JPH03268441A - 半導体集積回路基板 - Google Patents
半導体集積回路基板Info
- Publication number
- JPH03268441A JPH03268441A JP6890490A JP6890490A JPH03268441A JP H03268441 A JPH03268441 A JP H03268441A JP 6890490 A JP6890490 A JP 6890490A JP 6890490 A JP6890490 A JP 6890490A JP H03268441 A JPH03268441 A JP H03268441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- insulating layer
- layer
- lower conductive
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 77
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000011056 performance test Methods 0.000 abstract 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は半導体集積回路基板に関する。
[従来の技術]
シリコン集積回路では、ウェハ内に形成されたTEG
(テスト エレメント グループ)を用いて、トランジ
スタ等の素子特性がfil+定される。fip+定はウ
ェハをチップ状に切り離す前に行われるが、多層配線構
造の集積回路においては、従来最上層の配線が形成され
た後に素子特性の測定を行っていた。
(テスト エレメント グループ)を用いて、トランジ
スタ等の素子特性がfil+定される。fip+定はウ
ェハをチップ状に切り離す前に行われるが、多層配線構
造の集積回路においては、従来最上層の配線が形成され
た後に素子特性の測定を行っていた。
[解決しようとする課題]
多層配線構造の集積回路では、MOS)ランジスタ等の
半導体素子が形成された後、何−1もの工程を経なけれ
ばならない。しかし、従来は半導体素子が完成しても、
最終工程が終了するまで素子特性をM1定することがで
きなかった。そのため、甲導体素子が完成した段階です
でに特性不良が生じていても、最終工程が終わらなけれ
ばそのことを判断することができず、時間的あるいは経
済的に多大な無駄をはらっていた。
半導体素子が形成された後、何−1もの工程を経なけれ
ばならない。しかし、従来は半導体素子が完成しても、
最終工程が終了するまで素子特性をM1定することがで
きなかった。そのため、甲導体素子が完成した段階です
でに特性不良が生じていても、最終工程が終わらなけれ
ばそのことを判断することができず、時間的あるいは経
済的に多大な無駄をはらっていた。
本発明の目的は、最終工程まで待たなくても半導体素子
の特性測定が可能な半導体集積回路基板を得ることであ
る。
の特性測定が可能な半導体集積回路基板を得ることであ
る。
[課題を解決するための手段]
本発明は、下層配線を構成する下層導電層と、上記下層
導電層を被覆する層間絶縁層と、上記層間絶縁層上に形
成され上層配線を構成する上層導電層とを有する半導体
集積回路基板において、上記下層導電層を用いて半導体
素子の特性測定用パッドを形成したものである。
導電層を被覆する層間絶縁層と、上記層間絶縁層上に形
成され上層配線を構成する上層導電層とを有する半導体
集積回路基板において、上記下層導電層を用いて半導体
素子の特性測定用パッドを形成したものである。
[実施例]
以下、添付図面に基いて本発明の詳細な説明をする。
まず、第3図(A)〜(C)を用いて、多層配線構造の
MO3型シリコン半導体集積回路における回路部分の製
造工程を説明する。
MO3型シリコン半導体集積回路における回路部分の製
造工程を説明する。
41はシリコン基板、42はP型ウェル、43はソース
、44はドレイン、45はp+層である。
、44はドレイン、45はp+層である。
46はLOGO8(ローカル オキサイディジシン)構
造のフィールド絶縁層、47は酸化シリコンを用いた層
間絶縁層である。48はゲート、49はゲート絶縁層で
ある。51は下層配線を構成する下層導電層であり、モ
リブデンを用いて形成されている。なお、この下層導電
層51は、ソース43あるいはドレイン44と良好なコ
ンタクトか得られるヰ」料であれば、必ずしもモリブデ
ンでなくてもよい。52は。l二層配線を構成する」二
層導電層であり、アルミニウムを用いて形成されている
。53は酸化シリコンを用いた層間絶縁層であり、下層
導電層51を肢覆し、その上に」二層導電層52を形成
するものである。
造のフィールド絶縁層、47は酸化シリコンを用いた層
間絶縁層である。48はゲート、49はゲート絶縁層で
ある。51は下層配線を構成する下層導電層であり、モ
リブデンを用いて形成されている。なお、この下層導電
層51は、ソース43あるいはドレイン44と良好なコ
ンタクトか得られるヰ」料であれば、必ずしもモリブデ
ンでなくてもよい。52は。l二層配線を構成する」二
層導電層であり、アルミニウムを用いて形成されている
。53は酸化シリコンを用いた層間絶縁層であり、下層
導電層51を肢覆し、その上に」二層導電層52を形成
するものである。
つぎに、第3図(A)〜(C)に従って、製造1゛程を
説明する。なお、第3図(A)までの工程についての説
明は、本発明と直接関連していないので省略する。
説明する。なお、第3図(A)までの工程についての説
