JPH03264104A - 多段冷間圧延機 - Google Patents

多段冷間圧延機

Info

Publication number
JPH03264104A
JPH03264104A JP5815490A JP5815490A JPH03264104A JP H03264104 A JPH03264104 A JP H03264104A JP 5815490 A JP5815490 A JP 5815490A JP 5815490 A JP5815490 A JP 5815490A JP H03264104 A JPH03264104 A JP H03264104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cold rolling
rolls
rolling mill
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5815490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Sumino
炭野 浩成
Noriyuki Nakanori
敬之 中乗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP5815490A priority Critical patent/JPH03264104A/ja
Publication of JPH03264104A publication Critical patent/JPH03264104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロール軸方向に複数個に分割されている分割
補強ロールによって中間ロールを介してワークロールを
押圧して被圧延金属帯を圧延油を用いて冷間圧延するに
際し、被圧延金属帯製品に分割補強ロールの分割されて
いる幅で帯状に光沢差が生じるロールマークと称される
光沢ムラが生じるのを防止することができる多段冷間圧
延機に関するものである。
〔従来の技術〕
金属帯の冷間圧延機は種々存在するが、第1図に示すセ
ンシミアミルの如きクラスターミルに代表されるような
多段冷間圧延機が広く採用されている。このような多段
冷間圧延機は、通常被圧延金属帯に当接するワークロー
ルとこのワークロールを支持する1段又は2段以上の中
間ロールとこの中間ロールの中で最終段の中間ロールを
支持しているロール軸方向に分割された複数個の補強ロ
ールで構成されている分割補強ロールとを備えたロール
群が被圧延金属帯通板面の少なくとも一面側に配設され
て威るものであり、このロール群のうちの分割補強ロー
ル及び前記中間ロールがビッカース硬さ(HV)でそれ
ぞれ650〜750程度の硬さを有するように構成され
ていると共に、ワークロール、中間ロール及び分割補強
ロールの中のいずれかのロールが損傷した際にはワーク
ロールが即交換可能に、一方分割補強ロールよりも中間
ロールが比較的交換し易いのでそのような機構が採用さ
れており、従ってこの中間ロールが最も軟らかく構成さ
れているのである。そしてこのような多段冷間圧延機に
よって冷間圧延を行う際には、ワークロール及び被圧延
金属帯の冷却、被圧延金属帯の圧延性の向上、被圧延金
属帯等から発生する摩耗粉の除去等を目的としてワーク
ロールの被圧延金属帯の噛み込み部位に向けて圧延油を
噴射されるのである。
またこのような多段冷間圧延機の分割補強ロールは、前
記の如くロール軸方向に複数個に分割されており分割補
強ロールを構成する各補強ロールが小間隔を隔てて配設
されているが、この分割補強ロールには冷間圧延中に被
圧延金属帯への押圧力を強制的に変化させて良好な形状
に仕上げるために例えばAs−U制御機構と称されてい
る形状矯正制御機構が設けられている。この被圧延金属
帯の形状矯正制御機構は、分割補強ロールを構成する各
補強ロールをそれぞれ独立してロール軸方向と直角な方
向に任意量だけ変位せしめる制御機構であり、端的に言
えば分割補強ロールによるロールクラウン制御機構であ
る。このような制御機構を多段冷間圧延機に採用するた
めに、ワークロールや中間ロールの如く胴長の長い円柱
形状のものではなく複数個に分割された胴長の短い分割
ロールで分割補強ロールが構成されているのである。
更に冷間圧延中においては、ワークロールの被圧延金属
