JPH0326705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326705B2
JPH0326705B2 JP25191283A JP25191283A JPH0326705B2 JP H0326705 B2 JPH0326705 B2 JP H0326705B2 JP 25191283 A JP25191283 A JP 25191283A JP 25191283 A JP25191283 A JP 25191283A JP H0326705 B2 JPH0326705 B2 JP H0326705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
parts
weight
chloride resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25191283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141730A (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP25191283A priority Critical patent/JPS60141730A/ja
Publication of JPS60141730A publication Critical patent/JPS60141730A/ja
Publication of JPH0326705B2 publication Critical patent/JPH0326705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、強度が大きく、セル構造の均一な高
発泡成形品を得ることのできる塩化ビニル系樹脂
組成物に係る。
従来から、水酸基やカルボキシル基を含有する
塩化ビニルを主体とする塩化ビニル共重合体の発
泡性組成物または発泡体の発明として、例えば特
公昭52−16498号公報、特公昭52−44588号公報、
特公昭54−20985号公報、特開昭53−18665号公
報、特公昭58−27818号公報等沢山の発明が挙げ
られて公知である。しかしながら、これらの発明
はすべて水酸基またはカルボキシル基を含有する
塩化ビニルを主体とする塩化ビニル共重合体に発
泡剤と架橋剤を配合し、成形時に水酸基またはカ
ルボキシル基の活性水素原子と架橋剤の官能基が
反応し、塩化ビニル共重合体を三次元的に架橋
し、溶融粘度を調節するとともに均一なセル構造
の発泡体を得ることを目的としている。
このようにして得られた発泡体は、セル構造が
均一で、高発泡の柔軟性を有する感触が頗る良好
な成形品ではあるが、圧縮により弾性回復が充分
でない現象、すなわち圧縮永久歪があるという欠
陥があり、この圧縮永久歪を改良する目的で例え
ば熱可塑性ポリウレタンやゴムが添加されてい
る。しかし、この組成物は、圧縮永久歪の面では
ある程度改良されるものの、組成物の成形性例え
ば押出成形性が劣るという現象が生じて、公知の
いずれの法を採用しても一長一短があり、実用的
に多用するに到つていない。
本発明者は、水酸基またはカルボキシル基を有
する塩化ビニルを主体とする塩化ビニル共重合体
から得られる発泡体を根本から研究し、発泡体の
長所を生かすために種々検討した結果、架橋剤を
加えることなく熱可塑性ポリウレタンを加えるだ
けで、架橋剤を加えたときより圧縮永久歪が良好
でさらにアクリル樹脂を加えることにより圧縮永
久歪を一層改良し、かつ押出成形性も改良し、ま
た発泡体表面も美麗であることを見いだし本発明
を完成するに到つた。
すなわち、本発明の目的は、圧縮永久歪の改良
された押出性良好な塩化ビニル系樹脂組成物を提
供するにある。
しかして、本発明の要旨は、水酸基又はカルボ
キシル基を含有する塩化ビニルを主体とする塩化
ビニル共重合体(A)または塩化ビニル共重合体(A)と
前記基を有さない塩化ビニルを主体とする塩化ビ
ニル系重合体(B)との混合物(以下単に「塩化ビニ
ル系樹脂」という)、熱可塑性ポリウレタン、ア
クリル樹脂、熱分解型発泡剤及び可塑剤を配合し
てなる塩化ビニル系樹脂組成物に存する。
本発明を更に詳細に説明するに、本発明の塩化
ビニル系樹脂組成物の成分の1つでである分子内
に水酸基又はカルボキシル基を有する塩化ビニル
共重合体(A)は、例えば、塩化ビニルモノマーと分
子中に水酸基又はカルボキシル基を有するコモノ
マーとを共重合させる方法によつてうることがで
き、このようなコモノマーの具体例としては、2
−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキ
シエチルメタアクリレート、3−ヒドロキシブチ
ルアクリレートエチル−2−ヒドロキシエチルフ
マレート、ヒドロキシブチルビニルエーテル、メ
タアクリル酸、アクリル酸、マレイン酸モノブチ
ル、ウンデシレン酸などがあげられる。
更に上記の基を有する塩化ビニル共重合体(A)と
しては、上記のコモノマーを0.5〜10重量%含有
しているものがよく、コモノマーの含有量が0.5
