JPH03270462A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03270462A
JPH03270462A JP2067415A JP6741590A JPH03270462A JP H03270462 A JPH03270462 A JP H03270462A JP 2067415 A JP2067415 A JP 2067415A JP 6741590 A JP6741590 A JP 6741590A JP H03270462 A JPH03270462 A JP H03270462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
facsimile
section
signal
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067415A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kanai
毅雄 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority to JP2067415A priority Critical patent/JPH03270462A/ja
Publication of JPH03270462A publication Critical patent/JPH03270462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、電話機機能を有するファクシミリ装置に関する。 【従来の技術】
公衆電話回線等〈網〉を介して人力される画信号に基づ
き用紙上に画像を再現する機能と、原稿画像走査による
画信号を網を介して被呼側(送信相手先側)に送信する
機能とを有し、さらに、電話機としての機能を有するフ
ァクシミリ装置が提供されている。
【発明が解決しようとする問題点】
ファクシミリ装置は比較的大型であり、設置場所も固定
的である。このため、オフィス内におけるファクシミリ
装置の使用場所も、限られたものとなる。なお、このこ
とは、ファクシミリ装置を電話機として使用する場合も
同様である。 一方、オフィスの効率的利用を図りたいという要請、即
ち、ファクシミリ装置を遠隔操作したいという要請があ
る。 従来、かかる要請に応え得るファクシミリ装置は提供さ
れていない。 本発明は、上記要請に応えるものである。
【問題点を解決するための手段】 本発明は、本体装置と送受話器と送受話器セット台とを
分離して無線で接続することにより、遠隔操作を可能と
したファクシミリ装置である。 即ち、本発明は、送受話器に無線で接続するための送受
話器インターフェース部、送受話器インターフェース部
又は網からの入力信号に応じて画像処理部を制御する作
動制御部、送受信指令信号に応じて作動制御部と網とを
接続して制御する通信制御部、及び画像処理部の状態信
号を送受話器インターフェース部へ出力させる送受話器
制御手段を有する本体装置と、本体装置に無線で接続す
るための本体インターフェース部、セット台からの充電
端子及びセット台との信号送受媒体として機能するセッ
ト台インターフェース部、及び操作入力信号を本体イン
ターフェース部へ出力させるとともに本体インターフェ
ース部からの入力信号をセット台インターフェース部へ
出力させる信号制御手段を有する送受話器と、ファクシ
ミリ送信を指令するための操作入力手段、送受話器の充
電及び送受話器との信号送受媒体として機能する送受話
器インターフェース部、操作入力信号を送受話器インタ
ー゛フェース部へ出力させる信号制御手段、表示手段、
及び送受話器インターフェース部からの入力信号に応じ
て表示手段を駆動する表示制御手段を有するセット台と
から成り、少なくとも送受話器又はセット台に被呼側の
選択を指令するための操作入力手段を備えたファクシミ
リ装置である。
【作用】
発信時には、例えば、送受話器又はセット台の操作入力
手段を操作して、送信相手先の番号を入力する。該情報
は、本体インターフェース部を介して無1(赤外線を含
む概念)でファクシミリ本体装置側に送られ、通信制御
部によって相手先との接続が行われる。 次に、セット台の操作入力手段を操作してファクシミリ
モードを指令すると、線情報は上記と同様にしてファク
シミリ本体装置側に送られる。その結果、作動制御部に
よる画像読取制御が行われて、画信号が相手先に送信さ
れる。 一方、着信時には、作動制御部によって画像再現が行わ
れる。 また、本体装置の状態は、本体装置の送受話器インター
フェース部から送受話器の本体インターフェース部を介
して送受話器へ送られ、さらに、送受話器のセット台イ
ンターフェース部からセット台の送受話器インターフェ
ース部を介してセット台へ送られる。これにより、セッ
ト台では、本体装置の状態が表示される。 なお、送受話器の充電は、例えば、セット台側から、送
受話器インターフェース部・セット台インターフェース
部を介して行われる。但し、別個に充電専用の端子を設
けてもよい。
【実施例】
