JPH03269557A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH03269557A
JPH03269557A JP2068457A JP6845790A JPH03269557A JP H03269557 A JPH03269557 A JP H03269557A JP 2068457 A JP2068457 A JP 2068457A JP 6845790 A JP6845790 A JP 6845790A JP H03269557 A JPH03269557 A JP H03269557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer carrier
carrier
scraping member
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2068457A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumoto
浩 松本
Tatsuya Tada
達也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2068457A priority Critical patent/JPH03269557A/ja
Publication of JPH03269557A publication Critical patent/JPH03269557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真方式を採用する複写機等の画像形成装
置の現像装置に関する。
(従来の技術) 複写機等においては像担持体である感光トラムの表面に
形成された静電潜像にトナーを供給し、これをトナー像
として顕像化するために現像装置か用いられる。そして
、該現像装置においては現像剤としてトナーとキャリア
とを混合したいわゆる二成分現像剤を使用するものか従
来から広く用いられている。
上記現像装置においては、実際に潜像の顕像化に寄与す
るのはトナーのみであるから、感光トラムの方へトナー
を供給する現像剤担持体である現像ローラ近傍てはキャ
リアに比し次第にトナー量か減少してくる傾向にある。
従って、良好なトナー像を得るためには、現像ローラ近
傍の現像剤中のトナー濃度を検知し適時トナーを補給し
てやると共に、該トナーを速やかに現像剤全体に分散さ
せて局部的にトナーの濃淡か生しないようにする必要か
ある。
そこて、第6図て示される如く、現像ローラ100の近
傍には、潜像の顕像化を終えた現像剤とトナー濃度の回
復した現像剤とを効率よく入れ換えるために、潜像のl
Rt化を終えた現像剤を掻き落すための掻き落し部材1
01か設けられている。そして、該掻き落し部材101
にて現像剤か掻き落された現像ローラ100にはその後
、該現像ローラ100の軸方向に循環攪拌されている現
像剤か供給される。
ここて、掻き落し部材101は現像ローラ100の軸方
向に直交する複数本の支持部材102.102を介して
現像器の枠体に支持されている。
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、掻き落し部材101の支持部材102.
102は現像ローラ100への現像剤の供給流れを妨害
し、支持部材102,102と対向する現像ローラ10
0周りには十分な現像剤か供給されないという問題かあ
った。このため、かかる現像ローラ100て潜像の顕像
化を行なえば、画像に不要な濃淡か生しるといった不都
合かあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものて、その目的と
する処は、現像剤担持体の軸方向に直交する如く掻き落
し部材の支持部か配設されていても、この現像剤担持体
の軸方向に均一に現像剤を供給てきる現像装置を提供す
るにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、現像剤担持体の軸方向
に泊って配設され、該現像剤担持体周りに付着された現
像済みの現像剤を掻き落すと共に、その支持部か現像剤
担持体の軸方向に直交する向きに該現像剤担持体に近接
して配設される掻き落し部材と、現像剤を現像剤担持体
の軸方向に搬送攪拌し、現像剤の掻き落された現像剤担
持体に現像剤を供給する攪拌手段とを有し、該攪拌手段
と現像剤担持体間に前記掻き落し部材か配設される現像
装置において、前記掻き落し部材の支持部の形状を攪拌
手段から現像剤担持体への現像剤の流れの方向に沿った
形状としたことを特徴とする。
(作用) 二成分現像剤を使用する現像装置においては、トナー濃
度の低下した現像剤は掻き落し部材により現像剤担持体
から掻き落され、該現像剤担持体にはトナー濃度の回復
した新たな現像剤か供給される。
そして現像剤担持体と、該現像剤担持体の軸方向に沿っ
て現像剤を攪拌搬送しつつ、該現像剤を現像剤担持体に
供給する攪拌手段との間に、前記掻き落し部材か現像剤
担持体の軸方向に沿って配設されている場合、この掻き
落し部材の支持部か現像剤担持体の軸方向に直交する向
きC配設されていると、攪拌手段によって現像剤担持体
の方へ供給される現像剤の移動か、前記掻き落し部材の
支持部によって妨害されることとなる。
そこて、掻き落し部材の支持部の形状を攪拌手段から現
像剤担持体への現像剤の流れの方向に泊った形状とし、
支持部か現像剤の現像剤担持体の方への移動を妨害しな
いようにした。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
