JPH03272728A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH03272728A
JPH03272728A JP2072820A JP7282090A JPH03272728A JP H03272728 A JPH03272728 A JP H03272728A JP 2072820 A JP2072820 A JP 2072820A JP 7282090 A JP7282090 A JP 7282090A JP H03272728 A JPH03272728 A JP H03272728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
endoscope
treatment
skin fixing
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072820A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Ishihara
石原 康一郎
Shinji Hatta
信二 八田
Masaaki Hayashi
正明 林
Makoto Inaba
誠 稲葉
Kazuhiko Ozeki
大関 和彦
Takashi Tsukatani
塚谷 隆志
Akira Murata
晃 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2072820A priority Critical patent/JPH03272728A/ja
Publication of JPH03272728A publication Critical patent/JPH03272728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は例えば人体等の体内の観察、或いは治療等に
使用される内視鏡の改良に関する。
[従来の技術] 一般に、医療の一種として血管内視鏡、或いは腹腔鏡等
で処置後の経過観察を行なったり、或いは内視鏡の処置
具挿通チャンネルを介して処置具を体内に挿入し、レー
ザー、ハイパーサーミア等によって長期間繰り返し処置
を行うことが行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] 従来構成のものにあっては処置後の経過観察、或いは処
置を行なう毎に内視鏡の挿入作業を行なう必要があった
ので、処置部が内視鏡の挿入作業が難かしい場所に配置
されている場合には医師等の術者や、患者の負担が大き
い問題があった。
また、例えば患者の体内に内視鏡を留置させることによ
り、処置後の経過観察、或いは処置を行なう毎にいちい
ち困難な内視鏡の挿入作業を繰り返す面倒な作業を省略
することも考えられる。しかしながら、内視鏡の操作部
には挿入部の湾曲部を湾曲操作する湾曲機構や接眼部等
が組み込まれているとともに、ユニバーサルコード等が
接続されており、操作部全体の重量が比較的大きいので
、この重い操作部を備えた内視鏡を患者の体内に留置さ
せた状態で保持させた場合には患者の負担が一層大きく
なる問題があった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、処置部
が内視鏡の挿入作業が難かしい場所に配置されている場
合であっても処置後の経過観察、或いは処置を繰り返す
作業を簡単に行なうことができ、医師等の術者や、患者
の負担を軽減することができる内視鏡を提供することを
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は体内に留置される挿入部の手元側に皮膚固定
部を設けるとともに、体外に配置される前記挿入部の操
作部に前記皮膚固定部に取外し可能に連結される連結部
を設けたものである。
[作用コ 使用時には体外に配置される操作部の連結部を体内に留
置される挿入部の皮膚固定部に取外し可能に連結させる
だけの簡単な作業によって、通常の内視鏡観察や処置を
行なわせるとともに、不使用時には操作部を挿入部の皮
膚固定部から取外すことにより、体内に留置される体内
留置部材の重量を軽減し、患者の負担を軽減するように
したものである。
[実施例] 以下、この発明の第1の実施例を第1図乃至第3図を参
照して説明する。
第1図は内視鏡1の要部構成を示すもので、2は第2図
に示すように体内に留置されるこの内視鏡1の挿入部、
3は体外に配置される挿入部2の操作部である。この場
合、挿入部2は操作部3に対して着脱可能に連結されて
いる。すなわち、挿入部2の手元側には皮膚固定部4が
設けられているとともに、体外に配置される外部操作部
3には皮膚固定部4に取外し可能に連結される連結部5
が設けられている。なお、皮膚固定部4は例えばβ−T
CP、アパタイトセラミックス、コラーゲンをコーティ
ングしたシリコンゴム等の生体と接合する作用を有する
生体親和性材料からなる経皮端子によって形成されてい
る。さらに、この皮膚固定部4には例えば人体の皮膚り
上に固定されるフランジ部4aが設けられている。
また、挿入部2は第3図に示すように可撓管部6の先端
に湾曲部7を介して先端構成部8が連結されて形成され
ている。さらに、湾曲部7には例えば外被チューブ9内
に、両端部が連結ビン10を中心に回動自在に連結され
た複数の湾曲腕11・・・が配設されている。この場合
、各湾曲腕11の両端面からは一対の連結片12.12
が相対向状態で突設されており、隣接された一対の湾曲
腕11.11の連結片12.12同志が連結ピン10に
よって枢着されている。なお、湾曲部7の最先端および
最後端の湾曲腕11a、llbには一方の端面だけに連
結片12.1.2が突設されている。そして、この湾曲
部7は第3図中に実線で示す略直線状の中立位置から同
図中に仮想線で示す左右の回動位置まで湾曲操作可能に
なっている。
また、最先端の湾曲腕11aには連結片12゜12に対
して直交する位置に一対の固定部材13゜13が配置さ
れており、これらの固定部材13゜13に湾曲部7を湾
曲操作する一対の操作ワイヤ14.14の各先端部が固
定されている。これらの操作ワイヤ14.14の各基端
部側は挿入部2の手元側に向けて延設され、皮膚固定部
4に装着された挿入部側アングルコネクタ15.15に
それぞれ連結されている。この場合、操作ワイヤ14.