以下、本発明の実施例を <1>装置の外観 〈2〉回路構成の概略 く3〉動作の説明 の順に説明する。 <1>装置の外観 第1図は本実施例の本体装置の外観を示す斜視図であり
、第2図はセット台に送受話器をセットした状態を示す
斜視図である。また、第3図は送受話器の斜視図である
。 図示のように、ファクシミリ本体装置式と送受話器(無
線ハンドセット〉Bとは、アンテナ33a−51aを介
して、無線で接続されている。また、送受話器Bとセッ
ト台(無線電話分離ベースユニット)Cとは、送受話器
Bをセット台Cにセットした状態に於いて、端子56a
−61aを介して4!!統される。また、送受話器のバ
ッテリー57は、通常バッテリー充電端子57a−62
aを介して接続されるが、図のように、制御信号フィル
ター56.61を介し、送受話器Bとセット台Cの間の
制御信号又は音声信号に重畳して接続してもよい。また
、送受話器Bとセット台Cの接続は、ここでは有線で行
っているが、無線で行ってもよい。 なお、ファクシミリ本体装置Aは、外部電話機としての
送受話器B及びセット台C以外に9、内部電話機用のハ
ンドセット22を有する。 内部電話機21(第4図参照)の使用に際しては、ハン
ドセット22を取り上げる等してフックスイッチを操作
し、さらに、テンキー群17a等の操作によって相手先
(被呼側)を選択する。 また、ファクシミリ本体袋!Aにより原稿画像の送信を
行う場合には、原稿セット後、テンキー群17a等の操
作によって被呼側を選択し、さらに、必要に応じてファ
ックスキー17bを操作してファクシミリモードを指令
する。なお、原稿セットにより、自動的にファクシミリ
モードを設定してもよい。 一方、外部電話機を構成する送受話器Bは、数値入力用
のテンキー群(PBキー群>55a、フックスィッチ5
5b1音声人力11553 b、音声出力部53a1充
電端子56a1及びファクシミリ本体装置Aに無線で接
続するためのアンテナ51aを有する。また、外部電話
機を構成するセット台Cは、ファクシミリ本体装置への
各種状態を表示するための表示N64b、ファックスキ
ー64a1及び送受話器への充電及び信号送受端子とし
て機能する充電端子61a(第4図参照;なお端子62
aを充電専用に設けてもよい)を有する。 なお、ファックスキー64aにl外のファクシミリ操作
用の機能キーについては、ここでは言及しないが、設置
可能であり、また、通信制御も、ファックスキー64a
の制御(後述)と同様の原理により可能である。 く2〉回路構成の概略 第4図は、前記ファクシミリ本体装置A、送受話器(無
線電話ハンドセラ))B、セット台(無線電話分離ベー
スユニット〉Cの回路構成を示すブロック図である。 ファクシミリ本体装置Aの回路は、 ・内部電話機1!!21(ラインインターフェース回路
21 a、DTMF送信器2 l b、内部電話機制御
部21c、ハンドセット22〉と、 ・ファクシミリ部〈ファクシミリのフックスイッチたる
転換器12.ラインインターフェース回路(網制御部1
4a、回線保護回路14b)14゜ファクシミリモデム
15.画像再現・画像読取等の画像処理動作も制御する
ファクシミリ送受信部16、各種信号のタイミング管理
をも行うファクシミリ制!11部17.網からの起動信
号に対応して着信信号を送出する自動着信部13)と、
・送受話器インターフェース部(音声処理回路31、D
TMF送信機32.高周波処理回路33゜コードレス電
話制御部34.コードレス電話モデム35 アンテナ3
3a)と、 から構成される。 また、送受話器Bの回路は、本体インターフニス部とし
て機能するアンテナ51a・高周波処理回路5トコ−ド
レス電話モデム54と、音声処理回路52・音声入出力
部53と、バッテリー57と、制御部55と、セット台
インターフェースとして機能する制御信号フィルター5
6・端子56aとから構成される。 また、セット台Cの回路は、送受話器インターフェース
として機能する制御信号フィルター61・端子61aと
、信号M御手段及び表示制御手段として機能する制御部
63と、バッテリー充電器62と、表示部・操作部64
とから構成される。 なお、送受話器Bのバッテリー57は、充電専用端子5
7a−62aを介して充電してもよく、また、制御信号
フィルタ56.61を介して充電してもよい。 なお、各回路ブロックの機能の詳細については以下の「
動作の説明jの項で述べる。 〈3〉動作の説明 [1]ソファシミリ本体装置Aからの発信まず、ハンド
セット22を取り上げて、ファクシミリ本体装置AをO
FFフック状態とする。これにより、切分器11を介し
て、wi(公衆電話回線)と内部電話機21のラインイ
ンターフェイス回路21aとが接続される。 次に、ファクシミリ装置Aのテンキー群17a等を操作
して、送信相手先番号を入力する。これにより、内部電
話機制御部2ICが、DTMF送信器21bに対して、
DTMF信号(PB傷信号ブツシュボタン信号〉の送信
を指令する。 こうして、DTMF信号が送信されて送信相手先ファク
シミリとの回線が接続されると、必要に応じて音声通信
等を行った後、ファクシミリ本体装置へのファックスキ
ー17bを操作して、ファクシミリ制御部17に対し、