重量%より少ないとコモノマーを共重合したこと
による発泡体の感触が不充分であり、又、10重量
%より多いと塩化ビニル樹脂それ自身の有するす
ぐれた物性が発現されないので好ましくない。
又、この塩化ビニル共重合体(A)は、公知の方法、
即ち、懸濁、乳化、塊状等、いづれの重合法によ
つてえられたものであつてもよい。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、樹脂成分
として上記の水酸基またはカルボキシル基を有す
る塩化ビニル共重合体(A)のほかに上記の基を有し
ない塩化ビニル系重合体(B)が配合されていてもよ
く、その具体例としては塩化ビニルホモポリマー
や塩化ビニルモノマーと水酸基やカルボキシル基
を有しないコモノマーとの共重合体、例えば、塩
化ビニルモノマーとビニルエーテル、アクリル酸
エステル、オレフイン等との共重合体があげら
れ、これらも懸濁重合、乳化重合、塊状重合等い
づれの公知の方法によつて得られたものであつて
もよい。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物における塩化
ビニル共重合体(A)と塩化ビニル系重合体(B)の配合
割合は両者の合計量100重量部当り前者が5〜100
重量部、後者が95〜0重量部、好ましくは、前者
が8〜70重量部、後者が92〜30重量部の範囲であ
る。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物において使用
される熱可塑性ポリウレタンは、例えばエチレン
グリコール、ブタンジオール等の二価アルコール
とフタル酸、アジピン酸、マレイン酸等の二塩基
酸とから得られるポリエスチルにヘキサメチレン
ジイソシアネート、ジフエニルメタン−4,4′−
ジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシア
ネート等のジイソシアネート化合物を反応させて
製造されるポリウレタンであり、その平均分子量
が5000〜300000、特に10000〜100000の範囲から
選択して使用するのが好ましい。平均分子量が
5000より低いものはゴム弾性の点で不充分であ
り、一方300000より高いものは塩化ビニル系樹脂
組との相溶性が劣るようになる。しかして、熱可
塑性ポリウレタンの塩化ビニル系樹脂組成物への
配合割合は、塩化ビニル系樹脂100重量部当り3
〜40重量部、特に5〜20重量部の範囲であるのが
好ましい。該ポリウレタンが3重量部より少ない
と塩化ビニル系樹脂組成物にゴム弾性を付与する
ことができず圧縮永久歪の劣つたものになり易
く、40重量部より多く添加すると塩化ビニル系樹
脂のすぐれた性質を損なう結果となる。勿論、こ
の配合割合は後述のアクリル樹脂の配合割合によ
つて最適量を決定するのが望ましい。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物に使用される
アクリル樹脂は、アクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸エステルを主体
とする重合体、共重合体であり、具体的にはポリ
アクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステ
ル、特にポリメタクリル酸メチルが挙げられる。
該アクリル樹脂は、加工性を向上させるととも
に、熱可塑性ポリウレタンと相俟つて塩化ビニル
系樹脂組成物から得られた成形品の外観を改良す
るとともに圧縮永久歪を改善する作用をなす。し
かして、アクリル樹脂の塩化ビニル系樹脂組成物
への配合割合は、塩化ビニル系樹脂100重量部に
対して0.5〜30重量部、特に2〜20重量部の範囲
であるのが望ましい。
また、本発明の組成物に使用される熱分解型発
泡剤としては、通常一般に用いられているもので
よく、具体例としては、アゾジカルボンアミド、
アゾビスイソブチロニトリル、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミン、パラトルエンスルホニルヒ
ドラジド、p,p′−オキシビスベンゼンスルホニ
ルヒドラジドなどがあげられ、その使用量は、本
発明の塩化ビニル系樹脂組成物中の樹脂成分合計
量100重量部をベースにして0.01〜40重量部、好
ましくは0.5〜20重量部、特に1〜10重量部の範
囲が好ましい。
更に、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物の1成
分として配合されるべき可塑剤の具体例として
は、例えば、ジエチルフタレート、ジブチルフタ
レート、ジオクチルフタレート、ジノニルフタレ
ート、ジデシルフタレート、ブチルベンジルフタ
レート等のフタル酸系可塑剤、ジオクチルアジペ
ート、ジオクチルセバケート等の脂肪族二塩基酸
系可塑剤、トリクレジルホスフエート、トリオク
チルホスフエート等のリン酸系可塑剤、エポキシ
化大豆油等のエポキシ系可塑剤、ポリエステル系
可塑剤などがあげられ、これら1種または2種以
上を混合して用いることができ、その配合量は、
組成物の用途によつて適宜決められるが、通常の
