JPH03265507A - 超電導層の製造方法 - Google Patents

超電導層の製造方法

Info

Publication number
JPH03265507A
JPH03265507A JP2065580A JP6558090A JPH03265507A JP H03265507 A JPH03265507 A JP H03265507A JP 2065580 A JP2065580 A JP 2065580A JP 6558090 A JP6558090 A JP 6558090A JP H03265507 A JPH03265507 A JP H03265507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mist
layer
nozzle
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2065580A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kai
純一 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2065580A priority Critical patent/JPH03265507A/ja
Publication of JPH03265507A publication Critical patent/JPH03265507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多重管構造のノズルを用いて均一性に優れる
酸化物超電導層を基板上に形成するようにした超電導層
の製造方法に関する。
従来の技術及び課題 酸化物超電導体の形成元素を含有する液体可溶性の化合
物からなる原料の混合液のミストを加熱したセラミック
基板上に供給して、酸化物超電導体を形成する組成の原
料混合物からなる乾燥堆積層を形成したのち、それを前
記原料の熱分解温度以上に加熱してセラミック基板上に
酸化物超電導層を形成する方法が提案されている。
従来、前記の方法において原料混合物の乾燥堆積層を形
成する方式としては、第3図に例示した如く一重構造の
管からなる噴霧ノズル5を介してミスト2を形成しつつ
、そのミスト2を加熱したセラミック基板6上に供給す
る方式が知られていた。
しかしながら、回倒の如くセラミック基板6上に形成さ
れる原料混合物からなる乾燥堆積層3の厚さのバラツキ
が大きく、形成される超電導層が実用性に乏しい問題点
があった。基板やノズルを移動して乾燥堆積層の厚さを
調節するのでは、その移動機構を要して装置が複雑にな
るし、基板外に逃散するミスト量が多(なって原料無駄
が大きい。
課題を解決するための手段 本発明は、多重管構造のノズルを用いることにより前記
の課題を克服したものである。
すなわち本発明は、二重以上の多重管構造のノズルを介
し、酸化物超電導体の形成元素を含有する液体可溶性の
化合物からなる原料の混合液のミストを加熱基板上に供
給して、酸化物超電導体を形成する組成の原料混合物か
らなる乾燥堆積層を形成したのち、それを前記原料の熱
分解温度以上に加熱して基板上に酸化物超電導層を形成
することを特徴とする超電導層の製造方法を提供するも
のである。
作用 二重以上の多重管構造のノズルを介してミストを供給す
る方式とすることにより、噴霧条件の相違等により生じ
る堆積勾配に応じて各部分に対するミストの供給量を制
御することができ、基板やノズルを移動させることなし
に均一性に優れる原料混合物の乾燥堆積層を形成するこ
とができ、使用原料を効率よく基板上に供給できて無駄
になるミスト量が少ない。
発明の構成要素の例示 第1図に本発明において用いる多重管構造のノズルを例
示した。図には同心状に配置された三重管11.12.
13からなる構造のノズルlを示した。本発明では二重
以上の多重管構造であればよい。一般には三重管〜十重
管からなる同心同径構造のストレートノズルが用いられ
る。
ノズルを介し加熱基板上に供給するミストは、酸化物超
電導層を形成するための原料の混合液からなるものであ
る。ミストの形成は、例えば噴霧ノズルによる方式や超
音波による霧化方式、加熱蒸発方式など、適宜な方式で
行ってよい。形成したミストが自己移動力を有しない場
合には、キャリアガス等を介してノズルより基板上に供
給される。ミストの供給に際しては、例えば第2図に例
示した如く、基板4上に形成された原料混合物の乾燥堆
積層3の厚さのバラツキに応じ、ノズル1における各構
成管11,12.13に対するミスト2の供給量を制御
して、乾燥堆積層3の厚さが可及的に均一になるよう操
作される。
用いる原料は、硝酸塩や酢酸塩の如く液体可溶性、就中
水溶性の状態で酸化物超電導体の形成元素を含有する化
合物形態のものである。酸化物超電導体の形成元素以外
の構成元素が酸化物等としてガス化し、気散しやすい化
合物形態を有するものが好ましく用いうる。混合液にお
ける各原料の組成は、酸化物超電導体を形成する組成と
することが好ましいが、2種以上の混合液を形成してそ
れらのミストを基板上で融和させて酸化物超電導層を形
成する方式などもとりうるので、その方式に応じ適宜に
決定してよい。従って、本発明においてはミスト方式に
より、酸化物超電導体を形成する組成の原料混合物の乾
燥堆積層が基板上に結果的に形成されればよい。混合液
の濃度は、ミスト化が可能な範囲で適宜に決定してよい
。一般には5〜70重量%、就中10〜30重量%とさ
れる。
加熱基板上に供給されたミストは、基板の熱に基づき乾
燥し、堆積する。基板の加熱温度は前記原料の熱分解温
度未満である。これにより、組成ムラの原因となる原料
の急激な熱分解等を防止しつつ、ミストを乾燥させるこ
とができ、基板上に酸化物超電導体を形成する組成の原