帯の噛み込み部位には前述したように圧延油が噴射され
るのであるが、この圧延油は多段冷間圧延機のミルハウ
ジング内に飛散されてワークロールのみならずワークロ
ールと中間ロール及び中間ロールと分割補強ロールの表
面にも圧延油が付着した状態で圧延が行われるのである
さて、以上のような多段冷間圧延機を用いて圧延油を噴
射しながら金属帯を冷間圧延する場合に、被圧延金属帯
の表面に分割補強ロールの分割されている1個の補強ロ
ールの幅に対応した部分とそうでない部分(ロール軸方
向の各補強ロール間の小間隔に対応した部分)に帯状の
光沢差を有する光沢ムラ、すなわちロールマーク(以下
、単にロールマークと言う)が生ずることが多い、第5
図は前記の如きロール群4から威る多段冷間圧延機によ
って矢印の方向に冷間圧延を行った際に被圧延金属帯の
表面に生じるロールマークを示す図であり、このような
ロールマーク6は被圧延金属帯が製品となった場合に、
後工程で研摩加工や塗装等の表面加工を施す場合を除い
て商品価値を著しく損なうのであり、特に被圧延金属帯
がステンレス冷間圧延鋼帯のBA表面仕上げの製品のよ
うに表面全体が優れた均一の光沢性を要求される品種に
ついては致命的な表面欠陥となるのである。
そこでこのようなロールマークを防止するために、特開
昭63−149006号公報に開示されているように補
強ロールに接する中間ロールをオシレーション機構によ
ってロール軸方向に往復運動させる装置や、実開昭63
−2562号公報に開示されているように分割補強ロー
ルの分割された補強ロールの配置を千鳥配置とする装置
が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の特開昭63−149006号公報に開示されてぃ
るロールオシレーション装置は、中間ロールをロール軸
方向に任意量だけ往復運動させるために非常に複雑な機
構を要するのでその設備費用が高くなるばかりでなく、
例えばセンシミアミルのような既設ミルにオシレーショ
ン機構を設けること自体が非常に困難であり、極く限ら
れた形式の多段冷間圧延機のみにしか適用できないとい
う問題点があった。
また前記の実開昭63−2562号公報に開示されてい
るゼンジミアミルは、補強ロールの強度の関係から補強
ロールの胴長を短くすることができずに補強ロールの胴
長の方が各補強ロール間の小間隔よりも広くなるため補
強ロールを千鳥配置としても補強ロールが中間ロール上
でラップした状態となり、ロールマークを充分に防止し
得ないばかりか、分割補強ロールの分割された補強ロー
ルの数があたかも増加したかのようにロールマークの数
を増加させる現象が起こるという問題点があった。
そこで本発明は、複数個に分割された分割補強ロールを
有する多段冷間圧延機によって金属帯を冷間圧延する際
に、高価且つ複雑な設備を使用することなく簡単な手段
によって被圧延金属帯の表面に生ずるロールマークを防
止し得る多段冷間圧延機を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはかかる従来技術の問題点を解決し前記課題
を達成するために、複数個に分割された分割補強ロール
を有する多段冷間圧延機による金属帯の冷間圧延に関し
種々の観察や調査を行った。
その結果、以下に詳述する事実を究明した。
(1)第4図は従来装置による冷間圧延後における状態
を示すものであって、(イ)は分割補強ロールに直接に
当接し回転する中間ロールにおいて分割された補強ロー
ルが当接していた部分(以下、当接部分と言う)の表面
粗さ(μ)の状態を、また同図(ロ)はロール軸方向の
各補強ロール間の小間隔に対応している当接していなか
った部分(以下、非当接部分と言う)の表面粗さ(μ)
の状態をそれぞれ示しており、中間ロールにおいて当接
部分の表面粗さの方が非当接部分の表面粗さよりも小さ
いことが判った。
(2)そしてこの中間ロールの当接部分の表面は褐色乃
至黒色の帯状の着色部を呈すると共に非当接部分の表面
は白色の帯状の着色部をそれぞれ呈していることが判っ
た。
(3)そこでこの当接部分の表面の着色部を詳細に分析
した結果、Fe、 Nx+ Cr及びOの元素が検出さ
れた。すなわち、上記結果はステンレス鋼帯を被圧延金
属帯として冷間圧延した際の分析結果であることから、
着色部はこの被圧延金属帯であるステンレス鋼帯の表面
の一部が中間ロール表面に付着して酸化され酸化物に生
