JPH03270396A - 正弦波・余弦波発生装置 - Google Patents

正弦波・余弦波発生装置

Info

Publication number
JPH03270396A
JPH03270396A JP6948090A JP6948090A JPH03270396A JP H03270396 A JPH03270396 A JP H03270396A JP 6948090 A JP6948090 A JP 6948090A JP 6948090 A JP6948090 A JP 6948090A JP H03270396 A JPH03270396 A JP H03270396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
sine wave
cosine
cosine wave
initial value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6948090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Iwakiri
岩切 政彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6948090A priority Critical patent/JPH03270396A/ja
Publication of JPH03270396A publication Critical patent/JPH03270396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラーテレビ信号から色差信号を復調する色
差されたことを特徴とする、正弦波・余弦波発生装置に
関し、特に、色副搬送波の整数倍の周波数でないサンプ
リングクロックでディジタル化されたカラーテレビ信号
から、輝度信号。
色差信号を分離する回路に必要な副搬送波(サブキャリ
ア)に同期した正弦波および余弦波を発生するための装
置に関する。
現在、CCIR(国際無線諮問委員会)のRec Nn
601に示されるように、カラーテレビ信号を副搬送波
の整数倍でないクロックでディジタル化し、輝度信号2
色差信号に分離することが行なわれるようになっている
[従来の技術] 第3図は一般的な輝度/色差信号分離回路を示すブロッ
ク図であり、この第3図において、lはクランプ回路、
2は位相制御発振器(PLO)、3はA/D変換器、4
は遅延部、5はくし形フィルタ、6は初期値計算部、7
は5in−cos発生部、8゜9は乗算器、10〜12
はローパスフィルタ(LPF)である。
アナログなNTSC信号a信号子ランプう路1でクラン
プされて直流分が再生されると同時に、このクランプ回
路1により、NTSC信号a信号子同期色差信号が検出
され、水平同期パルス信号すとして出力される。この水
平同期パルス信号すは、13.5MHzのPLO2に入
力され、このパルス信号すに同期した13.5MHzの
周波数をもつクロックCが、PLO2から出力される。
このクロックCは、A/D変換器3に入力され、クラン
プ回路lからのNTSC信号のサンプリングクロックと
して用いられ、NTSC信号が、A/D変換器3にてデ
ィジタル変換されディジタル信号dとして出力される。
また、上記クロックCは、本回路各部の動作サンプリン
グクロックとなる。
ディジタル化されたA/D変換器3の出力dであるNT
SC信号は、遅延部4で一定時間だけ遅延されて、くし
形フィルタ5に入力され、このくし形フィルタ5から輝
度出力gと搬送色差信号りとに分離して出力される。輝
度出力gは、LPFloを通りY信号成分(輝度信号)
mとして出力される。搬送色差信号りは、2つの色差信
号(B−Y)、(R−Y)を含む、(B−Y)sinω
t+(R−Y)cosωtとして得られる。この搬送色
差信号りから色差信号(B−Y)、(R−Y)を得るた
めに、初期値計算部6および5in−cos発生発生炉
7けられており、5in−cos発生発生炉7の出力1
+Jとくし形フィルタ5からの出力りとをそれぞれ乗算
器8゜9にて乗算されるようになっている。
即ち、5in−cos発生発生炉7、カラーバーストに
位相同期したsinωを成分信号(色刷搬送波)iと、
このsinωを成分信号iから90度ずれたeO8ωを
成分信号(色刷搬送波)jとを出力し、これらの信号1
+Jが、それぞれ、乗算器8,9において、くし形フィ
ルタ5からの出力h (=(B −Y)sinc、+t
+(R−Y)cosωt)と乗算し、その乗算結果から
LPFII、12により第2高調波を除去することによ
り、ベースバンド帯の色差信号(B−Y)。
(R−Y)が求まることになる。
なお、このsinωを成分信号iとCO3−を成分信号
jとは、まず、A/D変換器3からの出力dの中のカラ
ーバーストから初期値計算部6により初期値S工、C1
についての出力e、fが求められて、5in−cos発
生発生炉7カされる。また、遅延部4は、初期値計算部
6での計算時間だけディジタル信号dを遅延させてくし
形フィルタ5へ出力する機能を有している。
第3図に示した回路において、サブキャリアのsin値
(i)、cos値(j)を発生させる従来回路について
第4図により説明する。第4図は従来の正弦波・余弦波
発生装置を示すブロック図であり。
51はバンドパスフィル(BPF)夕、52は検波器、
53a、53bは加算器、54はcosφ乗算器、55
は1/sinφ乗算器、56a、56bは2乗演算器、
57は平方根演算器、58は128/X演算器、59は
乗算器、60は5in−cos変換器であり、以上の符
号51〜60にて示した要素により初期値計算部6が構
成されている。
また、71.72はセレクタ、73.74はレジスタ、
75.78は定数のcosφを乗算する乗算器、76.