料混合物からなる乾燥堆積層を形成することができる。
ちなみに、熱分解温度が通例500〜900℃、就中5
50〜750℃である硝酸塩形態の原料を用いる場合、
基板の加熱温度は、200〜600℃が乾燥効率や組成
ムラの発生防止などの点より適当である。
基板としては、セラミック基板のほか、貴金属基板やそ
のメツキ基板等からなる可撓性を有する金属基板なども
用いうる。基板の形態は、平板体が通例であるが、これ
に限定されず適宜な形態であってよい。本発明において
は、ノズルを介してミストの供給量を部分的に制御しつ
るので、段差を有する基板なども用いうる。その場合、
基板の段差等の形態に対応した断面形態を有する多重管
構造のノズルを用いることにより、より均一性に優れる
原料混合物の乾燥堆積層を形成することができる。なお
原料混合物の乾燥堆積層は、基板の全面に設けてもよい
し、部分的に設けてもよい。
部分的な乾燥堆積層の付設は、例えば基板の必要部分を
マスクする方式などにより行うことができる。
基板上に形成された原料混合物の乾燥堆積層は原料の熱
分解温度以上に加熱処理されて酸化物超電導層とされる
。加熱処理は、原料の分解工程と残存する酸化物超電導
体の形成元素含有成分の焼結工程に分けて行ってもよい
し、−工程で行ってもよい。加熱温度は、原料や形成酸
化物超電導体の種類等に応じ適宜に決定してよい。一般
的な加熱温度は700〜1200℃であり、加熱時間は
2〜100時間である。
上記により、基板上に酸化物超電導体からなる連続層が
密着性よく形成される。形成する超電導層の厚さは適宜
に決定してよいが、一般には50μ−以下、就中10μ
I以下である。
本発明において製造しつる酸化物超電導層は、液体可溶
性の化合物からなる原料を形成しうるものであり、その
種類については特に限定はない。
従って例えばB12−x Pbx 5r2Ca2Cu3
0yやBi25r2 Cax−ICux Oyの如きB
i系酸化物超電導層、YBa2Cu30yの如きY系酸
化物超電導層、Bat−x KX BiO3の如きBP
BO系酸化物超電導層、Nd2−X CexCuOyの
如きNd系酸化物超電導層、その化La系酸化物超電導
層、TI系酸化物超電導層、Pb系酸化物超電導層、ま
た前記のY等の成分を他の希土類元素で置換したもの、
ないしBa等の成分を他のアルカリ土類金属で置換した
ものなどからなる酸化物超電導層等を形成することがで
きる。
本発明により形成された超電導層は、種々の用途に用い
ることができ、可撓性基板を用いた場合には帯状コイル
などとして好ましく用いることができる。
発明の効果 本発明によれば多重管構造のノズルを介し原料混合物の
乾燥堆積層を形成するようにしたので、基板やノズルの
移動操作を行う必要な(、従ってその移動機構を要しな
い簡便な装置により、かつ供給ミストを効率よ(基板上
に堆積させて均一性に優れる原料混合物の乾燥堆積層を
形成することができ、ひいては均一性に優れる酸化物超
電導層を形成することができる。また、形成された酸化
物超電導層は基板との密着力に優れており、可撓性基板
の場合には良好な変形追随性を示して耐久性に優れ、長
尺体の製造も容易である。
実施例 Bis Pbs Sr、Ca及びCuの各硝酸塩をB1
2−XPbx Sr2 Ca2Cu30y  (x =
0.6)の原子組成となる割合で水中に添加して30重
量%混合水溶液を調製し、噴霧ノズルを介しその水溶液
をミスト化し、形成したミストをキャリアガス(空気)
を介して三重管からなる同心同径構造の長さが100■
のストレートノズル(第2図参照)の一端に供給し、ノ
ズルの他端より約400℃に加熱した直径20−1厚さ
約0.5m++の銀板上に供給し、前記三重管における
各管に対するミストの供給量を制御して厚さ約10um
の原料混合物からなる乾燥堆積層を形成した。
前記により形成された乾燥堆積層の種々の断面における
厚さを測定したところ、10±1μsの範囲であった。
次に、前記の乾燥堆積層付き銀板を800〜850℃で
20時間加熱処理して超電導層が強固に密着した銀板を
得た。このものは、可撓性を有しており、その断面形態
は銀板上に厚さ約54の均一性に優れるBi系酸化物超
電導層を有するものであり、その臨界温度は85にであ
った。また、Bi系酸化物超電導層は銀板の折り曲げに
密着性よく追随した。なお、臨界温度はO、l A /
 cdの電流密度下、液体ヘリウムで冷却しなから4端
子法により電気抵抗の温度による変化を測定し、電圧端
子間の発生電圧がOとなったときの温度である。
比較例 三重管からなる同心同径構造のストレートノズルに代え
て、噴霧ノズルから噴霧されたミストを噴霧ノズル先端
より10 cd離した銀板上に供給したほかは実施例に
準じて原料混合物の乾燥堆積層を形成した。
前記により形成された乾燥堆積層は山形のもので、その
種々の断面における厚さを測定したところ、中央部で2
0±5μ腸、端部で5±5μ勝、それらの中間部で15
±5μ−の範囲であった。
次に、前記の乾燥堆積層付き銀板を実施例に準じ加熱処
理して超電導層材の銀板を得た。このものは、厚さのバ
ラツキのため可撓性に乏しく、その断面形態は銀板上に
厚さ約2〜12μ■の山形のBi系酸化物超電導層を有
するものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は多重管構造のノズルを例示した断面図、第2図
は本発明の方法を例示した説明断面図、第3図は従来方
法の説明断面図である。 1:多重管構造のノズル 11.12.13:構成管 2:ミスト 3:原料混合物の乾燥堆積層 4.6:基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二重以上の多重管構造のノズルを介し、酸化物超電
    導体の形成元素を含有する液体可溶性の化合物からなる
