JPH03275513A - LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法 - Google Patents

LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03275513A
JPH03275513A JP2075264A JP7526490A JPH03275513A JP H03275513 A JPH03275513 A JP H03275513A JP 2075264 A JP2075264 A JP 2075264A JP 7526490 A JP7526490 A JP 7526490A JP H03275513 A JPH03275513 A JP H03275513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidizing atmosphere
mixture
elements constituting
lnba
superconducting oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2075264A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Isao Amamiya
勲 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP2075264A priority Critical patent/JPH03275513A/ja
Publication of JPH03275513A publication Critical patent/JPH03275513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化物系超電導材体の製造方法に係り、特に大
気圧下でLnBaz Cu40 v系超電導体を製造す
る方法の改良に関する。
[従来の技術) Yを代表とするランタノイド系元素(Ln)を含む!、
nBa2 Cu30 x超電導酸化物は、従来の合金系
や化合物系、すなわち、Nb−Tl系やNb3 Sn系
の超電導物質に比較してその臨界温度が高く、各種の分
野への応用が期待されており、現在実用化へ向けての開
発が急務となっている。
この1.nBa2 Cu30 x超電導酸化物は90)
[で超電導転移を示すが、耐湿性が低い上、酸素量が不
安定で特性の劣化を生じおい等の欠点がある。特に、酸
素量の問題に関しては、温度によって安定な量が異なり
、また高温で欠損量が大きくなることから、高温加工の
際に超電導性を失う恐れがあるため、特に長尺の線材等
の製造には適さないという欠点があった。
これに対して、最近注目されているLnBa2Cu4O
y系の超電導酸化物は800℃付近まで酸素量の変化が
ほとんどないため、高温加工や被覆加工等が必要なプロ
セスにおいて期待される物質となっている。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、LnBa2 Cu40 Y化合物はその
合成が難しく、HIP等の高温高圧処理もしくは炭酸塩
を触媒に用いて合成する方法しか報告されておらず、同
様に線材化が困難であるという問題がある。
本発明は、上記の難点を解決するためになされたもので
、高圧焼成や触媒を必要とせず、(123)$4造の、
すなわち、Y : Ba : Cu= l:2:3 l
l11成の超電導酸化物に比較して約200〜300℃
低い温度でLnBa2 Cu40 Y系超電導体を製造
する方法を提供することをその目的とする。
[11iを解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明のLnBa 2C
u40v系超電導体の製造方法は、LnBa2 Cu4
0Y系(Lnはランタノイド系元素)超電導酸化物を構
成する元素を所定の比率で含む各有機金属化合物を混合
あるいはこれ等を溶媒中に溶解し、この混合物あるいは
溶液を基材の外周に塗布して熱分解させた後、大気圧下
の酸化性雰囲気中で熱処理を施すものである。
本発明における超電導酸化物は、(124)構造の、即
ち、Ln : Ba : Cu= 1:2:4のモル比
を有するものを代表的に挙げることができるが、その組
成(モル比)をLn(Lnはランタノイド系元素):B
a: Cu −(0,8〜1.2 )  :  (1,
8〜2.5 )  :  (3゜0〜6.0)の範囲と
することがその特性の点から好ましく、特にY : B
a: Cu −1:2:4〜l:2:5の範囲が適する
。以上の範囲外の組成においては不純物およびLnBa
2 Cu40 Yの生成が起こり、特性の低下や酸素量
の減少等を生ずる。
また、本発明における超電導酸化物を構成する元素をa
む有機金属化合物としては、金属アルコキシド、金属ア
セチルアセトネート、金属カルボキシレート(金属有機
酸塩)を用いることができ、特に金属有機酸塩として脂
肪酸、樹脂酸、ナフテン酸等のアルカリ塩以外の金属塩
、すなわち、金属石鹸が適する。
上記の有機金属化合物は、所定の超電導酸化物を構成す
る元素のモル比で混合され、これらの混合物は常態のま
たは加熱した液状か、あるいはアルコール系、フェノー
ル系、エステル系等の溶媒の単独あるいは混合液に溶解
して用いる。この溶液をフェルトコーティング、ディッ
