JPH03268431A - 半導体装置のウェハバンプ形成方法 - Google Patents

半導体装置のウェハバンプ形成方法

Info

Publication number
JPH03268431A
JPH03268431A JP2067309A JP6730990A JPH03268431A JP H03268431 A JPH03268431 A JP H03268431A JP 2067309 A JP2067309 A JP 2067309A JP 6730990 A JP6730990 A JP 6730990A JP H03268431 A JPH03268431 A JP H03268431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
layer
metal
resist
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067309A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Yamane
秀一 山根
Isao Motomura
功 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2067309A priority Critical patent/JPH03268431A/ja
Publication of JPH03268431A publication Critical patent/JPH03268431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体装置のウェハバンプ形成方法に関し、バンプ金属
のCu 71.山部分の酸化を防止すると共に従来のバ
ンプのキノコ形状により電極間隔が狭いという問題を解
決するため、 ウェハバンプ側面をPdで被覆すると共にバンプ形状が
ストレートとなるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にそのウェ
ハバンプ形成方法に関する。
〔従来技術〕
LSIの実装法はパッケージ材料の発展とともに変化し
てきている。近年、LSIチップの多ピン化、大型化に
伴い従来のDIPやSOP、QFPなどのパッケージモ
ールド型に代わって、多ピン・薄型実装への対応として
フィルムキャリヤを用いたTAB (tape aut
omated bonding)方式によるLSI実装
が注目されてきている。
このTAB技術において、フィルムキャリヤに形成され
たフィンガーリードとLSIチップの電極(Al電極)
とを接続するためにバンプが必要となる。
このバンプの形成方法の一つとして、LSIチップの電
極上へ形成する方法が開発されている。
本発明はこの方法における問題点を解決しようとするも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで従来、ウェハバンプ材料としてAuが使用され
てきたが、低コストのためより安価な金属の使用が考慮
されてきており、その−例として例えばCuが使用され
ている。
このCuを用いた従来のウェハバンプ方法を第3図に基
づいて説明する。
ウェハプロセスの拡散工程から最終パッシベーションま
でが終了したLSIウエノX10に/l電極層12を形
成する。次いでパターンニングによりパッシベーション
膜(絶縁膜)14をバンプを形成すべき場所以外のLS
Iウェハ上に形成する。次いで鉄膜に、インナーリード
ボンディングの際の基板へのクラック防止のため弾性力
を付与するため有機樹脂(ポリイミド)14を全面を塗
布する。この樹脂の塗布は必須ではない。次いで有機樹
脂膜上に第一の金属層(密着用金属、例えばTi)18
および第二の金属層(拡散バリヤ用金属)20を順次全
面に形成する(第1図(a)〉。次いでレジストプロセ
スによりバンプ形成となるべき部分にパターンニングし
てレジスト層22を形成する。なお、レジストは耐熱性
の強い樹脂を使用する。このレジスト層22をマスクと
して第二の金属Pd層をエツチングし、更にレジスト層
22を剥離する。再びパターンニングによりレジスト層
24をバンプとなるべき部分以外の部分に形成し開口部
26を形成する(第1図(C))。次いでこの開口部2
6に電解メツキ法によりCuを成長させてCuのバンプ
28を形成する。更にこのCuバンプ28上に酸化防止
のためAuメツキを施しAuバンプ30を形成する(第
1図(d))。ところで、Cuの表面の酸化防止を確実
化するため可能な限りCuをAuで被覆しなければなら
ない。従って、バンプ形状はキノコ状にする必要があっ
た(第1図(e))。次いでレジスト層24を剥離し、
最後に第二の金属Ti層をエツチングし、ウェハバンプ
を形成していた(第1図(f))。
しかし、かかる従来方法ではバンプ形状をキノコ状にす
る必要性があり、またキノコ状にしてもレジスト層に接
している部分はAuが成長せず、レジスト層剥離後にC
uが露出してしまうことになっていた。従って、Cuの
露出部分からの酸化が避けられなかった。更にバンプ形
状により電極間隔が狭められないという問題が生じてい
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり
、 半導体チップの導体層上に、バンプ形成場所に対応して
開口を形成した第一のレジスト層を形成する工程と、 該第一のレジスト層および該導体層の表面に第一の金属
層を形成し、次いで該第一の金属層上に第二の金属層を
形成する工程と、 該第二の金属層上に第二のレジスト層を形成する工程と
、 上記開口部に銅バンプおよび金バンプを順次に形成する
工程と、 該第一のレジスト層を八つ離する工程と、上記開口部以
外の金属層を除去する工程と、更にバンプの最外側部分
の第一の金属層のみを選択的に除去する工程とを含んで
なる。
すなわち、本発明はウェハバンプ側面を第二の金属(例
えばPd)で被覆し、第一の金属(例えばCu)の酸化
防止とバンプ形状のストレート化を意図したものである
以下、更に本発明方法を実施例に従って説明する。
〔実施例〕
実施例1 第1図は、本発明方法の一実施例を示す工程図である。
従来例と同様にウェハプロセスの拡散工程から最終パッ
シベーションまでが終了したLSIウェハ40に導体層
(Aj!電極層)42を形成する。次いでパターンニン
グによりパッシベーションl (絶縁膜)44をバンプ
を形成すべき場所以外のLSIウェハ上に形成する。次
いで鉄膜に弾性力を付与するため有機樹脂(ポリイミド
)46をパッシベーション膜上に塗布する。前述と同様
にこの樹脂の塗布は必須ではない。次いでレジストプロ
セスによりバンプ形成となるべき部分にパターンニング
して第一のレジスト層48を例えば厚さ25−形成する
(第1図(a))。次いで第一のレジスト層48および
AI!電極層42上の全面に、スパッタ法により拡散防
止用の第一の金属層(Ti層)50次いで密着用および
共通電極となる第二の金属層(Pd層)52を例えば3
000 Aの厚さにそれぞれ形成する。
再びレジストパターンニングによりバンプを形成する部
分(すなわち開口部54)以外の金属層上に第二のレジ
スト層56を形成する(第2図(b))。
次いで、第二の金属(Pd層)52を電極として電解メ
ツキ法によりCuを成長させCuのバンプ58を形成す
る。このCuのバンプ58の厚さは、第一のレジスト層
の厚さ合わせる。次いでこのCuのバンプ58上に第二
の金属(Au)をメツキし、Auバンプ60を形成しバ
ンプ金属の形成を完了する(第1図(C))。
次に第二のレジスト層56を剥離し、Pdをエツチング
するため王水エツチングを行う。次いでTiをエツチン
グするとAuが表面に出た状態となる(第1図(d))
次いで第一層目のレジスト48を剥離する。最後にバン
プの最外層のTiのみを選択的にエツチングする。これ
はフッ酸等を用いたウェットの条件で可能である。
以上のプロセスにより、Cuバンプの側面は全てPdで
被覆される。更にバンプ形状のストレート化を可能とす
る。この為、電極間隔を有効に狭めることが可能となる
実施例2 第2図は、本発明の他の実施例を示す工程図である。こ
の図における図番号は先の実施例で説明した第1図の意
味と同一である。
以下、先の実施例と異なる点について説明する。
この例においては、パッシベーション膜44上の全面に
予じめスパッタ法により11層62を形成する(第2図
(a))。このようにレジスト層の上下に分けて予じめ
11層62を形成しておく理由は、以後の工程における
Ti/Pd連続スパッタ膜との密着性を高めるためであ
る。以後の工程は先の実施例1と同様であるのでその説
明を省略する。
なお、第2図(b)〜(d)において52150はTi
金属層およびPd層を意味し、最外側層がT1(50)
であることは前記と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は構成されるものであるから
、CuバンプがPdにより完全に被覆された構造となる
ため、酸化を完全に防止する効果ヲ奏する。更に、スト
レート状のバンプ形状が可能となるため、電極間隔を狭
めうる効果を奏する。
従って多ピン化および低コスト化に寄与しうろこととな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の一実施例を示すウェハバンプ形
成方法の工程図であり、 第2図は、本発明方法の他の実施例を示す工程図であり
、 第3図は、従来方法のウェハバンプ形成方法の工程図で
ある。 42・・・Al電極層、   50・・・Ti層、52
・・・Pd層、     58・・・Cuバンプ、60
・・・Auバンフ、62・・・Ti 層。 第 1 図 従来のウェハバンプ形成方法の工程図 率 図 (その1) 1 5日・・・Cuバンプ 本発明の他の実施例を示す工程図 第 図 60・・・Auバンプ 62・・・Ti層 従来のウェハバンプ形成方法の工程図 率 図(その2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置のウェハバンプ形成方法であって、半導
    体チップの導体層上に、バンプ形成場所に対応して開口
    を形成した第一のレジスト層を形成する工程と、 該第一のレジスト層および該導体層の表面に第一の金属
    層を形成し、次いで該第1の金属層上に第二の金属層を
    形成する工程と、 該第二の金属層上に第二のレジスト層を形成する工程と
    、 上記開口部に銅バンプおよび金バンプを順次に形成する
    工程と、 該第一のレジスト層を剥離する工程と、 上記開口部以外の金属層を除去する工程と、更にバンプ
    の最外側部分の第一の金属層のみを選択的に除去する工
    程とを含んでなる、前記バンプ形成方法。 2、第一の金属層がTiであり、第二の金属層がPdで
    ある、請求項1に記載の方法。
JP2067309A 1990-03-19 1990-03-19 半導体装置のウェハバンプ形成方法 Pending JPH03268431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067309A JPH03268431A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 半導体装置のウェハバンプ形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067309A JPH03268431A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 半導体装置のウェハバンプ形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268431A true JPH03268431A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13341285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067309A Pending JPH03268431A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 半導体装置のウェハバンプ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617236B2 (en) * 1998-02-20 2003-09-09 Sony Corporation Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device
EP2711977A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-26 ATOTECH Deutschland GmbH Manufacture of coated copper pillars

