JPH0326816A - 内燃エンジンの弁作動状態制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの弁作動状態制御方法

Info

Publication number
JPH0326816A
JPH0326816A JP16036889A JP16036889A JPH0326816A JP H0326816 A JPH0326816 A JP H0326816A JP 16036889 A JP16036889 A JP 16036889A JP 16036889 A JP16036889 A JP 16036889A JP H0326816 A JPH0326816 A JP H0326816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
valve
speed
specific
rotations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16036889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Yano
俊二 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16036889A priority Critical patent/JPH0326816A/ja
Publication of JPH0326816A publication Critical patent/JPH0326816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機械駆動式の過給機を備えるととちに、吸気
弁及び排気弁がともに開弁状態となるオーバラップ期間
が変更可能な内燃エンジンの弁作動状態制御方法に関す
る。
(従来の技術) 機械騙動式の過給機(以下「スーバチャージャJという
)によれば、エンジンの出力トルクを増加させることが
できるが、エンジン回転数が低いときには容稍効甲が低
く、十分な低速1・ルクを確保することができない。そ
こで、エンジンの回転をスーバチャージャに伝達する機
構に変速手段を設け、エンジンの低回転領域において変
速手段の変速比を大きくして過給圧を増加させるように
したスーパチャージャの駆動機構が提案されている(例
えば特開平1−113518号公報)。
また、エンジンの吸気弁及び排気弁の開Jr期問を変更
可能とし、吸気J『及び排気ブ「がともに開ブr状熊と
なるいわゆるオーバラップ期間を変更可能とした動弁装
置も従来より知られている(例えば特公昭49−332
89号公報)。
(発明が解決しようとする課題) 上述した変速手段を含むスーバチャージャ駆動機構によ
り、エンジンの低回転頭域で過給圧を増加させると、実
質の圧縮n;が高くなりノッキングが発1し易くなると
いう問題があり、点火時1リ1を遅延させる等の対策が
必要となる。その桔果、過給圧を増加させているにもか
かわらず、1・分なトルクの増加が得られないという課
題があった。
一方、上記オーバラップ期間が変更ii1能な動弁装置
は、エンジンの低+1i1転領域ではオーバラップ期間
がほとんどない状態で使用されるので、上述のようなス
・−パチャージャを備え、1つオーバラップ期間が変更
0f能なエンジンにおいては、ノッキング回避の点で敗
善の余地が残されていた。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、変速手
段を含む駆動機構を介して駆動される機械式過給機を備
え、吸気弁及び排気弁の開弁オーバラップ1v7間が変
更++J能な内燃エンジンにおいて、低同転且つ高負荷
運転時の出力トルクを低トさせることなくノッキングを
回避することができる弁作動状態制御方法を1是供する
ことを目的とする。
(課題を解決1るための手段) 上記目的を達成するため本発明は、エンジン同転数か所
定11!1転数以下のときには該所定回転数以−1ユの
ときより相対的に大なる変速比で駆動される機械式過給
機と、吸気弁及び排気弁がとちに開弁状態となるオーバ
ラップi’J1 pi1を変更する手段とを備えた内燃
エンジンの弁作動状態制御方法におい゛C、エンジン回
転数が前記所定回転数以下で且つエンジン負荷が所定負
荷以上のときには、前記オーバラップ期間を所定期間以
上とするようにしたものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図而に基づいて詐述する。