ピング、ドロッピング、スピンコード等により基材上に
塗布する。
ここで使用する基材としては、Ag等の融点が熱処理温
度以上の耐酸化性に優れた金属またはセラミックス等、
例えば金属テープや金属ファイバーを用いることができ
、必要に応じてバッファ層を設けることモできる。
基材上に塗布後、300〜900℃、好ましくは有機酸
塩の熱分解温度以上で、かつ塗膜が剥離や発泡し難い4
00′〜600℃の温度で熱分解および仮焼する。この
仮焼後、大気圧下で熱処理が施される。
熱処理の際の雰囲気は、酸化性であればよいが、特にC
O2を含まない酸素中が好ましい。
上記の熱処理は600〜800℃の温度範囲で1〜40
0時間で施すことが好ましい。600℃未満の温度では
分解物が残留し紀い上、LnBa2 Cu40 Y化合
物が生成され難<、800℃を越えると1、nBa2 
cl、 03化合物の生成が起る。特に730〜770
℃の温度範囲が好ましい。さらに、熱処理の方法として
、800〜1300℃の温度で数秒〜数分の高温短時間
加熱した後、600〜800℃の温度範囲で熱処理を施
すこともできる。
[作用] 上記構成により、本発明の酸化物系超電導体の製造方法
においては、液状物質を基材の外周に塗布して熱分解さ
せた後、大気圧下の酸化性雰囲気中で熱処理を施すだけ
でよく、高圧酸素雰囲気等の特殊な条件を必要とせずに
基材表面への成膜が可能である。さらに、成膜法が簡単
であるため、長尺の線材の製造に適する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について説明する。
第2図は長尺の線材を製造する装置の概略図を示したも
ので、1は電気炉、2はAgテープ、3はフェルト、4
はロータリーポンプである。
以上の装置において、Agテープ2はロータリーポンプ
4より供給された液状物質を含浸したフェルト3の間を
通り、その外周に液状物質が塗布された後、電気炉1内
の炉心管5を通過することにより液状物質が仮焼される
。Agテープ2は複数のガイドローラ6に支持され、所
定の回数炉心管5を通過することにより液状物質の塗布
〜仮焼工程が繰返される。
実施例I Y、BasおよびCuの各オクチル酸塩を、金属組成比
(モル比)がl:2:4となるようにキシレン−オクタ
ン−エタノール系溶媒中に溶解して金属分が6%の原料
液を作成した。この原料液を上記の装置のフェルト3に
供給し、厚さ0.1−膳、幅2amのAgテープ2上に
塗布した後、500℃に保持された炉心管5に通過せし
め、この塗布〜仮焼工程を繰返して仮焼テープを作成し
た。
このようにして得られた仮焼テープをを、酸化性雰囲気
中で750℃X 100時間加熱して焼成し、Agテー
プ2上に厚さ4μ■の超電導膜を生成させた。この超電
導膜のTcは耐磁率測定の結果、75に値を示した。ま
た、そのXRD (X線回折)チャートを第1図に示す
。同図におけるパターンはほぼYBa2 c14o8構
造のパターンと一致する。
さらに、この超電導膜をSEM(走査型電子顕微りで観
察した結果、不純物等は認められなかった。
実施例2 実施例1のオクチル酸塩の代わりに、HOSBaおよび
Cuの各ナフテン酸塩をHo : Ba : Cu−1
:2:4組成で配合して金属分が6%の原料液を作成し
た。
以下、実施例1と同様にして仮焼テープを作成した。
このようにして得られた仮焼テープをを、酸化性雰囲気
中で770℃で50時間および100時間加熱して焼成
し、Agテープ2上に厚さ4μ−の超電導膜を生成させ
た。これらの超電導膜のXRDチャートを第3図および
第4図に示す。同図におけるパターンはほぼ(124)
構造を示している。また、その帯磁率測定の結果を第5
図示した。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明のLnBa2 Cu40 Y
系超電導体の製造方法によれば、大気圧下でその合成時
間を短縮できる上、結晶性に優れた膜体を製造すること
ができ、その方法も簡単であるため、長尺化が容易であ
る等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により製造された超電導膜のX 
RD apt定結定結節2図はその製造装置の概略図、
第3図および第4図は本発明の他の方法により製造され
た超電導膜のX RD 1lF1定結果、第5図はその
帯磁率測定の結果である。 1・・・・・・・・・電気炉 2・・・・・・・・・Agテープ 3・・・・・・フェルト X゛が 第 11 1 第 pS 犯 0 5つ 0 0 め 0 00 温度(に) 第 図 PS

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LnBa_2Cu_4O_Y系(Lnはランタノ
    イド系元素)超電導酸化物を構成する元素を所定の比率
    で含む各有機金属化合物を混合あるいはこれ等を溶媒中
    に溶解し、この混合物あるいは溶液を基材の外周に塗布
    して熱分解させた後、大気圧下の酸化性雰囲気中で熱処
    理を施すことを特徴とするLnBa_2Cu_4O_Y
    系超電導体の製造方法。
  2. (2)LnBa_2Cu_4O_Y系超電導酸化物を構
    成する元素のモル比は、Y:Ba:Cu=(0.8〜1
    .2):(1.8〜2.5):(3.0〜6.0)であ
    る請求項1記載のLnBa_2Cu_4O_Y系超電導