明は、本発明と直接関連していないので省略する。
(A)下層導電層51を所定の形状にパターニングして
、ソース43およびドレイン44に接続された下層配線
を形成する。
、ソース43およびドレイン44に接続された下層配線
を形成する。
CB)下層導電層51を被覆するように層間絶縁層53
を形成する。この層間絶縁層53の所定の位置にスルー
ホール(図示せず。)を形成し、F層導電層51を露出
させる。
を形成する。この層間絶縁層53の所定の位置にスルー
ホール(図示せず。)を形成し、F層導電層51を露出
させる。
(C)層間絶縁層53上に上層導電層52を堆積し、こ
のL層線電層52を所定の形状にパターニングして−L
層配線を形成する。下層導電層51とに1層導電層52
とは、層間絶縁層53に形成されたスルーホールを通し
て接続される。
のL層線電層52を所定の形状にパターニングして−L
層配線を形成する。下層導電層51とに1層導電層52
とは、層間絶縁層53に形成されたスルーホールを通し
て接続される。
つぎに、第1図(A−1、A−2)〜(C−1、C−2
)を用いて、多層配線構造のMO3型シリコン半導体集
積回路におけるTEG部分の製造工程を説明する。なお
、i1図(A−1、A−2)〜(C−1、C−2)の各
工程は、すでに説明した第3図(A)〜(C)の各工程
に対応したものである。
)を用いて、多層配線構造のMO3型シリコン半導体集
積回路におけるTEG部分の製造工程を説明する。なお
、i1図(A−1、A−2)〜(C−1、C−2)の各
工程は、すでに説明した第3図(A)〜(C)の各工程
に対応したものである。
11はシリコン基板、12はP型ウェル、13はソース
、14はドレイン、15はp+層である。
、14はドレイン、15はp+層である。
16はLOGO5(ローカル オキサイデイジョン)構
造のフィールド絶縁層、17は酸化シリコンを用いた層
間絶縁層である。18はゲート、19はゲート絶縁層で
ある。21は下層導電層であり、モリブデンを用いて形
成されている。この下層導電層21にはMOS)ランジ
スタの特性測定用のパッド24が形成されている。23
は酸化シリコンを用いた層間絶縁層であり、下層導電層
21を1)kfaするものである。この層間絶縁層23
には、特性測定用のパッド24に対応して開口部26が
設けられている。22はに二層導電層であり、アルミニ
ウムを用いて形成されている。この−1−層線電層22
は、上記開口部26を通して下層導電層21に接続され
、パッド部25が形成されている。なお、パッド部24
および25の一辺の長さはともに50〜100マイクロ
メートルである。
造のフィールド絶縁層、17は酸化シリコンを用いた層
間絶縁層である。18はゲート、19はゲート絶縁層で
ある。21は下層導電層であり、モリブデンを用いて形
成されている。この下層導電層21にはMOS)ランジ
スタの特性測定用のパッド24が形成されている。23
は酸化シリコンを用いた層間絶縁層であり、下層導電層
21を1)kfaするものである。この層間絶縁層23
には、特性測定用のパッド24に対応して開口部26が
設けられている。22はに二層導電層であり、アルミニ
ウムを用いて形成されている。この−1−層線電層22
は、上記開口部26を通して下層導電層21に接続され
、パッド部25が形成されている。なお、パッド部24
および25の一辺の長さはともに50〜100マイクロ
メートルである。
27はフィールド絶縁層16および層間絶縁層17に設
けられたゲート接続用の開口部である。この開口部27
を通して、ゲート18と下層導電層21とが接続される
。
けられたゲート接続用の開口部である。この開口部27
を通して、ゲート18と下層導電層21とが接続される
。
つぎに、第1図(A−1、A−2)〜(C−1、C−2
)に従って、製造工程を説明する。なお、第1図(A−
1)および(A−2)までの工程についての説明は、本
発明と直接関連していないので省略する。
)に従って、製造工程を説明する。なお、第1図(A−
1)および(A−2)までの工程についての説明は、本
発明と直接関連していないので省略する。
(A)下層導電層21を所定の形状にパターニングして
、ソース43およびドレイン44に接続されたパッド部
24を形成する。パッド部24を形成したことにより、
この段階でM OS )ランジスタの特性の中間測定が
可能である。中間測定結果により特性不良が発見された
ときには、以後の無駄な−「稈を行わないですむ。
、ソース43およびドレイン44に接続されたパッド部
24を形成する。パッド部24を形成したことにより、
この段階でM OS )ランジスタの特性の中間測定が
可能である。中間測定結果により特性不良が発見された
ときには、以後の無駄な−「稈を行わないですむ。
(B)下層導電層21を被覆するように層間絶縁層23
を形成する。この層間絶縁層23に、上記パッド部24
に対応して開口部26を形成し、下層導電層21を露出
させる。本実施例においては、第1図(B−1)に示す
ように、各パッド毎に9個の開口部が形成される。なお
、この段階でMOSトランジスタの特性を中間測定する
ことも0■能である。
を形成する。この層間絶縁層23に、上記パッド部24
に対応して開口部26を形成し、下層導電層21を露出
させる。本実施例においては、第1図(B−1)に示す
ように、各パッド毎に9個の開口部が形成される。なお
、この段階でMOSトランジスタの特性を中間測定する
ことも0■能である。
(C)層間絶縁層23上に上層導電層22を堆積し、こ
のL層線電層22を所定の形状にパターニングして、下
層導電層21に接続されたパッド部25を形成する。パ
ッド部25を用いてMOSトランジスタの最終的な特性
