30の共振作用によって発揮される防振効果は、公知の
如く、狭窄部36の断面積と長さとの比を調節すること
等によってチューニングされることとなり、特に、本実
施例においては、その防振効果によって、こもり音等に
相当する100〜300七程度の高周波振動に対する低
動ばね効果が発揮され得るように、かかる狭窄部36の
形状が決定されているのである。
それ故、上述の如き構造とされたマウント装置10にあ
っては、シェイク等の低周波振動に対しては、高粘性流
体32のすり剪断応力に基づく高減衰効果によって、優
れた制振性能が発揮され得ると共に、こもり音等の高周
波振動に対しては、低粘性流体30の共振作用に基づく
低動ばね効果によって、優れた振動絶縁性能が発揮され
得るのであり、それによって広い周波数域の入力振動に
対して、極めて良好なる防振性能が発揮され得ることと
なるのである。
また、かかるマウント装置10にあっては、第一の支持
金具12と第二の支持金具14との間に形成された単一
の流体室24内に、低粘性流体30と高粘性流体32と
を、それぞれ所定量づつ注入せしめただけの、極めて簡
略な構造を有しているところから、上述の如き、優れた
防振性能を有するマウント装置10が、優れた製作性と
コスト性とをもって有利に提供され得るといった、産業
上の大きな利点を有しているのである。
さらに、本実施例におけるマウント装置10にあっては
、低粘性流体30と高粘性流体32とが、それぞれ、比
重差によって、流体室24内における所定領域に混和す
ることなく収容せしめられているところから、それら両
流体30.32の収容頭載間に仕切部材等が必要とされ
ることもなく、構造のより一層の簡略化が図られ得るの
である。
因みに、上記例示の実施例に従う構造とされたマウント
装置について、その防振性能の周波数特性を測定した結
果を、第2図及び第3図に示すこととする。なお、かか
る測定に際し、低周波数域の防振性能(第2図に測定結
果を示す)は、第一の支持金具12と第二の支持金具1
4との間に対して、±0.5艷の振幅の一定加振を及ぼ
して減衰係数の変化を測定することにより、また高周波
数域の防振性能(第3図に測定結果を示す)は、第一の
支持金具12と第二の支持金具14との間に対して、±
0.05 mの振幅の一定加振を及ぼして、動ばね定数
の変化を測定することにより、それぞれ行なった。また
、かかる測定と同時に、流体室内に単一の傘部材を配す
ると共に、該流体室内に低粘性流体のみを封入せしめて
なる構造のマウント装置および該流体室内に高粘性流体
のみを封入せしめてなる構造のマウント装置についても
、それぞれ、同様な防振性能の測定を行ない、それらの
結果を、比較例1および比較例2として、上記第2図及
び第3図中に、併せ示した。
これらの測定結果からも、本実施例構造のマウント装置
10が、従来構造のマウント装置に比べて、低周波振動
に対する高減衰特性と、高周波振動に対する低動ばね特
性とを、共に高度に満足せしめ、広い周波数域に亘って
、極めて優れた防振効果を発揮し得るものであることが
、容易に理解されるところである。
次に、第4図には、本発明に係る流体入りマウント装置
の別の実施例としてのマウント装置40が示されている
。なお、本実施例においては、前記第一の実施例と同様
な構造とされた部材および部位に対して、それぞれ、同
一の符号を付することきし、その詳細な説明は省略する
こととする。
すなわち、本実施例におけるマウント装置40にあって
は、可撓性膜としての円形平膜状のゴム弾性膜42が、
流体室24内に収容配置せしめられ、その外周縁部を、
連結金具20と第二の支持金具14における外フランジ
部22との重ね合わせ面間で挟持されることによって支
持せしめられている。
そして、このゴム弾性膜42によって、流体室24内が
、振動入力方向の両側に仕切られて流体密に二分されて
いるのであり、それによって、低粘性流体30が封入さ
れてなる領域と、高粘性流体32が封入されてなる領域
とに仕切られているのである。
従って、このような構造とされたマウント装置40にあ
っても、前記第一の実施例のマウント装置10と同様、
細隙部38内を流動せしめられる高粘性流体32によっ
て、低周波数域の入力振動に対する高減衰効果が、また
狭窄部36内を流動せしめられる低粘性流体30によっ
て、高周波数域の入力振動に対する低動ばね効果が、そ
れぞれ、有利に得られることとなり、以て広い周波数域
に亘って優れた防振性能が発揮され得るのである。
また、特に、本実施例のマウント装置t40においては
、低粘性流体30の封入領域と高粘性流体32の封入領
域とが、ゴム弾性膜42によって流体密に仕切られてい
ることから、それら両流体30.32として、比重の大
小や混和性等を特に考慮することなく、選択、採用する
ことが出来、設計時における流体30.32の選択自由
度が大幅に拡大され得ると共に、マウント装置40を傾
斜させて装着することも可能となり、その装着形態の自
由度も有利に拡大され得るのである。
以上、本発明の実施例について詳述してきたが、これら
は文字通りの例示であって、本発明は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、流体室24内に封入される低粘性流体および高
粘性流体は、実施例中の具体的な記載によって限定され