ファクシミリ送信モードの設定を指令する。 ファクシミリ制御部17は、ファクシミリ送信モードが
指令されると、切分器ll・及び転換器12に対して、
ファクシミリ回路のラインインターフェース回路14と
公衆電話回線とを接続すべき制御信号を発生する。 上記接続後、ファクシミリ制御部17は、ファクシミリ
モデム15から入力される送信相手先ファクンミリ識別
信号を確認する。次に、ファクシミリモデム15を介し
て、送信相手先ファクシミリとのデータ送信開始手順を
実行し、その後、ファクシミリ送受信部16に対して、
データ送信開始制御信号を発生する。 こうして、データ送信が終了すると、ファクシミリ制御
部17は、再び、ファクシミリモデム15を介して、送
信相手先ファクシミリとのデータ送信終了手順を実行す
る。また、必要に応じて通信結果の出力を行う。その後
、転換器12に対して、公衆電話回線との切断を指令す
る制御信号を発生して、発信動作を終了する。 なお、公衆電話回線とファクシミリ回路のラインインタ
ーフェース回路14との接続後は、ハンドセット22を
置いて、内部電話機21側の通信回線を遮断することに
より、ファクシミリ回路側の通信に、ノイズ等の影響を
与えないようにすることができる。 〔2〕送受話器B側からの発信 まず、送受話器Bのフックスイッチ55bを操作する。 これにより、オフフック信号が、コードレス電話モデム
54・高周波処理回路5トアンテナ51a・アンテナ3
3a・高周波処理回路33・コードレス電話モデム35
を介してコードレス電話制御部34に送信される。 該コードレス電話制御部34は、ファクシミリ制御部1
7を通して内部電話機21に回線接続を指令する。これ
により、公衆電話回線と内部電話a21のラインインタ
ーフェース回路21aとが切分器11を介して接続され
る。 次に、送受話器Bのテンキー群558等を操作して、送
信相手先電話番号を人力する。該信号は上述と同様にし
て無線でファクシミリ本体装置tA側に送信されて、コ
ードレス電話制御部34に入力する。制御部34は、D
TMF送信器32に対して、上述のテンキー群55a等
の操作に対応するDTMF信号の送信を指令する。 こうして、DTMF信号が送信されて送信相手先ファク
シミリとの回線が接続されると、必要に応じて音声通信
等を行った後、送受話器Bをセット台Cに置いて接続し
、セット台Cのファックスキー648を操作する。 上記操作により、ファクシミリ送信モードを指令する信
号が、セット台Cの制御部63から、制御信号フィルタ
ー6トバツテリー充電端子61a・バッテリー充電端子
56a・制御信号フィルター56を介して、送受話器B
の制御部55に送信され、さらに、上述と同様にして、
ファクシミリ本体装置tA側に無線で送信されて、コー
ドレス電話制御部34に入力する。これにより、制御部
34は、ファクシミリ制御部17にファクシミリ送信モ
ードの設定を指令する。 ファクシミリ送信モードが指令されると、制御部17は
、前記「〔1〕ファクシミリ本体装置八からの発信」の
場合と同様にして、切分器11及び転換器12に対する
制御信号を発生して、ファクシミリ回路のラインインタ
ーフェース回路14と公衆電話回線とを接続させる。 以下、前述のファクシミリ本体装置からの発信時と同様
の動作が行われる。 即ち、送信相手先の7アクシミIJ識別信号の確認、送
信相手先ファクシミリとのデータ送信開始手順の実行、
データ送信開始制御信号の発生、が行われる。 また、データ送信の終了後は、データ送信終了手順の実
行1通信結果の出力、公衆電話回線との切断、が行われ
て、発信動作が終了される。もちろん、必要に応じて公
衆電話回線との回線を切断せずに、次に通信に移っても
よい。 なお、フックスイッチ55bを操作して、送受話器B側
の通信回線を遮断し、ファクシミリ回路側の通信に、ノ
イズ等の影響を与えないようにする点についても同様で
ある。 〔3〕公衆電話回線からの着信時 公衆電話回線からファクシミリ本体装置穴に対して呼出
信号(起動信号)が入力されると、内部電話機21内の
ラインインターフェース回路21aにより、呼出音(ベ
ル音等)が発生される。 以下、下記(a)(b)(c)の各場合の処理が行われ
る。 (a>自動着信時 ファクシミリ本体装置Aが自動着信モードとされている
場合は、自動着信部13からファクシミリ制御部17に
対し、着信信号が発生される。 該着信信号の人力に応じて、ファクシミリ制御部17は
、切分器11及び転換器12に対する制御信号を発生し
て、ファクシミリ回路のラインインターフェイス回路1
4と公衆電話回線とを接続させる。 上記接続後、ファクシミリ制御部17は、ファクシミリ
モデム15に対して受信相手先ファクシミIJへの識別
信号を送信する。さらに、ファクシミリモデム15を介
して受信相手先ファクシミリとのデータ受信開始手順を
実行し、その後、ファクシミIJ送受信部16に対して
、データ受信開始制御信号を発生する。 こうして、データ受信が終了すると、ファクシミリ制御
s17は、再び、ファクシミリモデム15を介して、受
信相手先ファクシミリとのデータ受信終了手順を実行す