測定を行うことができる。なお、パッド部24とパッド
部25との構成材料の違いにより、測定用プローブの接
触抵抗が異なる場合があるが、このような場合には適当
なTEGを用いて予め接触抵抗を確認する必要がある。
のL層線電層22を所定の形状にパターニングして、下
層導電層21に接続されたパッド部25を形成する。パ
ッド部25を用いてMOSトランジスタの最終的な特性
測定を行うことができる。なお、パッド部24とパッド
部25との構成材料の違いにより、測定用プローブの接
触抵抗が異なる場合があるが、このような場合には適当
なTEGを用いて予め接触抵抗を確認する必要がある。
つぎに、本発明の他の実施例を第2図を用いて説明する
。
。
第2図(C−1)および(C−2)は、多層配線構造の
M OS型シリコン半導体集積回路におけるTEG部分
の構造を示したものである。回路部分の製造工程は第3
図(A)〜(C)に示したものと同様であり、第2図(
C−1)および(C−2)に示したものは第3図(C)
の工程に対応している。また、本実施例は、第2図(C
−1)および(C−2)に示した最終工程を除いて、第
1図に示した実施例とほぼ同様に構成されるため、第1
図に示した実施例と同一の部分には同一の番号を付しで
ある。
M OS型シリコン半導体集積回路におけるTEG部分
の構造を示したものである。回路部分の製造工程は第3
図(A)〜(C)に示したものと同様であり、第2図(
C−1)および(C−2)に示したものは第3図(C)
の工程に対応している。また、本実施例は、第2図(C
−1)および(C−2)に示した最終工程を除いて、第
1図に示した実施例とほぼ同様に構成されるため、第1
図に示した実施例と同一の部分には同一の番号を付しで
ある。
本実施例と第1図に示した実施例との特徴的な違いはつ
ぎの通りである。第1図(C−1)および(C−2)と
第2図(C−1)および(C−2)とを比較すれば明ら
かなように、第2図の場合には第1図のように上層導電
層22を用いてパッドが形成されていない。すなわち、
第3図(C)の工程で上層導電層22をパターニングす
る際、第2図に示した開口部28上の上層導電層を除去
するものである。本実施例でも、第1図に示した実施例
と同様に、下層導電層21をパターニングした段階ある
いは層間絶縁層23に開口部28を形成した段階で中間
lll定を行い、第2図(C−1)および(C−2)の
工程が終了したときに最終的な特性?l11定を行うこ
とができる。
ぎの通りである。第1図(C−1)および(C−2)と
第2図(C−1)および(C−2)とを比較すれば明ら
かなように、第2図の場合には第1図のように上層導電
層22を用いてパッドが形成されていない。すなわち、
第3図(C)の工程で上層導電層22をパターニングす
る際、第2図に示した開口部28上の上層導電層を除去
するものである。本実施例でも、第1図に示した実施例
と同様に、下層導電層21をパターニングした段階ある
いは層間絶縁層23に開口部28を形成した段階で中間
lll定を行い、第2図(C−1)および(C−2)の
工程が終了したときに最終的な特性?l11定を行うこ
とができる。
[効果]
本発明では、下層q1重層を用いて半導体素子の特性1
4pI定用バツドを形成したため、最終工程まで待たな
くても半導体素子の特性の測定が可能となる。従って、
例えば中間測定の結果により特性不良が発見されたとき
には、以後の無駄な工程を行わないですむ。また、半導
体集積回路の試作段階においても、最終工程前に特性測
定が可能であるため、特性解析に効果的である。
4pI定用バツドを形成したため、最終工程まで待たな
くても半導体素子の特性の測定が可能となる。従って、
例えば中間測定の結果により特性不良が発見されたとき
には、以後の無駄な工程を行わないですむ。また、半導
体集積回路の試作段階においても、最終工程前に特性測
定が可能であるため、特性解析に効果的である。
第1図は本発明の第1の実施例におけるTEG部分の製
造工程を示した平面図および断面図、第2図は本発明の
第2の実施例におけるTEG部分の製造工程を示した平
面図および断面図、第3図は第1および第2の実施例に
おける回路部分の製造工程を示した断面図である。 21・・・・・・下層導電層 22・・・・・・に層線電層 23・・・・・・層間絶縁層 24・・・・・・パッド 以上
造工程を示した平面図および断面図、第2図は本発明の
第2の実施例におけるTEG部分の製造工程を示した平
面図および断面図、第3図は第1および第2の実施例に
おける回路部分の製造工程を示した断面図である。 21・・・・・・下層導電層 22・・・・・・に層線電層 23・・・・・・層間絶縁層 24・・・・・・パッド 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下層配線を構成する下層導電層と、 上記下層導電層を被覆する層間絶縁層と、 上記層間絶縁層上に形成され上層配線を構成する上層導
電層と を有する半導体集積回路基板において、 上記下層導電層を用いて半導体素子の特性測定用パッド
を形成した 半導体集積回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6890490A JPH03268441A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 半導体集積回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6890490A JPH03268441A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 半導体集積回路基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03268441A true JPH03268441A (ja) | 1991-11-29 |