成されたものであることが判った。
以上、(1)〜(3)に記載した事実から、前述のロー
ルマークの発生する原因は、被圧延金属帯とワークロー
ルとの間で金属摩耗粉が発生してこの金属摩耗粉がワー
クロールに付着し、更にワークロールに付着した金属摩
耗粉の一部がワークロールを支持して回転する中間ロー
ルに移着するというように各ロールに順次移着すると共
にそれぞれの表面に酸化物が生成される過程において、
クラスターミルの如き多段冷間圧延機は分割補強ロール
が前述した理由により分割されているために中間ロール
を支持するに当りこの中間ロールに作用する荷重がロー
ル軸方向において不均等であると共にこの中間ロールの
当接部分と非当接部分とが存在して圧延中に中間ロール
の表面粗さがロール軸方向に不均一となることから、こ
の中間ロール表面に生成される酸化物も不均一となり、
中間ロールの表面に不均一に付着している金属摩耗粉、
酸化物及び圧延油がワークロールを介して被圧延金属帯
の表面に転写されてロールマークが発生することを一部
推定を交えながら究明したのである。
そこでこのような究明事実から、被圧延金属帯の表面に
生じるロールマークを防止するには分割補強ロールの表
面の硬さよりも中間ロールの表面の硬さを硬くして中間
ロールの表面粗さをロール軸方向に関し一定に維持すれ
ば良いことに着目し、前に特願平1−154713号と
して中間ロールの表面に50重量%以上のクロム含有率
を有すると共に分割補強ロールの表面の硬さよりも硬い
含クロム層を所定厚さに形成した多段冷間圧延機を提案
した。
しかしながらこの多段冷間圧延機における中間ロールの
表面に形成された含クロム層は例えば硬質クロムメツキ
の場合でもその最大硬さがビッカX 硬す(Hv)で1
250程度であるので、これより更に硬質な層を中間ロ
ールの表面に形成すればより顕著な効果が発揮できるの
ではないがと考えて種々検討した結果、中間ロールの表
面に炭化物サーメット層を形成すれば中間ロールの表面
に比較的容易に且つ確実により硬質な層を形成できてし
かもロールマークを防止できることを確認して本発明を
完成したのである。
以下、図面により本発明に係る多段冷間圧延機について
詳細に説明する。
第11!Iは本発明に係る多段冷間圧延機の1実施例に
より冷間圧延を行っている状態を示す説明側面図、第2
図は第1図におけるA−A線断面図、第3図は本発明に
係る多段冷間圧延機の他の実施例により冷間圧延を行っ
ている状態を示す説明側面図である。
図面中、1は被圧延金属IF5に直接に当接するワーク
ロール、2はこのワークロール1を支持する1段又は2
段以上の中間ロールであり、この中間ロール2は第1図
に示した如く2段の場合にはワークロールlに当接して
支持する第1中間ロール2aとこの第1中間ロール2a
を支持し後述する分割補強ロール3に支持される最終段
の中間ロール2bとから構成されており、また中間ロー
ル2が3段以上の場合には第1中間ロール2aと最終段
の中間ロール2bとの間に更に中間ロールが配置される
そして一つ以上の中間ロール2の表面にはプラズマ溶射
やサーモスプレー溶射などの溶射&ミより炭化物サーメ
ット層2cが形成されている。中間ロール2の表面の炭
化物サーメット層2cは、その厚さがあまりに薄いと容
易に摩耗消滅してしまうので好ましくなくまた厚さは厚
ければ厚い程損傷部分を研摩して長期間使用できて好ま
しいが厚すぎると割れや剥離が生じ易いので0.3〜6
0μの厚さを有していることが必要であり、その硬さは
後述する分割補強ロール3の硬さがビッカース硬さ(H
v)で通常650〜750であるからこの分割補強ロー
ル3の硬さより大きい800以上、望ましくは1250
以上を有していることが好ましい、このような炭化物サ
ーメット層2cは、全て又は一つの段の中間ロール2全
体の表面に形成されていることが好ましいが、一つの段
の中間ロール2全体に形成しない場合には一つの段の中
間ロール2の中でワークロール1を通り圧延方向と垂直
な線上に中心軸を有する中間ロール2の表面に形成され
ているか、一つの段の中間ロール2の中でワークロール
1を通り圧延方向と垂直な線を挟んで対称に位置せしめ
られている中間ロール2の表面に形成されているか、又
はその組合せであることが好ましい、更に第5図に示す
ようなロールマーク6の防止された被圧延金属帯5の面
が片面のみを所望される場合には、前記した如き位置の