14は密巻きコイルによって形成されたワイヤガイド1
6.16内に挿通されている。これらのワイヤガイド1
6.16の先端部は可撓管部6の先端位置に固定され、
基端部は皮膚固定部4に固定されている。
さらに、先端構成部8には一対の照明窓17゜17、対
物レンズ系18、処置具挿通チャンネルの先端開口部1
9がそれぞれ設けられている。この場合、照明窓17.
17の内側には光ファイバによって形成されるライトガ
イド20の先端部が列内配置されている。また、対物レ
ンズ系18の結像位置に光ファイバによって形成される
イメジガイド21の先端部が対向配置されている。さら
に、ライトガイド20.イメージガイド21、処置具挿
通チャンネルの基端部側は湾曲部7内および可撓管部6
内を通して皮膚固定部4に装着されたライトガイドコネ
クタ20a1イメージガイドコネクタ21a1処置具挿
通チャンネル用コネクタにそれぞれ連結されている。
また、外部操作部3には操作部本体3aの一端部側に皮
膚固定部4との連結部5が配置され、この操作部本体3
aの他端部側に接眼部22が配設されている。さらに、
この操作部本体3aの外周面にはユニバーサルコード2
3の一端部が連結されているとともに、処置具挿入部2
4および図示しない湾曲操作ノブ等がそれぞれ設けられ
ている。
この場合、ユニバーサルコード23の他端部にはコネク
タ23aが装着されている。そして、外部操作部3はこ
のコネクタ23gを介して図示しない光源装置に接続さ
れるようになっている。
また、操作部本体3aの内部には湾曲部7の湾曲操作機
構25、ライトガイド26、イメージガイド27、処置
具挿通チャンネル等が装着されている。この場合、湾曲
操作機構25には湾曲操作ノブによって回転駆動される
回転伝達軸28に嵌着されたドラム29が設けられてい
る。このドラム29の外周部にはドラムワイヤ30が巻
回されている。さらに、このドラムワイヤ30の両端部
には連結部材31.31を介して操作ワイヤ32゜32
の各一端部が連結されている。また、これらの操作ワイ
ヤ32.32の各他端部は連結部5に装着された操作部
側アングルコネクタ33.33にそれぞれ連結されてい
る。
さらに、操作部本体3aの連結部5にはライトガイドコ
ネクタ26a1イメージガイドコネクタ27a1処置具
挿通チャンネル用コネクタがそれぞれ装着されている。
この場合、ライトガイドコネクタ26aにはライトガイ
ド26の一端部が連結されている。このライトガイド2
6の他端部は操作部本体3a内からユニバーサルコード
23内ヲ経てこのユニバーサルコード23のコネクタ2
3aに連結されている。また、イメージガイドコネクタ
27aにはイメージガイド27の一端部が連結されてい
る。このイメージガイド27の他端部は接眼部22の接
眼レンズに対向配置されている。さらに、処置具挿通チ
ャンネル用コネクタには処置具挿通チャンネルの一端部
が連結されている。この処置具挿通チャンネルの他端部
は処置具挿入部24の処置具挿入口24aに連結されて
いる。
そして、外部操作部3の連結部5と挿入部2の皮膚固定
部4との着脱操作にともない連結部5側の各コネクタ3
0.30.26 a s 27 a等と皮膚固定部4側
の各コネクタ15,15.20a121a等との間が着
脱操作されるようになっており、連結部5と皮膚固定部
4との連結時には操作部側アングルコネクタ30,30
と挿入部側アングルコネクタ1.5.15との間、ライ
トガイドコネクタ25a、2Oa間、イメージガイドコ
ネクタ27a、21a間がそれぞれ連結状態で保持され
るようになっている。
そこで、上記構成のものにあっては体内に留置される挿
入部2の手元側に皮膚固定部4を設けるとともに、体外
に配置される挿入部2の操作部3に皮膚固定部4に取外
し可能に連結される連結部5を設けたので、内視鏡の使
用時には体外に配置される操作部3の連結部5を体内に
留置される挿入部2の皮膚固定部4に取外し可能に連結
させるだけの簡単な作業によって、通常の内視鏡観察や
処置を行なわせることができる。そのため、従来のよう
に処置後の経過観察、或いは処置を行なう毎に内視鏡1
の挿入作業を行なう必要がないので、従来に比べて医師
等の術者や、患者の負担を軽減させることができ、処置
部が内視鏡1の挿入作業が難かしい場所に配置されてい
る場合であっても長期に亙り繰り返し内視鏡観察や処置
を行なわせることができる。さらに、内視鏡1の不使用
時には操作部3を挿入部2の皮膚固定部4から取外すこ
とができるので、体内に留置される体内留置部材の重量
を軽減することができ、患者の負担を軽減することがで
きる。
また、第4図はこの発明の第2の実施例を示すものであ
る。
これは、挿入部2の湾曲部7に形状記憶合金からなる一
対のコイル状の湾曲操作部材41a。
41bを備えた湾曲機構42を設けるとともに、先端構
成部8に配設された対物レンズ系18の結像位置にCC
D等の固体撮像素子43を対向配置させて電子内視鏡1
′を形成させたものである。
この電子内視鏡1′は第1の実施例と同様に体内に留置
される挿入部2と体外に配置される外部操作部3とに分
離されており、挿入部2の手元側に設けられた皮膚固定
部4に対して外部操作部3の連結部5を取外し可能に連
結されている。
また、湾曲機構42の湾曲操作部材41a。
41bは挿入部2の中心軸を中心として対称な位置に軸
方向に沿って配設されている。これらの湾曲操作部材4
1a、41bは加熱すると収縮する方向に変形するよう
に形状記憶処理が施されている。
さらに、これらの湾曲操作部材41a、41bの両端に
は湾曲部7の外被チューブ9に固定されたフランジ44
.44が配設されている。そして、これらのフランジ4
4.44に湾曲操作部材41a、41bの両端が固定部
材45・・・によって固定されている。また、これらの