Family
ID=13387106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6890490A Pending JPH03268441A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 半導体集積回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03268441A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5477062A (en) * | 1991-12-13 | 1995-12-19 | Yamaha Corporation | Semiconductor wafer |
US6309898B1 (en) | 1999-07-26 | 2001-10-30 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor device capable of improving manufacturing yield |
-
1990
- 1990-03-19 JP JP6890490A patent/JPH03268441A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5477062A (en) * | 1991-12-13 | 1995-12-19 | Yamaha Corporation | Semiconductor wafer |
US6309898B1 (en) | 1999-07-26 | 2001-10-30 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor device capable of improving manufacturing yield |
US6414336B2 (en) | 1999-07-26 | 2002-07-02 | Nec Corporation | Semiconductor device capable of improving manufacturing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6288453B1 (en) | Alignment of openings in semiconductor fabrication | |
KR100356637B1 (ko) | 시스템 lsi 칩 및 그 제조 방법 | |
JP4592634B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6091080A (en) | Evaluation method for wirings of semiconductor device | |
US8836342B2 (en) | Test structure for highly accelerated electromigration tests for thick metallization systems of solid state integrated circuits | |
JPH03268441A (ja) | 半導体集積回路基板 | |
KR100295916B1 (ko) | 최소 영역 디자인 룰 측정을 위한 테스트 구조 및 그 방법 | |
JPH0555322A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0974121A (ja) | 半導体装置 | |
JP2699663B2 (ja) | 半導体装置の故障解析方法 | |
JPH04129240A (ja) | 半導体装置 | |
JP2745556B2 (ja) | 半導体装置の故障解析方法 | |
US6677608B2 (en) | Semiconductor device for detecting gate defects | |
JP2005223227A (ja) | 半導体装置及び半導体装置評価方法 | |
JPH0964122A (ja) | プローブカード、プローブカードの製造方法及びプローブカードを用いた半導体装置の製造方法 | |
JPH06177221A (ja) | 信頼性評価用半導体装置及び信頼性評価用の評価パターンを内蔵した製品lsi、ウエハー | |
JP2000058614A (ja) | 半導体装置の電気的特性評価回路 | |
JPH06326109A (ja) | 半導体装置のパッド構造およびそれを用いた特性試験方法 | |
JPH0153513B2 (ja) | ||
JPH04174531A (ja) | 半導体装置の故障解析方法 | |
JPH10178015A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH02100336A (ja) | 半導体装置の故障解析方法 | |
JPH0766263A (ja) | 多層金属配線の接触抵抗測定方法並びに半導体装置及び半導体ウェハ | |
JP2022042488A (ja) | プローブ位置モニタリング構造及びプローブの位置をモニタリングする方法 | |
JPH01143335A (ja) | 抵抗測定素子 |