JPH03265338A - ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置 - Google Patents
ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置Info
- Publication number
- JPH03265338A JPH03265338A JP6523290A JP6523290A JPH03265338A JP H03265338 A JPH03265338 A JP H03265338A JP 6523290 A JP6523290 A JP 6523290A JP 6523290 A JP6523290 A JP 6523290A JP H03265338 A JPH03265338 A JP H03265338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dialer
- tone
- line
- signal
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
この発明は、電話機若しくは回線終端装置などに適用し
て好適なダイヤラーの自動切り換え機能付きの通信装置
に関する。 [従来の技術] 一般加入電話に関する法律の改正(電気通信の自由化)
以来、様々な電話機が登場し、機能的に急速な進歩を遂
げている。従来は、いわゆる黒電話−辺側であったもの
が、機能の面でも多様化が進み、ブツシュホンなどボタ
ン方式の電話機が登場し、使用上の利便性の向上が図ら
れている。 また、最近の傾向として、回転ダイヤル式(パルスダイ
ヤル方式)回線に使用する電話機でありながら、外見上
フィンガープレートがなく、ブツシュボタンを採用した
ものが増加している。 さらに、回線によってスイッチを切り換えることで、ど
ちらの回線にも使用できる電話機も普及している。 電話回線倒(通信事業者側)の各種サービスも多様化し
、電話機の利用範囲は大幅に拡大している。 電話機能の進化とサービス形態の多様化から、例えば、
ブツシュボタン式機能(DTMF機能)を利用し、数砿
データを入力することで各種予約などが人との対話では
なく、電話機への入力を行うことが可能になるなど、電
話機の使われ方も多様化している。
て好適なダイヤラーの自動切り換え機能付きの通信装置
に関する。 [従来の技術] 一般加入電話に関する法律の改正(電気通信の自由化)
以来、様々な電話機が登場し、機能的に急速な進歩を遂
げている。従来は、いわゆる黒電話−辺側であったもの
が、機能の面でも多様化が進み、ブツシュホンなどボタ
ン方式の電話機が登場し、使用上の利便性の向上が図ら
れている。 また、最近の傾向として、回転ダイヤル式(パルスダイ
ヤル方式)回線に使用する電話機でありながら、外見上
フィンガープレートがなく、ブツシュボタンを採用した
ものが増加している。 さらに、回線によってスイッチを切り換えることで、ど
ちらの回線にも使用できる電話機も普及している。 電話回線倒(通信事業者側)の各種サービスも多様化し
、電話機の利用範囲は大幅に拡大している。 電話機能の進化とサービス形態の多様化から、例えば、
ブツシュボタン式機能(DTMF機能)を利用し、数砿
データを入力することで各種予約などが人との対話では
なく、電話機への入力を行うことが可能になるなど、電
話機の使われ方も多様化している。
このように、電話機の利便性は向上の一途を辿ると共に
、サービスの面でも多様化が進んでいる。 特にDTMF方式能を利用することで、音声以外のデー
タを手軽に授受することが可能となった。 しかしながら、電話機(若しくは回線終端装置、以下同
様)を回転ダイヤル式(パルスダイヤル方式)It線で
使用する場合には、ダイヤラーはパルスダイヤル方式と
なっているため、上記サービスを受けるには、ダイヤラ
ーの機能をパルスダイヤラーからトーンダイヤラーに切
り換えるか、外部にブツシュボタン式機能(DTMF横
能)会心った発信器若しくはそれに類似する装置を用意
する必要がある。 最近はボタンによりDTMF機能に切り換えることが可
能な電話機も存在するが、切り換え操作は繁雑であり、
またダイヤラーがどちらの機能になっているかが分りず
らいなどの欠点を有している。 そこで、この発明はこのような課題を解決したものであ
って、ダイヤラーの自動切り換えを可能にした通信装置
を提案するものである。 [11題を解決するための手段] 上述の課題を解決するため、この発明においては、パル
スダイヤラーと、トーンダイヤラーと、これらダイヤラ
ーの機能を選択するダイヤラー機能選択回路と、 回線を流れるリバース信号若しくは所定周波数のトーン
信号を検出する検出回路とを有し、リバース信号若しく