第l図は本発明の制御方法を適用する制W装置の構成図
であり、同図中1は各シリンダに吸気弁とtJv気ブt
とを各1対に設けたD O +−1 G直列4気筒エン
ジンである。エンジンlのクランク軸2はブ・−り3、
ベル1・4、ブーり5を介してスーバチャージャ(機械
式過給機)7の駆動軸6に接続されている。プーり3,
5は無段変速式の可変径ブーリであり、ベルト4ととも
に無段変速式駆動機構を構成する(この押の駆動機構の
l1Y細は、例λばi1述の特IJFJ’Ft−1 1
 35 18珍公報等に開示されでいる)., 第2図は、本実施例における駆動機構の伝遼特住を示す
図であり、横軸はエンジン回転数Ne、縦軸はスーパチ
ャ・−ジャ7の駆動41+ 6の回中云数NSc.であ
る。この図から明らかなように、駆動1’ll+6はエ
ンジンlij1転数Neが所定回転数Neo以Fのとき
にはNco以上のときより相対的に大なる変速比で駆動
され、エンジンの低回転領域(Ne≦Neo)における
過給圧が増加する。
第1図にもどり、エンジンlにはエンジン四転数(Ne
)センナ8及びスロツ]・ルブ『開度(QTI1)セン
サ9が設けられており、これらのセンサ8,9の検出1
a号が電了・コン1・ロールユニッ+− <以FrEc
(JJという)10に供給される。ECU I Oはこ
れらのセンサ8,9の検出信吟及び{屯のエンジン運転
状態(例えば吸気管内絶対IE、エンジン冷却水温等)
を検出するセンサ(図示せず)からの検出信号に基づい
て後述するブ『作動状態切換川の?U磁弁IIの開閉制
御を行う。
第3図は、エンジンJの各気簡の吸気jp30を駆動す
る吸気弁側動弁装II¥20を示すが、排気弁側にも基
本的にこれと同じ構成の動弁装置が設けられている。こ
の動弁装置20は、エンジンlのクランク軸2から1/
2の連度比で同転駆動されるカムシャフト・2Iと、各
気簡にそれぞれ対l.t: I.,てカムシャフト21
に設けられる高速用カム24及び低速川カム22,23
と、力l\シ■フ1・21と平行にして固定配置される
ロッカシャフ1・25と、各気簡にそれぞれ対応してロ
ッカシャフl・25に枢支される第■駆動ロツカアーム
26、第2駆動口ツカアーム27及び自出口ッカアーム
28と、各気簡に対応した各ロツカアーム2 6, 2
 7. 2 8間にそれぞれ設けられる連結ti7J換
機構29とを備える。
第3図(b)において、連結切換機構29は、第1駆動
ロッカアーム26及び白山口ツカアーム28間を連結可
能な第I切換ビン31と、自白ロッカアーム28及び第
2駆動口ッカアーム27間を連結可能な第2切換ビン3
2と、第1及び第2切換ビン31.32の移動を規+l
illする規制ビン33と、各ビン3l〜33を連結解
除側に付勢する戻しばね34とを備える。
第l駆動ロッカアーム26には、白山口ツカアーム28
(IIにIJ}J放した有底の第lガイド穴35がロッ
カシャフト25と平行に穿設されており、この第lガイ
ド穴35に第1切換ピン3lが摺動可能に庇合され、第
1切換ビン3lの一端と第1ガイド穴35の閉塞端との
問に抽圧室36が画成される。しかも第1駆動ロツカア
ーム2Gには泊圧室36に連通する通路37が穿設され
、ロツカシャフト25には給油路38が設けられ、給油
路38は第l駆動口ツカアーム26の咄動状態に杓らず
通路37を介して泊圧室36に常時速通する。
自由ロッカアーム28には、第lガイド穴35に対応す
るガイド孔39がロッカシャフト25と平行にして両側
面間にわたって穿設されており、第l切換ビン3lの他
端に一端が当接される第2切換ビン32がガイド孔39
に摺動可能に嵌合される。
第2駆動ロッカアーム27には、nzI記ガイド孔39
に対応する第2ガイド穴4oが自由口ツヵアーム28側
に開放してロツヵシャフト25と平行に穿設されており
、第2切換ビン35の他端に当接する円盤状の規制ビン
33が第2ガイド穴4oに摺動可能に嵌合される。しか
も第2ガイド穴4oの他端には案内筒41が嵌合されて
おり、この案内筒4l内に摺動r′iI能に咲合する軸
部42が規制ビン32に同軸にかつ一体に突設される。
また戻しばね34は案内筒4l及び規制ビン33間に嵌
押されており、この戻しばね34により各ビン31,3
2.33が力II圧室36側に付勢される。
かかる連結切換機構29では、Nb圧室36の浦圧が高
くなることにより、第1切換ビン31がガイド孔39に
嵌合するとともに第2切換ビン32が第2ガイド穴40