る。その後、転換器12に対して、公衆電話回線との切
断を指令する制御信号を発生して、着信動作を終了する
。もちろん、必要に応じて回線を切断せずに、次に通信
に移ってもよい。 (b)内部電話機21による手動着信 前記呼出音に応じてハンドセット22を取り上げると、
内部電話機21のラインインターフェース回路21aと
公衆電話回線とが接続される。また、呼出音が停止する
。 上記接続後、必要に応じて音声通信等を行った後、ファ
ックスキー17bを操作して、ファクシミリ制御部17
に対し、ファクシミリ受信モードの設定を指令する。 ファクシミリ制御部17は、ファクシミリ受信モードが
指令されると、切分器11及び転換器12に対する制御
信号を発生して、ファクシミリ回路のラインインターフ
ェース回路14と公衆電話回線とを接続させる。 該接続後は、前記自動着信時と同様の処理が行われる。 (c)送受話器已による手動着信 前記(b)に於いて、ハンドセット22をフックスイッ
チ55bに、ファックスキー17bをファックスキー6
4aに、それぞれ読み替えた処理が行われる。 なお、上記(b)(c)に於いて、ファクシミリ回路の
接続後に、ハンドセット22を取り上げて、又はフック
スイッチ55bを操作して、ファクシミリ回路側の通信
に、ノイズ等の影響を与えないようにする点に関しては
、前記(1」 C2)の場合と同様である。 〔4〕送受話器B側との通信 ファクシミリ本体装置Aと送受話器B(及びセット台C
)は、フックスイッチ55bの状態に関わらず通信が可
能である。また、送受話器Bとセット台Cは、端子56
a・61aの接続状態に於いて通信が可能である。 ファクシミリ本体装置へのファクシミリ制御部17は、
ファクシミリ本体装置への状態が変化すると、コードレ
ス電話制御部34に制御信号を発して、該状態変化に対
応して予め規定されている信号を、コードレス電話モデ
ム35・高周波処理回路33を介して、送受話器Bに送
信させる。 送受話器Bの制御部55は、フックスイッチの状態にか
かわらず上記信号を受信可能であり、高周波処理回路5
トコ−ドレス電話モデム54を介して上記信号が入力さ
れると、セット台Cに核信号を送信して、状態表示を行
わせる。即ち、セット台Cの制御部63は、制御信号フ
ィルター56・端子56a・端子61a・制御信号フィ
ルター61を介して送受話器Bからの状態信号を受信す
ると、該信号に対応するファクシミリ状態の表示を、表
示部64bに行わせる。 但し、送受話器Bが、上記状態信号を受信した際に於い
て、セット台Cと非接続状態に有る場合は、セット台C
との接続が確認された後、該状態信号の再送信をファク
シミIJ本体装置Aに要求する。なお、送受話器B内に
該状態信号を一時保存させる記憶部を設け、セット台C
との接続が確認された後、該記憶部から状態信号を読出
し、送信するようにしてもよい。また、送受話器Bに成
る種の簡易表示装置を設けて、そこで表示を行ってもよ
い。 また、セット台Cの表示部64bに表示される状態とし
ては、例えば、ファクシミリ装置の記録紙切れ、送信中
、受信中、原稿読取エラー等が想定される。 また、回路ブロック図及びr<3> (2)送受話器B
からの発信」の項の説明より理解されるように、網に接
続されていない状態に於いても(即ち、フックスイッチ
の状態に関わらず〉、送受話器B1及び、セット台C側
からのファクシミリ本体装置への操作が可能である。 なお、ファクシミリ本体装置Aの接作用に、専用の機能
キー(ファックスキー643等)を設けることなく、操
作に対応して予め規定されている高周波信号を、テンキ
ー55aの操作によって送出するようにすることも可能
である。 本実施例に於いては、ファクシミIJ本体装置Aと送受
話器Bとの通信を、既存の無線電話機に設けられた制御
通信周波数で行うことを想定している。しかし、これは
、音声通信周波数帯域、或いは、新たなファクシミリ制
御専用同波数を設定することにより行うようにしても良
い。また、送受話器Bとセット台Cとの通信手段に、バ
ッチIJ +充電端子を利用しているが、これは、専用
の通信制御端子を設置して、制御通信を行わせることも
可能である。
【発明の効果】
以上、本発明は、本体装置と送受話器(及び送受話器セ
ット台〉を分離し、本体装置と送受話器と無線で接続し
たファクシミリ装置である。 本発明によると、ファクシミリ本体装置に無線でl続さ
れる送受話器により、ファクシミリ本体装置の遠隔操作
が可能である。このため、比較的大きなオフィスに於い
ても、任意の場所でのファクシミリの操作が可能となり
、効率的な利用を図ることができる。 また、送受話器には本体装置から分離されたセット台が
付属しており、操作・表示機能の一部を該セット台側に
配置することができ、また、核セット台からの充電を受
けることができる。
【図面の簡単な説明】
図は実施例の説明図であり、第1図はファクシミリ本体
装置を示す斜視図、第2図は送受話器とセット台を示す
斜視図、′!J3図は送受話器を示す斜視図、第4図は
回路構成を示すブロック図である。 A・・ファクシミリ本体装置。 B・・送受話器、C・・セ−/ )台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像処理部を備えた本体装置と、送受話器と、送