はトーン信号が回線を流れたときのみ上記ダイヤラー機
能選択回路を動作させて上記トーンダイヤラーが選択さ
れるようにしたことを特徴とするものである。 【作 用] この構成において、発呼時には必ずパルスダイヤラー5
が選択されるため、回転ダイヤル式(パルスダイヤル方
式)のダイヤラー機能として動作する。そのため、回転
ダイヤル回線での通話の確立を行うことができる。 通話の確立以後は回線を流れるリバース信号が検出口1
810で検出されるため、これによってダイヤラー機能
選択回路7が動作して、ダイヤラーがパスルダイヤラー
5からトーンダイヤラー6に自動的に切り換えられる。 したがって、通話の確立後は、DTMF信号を容易に使
用することができ1゜ 【実 施 例】 続いて、この発明に係るダイヤラー自動切り換え機能付
き通信装置について、その−例を第1図を参照して詳細
に説明する。 同図はこの発明を電話機に適用した場合であって、Ll
、L2は内部1ilI!を示し、これには公衆電話回線
が接続される。 リンギング回路3は電話の呼出し音を発生させる@路で
ある。この部分は発呼のときには作用しないため、詳細
な説明は割愛する。 フックスイッチ4は、通常送受話器(ハンドセット)を
電話機本体から取り上げたときオン状態となるスイッチ
である。 パルスダイヤラー5は、回転ダイヤル式(パルスダイヤ
ル方式)回線における選択動作を行うものであり、電気
的には直流回路を断続するものであり、リレーなどが用
いられる。 トーンダイヤラー6はブツシュボタン式(DTMF方式
)の回線における選択動作を行うものであり、電気的に
はブツシュボタンに応じて2つの周波数のトーンを発生
する。 また、パルスダイヤラー5と興なり、直流回路の断続を
行うことはない。 ダイヤラー機能選択回路7はパルスダイヤラー5とトー
ンダイヤラー6のどちらかtelII択的に動作させる
ために使用されるものであり、簡単にはスイッチが使用
される。なお、この部分をマイクロコンピュータなどで
実現することにより、電話機本体に実装されたブツシュ
ボタンなどでトーンダイヤラー6を動作可能とし、利便
性を向上させることもできる。 リターンコイル8は直流回路を閉じるためのコイルであ
る。コイルの性質から、交流的にはハイインピーダンス
状態とし、スピーチネットワーク回路9に入力される音
声情報若しくはスピーチネットワーク回路9から出力さ
れる音声情報を減衰させることなく、直流回路を閉じる
ことができる。 スピーチネットワーク回1f9の音声は通常ハンドセッ
トへ導かれ、送話動作を行う。 リバース信号検出回路10は回線Ll、L2間に接続さ
れるもので、回線L1.L2の両端に加えられる直流電
圧の極性反転(リバース信号)を検知する回路である。 オンフック状態においてリバース信号検出回路10は、
結果的に回線Ll、L2の極性反転を検出する。 このように構成されたダイヤラー自動切り換え機能付き
通信装置における発呼から通話までの動作について以下
説明する。 発呼時には、まずハンドセットが取り上げられることに
より、フックスイッチ4がオン状態となる。この状態を
オフフック状態と呼ぶ。この動作により回線L1、フッ
クスイッチ4、パルスダイヤラー5、リターンコイル8
、回線L2を経由する直流閉回路が形成され、回線L1
.L2に電話線を通して接続された交換機(図示はしな
い)がハンダセットのオフフック状態を検出する。 オフフック状態を検出した交換機は選択動作が可能であ
る旨のトーンを電話機に対して返す。電話機側ではこの
状態となった後、選択動作を開始する。 この発明では、回線(通話18)はダイヤル回線である
のでパルスダイヤラー5が直流回路を断続させることで
選択動作を行う。この際、メーク率、ミニマムポーズが
規定値に入らなければならないことは言うまでもない。 パルスダイヤラー5により発生された選択信号は交換機
で解釈され、通信回線が確保される。 交換機は目的とする通信相手に対して、呼出しを行い、
相手倒のリンギング回路を励起すると共に、発呼側に対
してもその旨のトーンを送る。 相手が呼出しに応じて応答すると、発呼側と同様な仕組
により直流回路が形成される。交換機は直流回路の形成
により通信回線の確立を検知する。 通話路が確立された後は、呼出し信号と、発呼側へのト
ーンが停止されて通話状態となる。 通話状態への状態変化の際に、回線Ll、L2に加えら
れる直流電圧の極性が反転する。この信号をリバース信
号という。 リバース信号はリバース信号検出回路10で検出され、
これによってダイヤラー機能選択回路7が制擲されて、
ダイヤラー機能がパルスダイヤラー5からトーンダイヤ
ラー6に切り換えられる。 以上の動作により、通話の確立以降はトーンダイヤラー
6の動作に自動的に切り換わり、以降、DTMF信号に
よるデータの伝送を任意の時点で行うことができる。し