先ず、本発明の第1実施例を第1図乃至第4図により説
明する。
第1図は画像形成装置の像担持体である感光トラムlに
近接して配設されている現像装置2の断面図を示してお
り、該現像器M2は内部の隔壁11によりトナー収納部
10とトナーとキャリア(磁性粒子)とからなる二成分
現像剤を収納する現像剤収納部20とに区画されている
。尚、トナー収納部lO内の収納トナー及び現像剤収納
部20内の現像剤は図には表わされていない。
現像剤収納部20は第1、第2攪拌部材23゜24によ
り現像剤を循環攪拌する攪拌部21と、該攪拌部21か
ら現像剤を、現像剤担持体である現像ローラ25を介し
てトナーを感光トラム1の方へ供給する現像部22とか
ら構成される装る。
現像部22内の現像ローラ25は内部のマグネットロー
ル25aと該マグネットロール25aを覆う現像スリー
ブ25bとから構成され、マグネットロール25aはそ
の両端部を現像部本体26に固定支持されていて回転せ
ず、その外側の現像スリーン25bかマグネットロール
25a周りを所定速度て図中矢印方向に回転駆動される
尚、31は現像スリーブ25b周りの現像剤の層厚を規
制するドクターブレードである。
従って、現像スリーブ25b周りにはマグネットロール
25aを介して現像剤か磁力により保持されるか、該現
像剤は現像スリーブ25bの回転とともにドクターフレ
ート31によりその層厚か規制されて感光トラムlの方
へ向けられ、該感光トラムlの潜像にトナーのみか供給
される。
攪拌部21内の第1、第2攪拌部材23.24は現像ロ
ーラ25と平行に配設される搬送スクリューから構成さ
れており、この第1.第2攪拌部材23.24間には隔
壁28か設けられている。そして、第2図の矢印て示さ
れる如く、この第1、第2攪拌部材23.24による現
像剤の搬送方向は逆になっており、現像剤は隔壁28の
両端の開口部29.30を介して第2図中時計周りに循
環しつつ攪拌される。尚、第1.第2撹拌部材23.2
4には、開口部29.30における相互の現像剤の受は
渡しを容易にすべく、ヒレ状部材23a、24aか取付
けられている。
また、攪拌部21の第1攪拌部材23と現像部22の現
像ローラ25間には、該現像ローラ25の軸方向に沿う
如く、掻き落し部材27か配設され、該掻き落し部材2
7により、トナーを感光トラム1の方へ供給しトナー濃
度の低下した現像ローラ25周りの現像剤を該現像ロー
ラ25から掻き落し、この現像ローラ25にトナーの補
給された新たな現像剤を容易に供給てきるようにしてい
る。
トナー収納部10内には一定方向に回転するトナー搬送
部材12か配設され、該トナー搬送部材12の回転によ
り、隔壁11に設けられ、スクリーンメツシュ14の張
られたトナー補給口13から内部のトナーか現像剤収納
部20の攪拌部21に補給される。
即ち、トナー収納部10から現像剤収納部20内1補給
されたトナーは攪拌部21の第2攪拌部材24により該
第2攪拌部材24周りの現像剤と混合されつつ、開口部
30を介して第1攪拌部材23の方へ移動される。そし
て、該第1攪拌部材23によりトナーの補給された現像
剤は現像ローラ25に沿って移動しつつ現像ローラ25
に磁力の作用で保持される。
また、感光トラムエの方へトナーを供給し、トナー濃度
か低くなった現像剤は掻き落し部材27によって現像ロ
ーラ25周りから掻き落され、該掻き落された現像剤は
第1攪拌部材23により開口部29を経て第2攪拌部材
24の方へ運ばれ。
ここてトナーか補給される。
さて、掻き落し部材27は第3図で示される如く、現像
ローラ25の軸方向に沿って配設されている掻き落し部
27aの他、この掻き落し部27aの両端部に現像ロー
ラ25の軸方向に直交する上下方向を向いた端部支持部
27b、27bと、該端部支持部27b、27b間に設
けられる中間支持部27c、27cと、該支持部27b
27b及び中間支持部27c、27cの一端部を水平に
連結する連結部27dとから構成され、該連結部27d
、端部支持部27b、27b、中間支持部27c、27
cを介して掻き落し部27aはしっかり現像部本体26
に支持固定されている。
一方、攪拌部21の第1攪拌部材23によって搬送され
る現像剤は第3図の矢印六方向に現像ローラ25の軸方
向に移動しつつ矢印B方向に移動して現像ローラ25の
方へ供給されるため、掻き落し部材27の中間支持部2
7c、27cか現像剤の現像ローラ25の方への流れを
妨害することとなる。
そこで、掻き落し部材27の中間支持部27c、27c
の断面の形状を三角形とし、該中間支持部27c、27
cの現像剤との衝突部(以下斜面27cm1,27cm
1という)の形状を現像剤の流れ(矢印B方向)に沿っ
た形状として中間支持部27c、27cか現像剤の流れ
に対して障害物とならないようにした。
而して、第1攪拌部材23により第3図中A方向に搬送
される現像剤か、B方向に移動されて現像ローラ25の
方へ供給される場合てあっても、掻き落し部材27の中
間支持部27c、27cの斜面27cm1,27cm1
の形状を現像剤の流れに沿った斜状といしているため、
現像剤はこの中間支持部27c、27cに妨害されるこ
となく、逆に案内されて、現像ローラ25の方へ十分に
移動てきることとなる。従って、現像ローラ25の掻き
落し部材27の中間支持部27C127cに対向する部
分に現像剤か十分に保持されず、画像濃度にばらつきを
生しるといった問題は生しない。
また、第4図て示される如く、掻き落し部材27の中間
支持部27c、27cにその斜面27cm1.27cm
1に沿って厚さ数■以下のマイラフィルム等の可撓性材