に嵌合して、各ロツヵアーム26,28.27が連結さ
れる。また油圧室36のMlt圧が低くなると戻しばね
34のばねカにょり第1 1i)J換ビン3lが第2切
換ビン32との当接面を第1駆動ロツカアーム26及び
自出口ツヵアーム28間に対応させる位置まで戻り、第
2切換ビン32が規制ピン33との当接而を自山口ッヵ
アーム28及び第2駆動口ツカアーム27間に対応させ
る位置まで戻るので各ロツカアーム26, 28.27
の連結状態が解除される。
前記ロッカシャフト25内の給浦路38は、切換弁12
を介してオイルポンブ13に接続されており、該切換弁
l2の切換作動により給ク11路38内の浦圧、従って
前記連結切換機構29の泊圧室36内の力11圧が高低
にlilJ ttLえられる。この切換ブ『12は前記
電磁弁11に接続されており、該切換弁l2切換作動は
、ECUIOにより電磁弁11を介して制御される。
上述のように構成されたエンジン1の吸気側動弁装置2
0は以下のように作動する。尚、排気側動弁装置も同様
に作動する。
ECUI Oから?Ii磁弁11に対して開弁指令信号
が出力されると、該電磁弁l1が開弁作動し、切換弁l
2が開弁作動して給力11路38の力11圧が」ニ昇す
る。その桔果、連粘切換機構29が作動して各ロッカア
ーム2G,28.27が連結状態となり、高速川カム2
4によって、各日ツカアーム26,28.27が一体に
作動し(第3図(a)はこの状態を示している)、一対
の吸気弁30が、開弁期間とリフl−ffiを比較的大
きくしたブ『作動状態(以1F高速バルブタイミングJ
という)で開閉作動する。
一方、l’,CUIOかラ′KL磁弁IIに対して閉ブ
r指令信号が出力されると、電磁弁II、切換f「12
が閉弁作動し、給レ11路38の力11圧が低下する。
その結果、連結切換機構29が上記と逆に作動して、各
ロツカアーム26,28.27の連結状態が解除され、
低速用カム22.23によって夫々対応するaツカアー
ム26.27が作動し、一対の吸気弁30が、開弁期間
とリフト量を比較的小さくした弁作動状態(以下r低速
バルブタイミングJという)で作動する。
第4図はクランク軸2の回転角に対する弁リフト量の変
化を示す図であり、同図中B I) C及び゛l゛?)
{じはシリンダ内のピストンが下死点及び−L一死点に
あることを示す。
同図から明らかなように、本実施例では高連バルブタイ
ミング選択時には、吸気m及びil+気ブrがともに開
J『状態どなるオーバーシップ期間が所宗期lfll 
O O tとなり、低速バルブタイミシグ選択11、?
には、オーバラップ期問はほとんどない。
第1j図は1ΣCutoにおいてバルブタイミン/.r
の選択を行うプログラムのフローチャ−1・である、,
スデップSlでは、スロットルブr開度Or■が所定開
度■wo■(例えば50゜)より大きいか丙かを判別し
、その答が11定(Yes)、即ちOTI1>(7wo
rのときには、エンジンk4転数Neカ稍;I記所代四
転数Neoより低いか否かを判別する(スゲ・ツブS2
)。ステップSl,S2の答がともに+’?定(YF3
S)、即ちOTII)OWOTで几つNe<Neoが成
S′tずるときには、電磁)jllに対して開弁指令信
号を出力し、高速バルブタイミングを選択する(ステッ
プ34)。スデップSt又はS2の答が否定(NO)、
即ちOr+1≦Owor又はNe≧Neo?成〜″lす
るときには、検出したエンジン運転状態に基づいて高速
バルブタ・イミングを選IRずべき条件が成立している
か否かをfll別する(ステップS3)。ステップS3
の答かけ定(Yes)のどぎには高速バルブタイミング
を選択し(ステップ84)、ステップS3の答が所定(
No)のときには電磁弁l1に対して閉弁1旨令h1号
を出力し,代速バルブタイミングを選択する(ステップ
S5)。
このように、エンジンの0(同転(Nr3(Neo)L
1つ高負荷( O Tll> O wor)運転時にお
いては、通常のバルブタイミング選択条件の判別(ステ
ップS3)を行うことなく高速バルブタイミングがja
 $7<され、吸気ブ『及びjJ1気ブtの開ブFオー
バラップ期間が■oL(13図参!Kt )となる。こ
れにより、窄気の吹き抜け歌が増加して燃焼室内の残留
ガスが婦気され、燃焼室が空気により冷却されるので、
ノッキングの発生をIs/j if−することができる
。従って、点火時期の遅延等によるノッキング対策を行
う必要がなく、低速l・ルクを低下させることなくノッ
キングを回避することがiJ能となる。尚、こQ)I!