たがって、ユーザーはダイヤラーの切り換え動作を一切
必要としない。 通話の解放はフックスイッチ4の解放により行なわれる
。この動作は通常、ハンドセットを電話機本体に戻すこ
とで行なわれる。この状態をオンフック状態と呼ぶ。フ
ックスイッチ4の解放により、リバース信号検出回路1
00両端の電圧はOとなり、リバース信号検出回路10
は初期状態に復帰し、ダイヤラー機能選択回路7によっ
てパルスダイヤラー5が動作するように元の切り換え状
態に自動的に復帰する。 本実施例ではリバース信号を検出信号として使用してい
るが、例えばファックスなどでは、2100Hzのトー
ン信号を用いるなど、対象となる電話端末に応じ最適な
信号を検出信号として用いることができる。 この発明は電話機の他に、回線終端装置などにも適用で
きる。 [発明の効果] 以上説明したように、この発明ではリバース信号若しく
は所定周波数のトーン信号を検出したときのみ、パルス
ダイヤラーをトーンダイヤラーに自動的に切り換えるよ
うに構成したものである。 この構成によれば、従来非常に繁雑な操作を必要とした
、ダイヤル回線に接続された電話器によるDTMF信号
の発信動作を簡略化し、利便性を着しく向上させること
ができる。
、サービスの面でも多様化が進んでいる。 特にDTMF方式能を利用することで、音声以外のデー
タを手軽に授受することが可能となった。 しかしながら、電話機(若しくは回線終端装置、以下同
様)を回転ダイヤル式(パルスダイヤル方式)It線で
使用する場合には、ダイヤラーはパルスダイヤル方式と
なっているため、上記サービスを受けるには、ダイヤラ
ーの機能をパルスダイヤラーからトーンダイヤラーに切
り換えるか、外部にブツシュボタン式機能(DTMF横
能)会心った発信器若しくはそれに類似する装置を用意
する必要がある。 最近はボタンによりDTMF機能に切り換えることが可
能な電話機も存在するが、切り換え操作は繁雑であり、
またダイヤラーがどちらの機能になっているかが分りず
らいなどの欠点を有している。 そこで、この発明はこのような課題を解決したものであ
って、ダイヤラーの自動切り換えを可能にした通信装置
を提案するものである。 [11題を解決するための手段] 上述の課題を解決するため、この発明においては、パル
スダイヤラーと、トーンダイヤラーと、これらダイヤラ
ーの機能を選択するダイヤラー機能選択回路と、 回線を流れるリバース信号若しくは所定周波数のトーン
信号を検出する検出回路とを有し、リバース信号若しく
はトーン信号が回線を流れたときのみ上記ダイヤラー機
能選択回路を動作させて上記トーンダイヤラーが選択さ
れるようにしたことを特徴とするものである。 【作 用] この構成において、発呼時には必ずパルスダイヤラー5
が選択されるため、回転ダイヤル式(パルスダイヤル方
式)のダイヤラー機能として動作する。そのため、回転
ダイヤル回線での通話の確立を行うことができる。 通話の確立以後は回線を流れるリバース信号が検出口1
810で検出されるため、これによってダイヤラー機能
選択回路7が動作して、ダイヤラーがパスルダイヤラー
5からトーンダイヤラー6に自動的に切り換えられる。 したがって、通話の確立後は、DTMF信号を容易に使
用することができ1゜ 【実 施 例】 続いて、この発明に係るダイヤラー自動切り換え機能付
き通信装置について、その−例を第1図を参照して詳細
に説明する。 同図はこの発明を電話機に適用した場合であって、Ll
、L2は内部1ilI!を示し、これには公衆電話回線
が接続される。 リンギング回路3は電話の呼出し音を発生させる@路で
ある。この部分は発呼のときには作用しないため、詳細
な説明は割愛する。 フックスイッチ4は、通常送受話器(ハンドセット)を
電話機本体から取り上げたときオン状態となるスイッチ
である。 パルスダイヤラー5は、回転ダイヤル式(パルスダイヤ
ル方式)回線における選択動作を行うものであり、電気
的には直流回路を断続するものであり、リレーなどが用
いられる。 トーンダイヤラー6はブツシュボタン式(DTMF方式
)の回線における選択動作を行うものであり、電気的に
はブツシュボタンに応じて2つの周波数のトーンを発生
する。 また、パルスダイヤラー5と興なり、直流回路の断続を
行うことはない。 ダイヤラー機能選択回路7はパルスダイヤラー5とトー
ンダイヤラー6のどちらかtelII択的に動作させる
ために使用されるものであり、簡単にはスイッチが使用
される。なお、この部分をマイクロコンピュータなどで
実現することにより、電話機本体に実装されたブツシュ
ボタンなどでトーンダイヤラー6を動作可能とし、利便
性を向上させることもできる。 リターンコイル8は直流回路を閉じるためのコイルであ
る。コイルの性質から、交流的にはハイインピーダンス