フランジ44゜44間には中央部位にバイアスばね46
が配設されている。そして、両フランジ44.44間は
このバイアスばね46のばね力によって互いに離れる方
向に付勢されている。さらに、後端側のフランジ44に
は湾曲操作部材41a、41bの軸方向の力を検出する
例えば感圧抵抗素子、圧電素子、ロードセル等の力セン
サ47,47が装着されている。
また、湾曲操作部材41a、41bの各一端部には挿入
部側の第1のリード線48a、48bの各一端がそれぞ
れ接続されている。これらの挿入部側の第1のリード線
48a、48bの各他端は挿入部2の手元側の皮膚固定
部4に装着された挿入部側接続コネクタ内の接続端子4
9a、49bにそれぞれ接続されている。
さらに、湾曲操作部材41a、41bの各他端部には図
示しない共通リード線の一端部が接続されている。この
共通リード線の他端部も同様に皮膚固定部4に装着され
た挿入部側接続コネクタ内の接続端子49c(図示せず
)に接続されている。
また、力センサ47,47は挿入部側の第2のリード線
50.50を介して皮膚固定部4に装着された挿入部側
接続コネクタ内の接続端子51゜51にそれぞれ接続さ
れている。
一方、外部操作部3には皮膚固定部4との連結部5に上
記各挿入部側接続コネクタに接離可能に接続される操作
部側接続コネクタが装着されており、この操作部側接続
コネクタに上記各接続端子49 a、 49 b、 4
9 c、 51.51に接続可能な接続端子52a、5
2b、52c (図示せず)、53.53がそれぞれ装
着されている。
また、接続端子49a、49bおよび52cには操作部
側の第1のリード線54a、54bおよび共通リード線
の各一端がそれぞれ接続されている。これらの挿入部側
の第1のリード線54a。
54bの各他端は加熱制御部55に接続されている。そ
して、外部操作部3の連結部5と挿入部2の皮膚固定部
4との連結時にはこの加熱制御部55によって湾曲操作
部材41a、41.bへの通電加熱が制御されるように
なっている。
さらに、接続端子53.53は操作部側の第2のリード
線55.55を介して力センサ47゜47の出力を検出
する検出部56に接続され、この検出部56の出力が演
算部57に入力されるようになっている。この演算部5
7は検出部56の出力に基づいて湾曲部7の湾曲量を算
出するものである。
なお、これらの加熱制御部55、検出部56、演算部5
7は例えば外部操作部3にユニバーサルコード23を介
して接続されたビデオプロセッサ58内に装着されてい
る。
そして、この電子内視鏡1−の使用時には挿入部2の手
元側に設けられた皮膚固定部4に対して外部操作部3の
連結部5を取外し可能に連結させるようになっており、
この状態で皮膚固定部4の各挿入部側接続コネクタに連
結部5の操作部側接続コネクタが接離可能に接続され、
各接続端子49a、49b、49c、51.51と接続
端子52a、52b、52c、53.53との間が接続
された状態で保持されるようになっている。この場合、
湾曲操作部材41a、4]、bへの通電加熱が停止され
ている状態では両側の湾曲操作部材41a、41bの収
縮力が等しく、かつこれらの収縮力とバイアスばね46
のばね力による付勢力とが釣り合っている。したがって
、この状態では湾曲部7は略直線状の基準形状で保持さ
れる。
また、加熱制御部55によって一方の湾曲操作部材41
aが通電加熱されると、形状復帰動作にともないこの湾
曲操作部材41aが予め形状記憶されている密巻きコイ
ル形状に収縮する。そのため、この湾曲操作部材41a
の変形動作にともない湾曲部7が第4図中で上方向に湾
曲される。
そこで、上記構成のものにあっては第1の実施例と同様
に電子内視鏡1′の使用時には体外に配置される操作部
3の連結部5を体内に留置される挿入部2の皮膚固定部
4に取外し可能に連結させることにより、通常の内視鏡
観察や処置を行なわせることができる。そのため、この
場合も第1の実施例と同様の効果を得ることができる。
また、この電子内視鏡1゛では湾曲操作部材41a、4
1b側と加熱制御部55側との間を接続端子49a、4
9b、49cと52a、52b。
52Cとによって電気的に接続させるようにしたので、
ワイヤを機械的に接続する場合に比べてその接続部の構
造を簡略化することができるとともに、その動作の信頼
性を高めることができる。
なお、この発明は上記各実施例に限定されるものではな
い。例えば、′!J2の実施例の経皮端子によって形成
される皮膚固定部4に代えて皮下端子によって形成され
る挿入部側の連結部を設けるとともに、外部操作部3と
挿入部2との間で電磁誘導によって外部操作部3側から
挿入部2の湾曲操作部材41a、41b側にエネルギ(
駆動電流)を伝送し、湾曲操作部材41a、41bを通
電加熱する構成にしてもよい。さらに、その他この発明
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施できることは勿
論である。
[発明の効果] この発明によれば体内に留置される挿入部の手元側に皮
膚固定部を設けるとともに、体外に配置される挿入部の
操作部に皮膚固定部に取外し可能に連結される連結部を
設けたので、処置部が内視鏡の挿入作業が難かしい場所
に配置されている場合であっても処置後の経過観察、或
いは処置を繰り返す作業を簡単に行なうことができ、医
師等の術者や、患者の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は挿入部から操作部を取外した状態を示す要
部の斜視図、第2図は体内に留置される挿入部の装着状
態を示す概略構成図、第3図は要部構成を示す縦断面図
、第4図はこの発明の第2の実施例を示す概略構成図で