,!1合、燃↑゛ト噴Qlタイミングは燃料の吹き抜H
 h〜イ6生しないように制御している。
1.述し、た実施例では、スーバチャージャ駆動{幾r
uff t+.)変連′ト段として、!!κ段変速機式
のiil変仔ブーリを使用したが、これに限るものでは
なく、例えば遊Ji%ギアによる2段切換式のもの鐸を
使川(,7てtノ』こい。
また、オーバラップ期間をIll変とする機構としては
、例えばカム1〜“t相コン1・ロールタイプQ9 ′
.(,あってもよい。
また、エンジン11荷を表わすパラメータとして本実施
例ではスロ・ソl・ル弁開度を用いたが、吸気j{:専
を川いてもよい。
(発明の効果) 以1.1Y.述したように本願開求項lのブ「作動状態
制fit! .’Jj法によれば、オーバラップ期間中
において2:′!気の吠き抜tj f7tが増加して燃
焼室内の残■?ガスがI+1}気され、燃焼室が空気に
より冷却されるので、ノッキングの発生を防止すること
ができる。従って、点火時期の遅延等によるノッキング
対策を行う必・変がなく、低i!J! l・ルクを代1
:させることなくノッキングを11!l避すδことがi
il能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の11I1御方法を適用4′る制御装1
11の構成IMI、第2図はエンジン回転数(Ne)と
{幾械式過給機の駆動軸回転数(NSC)どの関係を示
す図、第3図は王ンジンの動弁装,li/r及びその制
i卸系を示す図、第4図はクランク軸回転角とブrリフ
1・暇との関係を示す図、第5図は介作動状態の制御を
行うプログラムのフローチャ・−1・である。 l 内燃エンジン、2・・・クランク+hL  :3・
・ブーJ、4・・ベル1・、5・・ブーリ、G・・駆動
+IIIIi.  7・・・機械式過給機(スーパチャ
ージャ)、8・・Eンジン同転数センサ、9・・スロツ
1・ル弁開1『センリ、1 0・・・電了・コン1・ロ
ーノレユニッ1−(r”,cu)、11・・・電磁Jf
’、14・・・切換弁,20・・・動Jr’g置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジン回転数が所定回転数以下のときには該所定
    回転数以上のときより相対的に大なる変速比で駆動され
    る機械式過給機と、吸気弁及び排気弁がともに開弁状態
    となるオーバラップ期間を変更する手段とを備えた内燃
    エンジンの弁作動状態制御方法において、エンジン回転
    数が前記所定回転数以下で且つエンジン負荷が所定負荷
    以上のときには、前記オーバラップ期間を所定期間以上
    とすることを特徴とする内燃エンジンの弁作動状制御方
    法。
JP16036889A 1989-06-22 1989-06-22 内燃エンジンの弁作動状態制御方法 Pending JPH0326816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036889A JPH0326816A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃エンジンの弁作動状態制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036889A JPH0326816A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃エンジンの弁作動状態制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326816A true JPH0326816A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15713466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16036889A Pending JPH0326816A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 内燃エンジンの弁作動状態制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4312085A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Mazda Motor Steuerungssystem für einen Motor mit einem mechanischen Ladegebläse
US8408187B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297729A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297729A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4312085A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Mazda Motor Steuerungssystem für einen Motor mit einem mechanischen Ladegebläse
DE4312085C2 (de) * 1992-04-13 2000-02-10 Mazda Motor Steuerungssystem für einen Motor mit einem mechanischen Lader
US8408187B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205585B2 (en) Variable valve gear for internal combustion engine
US4964375A (en) Valve operating mechanism
JPS60113007A (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
JPH0510161A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
CN100354510C (zh) 内燃发动机的可变阀控制系统和方法
JPH0323316A (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気制御装置
US4901685A (en) Valve operating mechanism for an internal combustion engine
JPH09177517A (ja) V型エンジンのバルブタイミング変更装置
JPH0326816A (ja) 内燃エンジンの弁作動状態制御方法
JPH08177536A (ja) バルブタイミング制御方法及び制御装置
JPH0652051B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS61187543A (ja) 可変バルブタイミング機関の制御方法
JP3184247B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS60166717A (ja) 排気過給機付内燃機関
JP3123374B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS61185628A (ja) 可変バルブタイミング機関の制御方法
JP2770654B2 (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JPH0364649A (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JP2522207Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPH01277654A (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP3536519B2 (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置および制御方法
JPH0236903Y2 (ja)
JP2533753B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2979862B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2888075B2 (ja) エンジンの可変動弁装置