発泡体の成形用としては、塩化ビニル系樹脂100
重量部当り50〜150重量部の範囲から選択される。
又、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は上記各
成分のほかに熱安定剤、充填剤、滑剤のような加
工助剤など用途に応じて配合され得る。
これらのうち、熱安定剤は、通常の塩化ビニル
樹脂の発泡加工に常用されるものが使用可能であ
るが、なかでも亜鉛化合物を主成分とする熱安定
剤が最適である。又、その使用割合は、特に限定
はないが、樹脂成分100重量部当り、0.5〜8重量
部程度でよい。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は上記各成分
をリボンブレンダー、擂潰機、高速ミキサー、ヘ
ンシエルミキサー、混練押出し機等公知の混合装
置を用いて、発泡剤が分解しない温度以下に保持
し乍ら配合または混練することによつて得ること
ができる。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物より成形品、
例えばシート状の発泡成形品をうるには、該組成
物中に配合されている発泡剤の分解温度以下で押
出法、カレンダー法、プレス法などにより所望の
厚みの未発泡シートを先ず成形し、これを更に、
平らな支持板、又は金あみ上にのせ、次いで、発
泡剤の分解温度以上に加熱し、自由発泡させるこ
とにより高発泡倍率のものがえられる。又、モル
ド品の場合には、上記のように予め未発泡成形品
とするのではなく、成形と発泡を同時に行う手法
をとつてもよい。例えば、本発明の樹脂組成物を
直接に、或いは一旦ペレツトの形にしたものを押
出機に供給し、押出機のダイス部分を発泡剤の分
解温度以上に加熱し、大気中に押出した時点で成
形及び発泡を同時に行うことによつて所望の発泡
成形品を得る。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、高発泡
で、表面外観の美麗な成形品を得ることができる
ので、例えば浮きロープ、浮きホース、プールの
コースロープ、オイルフエンス用浮子、生簀用ブ
イ、のり、こんぶ養殖用ブイ等の成形に好適に使
用され、具体的には次のようにして製造される。
まず、塩化ビニル系樹脂組成物を押出機に導入
し、芯材、例えば麻ロープ、合成樹脂製ロープ、
金属線上に熱分解型発泡剤が分解しない温度で押
出被覆積層し、該被覆積層物を発泡剤の分解する
温度に保持された通常の加熱炉中を通して塩化ビ
ニル系樹脂組成物を発泡させ積層発泡体とする。
また加熱に高周波導伝加熱炉を用いてもよい。芯
材として用いる金属線は、複数の金属細線を撚り
合せて芯材自身に柔軟性を持たせたものが好まし
い。また押出被覆積層は、発泡剤の分解温度以上
に保たれた押出機から塩化ビニル系樹脂組成物を
押出し、押出と同時に発泡させ、積層発泡体とし
てもよい。
また、本発明の組成物から得られた発泡成形品
は、建築用、土木用の目地材として、また弱電、
自動車用内装部材として広範囲にわたつて使用す
ることができる。
本発明の組成物から得られた成形品は、架橋剤
を使用していないにもかかわらず、架橋剤を使用
したときより以上の均一なセル構造を有する高発
泡体となり、圧縮永久歪が改良され、外観も頗る
良好で、すぐれた感触をもつている。これは、熱
可塑性ポリウレタン及びアクリル樹脂の両者の効
果が相俟つて、組成物の加熱溶融時に良好な粘性
を与え、緻密なセル構造となつたためであろう。
そして引張り強度等の物性においても架橋剤を使
用したものに比し遜色はない。
次に本発明を実施例を掲げて説明するが、本発
明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定
されない。
実施例 1 塩化ビニルホモポリマー(平均重合度1300)
100重量部、塩化ビニル−2−ヒドロキシプロピ
ルアクリレート共重合体12重量部、熱可塑性ポリ
ウレタン(平均分子量50000)10重量部、ポリメ
チルメタアクリレート5重量部、アゾジカルボン
アミド10重量部、Ba−Zn系安定剤3重量部及び
ジオクチルフタレート80重量部を高速ミキサーに
て均一に混合し塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
該組成物を押出機に導入し、発泡剤の分解しない
温度150℃で、金属細線の2mm径の撚線に組成物
を押出被覆積層し、20mmの径にした。該被覆物を
200〜230℃に保持された加熱炉に通したところ、
径が約60mmになつた。これは、約9倍の発泡倍率
をもち、セル構造も緻密均一な発泡体で被覆され
た積層体であつた。
実施例 2 実施例1の組成物において、アゾジカルボンア
ミドを3重量部にした組成物を押出機で複雑な形
状を異形押出し、発泡倍率4倍の目地材を製造し
た。この異形押出成形品は、断面の形状が均一で
その形状が明確に表われ、表面外観にすぐれ、感
触が極めて良好であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子内に水酸基又はカルボキシル基を含有す