    原料の混合液のミストを加熱基板上に供給して、酸化物
    超電導体を形成する組成の原料混合物からなる乾燥堆積
    層を形成したのち、それを前記原料の熱分解温度以上に
    加熱して基板上に酸化物超電導層を形成することを特徴
    とする超電導層の製造方法。
JP2065580A 1990-03-15 1990-03-15 超電導層の製造方法 Pending JPH03265507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065580A JPH03265507A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 超電導層の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065580A JPH03265507A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 超電導層の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265507A true JPH03265507A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13291090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065580A Pending JPH03265507A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 超電導層の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8119187B2 (en) * 2003-12-15 2012-02-21 Superpower, Inc. Chemical vapor deposition process using novel precursors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8119187B2 (en) * 2003-12-15 2012-02-21 Superpower, Inc. Chemical vapor deposition process using novel precursors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69929971T2 (de) Spritzverfahren zum bilden einer dicken metalloxidbeschichtung
KR940009871B1 (ko) 초전도성 산화물과 초전도성 산화물-금속 합성물 및 그 제법
US5189009A (en) Preparation of superconducting oxides and oxide-metal composites
JPH03265507A (ja) 超電導層の製造方法
JPH0477302A (ja) 超電導層の製造方法
DE68908569D1 (de) Verfahren für die Herstellung eines keramischen Supraleiterkörpers.
JP3392299B2 (ja) Cvd用原料溶液気化装置
US5077267A (en) Process for making composite high temperature superconductor copper wires
US4877768A (en) Processes for the preparation of copper oxide superconductors
JPH01131025A (ja) 酸化物系超電導材料の製造方法
JP2649674B2 (ja) 複合セラミックス超電導体
JPH02208209A (ja) 酸化物超電導体前駆物質の製造方法
JPS63289722A (ja) 超電導体の製造方法
US5786306A (en) Synthesis of high TC superconducting coatings and patterns by melt writing and oxidation of metallic precursor alloys
JPH03266313A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01215981A (ja) 超伝導体薄膜の製造方法及び装置
JPH01321031A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
Kashu et al. Preparation of superconducting thick films of Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O by gas deposition of fine powder
JP2633892B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02208208A (ja) 酸化物超電導体前駆物質膜の製造方法
JPH025314A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH02220810A (ja) 酸化物超電導体円筒の製造方法
JPH01252526A (ja) 銅を含有する酸化物超電導体膜の製造方法
JPH0198277A (ja) 超伝導体薄膜の形成法
JPH0297405A (ja) 酸化物超電導体前駆物質膜の製造方法