    受話器のセット台とから成り、 本体装置は、送受話器に無線で接続するための送受話器
    インターフェース部と、送受話器インターフェース部又
    は網からの入力信号に応じて画像処理部を制御する作動
    制御部と、送受信指令信号に応じて作動制御部と網とを
    接続して制御する通信制御部と、画像処理部の状態信号
    を送受話器インターフェース部へ出力させる送受話器制
    御手段とを有し、 送受話器は、本体装置に無線で接続するための本体イン
    ターフェース部と、セット台からの充電端子及びセット
    台との信号送受媒体として機能するセット台インターフ
    ェース部と、操作入力信号を本体インターフェース部へ
    出力させるとともに本体インターフェース部からの入力
    信号をセット台インターフェース部へ出力させる信号制
    御手段とを有し、 セット台は、ファクシミリ送信を指令するための操作入
    力手段と、送受話器の充電及び送受話器との信号送受媒
    体として機能する送受話器インターフェース部と、操作
    入力信号を送受話器インターフェース部へ出力させる信
    号制御手段と、表示手段と、送受話器インターフェース
    部からの入力信号に応じて表示手段を駆動する表示制御
    手段とを有し、 少なくとも送受話器又はセット台に、被呼側の選択を指
    令するための操作入力手段を備えているファクシミリ装
    置。
JP2067415A 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置 Pending JPH03270462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067415A JPH03270462A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067415A JPH03270462A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270462A true JPH03270462A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13344260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067415A Pending JPH03270462A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270462A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPH0232663A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Sharp Corp ファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPH0232663A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Sharp Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738744B2 (ja) 無線電話装置
JPH0248893A (ja) 通信システム
JPH03270462A (ja) ファクシミリ装置
JPH03270559A (ja) ファクシミリ装置
JPH03270367A (ja) ファクシミリ装置
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2809651B2 (ja) 通信装置
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
JPH03268667A (ja) ファクシミリ装置及び該装置に接続可能な外部端末装置
JP3263643B2 (ja) コードレス電話装置
JPS59185456A (ja) 信号登録・送出方式
KR0148745B1 (ko) 송신기를 이용한 다이얼링 장치 및 방법
JP2761120B2 (ja) テレビ電話装置
JP2515723B2 (ja) 画像音声処理装置
JPS61181254A (ja) 通信装置
JP2666270B2 (ja) ボタン電話装置
JP3236901B2 (ja) 回線切換装置
JP3533035B2 (ja) Fax着信の自動受信方法
JPH07154501A (ja) 無線通信機能付き電話機
JPH03272260A (ja) ファクシミリ装置及び該装置の外部表示装置
JPH03182152A (ja) 画像伝送装置
JP2615105B2 (ja) データ伝送装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JP2001103181A (ja) 遠隔制御システム