    る塩化ビニルを主体とする塩化ビニル共重合体(A)
    または塩化ビニル共重合体(A)と前記基を有さない
    塩化ビニルを主体とする塩化ビニル系重合体(B)と
    の混合物(以下単に「塩化ビニル系樹脂」とい
    う)、熱可塑性ポリウレタン、アクリル樹脂、熱
    分解型発泡剤及び可塑剤を配合してなる塩化ビニ
    ル系樹脂組成物。 2 熱可塑性ポリウレタンの配合割合が塩化ビニ
    ル系樹脂100重量部当たり3〜40重量部の範囲で
    ある特許請求の範囲第1項記載の塩化ビニル系樹
    脂組成物。 3 アルキル樹脂の配合割合が塩化ビニル系樹脂
    100重量部当り0.5〜30重量部の範囲である特許請
    求の範囲第1項、または第2項記載の塩化ビニル
    系樹脂組成物。
JP25191283A 1983-12-28 1983-12-28 塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS60141730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25191283A JPS60141730A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25191283A JPS60141730A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141730A JPS60141730A (ja) 1985-07-26
JPH0326705B2 true JPH0326705B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=17229804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25191283A Granted JPS60141730A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141730A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141730A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0726290B2 (en) A polyolefin based crosslinked foam
JPS6236435A (ja) 耐熱性に優れた架橋塩化ビニル系樹脂発泡体
JPS59190836A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
US4028449A (en) Process for preparing a highly expanded polyvinyl chloride foam product
JPH0768398B2 (ja) 架橋プラスチック発泡体の製造方法
JPH03109444A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0326705B2 (ja)
CA1272835A (en) Crosslinked silane-functional vinylidene chloride polymer and films or foams therefrom
JPS6140707B2 (ja)
JPH0386734A (ja) 発泡ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5821433A (ja) 塩化ビニル系発泡性樹脂組成物
JPS5827818B2 (ja) 塩化ビニル系合成樹脂発泡体の製造方法
JP3418713B2 (ja) 架橋発泡体及びその製造方法
JPS6410012B2 (ja)
JPS63125535A (ja) 押出成形に用いるペレット状発泡用軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5923730B2 (ja) 発泡性樹脂組成物
JPS60141729A (ja) 発泡性塩化ビニル樹脂組成物
JP2591700B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡レザーの製造方法
JPH0633580B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡レザーの製造方法
JPH0774286B2 (ja) 永久歪の小さい軟質塩化ビニル系発泡成形品
JPH07157587A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS61276835A (ja) 架橋された軟質ポリ塩化ビニル発泡体の製造法
JPS6236433A (ja) 架橋塩化ビニル系樹脂発泡体
JPH09278921A (ja) ペースト用塩化ビニル共重合体組成物及びそれよりなる発泡体、発泡体の製造方法並びにその用途
JPS6236434A (ja) 架橋ポリ塩化ビニル系樹脂発泡体