JPH03277191A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置

Info

Publication number
JPH03277191A
JPH03277191A JP2076020A JP7602090A JPH03277191A JP H03277191 A JPH03277191 A JP H03277191A JP 2076020 A JP2076020 A JP 2076020A JP 7602090 A JP7602090 A JP 7602090A JP H03277191 A JPH03277191 A JP H03277191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
motor
stator winding
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2076020A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yanai
弘志 谷内
Susumu Yamamoto
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2076020A priority Critical patent/JPH03277191A/ja
Publication of JPH03277191A publication Critical patent/JPH03277191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモータ回転数に比例したFG倍信号よる速度指
令により駆動するモータ駆動装置に関する。
従来の技術 近年、複数の固定子巻線に電流を流し、永久磁石回転子
を駆動するモータ駆動装置において、永久磁石回転子の
位置信号を得るのにたとえばホール素子のような特別な
位置検出要素を使わないで、各相の誘起電圧と固定子巻
線の中点電位との交点から位置信号を得てモータを駆動
するセンサレス方式がモータを小型化する場合によく使
われており、その場合、駆動回路に速度指令を与える制
御回路のFG倍信号得るのにコイルやフォトダイオード
などのセンサを用いることがよ(行われている。
従来、この種のモータ駆動装置は第3図に示すような構
成が一般的であった。以下、その構成について説明する
図に示すように、駆動回路1は複数の固定子巻線2a、
2b、2cに電流を流すもので、制御回路3より速度指
令4が与えられて永久磁石回転子(図示せず)を速度制
御しながら駆動する。位置信号合成回路5は駆動回路出
力6a、6b、6cっまり固定子巻線各相の誘起電圧と
固定子巻線中点電位7を入力し、永久磁石回転子の位置
信号を作成し、位置信号出力8a、8b、8cを駆動回
路1に出力する。FGセンサ9は永久磁石回転子の回転
数に比例したFG信号10を出力し、このFG信号10
を制御回路3に入力し、制御回路3はFG信号10と内
蔵した基準信号とによって上記速度指令4を駆動回路1
に出力している。
発明が解決しようとする課題 このような従来のモータ駆動装置では、モータの回転数
情報であるFG倍信号得るのにFGセンサ9が必要で、
モータの小型化への妨げになり、部品点数も大きくなる
という問題があった。
本発明は上記課題を解決するもので、位置信号合成回路
の出力を利用してFG倍信号得て、FGサンセを不要と
しモータを小型にすることを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、位置信号合成回路
から固定子巻線誘起電圧と固定子巻線中点電位と交差す
るタイミングを入力しモータ回転数に比例したFG倍信
号作成するFG信号作成回路を備え、制御回路はFG信
号作成回路の出力を入力して駆動回路に速度指令を出力
するようにしたことを課題解決手段としている。
作用 本発明は上記した課題解決手段により、位置信号合成回
路の出力を利用してFG信号作成回路によりFG倍信号
得られ、このFC信号により制御回路より速度指令を出
力し、モータの速度制御ができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図を参照しながら
説明する。なお、従来例と同し構成のものは同一符号を
付して説明する。
図に示すように、FG信号作成回路11は位置信号合成
回路5から固定千巻12a、2b、2cの誘起電圧と固
定子巻線中点電位との交差するタイミングの信号]2を
得てFG信号10を作成し、このFG信号10を制御回
路3に入力し、制御回路3は駆動回路1に速度指令4を
与え、速度制御を行っている。
上記構成において、第2図(a) 、 (b)を参照し
ながら動作を説明すると、位置信号合成回路5の入力で
ある固定子巻線各相の誘起電位6a、6b、6cと固定
子巻線中点電位7は第2図(a)に示すようになり、F
G信号作成回路11はこの固定子巻線各相の誘起電圧6
a、6b、6cと固定子巻線中点電位7が交差するタイ
ミングで、第2図(b)のようにHまたはLの状態に変
化し、モータ回転数に比例した周波数のFG信号10を
作成している。このFG信号10を制御回路3に入力し
、制御回路3はFG信号10に基づく速度指令を駆動回
路1に与えてモータの速度制御を行う。
発明の効果 本発明によれば、位置信号合成回路から固定子巻線誘起
電圧と固定子巻線中点電位と交差するタイミングを入力
しモータ回転数に比例したFG倍信号作成するFG信号
作成回路を備え、制御回路はFG信号作成回路の出力を
入力して駆動回路に速度指令を出力するようにしている
ので、位置信号合成回路の出力を利用してFG倍信号得
ことができてFGセンサが不要となり、モータを小型に
でと、また、FG信号作成回路は少ない部品で構成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のモータ駆動装置のブロック
回路図、第2図(a) 、 (b)はそれぞれ同じモー
タ駆動装置の要部電圧波形図、第3図は従来のモータ駆
動装置のブロック回路図である。 1・・・・・・駆動回路、2a、2b、2C・・・・・
・固定子巻線、3・・・・・・制御回路、5・・・・・
・位置信号合成回路、11・・・・・・FG信号作成回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の固定子巻線に電流を流す駆動回路と、前記駆動回
    路に速度指令を与える制御回路と、前記複数の固定子巻
    線誘起電圧と固定子巻線中点電位から位置信号を合成す
    る位置信号合成回路と、前記位置信号合成回路から前記
    固定子巻線誘起電圧と固定子巻線中点電位との交差する
    タイミングを入力しモータ回転数に比例したFG信号を
    作成するFG信号作成回路とを備え、前記制御回路はF
    G信号作成回路の出力を入力して速度指令を出力するよ
    うにしてなるモータ駆動装置。
JP2076020A 1990-03-26 1990-03-26 モータ駆動装置 Pending JPH03277191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076020A JPH03277191A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 モータ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076020A JPH03277191A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 モータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277191A true JPH03277191A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13593146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076020A Pending JPH03277191A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 モータ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644203A (en) * 1992-11-10 1997-07-01 Sanyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Brushless motor speed detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644203A (en) * 1992-11-10 1997-07-01 Sanyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Brushless motor speed detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07337069A (ja) トルクリップルを最小化させるブラシレス直流電動機制御システム
JPS593120B2 (ja) チヨクリユウデンドウキ
JPH03277191A (ja) モータ駆動装置
JPH09103096A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH11346497A (ja) Dcブラシレスモータ及びその制御方法
US5554916A (en) Method of starting a sensorless motor
JPH05236785A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
Shinnaka Frequency-hybrid vector control with monotonously-increasing-region strategy for sensorless synchronous motor drive
JPS6387189A (ja) ブラシレスモ−タの駆動回路
SU1069106A1 (ru) Способ пуска машины переменного тока
JP3364948B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
KR19990024344A (ko) 가변릴럭턴스모터의 비선형 전류추종 제어방법과 장치
JP2931164B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH02197291A (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP2663602B2 (ja) 無刷子直流モータ
JPH0759378A (ja) ブラシレスモータの速度制御方法及び装置
JPH04190697A (ja) Pm型ステッピングモータの駆動方法
JPS62277090A (ja) 回転数制御装置
JP2000125581A (ja) モータの制御方法
JPH04347591A (ja) 同期形acサーボモータの駆動装置
JPH03155396A (ja) モータ制御装置
JPH0634619B2 (ja) 直流ブラシレスモ−タ駆動回路
JPS62141998A (ja) ブラシレスモ−タの駆動方法
JPH06319294A (ja) 5相ステッピングモータ
JPH05176585A (ja) モータ速度制御用信号発生装置