    体の製造方法。
  3. (3)熱分解は300〜900℃で、かつ熱処理は酸化
    性雰囲気下で600〜〜800℃の温度範囲で施される
    請求項1または2記載のLnBa_2Cu_4O_Y系
    超電導体の製造方法。
JP2075264A 1990-03-24 1990-03-24 LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法 Pending JPH03275513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075264A JPH03275513A (ja) 1990-03-24 1990-03-24 LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075264A JPH03275513A (ja) 1990-03-24 1990-03-24 LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03275513A true JPH03275513A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13571192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075264A Pending JPH03275513A (ja) 1990-03-24 1990-03-24 LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03275513A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60128253T2 (de) Precursor-lösungen und verfahren zur ihrer verwendung
JP5445982B2 (ja) 希土類超電導膜形成用溶液およびその製造方法
JP3548801B2 (ja) 特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液組成物、希土類超電導膜製造用溶液組成物、特定金属錯体の非結晶固形物、特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液の製造方法、希土類超電導膜製造用溶液の製造方法、及び超電導薄膜の形成方法。
JP3851948B2 (ja) 超電導体の製造方法
US5141918A (en) Method of forming an oxide superconducting thin film of a single phase having no carbonate
JP4592696B2 (ja) 超伝導酸化物を用いる有機金属蒸着用の前駆溶液の製造方法及び有機金属蒸着法による薄膜型超伝導体の製造方法
JP4203606B2 (ja) 酸化物超電導厚膜用組成物及び厚膜テープ状酸化物超電導体
JPH03275513A (ja) LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導体の製造方法
JPH07106905B2 (ja) 超電導体の製造方法及び超電導体
KR890011126A (ko) 복합 산화물 초전도박막 또는 선재와 그 제작방법
JPH07118012A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP3548802B2 (ja) 特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液組成物、希土類超電導膜製造用溶液組成物、特定金属錯体の非結晶固形物、特定の金属種に特定の配位子を配位させた金属錯体を含む溶液の製造方法、希土類超電導膜製造用溶液の製造方法、及び超電導薄膜の製造方法。
JPH0476324B2 (ja)
JP2011253766A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JPH04228423A (ja) 超伝導フィラメントおよび被膜を製造するための溶液ならびにその使用
KR100998310B1 (ko) 유기금속증착용 전구용액 형성방법 및 이를 사용하는초전도 후막 형성방법
JP2573650B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPS63270316A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
RU2039383C1 (ru) Способ получения высокотемпературных сверхпроводящих покрытий
JPH05229822A (ja) 酸化物超電導膜の製法
JPH0458414A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH05262597A (ja) Bi系酸化物超電導膜の製造方法
JPH03275512A (ja) LnBa↓2 Cu↓4 O‖系超電導膜体の製造方法
JPH04342474A (ja) 酸化物超電導膜の製造方法
JPH03275511A (ja) 酸化物系超電導膜体の製造方法