中間ロール2の表面に炭化物サーメット層2cの形成さ
れているのはこの所望面側のみで良い、3は最終段の中
間ロール2bを支持しロール軸方向に小間隔3bを保っ
て分割された複数個の補強ロール38で構成されている
分割補強ロールである。そして被圧延金属帯5に当接す
るワークロール1とこのワークロール1を支持する1段
又は2段以上の中間ロール2とこの中間ロール2の中で
最終段の中間ロール2bを支持しておりロール軸方向に
分割された複数個の補強ロール3aで構成されている分
割補強ロール3とを備えたロール群4は被圧延金属帯5
通板面の少なくとも一面側に配設されていれば良い。
〔作 用〕
前述したような構成より成る本発明に係る多段冷間圧延
機を使用して冷間圧延を行うと、ワークロールlと被圧
延金属帯5との間で発生する摩耗粉がワークロールlか
ら第1中間ロール2aへ、更に第1中間ロール2aから
この第1中間ロール2aを支持している中間ロールへと
いうように最終段の中間ロール2bに至るまで順次移着
していく際に、ロール表面に炭化物サーメット層2cの
形成されている中間ロール2はその表面の硬さが分割補
強ロール3の表面の硬さよりも硬いので、この炭化物サ
ーメット層2cの形成されている中間ロール2よりその
表面の硬さが軟らかいロール2及び/又は3(例えば炭
化物サーメット層2cが最終段の中間ロール2bに形成
されている場合には分割補強ロール3)の影響を受けな
い。すなわちロール表面に炭化物サーメット層2cの形
成されている中間ロール2よりその表面の硬さが軟らか
いロール2及び/又は3がロール軸方向に関して表面粗
さが不均一であったり又は当接している荷重が不均等で
あったりしても、炭化物サーメット層2cの形成されて
いる中間ロール2よりも被圧延金属帯5側に位置する各
ロールは前記した如き影響を受けずにロール軸方向に表
面粗さが均一に維持されるのでその表面に生成される酸
化物も均一となってロールマーク6が発生しないのであ
る。
そしてこの炭化物サーメット層2cはそのビッカース硬
さ(Hv)が1250以上を有していれば例えば硬質ク
ロムメツキ層と比較しても硬質クロムメツキ層の最大ビ
ッカース硬さ(Hv)である1250と同等又はそれよ
りも大きいので表面皮膜の寿命が格段に向上するのであ
る。
〔実施例〕
実施例1 20段のセンシミアミルによって、被圧延ステンレス鋼
帯の一方の面倒のロール群の中で分割補強ロールと直接
当接する3本の最終段の中間ロールの表面にタングステ
ンカーバイド94.5%とコバルト5.5%とから成り
ビッカース硬さ(Hv)が1500の炭化物サーメット
層をプラズマ溶射してダイヤモンド砥石で厚さ10μに
仕上げた炭化物サーメット層の形成された中間ロールを
、また当該銅帯の他方の面側のロール群の中間ロールに
は従来の中間ロールを使用して、鋼種5US304で板
厚x板幅が3.8m X 1030■の寸法の銅帯を板
厚1.0−に至るまでワークロールの当該銅帯の噛み込
み部位に圧延油を噴射しつつ11バスの圧延を行った結
果、炭化物サーメット層の形成された中間ロールを使用
したロール群側で圧延された銅帯表面にはロールマーク
は全く認められなかったのに対し、他方のロール群側で
圧延された銅帯表面には分割補強ロールの補強ロール及
び小間隔に対応したロールマークが認められた。
実施例2 実施例1と同様に20段のセンシミアミルによって、被
圧延ステンレス銅帯の一方の面側のロール群の中で分割
補強ロールと直接当接する3本の最終段の中間ロールの
表面にタングステンカーバイド100%から成りビッカ
ース硬さ(Hv)が1800の炭化物サーメット層をプ
ラズマ溶射してダイヤモンド砥石で厚さ5μに仕上げた
炭化物サーメット層の形成された中間ロールを、また他
方の面側のロール群には分割補強ロールと直接当接する
3本の最終段の中間ロールの表面にビッカース硬さ(H
v)が1000で厚さ5μの電解クロムメツキによる硬
質クロムメツキ層の形成された中間ロールを使用して、
主にNi、 Crを含有するオーステナイト系ステンレ
ス鋼帯をワークロールの当該銅帯の噛み込み部位に圧延
油を噴射しつつ冷間圧延を延ベア20時間行った結果、
クロムメツキ層の形成された中間ロールにおいては分割
補強ロールと直接当接する部位においてクロムメツキ層
の剥離が発生してロールマーク発生防止効果が認められ