状態とし、スピーチネットワーク回路9に入力される音
声情報若しくはスピーチネットワーク回路9から出力さ
れる音声情報を減衰させることなく、直流回路を閉じる
ことができる。 スピーチネットワーク回1f9の音声は通常ハンドセッ
トへ導かれ、送話動作を行う。 リバース信号検出回路10は回線Ll、L2間に接続さ
れるもので、回線L1.L2の両端に加えられる直流電
圧の極性反転(リバース信号)を検知する回路である。 オンフック状態においてリバース信号検出回路10は、
結果的に回線Ll、L2の極性反転を検出する。 このように構成されたダイヤラー自動切り換え機能付き
通信装置における発呼から通話までの動作について以下
説明する。 発呼時には、まずハンドセットが取り上げられることに
より、フックスイッチ4がオン状態となる。この状態を
オフフック状態と呼ぶ。この動作により回線L1、フッ
クスイッチ4、パルスダイヤラー5、リターンコイル8
、回線L2を経由する直流閉回路が形成され、回線L1
.L2に電話線を通して接続された交換機(図示はしな
い)がハンダセットのオフフック状態を検出する。 オフフック状態を検出した交換機は選択動作が可能であ
る旨のトーンを電話機に対して返す。電話機側ではこの
状態となった後、選択動作を開始する。 この発明では、回線(通話18)はダイヤル回線である
のでパルスダイヤラー5が直流回路を断続させることで
選択動作を行う。この際、メーク率、ミニマムポーズが
規定値に入らなければならないことは言うまでもない。 パルスダイヤラー5により発生された選択信号は交換機
で解釈され、通信回線が確保される。 交換機は目的とする通信相手に対して、呼出しを行い、
相手倒のリンギング回路を励起すると共に、発呼側に対
してもその旨のトーンを送る。 相手が呼出しに応じて応答すると、発呼側と同様な仕組
により直流回路が形成される。交換機は直流回路の形成
により通信回線の確立を検知する。 通話路が確立された後は、呼出し信号と、発呼側へのト
ーンが停止されて通話状態となる。 通話状態への状態変化の際に、回線Ll、L2に加えら
れる直流電圧の極性が反転する。この信号をリバース信
号という。 リバース信号はリバース信号検出回路10で検出され、
これによってダイヤラー機能選択回路7が制擲されて、
ダイヤラー機能がパルスダイヤラー5からトーンダイヤ
ラー6に切り換えられる。 以上の動作により、通話の確立以降はトーンダイヤラー
6の動作に自動的に切り換わり、以降、DTMF信号に
よるデータの伝送を任意の時点で行うことができる。し
たがって、ユーザーはダイヤラーの切り換え動作を一切
必要としない。 通話の解放はフックスイッチ4の解放により行なわれる
。この動作は通常、ハンドセットを電話機本体に戻すこ
とで行なわれる。この状態をオンフック状態と呼ぶ。フ
ックスイッチ4の解放により、リバース信号検出回路1
00両端の電圧はOとなり、リバース信号検出回路10
は初期状態に復帰し、ダイヤラー機能選択回路7によっ
てパルスダイヤラー5が動作するように元の切り換え状
態に自動的に復帰する。 本実施例ではリバース信号を検出信号として使用してい
るが、例えばファックスなどでは、2100Hzのトー
ン信号を用いるなど、対象となる電話端末に応じ最適な
信号を検出信号として用いることができる。 この発明は電話機の他に、回線終端装置などにも適用で
きる。 [発明の効果] 以上説明したように、この発明ではリバース信号若しく
は所定周波数のトーン信号を検出したときのみ、パルス
ダイヤラーをトーンダイヤラーに自動的に切り換えるよ
うに構成したものである。 この構成によれば、従来非常に繁雑な操作を必要とした
、ダイヤル回線に接続された電話器によるDTMF信号
の発信動作を簡略化し、利便性を着しく向上させること
ができる。
第1図はこの発明に係るダイヤラー自動切り換え機能付
き通信装置の一例を示す系統図である。 Ll、L2◆ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ◆ 7 ・ 10 ・ 回線 リンギング回路 フックスイッチ パルスダイヤラー トーンダイヤラー ダイヤラー柵能選択回路 リバース信号検出回路
き通信装置の一例を示す系統図である。 Ll、L2◆ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ◆ 7 ・ 10 ・ 回線 リンギング回路 フックスイッチ パルスダイヤラー トーンダイヤラー ダイヤラー柵能選択回路 リバース信号検出回路
Claims (1)
- (1)パルスダイヤラーと、トーンダイヤラーと、これ
らダイヤラーの機能を選択するダイヤラー機能選択回路
と、 回線を流れるリバース信号若しくは所定周波数のトーン
信号を検出する検出回路とを有し、リバース信号若しく