料からなるシート部材32.32を搬送部21側へ突部
させるように取付けると、搬送部21から現像ローラ2
5への現像剤の流れはさらにスムーズとなり、上記効果
を更に大きくすることかできる。
次に、本発明の第2実施例を第5図により説明する。尚
、第1実施例に係るものと同一機能を有するものについ
ては同一符号を付しその説明を省略する。
第1実施例においては、掻き落し部材27の中間支持部
27c、27cを端部支持部27b。
27bや掻き落し部27aと同一平面内に配設したか、
本実施例ては第5図て示される如く、中間支持部27c
、27cを搬送部21側に円弧状に突出させ、この中間
支持部27c、27cが搬送部21から現像ローラ25
の方へ向かう現像剤の進路を妨害しないようにした。か
くすることによっても、第1実施例と同様な効果を得る
ことかてきる。
ここて、具体的には中間支持部27c、27cと第1攪
拌部材23とか1■以上6■以下(好ましくは1.51
璽以上31厘以下)の間隔を有するように配設した場合
、良好な結果が得られた。
(発明の効果) 以上の説明て明らかな如く本発明によれば、掻き落し部
材の支持部の形状を攪拌手段からの現像剤の現像剤担持
体の方への移動を妨害しないようにしたため、現像剤担
持体筒りにはその軸方向に均一に現像剤か供給される。
従って、かかる現像器により画像に不要な濃淡のない適
正な画像か形成てきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に係る現像装置の側断面図、第2図
は同現像装置の平断面図、第3図は同現像装置の掻き落
し部材の斜視図、第4図は同現像装置の変更実施例に係
る掻き落し部材の斜視図、第5図は第2実施例に係る現
像装置の掻き落し部材の斜視図、第6図は従来技術を説
明するための図である。 2・・・現像装置、23・・・第1攪拌部材(攪拌手段
)、25・・・現像ローラ(現像剤担持体)27a・・
・掻き落し郁(掻き落し部材)、27c・・・支持部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤担持体の軸方向に沿って配設され、該現像
    剤担持体周りに付着された現像済みの現像剤を掻き落す
    と共に、その支持部が現像剤担持体の軸方向に直交する
    向きに該現像剤担持体に近接して配設される掻き落し部
    材と、現像剤を現像剤担持体の軸方向に搬送攪拌し、現
    像剤の掻き落された現像剤担持体に現像剤を供給する撹
    拌手段とを有し、該攪拌手段と現像剤担持体間に前記掻
    き落し部材が配設される現像装置において、前記掻き落
    し部材の支持部の形状を攪拌手段から現像剤担持体への
    現像剤の流れの方向に沿った形状としたことを特徴とす
    る現像装置。
  2. (2)可撓性のシート部材を前記掻き落し部材の支持部
    に現像剤の流れ方向に沿って突出付加したことを特徴と
    する請求項1記載の現像装置。
JP2068457A 1990-03-20 1990-03-20 現像装置 Pending JPH03269557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068457A JPH03269557A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068457A JPH03269557A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269557A true JPH03269557A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13374247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068457A Pending JPH03269557A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269557A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11212345A (ja) 現像装置
JPH11202626A (ja) 現像装置
JP2004233597A (ja) 現像装置
JPH03269557A (ja) 現像装置
JPH0535091A (ja) 現像装置
JPH0533795B2 (ja)
JPH117195A (ja) 現像装置
JPS634224Y2 (ja)
JPH11174800A (ja) 現像装置
JP3290800B2 (ja) 現像装置
JP3624101B2 (ja) 2成分系現像装置
JPH04134469A (ja) 現像装置
JPH06167876A (ja) 現像装置
JPS63189875A (ja) 現像装置
JPH1195537A (ja) 画像形成装置
JPS62136677A (ja) 画像記録装置
JPH0542441Y2 (ja)
JPS59172665A (ja) 現像装置
JPH0582944B2 (ja)
JPS62293266A (ja) 現像装置
JPS6022362Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2011150124A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0743724Y2 (ja) 現像装置
JPH1165217A (ja) 回転式現像装置
JPS5950466A (ja) 現像器