るものではなく、マウント装置に要求される防振特性等
に応じて適宜決定されるものであって、特に、前記第一
の実施例におけるマウント装置10の如く、低粘性流体
30の収容領域と高粘性流体32の収容領域とを、それ
ら両流体30.32の比重差によって区画せしめてなる
ものにおいては、互いに動粘度および比重が異なり且つ
混和性のない各種の流体を採用することが可能で、低粘
性流体よりも比重の大きな高粘性流体を用いることも出
来、また前記第二の実施例におけるマウント装置40の
如く、低粘性流体30の収容領域と高粘性流体32の収
容領域とを、可撓性膜(ゴム弾性膜42)にて区画せし
めてなるものにおいては、互いに比重が等しく或いは混
和性を有する流体をも、採用することも出来る。
また、第一及び第二の支持金具12.14やそれらを連
結するゴム弾性体16の具体的構造や形状等も、前記実
施例のものに限定されるものでは決してなく、入力荷重
の大きさや要求特性等に応じて適宜変更されるべきもの
である。
更にまた、前記実施例では、本発明を自動車用エンジン
マウントに対して適用したものの一興体例を示したが、
本発明は、その他、自動車のボデーマウントやデフマウ
ント等、或いは自動車以外の各種装置におけるマウント
装置に対して、何れも有利に適用され得るものであるこ
とは、勿論である。
その他、−々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識
に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様に
おいて実施され得るものであり、また、そのような実施
態様が、本発明の主旨を逸脱しない限り、何れも、本発
明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもな
いところである。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明に従って構成さ
れた流体入りマウント装置にあっては、低周波入力振動
に対しては、細隙部内を流動せしめられる高粘性流体に
惹起されるすり剪断応力に基づいて、高減衰効果が発揮
され得て、優れた制振性能を得ることができる一方、高
周波入力振動に対しては、狭窄部内を流動せしめられる
低粘性流体の共振作用に基づいて、低動ばね効果が発揮
され得て、優れた振動絶縁効果を得ることができるので
ある。
そして、本発明においては、それら流体室内における細
隙部および狭窄部が、流体室内に配した二つの傘部材に
よって、極めて簡略な構造をもって形成され得るのであ
り、それ故、上述の如き優れた防振特性を発揮し得るマ
ウント装置が、簡単な構造と優れた製作性とをもって、
低コストで実現されることとなり、そこに、本発明の産
業上の大きな意義が存するのである。
また、前記低粘性流体および高粘性流体として、互いに
比重が異なり且つ混和性のないものを用いてなる、本発
明に係る流体入りマウント装置にあっては、低粘性流体
の収容領域と高粘性流体の収容領域とが、特別な仕切部
材を必要とすることなく区画され得るところから、より
一層の構造の簡略化が図られ得ることとなる。
更にまた、前記低粘性流体の収容領域と高粘性流体の収
容領域とを、可撓性膜によって区画せしめてなる、本発
明に係る流体入りマウント装置にあっては、それら低粘
性流体および高粘性流体の選択自由度およびマウント装
着形態の設=1自由度などが、有利に拡大され得るので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を自動車用エンジンマウントに対して
適用したものの一具体例を示す縦断面図である。また、
第2図及び第3図は、それぞれ、第1図に示されている
如き構造とされたエンジンマウントについて、その防振
特性を測定した結果を示すグラフである。更にまた、第
4図は、本発明を自動車用エンジンマウントに対して適
用したものの別の実施例を示す縦断面図である。 10:マウント装置  12:第一の支持金具14:第
二の支持金具 16:ゴム弾性体24:流体室    
 26:第一の傘プレート2B=第二の傘プレート 30:低粘性流体   32:高粘性流体36:狭窄部
     38:細隙部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動入力方向に所定距離を隔てて対向配置された
    第一の支持金具と第二の支持金具とを、それらの間に介
    装されたゴム弾性体にて連結せしめて、該第一の支持金
    具と該第二の支持金具との間に、振動入力時に前記ゴム
    弾性体の弾性変形に基づいて形状が変化せしめられる密
    閉された流体室を形成すると共に、かかる流体室内に、
    互いに動粘度が異なる低粘性流体と高粘性流体とを封入
    して、該流体室内における前記第一の支持金具側に該低
    粘性流体を、また前記第二の支持金具側に該高粘性流体
    を、互いに混和しないように、それぞれ収容せしめ、更
    にかかる流体室内に、それぞれ振動入力方向に略直角な
    方向に広がる第一の傘部材および第二の傘部材を、互い
    に振動入力方向に所定距離を隔てて配して、それぞれ前
    記第一の支持金具によって支持せしめることにより、か
    かる第一の傘部材を前記低粘性流体の収容領域内に位置