なくなったのに対し、炭化物サーメット層の形成された
ロール群においては炭化物サーメット層の剥離現象も生
ぜず、ロールマーク発生防止効果が顕著に維持されてい
た。
実施例3,4,5,6及び7 実施例1及び2と同様に20段のセンシミアミルによっ
て、分割補強ロールと直接当接する3本の最終段の中間
ロールの表面にビッカース硬さ(Hv)と炭化物サーメ
ット層の種類及び厚さ(μ)とを変化させて形成した中
間ロールを使用して種々の圧延条件(被圧延ステンレス
鋼帯の鋼種、圧延前後の板厚、仕上種類及び種々の使用
時間)で冷間圧延を行った結果、ロールマークの発生の
有無は第1表に示したように本発明に係る多段冷間圧延
機によって冷間圧延を行うとロールマークの発生は認め
られなかった。
比較例1,2及び3 実施例3,4,5.6及び7と同様に20段のセンジミ
アミルによって、分割補強ロールと直接当接する3本の
最終段の中間ロールの表面に炭化物サーメット層がビッ
カース硬さ(Hv)で800より小さい値か又は0.3
〜60μの範囲外の厚さに形成された中間ロールを使用
して1種々の圧延条件(被圧延ステンレス鋼帯の鋼種、
圧延前後の板厚、仕上種類及び種々の使用時間)によっ
て冷間圧延を行った結果についてロールマークの発生状
況等、本発明の各実施例と併記して第1表に示す、比較
例はいずれもロールマークが発生したり或いは炭化物サ
ーメット層が剥離したりして問題である。
以下余白 〔発明の効果〕 以上詳述した如く本発明に係る多段冷間圧延機は中間ロ
ールの表面にビッカース硬さ(Hv)が800以上、好
ましくは1250以上で特定範囲の厚さを有する炭化物
サーメット層を形成せしめるだけで。
金属帯の圧延時に炭化物サーメット層の形成された中間
ロールの表面粗さをロール軸方向に均一にすることがで
きるのでこの中間ロールより被圧延金属帯側に位置する
各ロールを介して金属摩耗粉や酸化物や圧延油が不均一
に被圧延金属帯に転写されることが防止され、従って被
圧延金属帯の表面にロールマークが発生するのを防止せ
しめることができるのであり、しかも既設の多段冷間圧
延機を高価且つ複雑な設備を要することもなく簡単に改
良することができ且つ保守管理も容易で安価になるので
ある。
このような本発明に係る多段冷間圧延機を使用すれば、
被圧延金属帯の表面にロールマークが発生することなく
且つその表面が美麗に仕上るのであり、特に美麗な表面
が要求されるステンレス冷間圧延鋼帯において、従来そ
の対策に苦慮していたロールマークが防止され表面全体
が均一の優れた光沢性を有する被圧延ステンレス鋼帯製
品を供給することができる等積々の利点を有していて製
鉄分野に貢献する処の非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多段冷間圧延機のl実施例により
冷間圧延を行っている状態を示す説明側面図、第2図は
第1図におけるA−A線断面図。 第3図は本発明に係る多段冷間圧延機の他の実施例によ
り冷間圧延を行っている状態を示す説明側面図、第4図
は従来装置による冷間圧延後の中間ロールにおける(イ
)当接部分及び(ロ)非当接部分のそれぞれの表面粗さ
(4)を示す図、第5図は従来装置によって冷間圧延を
行った際に被圧延金属帯の表面に生じるロールマークを
示す図である。 図面中 1・・・・ワークロール 2・・・・中間ロール 2a・・・・第1中間ロール 2b・・・・最終段の中間ロール 2c・・・・炭化物サーメット層 3・・・・分割補強ロール 3a・・・・補強ロール 3b・・・・小間隔 4・・・・ロール群 5・・・・被圧延金属帯 6・・・・ロールマーク 簿 1 図 L (イ) 第 宵 第 図 (0) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被圧延金属帯に当接するワークロール(1)とこの
    ワークロール(1)を支持する1段又は2段以上の中間
    ロール(2)とこの中間ロール(2)の中で最終段の中
    間ロール(2b)を支持しておりロール軸方向に分割さ
    れた複数個の補強ロール(3a)で構成されている分割
    補強ロール(3)とを備えたロール群(4)が被圧延金
    属帯(5)通板面の少なくとも一面側に配設されて成る
    多段冷間圧延機において、ビッカース硬さ(Hv)が8
    00以上の炭化物サーメット層(2c)が一つ以上の前