ある。 2・・・挿入部、3・・・操作部、4・・・皮膚固定部
、5・・・連結部。 331図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 体内に留置される挿入部の手元側に皮膚固定部を設ける
    とともに、体外に配置される前記挿入部の操作部に前記
    皮膚固定部に取外し可能に連結される連結部を設けたこ
    とを特徴とする内視鏡。
JP2072820A 1990-03-22 1990-03-22 内視鏡 Pending JPH03272728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072820A JPH03272728A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072820A JPH03272728A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03272728A true JPH03272728A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13500436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072820A Pending JPH03272728A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03272728A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218203A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009072367A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2011142951A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
JP2012050589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
WO2017017770A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 コデン株式会社 治療用多機能シリンダー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218203A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009072367A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
JP2011142951A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
JP2012050589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
WO2017017770A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 コデン株式会社 治療用多機能シリンダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500015B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブ
CA2727993C (en) Picture in picture clip applier video system
US6506150B1 (en) Self-retaining endoscope
JP3810177B2 (ja) 内視鏡システム
EP2428157A1 (en) Intuitive, multi-function, ergonomic endoscopic system with a sheath of varying elasticity and a tip which fits natural orifices
CN115348831A (zh) 模块化内窥镜的系统和方法
US10959604B2 (en) Flexible tube insertion apparatus
CN116261417A (zh) 用于一次性内窥镜的方法和系统
JP3250759B2 (ja) 可撓性管状挿入具の湾曲装置
JPH03272728A (ja) 内視鏡
JP2023508542A (ja) 耳鼻咽喉ツールの偏向機構
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
JP2000023908A (ja) 多関節湾曲機構
JP3486804B2 (ja) 斜視内視鏡用挿入部の先端構造
US11503989B2 (en) Multi-channel system
US20130253271A1 (en) Endoscope
CN210472107U (zh) 一种内窥镜系统
JP2023521171A (ja) ロッキング要素を有する内視鏡併用デバイス
JP3756874B2 (ja) 内視鏡
KR20220000489A (ko) 내시경 시스템
JPH0467829A (ja) 腔内挿入装置
JPH07265320A (ja) 生体内処置具
WO2023249004A1 (ja) 軟性内視鏡
JPH03215240A (ja) 内視鏡装置
EP2387937A1 (en) Endoscope, particularly for spinal endoscopy