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617236B2 (en) * 1998-02-20 2003-09-09 Sony Corporation Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device
EP2711977A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-26 ATOTECH Deutschland GmbH Manufacture of coated copper pillars
WO2014044435A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Atotech Deutschland Gmbh Manufacture of coated copper pillars
US9331040B2 (en) 2012-09-19 2016-05-03 Atotech Deutschland Gmbh Manufacture of coated copper pillars

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130275A (en) Post fabrication processing of semiconductor chips
US5492235A (en) Process for single mask C4 solder bump fabrication
USRE46618E1 (en) Method for fabricating low resistance, low inductance interconnections in high current semiconductor devices
US6943101B2 (en) Manufacturing of a corrosion protected interconnect on a substrate
US5384283A (en) Resist protection of ball limiting metal during etch process
JP2000150518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03268431A (ja) 半導体装置のウェハバンプ形成方法
JPS636850A (ja) 電子部品の製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0195539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003218151A (ja) 無電解メッキバンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法
CN1103119C (zh) 用于单掩膜c4焊料凸点制造的方法
JPS6329940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09148331A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2936680B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH06342796A (ja) 突起電極の形成方法
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JPS61225839A (ja) バンプ電極の形成方法
JPH03132036A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3036300B2 (ja) Tabテープの製造方法と半導体装置の製造方法
JPH04307737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04278543A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63119551A (ja) パタ−ニングされた金属膜の形成方法