    記中間ロール(2)の表面に0.3〜60μmの厚さで
    形成されていることを特徴とする多段冷間圧延機。 2 炭化物サーメット層(2c)が、少なくとも一つの
    段の中間ロール(2)の中でワークロール(1)を通り
    圧延方向と垂直な線上に中心軸を有する中間ロール(2
    )の表面に形成されている請求項1に記載の多段冷間圧
    延機。 3 炭化物サーメット層(2c)が、少なくとも一つの
    段の中間ロール(2)の中でワークロール(1)を通り
    圧延方向と垂直な線を挟んで対称に位置せしめられてい
    る中間ロール(2)の表面に形成されている請求項1又
    は2に記載の多段冷間圧延機。 4 炭化物サーメット層(2c)が、ビッカース硬さ(
    Hv)で1250以上を有している炭化物サーメット層
    である請求項1から3までのいずれか1項に記載の多段
    冷間圧延機。
JP5815490A 1990-03-12 1990-03-12 多段冷間圧延機 Pending JPH03264104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5815490A JPH03264104A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 多段冷間圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5815490A JPH03264104A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 多段冷間圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264104A true JPH03264104A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13076075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5815490A Pending JPH03264104A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 多段冷間圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60196209A (ja) 3層メツキ熱間圧延ロ−ル
JPH03264104A (ja) 多段冷間圧延機
JPH05271844A (ja) セメンテッドカーバイド製ロールとその製造方法
JPH0539558A (ja) 回転ブラシのバツクアツプロール
US4834640A (en) Extrusion-forming jig
JPH046444B2 (ja)
JPS61129205A (ja) 耐摩耗圧延ロ−ル
CN113195123B (zh) 轧制用工作轧辊及具备其的轧制机以及轧制方法
JPH01258805A (ja) 圧延プロセス用ロール
JPH0677766B2 (ja) 圧延用Crメツキロ−ル
JP3106673B2 (ja) Fe−Ni系シャドウマスク用薄板およびその製造方法
JP2001286926A (ja) スクイジングローラおよび金属箔用多段圧延機
JPH05220503A (ja) Fe−Ni系シャドウマスク用薄板およびその製造方法
JPH01170504A (ja) 模様状圧延ロール及びその製造方法
JP3444063B2 (ja) 表面清浄性の高い冷延鋼板の製造方法
JPH02200307A (ja) クロムめっき耐摩耗圧延用ロールおよびその製造方法
JPS6272407A (ja) ブライト鋼板の製造方法
JPH03128103A (ja) チタンの冷間圧延方法
JP2841941B2 (ja) Fe−Ni系シャドウマスク用薄板およびその製造方法
JPH02108403A (ja) クロムめっき鋳鉄ロールの製造方法
DE4143015C2 (de) Stromrolle
KR100466772B1 (ko) 열연공장의와인딩설비의롤
JPH02155502A (ja) 多段冷間圧延機による被圧延金属帯のロールマーク防止方法
JPS60196207A (ja) 2層メツキ冷間圧延ロ−ル
CN115870830A (zh) 一种去毛刺辊及其制备方法和应用