77は定数のsinφを乗算する乗算器、79,80は
加算器であり、以上の符号71〜80にて示した要素に
より5in−cos発生発生炉7成されている6 なお、φはサンプリングクロック1タイムスロツトの間
の位相角である3 ディジタル化されたA/D変換@3からのNTSC信号
dのカラーバーストの中から、BPF51によりペデス
タル成分の直流成分を除去し、検波器52により、カラ
ーバーストの中央部分の連続する2サンプルの信号S工
、S2を抽出する。この2サンプル信号S工、S2に基
づいて、初期値信号e、fを求めるが、まず始めに、カ
ラーバーストの振@Aを次式(1)により求める。
A= (((S z  S −・cosφ)/sinφ
)2+S、”)”” ・(1)上式による演算結果Aは
、第4図に示した加算器53 a 、 cosφ乗算器
54,1/sinφ乗算器55.2乗演算器56a、5
6b、加算器53bおよび平方根演算器57により演算
される値であって、平方根演算器57からの出力となっ
ている。
次に、平方根演算器57からの出力Aをもとにして、出
力のビット数で表わすことができる最大の数に128/
X演算器58および乗算器59により正規化して、初期
値S□についての出力eを求め、さらに、5in−co
s変換器60により初期値Sユから初期値C工について
の出力fが求められる。
なお、この動作は、lラインごとにカラーバーストが入
力される度に行なわれる。
そして、5in−cos発生発生炉7いて、セレクタ7
1.72は、それぞれ、入力する信号を選択するもので
、初期値S□についての信号eと、初期値C□について
の信号fとが初期値計算部6で求められるまでは、各セ
レクタ71.72に入力される信号e、fを選択して出
力する一方、初期値S工、C工が求められ各信号e、f
として入力され。
その値がそれぞれレジスタ73.74に記憶されると、
この5in−cos発生発生炉7のsin値(i)。
cos値(j)を選択し、下記漸化式(2)、(3)に
よりニライン分のsin値(i)、cos値(j)を順
次出力する。
即ち、n番目のsin (正弦波)データSnとcos
 (余弦波)デー゛すCnとは、n−1番目のデータを
用いて次式(2) 、 (3)の通り演算される。
51=SyH・cosφ+CrH・sinφ    ・
(2)CO= Cr、4” COsφ−8rH”sin
φ    ・(3)上式による演算は、乗算器75〜7
8および加算器79.80により行なわれる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の正弦波・余弦波発生装
置では、lラインごとに独立して、サンプルした初期値
からlライン分のsin値、 cos値を発生させるた
め、計算上の丸め誤差が生じ、あるラインで計算したs
in値、 cos値が次のラインの初期値に完全に連続
しない。従って、ライン相互間での副搬送波(サブキャ
リア)の連続性が確保できず1色差信号の分離精度の低
下を招くという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、ライ
ン相互間での副搬送波の連続性を確保して誤差を少なく
し、色差信号の分離精度1画質の向上をはかった、正弦
波・余弦波発生装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。
この第工図において、6は入力されるカラーテレビ信号
中の搬送色差信号のカラーバースト部分を2点サンプル
してその結果から正弦波、余弦波の初期値S1.C□を
計算する初期値計算部、21はこの初期値計算部6から
の正弦波、余弦波の初期値S1.C1に基づいて所望の
正弦波Siおよび余弦波C1を発生する正弦波・余弦波
発生部、22は初期値計算部6からの正弦波、余弦波の
初期値S□、C工と正弦波・余弦波発生部21からの正
弦波、余弦波(前ラインから連続して計算されたもの)
との間の位相差を比較してこの位相差がなくなるような
正弦波出力および余弦波出力が得られるようその位相差
に応じた制御信号を正弦波・余弦波発生部21へ出力す
る位相比較部である。
[作  用コ 上述の構成により、本発明では、カラーテレビ信号中の
搬送色差信号のカラーバースト部分が2点サンプルされ
、その結果から初期値計算部6により正弦波、余弦波の
初期値S工、C工が計算され、この正弦波、余弦波の初
期値S工、C1に基づいて、正弦波・余弦波発生部21
により所望の正弦波Siおよび余弦波C1が発生される
そして、初期値計算部6から正弦波、余弦波の初期値S
1.C□が出力された際には、各初期値S工、C1と、
前ラインから連続して計算された正弦波・余弦波発生部
21からの正弦波SL+余弦波C1との間の位相差が、
位相比較部22により比較され、その位相差に応じた制
御信号が、位相比較部22から正弦波・余弦波発生部2
1へ出力され、前記位相差がなくなるような正弦波出力
および余弦波出力が得られる。
これにより、ライン相互間での副搬送波の正弦波値およ
び余弦波値の連続性が確保されることになる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、本
実施例においても、従来と同様に、本発明の装置を、第
3図に示した輝度/色差信号分離回路に適用した場合に
ついて説明する。なお、図中、既述の符号と同一の符号
は同様の部分を示しているので、その説明は省略する。
第2図において、6は(カラーテレビ信号)中の搬送色