はトーン信号が回線を流れたときのみ上記ダイヤラー機
能選択回路を動作させて上記トーンダイヤラーが選択さ
れるようにしたことを特徴とするダイヤラー自動切り換
え機能付き通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6523290A JPH03265338A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6523290A JPH03265338A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03265338A true JPH03265338A (ja) | 1991-11-26 |
Family
ID=13280962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6523290A Pending JPH03265338A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03265338A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136162A (ja) * | 1982-02-09 | 1983-08-13 | Iwatsu Electric Co Ltd | ダイヤルモ−ド切替方式 |
JPS6424669A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Hiromasa Kobayashi | Dp/pb switching system in on-line composite terminal equipment |
-
1990
- 1990-03-15 JP JP6523290A patent/JPH03265338A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136162A (ja) * | 1982-02-09 | 1983-08-13 | Iwatsu Electric Co Ltd | ダイヤルモ−ド切替方式 |
JPS6424669A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Hiromasa Kobayashi | Dp/pb switching system in on-line composite terminal equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2888517B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JPS63979B2 (ja) | ||
JPH03265338A (ja) | ダイヤラー自動切り換え機能付き通信装置 | |
JP3232640B2 (ja) | 電話交換機 | |
JPS63190464A (ja) | 電話装置 | |
JP3213817B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPS6338355A (ja) | 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機 | |
JP2614480B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3660971B2 (ja) | 電話機 | |
JP2543060B2 (ja) | 電話交換機 | |
JPH09181812A (ja) | トーン信号自動切替機能付電話機 | |
JPH0733479Y2 (ja) | ピンク電話機切換装置 | |
JP3440787B2 (ja) | 電話端末装置 | |
JPS61186051A (ja) | 電話機の再ダイヤル装置 | |
JPS633546A (ja) | 電話機 | |
JPS63296551A (ja) | 端末制御装置 | |
JPH08317076A (ja) | 網制御装置 | |
JPH02290358A (ja) | ダイヤルパルスおよびプツシユボタン信号送出自動切替機能付電話機 | |
JPS6221354A (ja) | 電話機のダイヤル装置 | |
JPH02206946A (ja) | 電話機装置 | |
JPS63299451A (ja) | 端末制御装置 | |
JPH0319458A (ja) | 自動ダイヤル発信器 | |
JPS6272257A (ja) | 電話回線の制御方式 | |
JPH04301953A (ja) | 呼出音回数設定機能付電話機 | |
JPS62225093A (ja) | ボタン電話装置 |