    せしめて、該第一の傘部材と前記流体室の内面との間に
    、振動入力時に該低粘性流体が流動せしめられる狭窄部
    を形成すると共に、前記第二の傘部材を前記高粘性流体
    の収容領域内に位置せしめて、該第二の傘部材と前記流
    体室の内面との間に、振動入力時に該高粘性流体に対し
    てずり剪断応力を惹起せしめる細隙部を形成したことを
    特徴とする流体入りマウント装置。
  2. (2)前記低粘性流体および前記高粘性流体として、互
    いに比重が異なり且つ混和性のないものを用いることに
    よって、それら低粘性流体および高粘性流体が、それぞ
    れ所定領域に収容され、且つそれら低粘性流体と高粘性
    流体との混和が防止されている請求項(1)記載の流体
    入りマウント装置。
  3. (3)前記流体室内における、前記低粘性流体の収容領
    域と前記高粘性流体の収容領域との境界に可撓性膜を配
    することによって、それら低粘性流体および高粘性流体
    が、それぞれ所定領域に収容され、且つそれら低粘性流
    体と高粘性流体との混和が防止されている請求項(1)
    記載の流体入りマウント装置。
JP7436990A 1990-03-23 1990-03-23 流体入りマウント装置 Pending JPH03277842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436990A JPH03277842A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 流体入りマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436990A JPH03277842A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 流体入りマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277842A true JPH03277842A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13545182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7436990A Pending JPH03277842A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 流体入りマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031770A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロータリー式圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031770A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロータリー式圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598969B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
US5143358A (en) Fluid-filled mounting device
JP2002227921A (ja) 防振装置
JPH0517415B2 (ja)
JPH06100242B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2007085523A (ja) 流体封入式防振装置
JP2003172397A (ja) 流体封入式防振マウント
JP2986586B2 (ja) 流体封入式マウント
JPH03277842A (ja) 流体入りマウント装置
JP2004169750A (ja) 流体封入式防振装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH03288036A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH03249441A (ja) 流体入り筒型マウント装置
JP2007032745A (ja) 流体封入式防振装置
JP2004347124A (ja) 流体封入式防振装置
JPS62288742A (ja) 高粘性流体封入式マウント装置
JPH0492139A (ja) 高粘性流体封入式マウント装置
JP4365004B2 (ja) 防振装置
JPH03277843A (ja) 流体封入式防振組立体
JPS63203940A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0534350Y2 (ja)
JP2000088035A (ja) 流体封入式防振装置
JP3721828B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0488234A (ja) 高粘性流体封入式マウント装置
JP2001124132A (ja) 液体封入式マウント