差信号のカラーバースト部分を2点サンプルしてその結
果からsin値、 CO8値の初期値S X tC工を
計算する初期値計算部で、その詳細な構成は、第4図に
示した従来のものと同様である。
また、21Aは初期値計算部6からのsin値。
C0g値の初期値S1.C,に基づいて所望のsin値
s1およびcosliclを発生する5in−cos発
生部で、この5in−cos発生部21Aには、従来の
5in−cos発生部(第3,4図の符号7参照)と同
様に、セレクタ71,72.レジスタ73,74.乗算
器75〜78および加算器79.80がそなえられるほ
か、本実施例では、後述するsinφ演算設定部23お
よびcosφ演算設定部24がそなえられている。
22は位相比較部で、この位相比較部22は、初期値計
算部6からのsin値、 cos値の初期値S□。
C1と5in−cos発生部21Aにより前ラインから
連続して計算されたsin値、 cos値との間の位相
差を比較し、この位相差がなくなるようなsin値出力
cos値出力が得られるように、その位相差信号(#御
信号)を5in−cos発生部21Aのsinφ演算設
定部23およびcosφ演算設定部24へ出力するもの
である。
そして、sinφ演算設定部23およびcosφ演算設
定部24は、それぞれ、位相比較部22からの位相差信
号を受け、その位相差を1ラインのサンプル数で除算し
た値を位相角φ(サンプリングクロック1タイムスロツ
トの間の位相角)に加えることにより、この位相角φを
補正し、補正された位相角φによりsinφ、 cos
φを演算して出力するもので、sinφ演算設定部23
からのsinφは乗算器76.77へ出力される一方、
cosφ演算設定部24からのCogφは乗算器75,
78へ出力されるようになっている。
上述の構成により、輝度/色差信号分離回路としての基
本的な動作は従来のものと同様であるが、本実施例の装
置では、初期値計算部6により、A/D変換器3からの
ディジタル化されたNTSC信号d中の搬送色差信号の
カラーバースト部分が2点サンプルされ、その結果から
sin値、 CO3値の初期値S□、C1が計算され、
この初期値S工、C□に基づいて、5in−cos発生
部21Aにより所望のsin値(i)、cos値(j)
が発生される。このときの初期値計算部6による演算処
理は、従来と全く同様に行なわれ、また、5in−co
s発生発生土21Aける符号71〜80にて示す要素に
よる演算処理も、従来と全く同様であり、前述した漸化
式(2)。
(3)による演算が行なわれ、所望のsin値(i)。
CO5値(j)が演算・出力される。
ところで1本実施例では、初期値計算部6からsin値
、 cos値の初期値S□、C工が出力された際には、
各初期値S□、C工と、前ラインから連続して計算され
た5in−co3発生部21Aからのsin値(i)。
cos値(j)との間の位相差が、位相比較部22によ
り比較され、その位相差信号が、5in−cos発生発
生土21Ainφ演算設定部23およびcosφ演算設
定部24へ出力される。
各sinφ演算設定部23 、 cosφ演算設定部2
4では、位相比較部22からの位相差信号に基づいて位
相角φが補正され、その補正結果によるsinφ、 c
osφの値を演算して、乗算器75〜78へ出力する。
これにより、補正されたsjnφ、 cosφを用い、
前記(2)、(3)式により所望のsin[(i)。
cos値(j)の演算が行なわれ、各初期値S□、C工
と、前ラインからのsin値(i)、cos値(j)と
の間の位相差がなくなるようなsin値(i)、cos
値(j)が5in−cos発生発生土21A出力される
従って、本実施例の装置によれば、ライン相互間でのサ
ブキャリアのsin値、 cos値の連続性が確保され
、色差信号の分離精度2画質が大幅に向上するのである
なお、上述した実施例では1位相比較部22からの位相
差信号に基づき、sinφ演算設定部23゜cosφ演
算設定部24において位相角φを補正してからsinφ
、 cosφの値を演算し、位相差をなくすように構成
しているが、位相比較部22からの種々の位相差に応じ
た制御信号をアドレスとして。
位相差をなくしうる最適のsinφ、 CO8φの値を
格納するテーブルを予め作成しメモリに格納しておき、
このメモリから、位相差に応じた最適のsinφ、 c
osφを読み出して5in−cos発生発生土21A力
するように構成してもよく、この場合も上述した実施例
と同様の作用効果が得られる。
ブロック図である。
[発明の効果コ 以上詳述したように1本発明の正弦波・余弦波発生装置
によれば、位相比較部により、初期値計算部からの正弦
波、余弦波の初期値と正弦波・余弦波発生部からの正弦
波、余弦波との間の位相差を比較し、その位相差に応じ
た制御信号を正弦波・余弦波発生部へ出力して、該位相
差がなくなるような正弦波出力および余弦波出力が得ら
れるように構成したので、ライン相互間での副搬送波の
連続性が確保され誤差が少なくなり、色差信号の分離精
度9画質を大きく向上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
一般的な輝度/色差信号分離回路を示すブロック図、 第4図は従来の正弦波・余弦波発生装置を示す図におい
て、 1はクランプ回路、 2は位相制御発振器、 3はA/D変換器、 4は遅延部、 5はくし形フィルタ、 6は初期値計算部、 8.9は乗算器、 lO〜12はローパスフィルタ、 21は正弦波・余弦波発生部、 21Aは5in−cos発生部、 22は位相比較部、 23はsinφ演算設定部、 24はcosφ演算設定部、 71.72はセレクタ。 73.74はレジスタ、 75〜78は乗算器、 79.80は加算器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力されるカラーテレビ信号中の搬送色差信号のカラー
    バースト部分を2点サンプルしてその結果から正弦波と
    余弦波の初期値を計算する初期値計算部(6)と、 該初期値計算部(6)からの該正弦波の初期値と該余弦
    波の初期値とから所望の正弦波および余弦波を発生する
    正弦波・余弦波発生部(21、21A)と、該初期値計
    算部(6)からの該正弦波の初期値および該余弦波の初
    期値と該正弦波・余弦波発生部(21、21A)からの
    正弦波および余弦波との間の位相差を比較して該位相差
    がなくなるような正弦波出力および余弦波出力が得られ
    るよう、該位相差に応じた制御信号を該正弦波・余弦波
    発生部(21、21A)へ出力する位相比較部(22)
    とをそなえて構成されたことを 特徴とする、正弦波・余弦波発生装置。
JP6948090A 1990-03-19 1990-03-19 正弦波・余弦波発生装置 Pending JPH03270396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6948090A JPH03270396A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 正弦波・余弦波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6948090A JPH03270396A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 正弦波・余弦波発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270396A true JPH03270396A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13403903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6948090A Pending JPH03270396A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 正弦波・余弦波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745463A (en) Generalized chrominance signal demodulator for a sampled data television signal processing system
US4349833A (en) Apparatus for digital demodulation or modulation of television chrominance signals
JP3490186B2 (ja) 高品位テレビジョン受信機において、記号レートの約数で最後の中間周波数搬送波を有するディジタル残留側波帯(vsb)検出器
US4558348A (en) Digital video signal processing system using asynchronous a-to-d encoding
JPH0354919B2 (ja)
JP3502645B2 (ja) 送信された信号を処理する装置
JPS62272696A (ja) 信号処理装置
JP3304036B2 (ja) ディジタル映像処理装置のクロック発生回路
JPS5846788A (ja) デジタル・カラ−・テレビジヨン信号復調器
JP2006510284A (ja) 櫛型フィルタ
CA1207912A (en) Analog to digital converting system for composite video signal
JPH03270396A (ja) 正弦波・余弦波発生装置
KR20010033521A (ko) 2중루프pll회로 및 이 pll회로를 이용한색복조회로
EP0393812A2 (en) Hue control for colour video systems
JP2810424B2 (ja) 色副搬送波再生回路
JP2507624B2 (ja) ディジタル色復調用位相同期方法
JPH03267894A (ja) カラーテレビ信号の輝度・色差分離回路
JP3473076B2 (ja) 色信号復調装置
JPH06217337A (ja) カラーバースト信号の利得検出方法及びその装置
JPH0422286A (ja) 色差信号分離回路
JPH02111189A (ja) カラーテレビ信号の輝度信号と色差信号の分離方式
JP3148319B2 (ja) 変調位相検出装置及び復調装置
JPH052039B2 (ja)
JPS5931273B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の復調装置
JPH118857A (ja) デジタル色復調回路