JPH03263521A - 調理器の加熱制御装置 - Google Patents

調理器の加熱制御装置

Info

Publication number
JPH03263521A
JPH03263521A JP6347690A JP6347690A JPH03263521A JP H03263521 A JPH03263521 A JP H03263521A JP 6347690 A JP6347690 A JP 6347690A JP 6347690 A JP6347690 A JP 6347690A JP H03263521 A JPH03263521 A JP H03263521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
sensing
temperature sensor
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6347690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646098B2 (ja
Inventor
Tadao Yamashita
山下 忠夫
Toshihiro Shibagaki
俊浩 柴垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP6347690A priority Critical patent/JPH0646098B2/ja
Publication of JPH03263521A publication Critical patent/JPH03263521A/ja
Publication of JPH0646098B2 publication Critical patent/JPH0646098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [鉾業十の利用分野] 本発明は 被調理物の温度を検知する温度センサを備え
、該温度センサの検知温度に基づいて加熱状態を制御す
る調理Rの加熱制御装【に関1−る。
[従来の技術] カラストップを■゛1面に設け、その1・力に電気ヒー
タを配し2ノご電気こんろ等の調理器では、被調理物の
温度を一定に保つために、ガラスI・・ツブの−[に載
せられて加熱される鍋等の中の波調FI物内に温度セン
ナを挿入して、温度センサに検知される温度に基づいて
加熱状態を制御しでいる。
1−発明が解決し、ようとする課題」 し、かし、温度センサによって温度が検知、される被調
理物と、電気ヒータどの間には、ガラスl−ツブにより
“こ空間か形成されていて、電気ヒータの熱がそのまま
鍋等に伝わらず、加熱状罪に時m1遅)′2、等がある
/:コめ、例えは、検知温度か高づきて加熱量を小さく
するように制御さtする場合に、大町には電気し一タの
加熱量か」−分に小さくされているにも拘らず、カラス
トップ゛等の)−シンクによる余熱による加熱し′よ〜
゛)で被調理物の高温か検知されてしまう場合があり、
そうした場合には、検知温度が適温より下がった場合に
、再び加熱量を大きくしても、直ぐには、適温が得られ
ない。このため、目標温度を中心として、それより高い
温度になったり低い温度になったりしてしまうため、被
調理物の温度が安定しないという問題がある。
本発明は、加熱手段がケーシング内に配され、被調理物
の温度を検知して加熱状態を制御する調理器において、
被調理物の温度をより安定させることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ケーシング内に配された加熱手段によって加
熱される被加熱物の温度を検知するための第1の温度セ
ンサを備え、該第1の温度センサによる検知温度に基づ
いて前記加熱手段の加熱状態を制御する調理器の加熱制
御装置において、前記ケーシング内の温度を検知するた
めの第2の温度センサを備え、前記第1の温度センサの
検知温度に基づいて前記ケーシング内の目標温度を決定
するとともに、該目標温度と前記第2の温度センサの検
知温度とに基づいて前記加熱手段の加熱状態を制御する
ことを技術的手段とする。
[作用および発明の効果] 本発明では、被加熱物の温度を希望する温度にするため
に必要なゲージング内の温度を第1の温度センサの検知
温度に基づいて決定して目標温度とし、さらに、この目
標温度が得られるように第2の温度センサによる検知温
度に基づいて加熱手段を制御する。
この結果、加熱手段が配されたケーシング内の温度は、
被加熱物を希望する温度にするために適した温度に維持
されるため、被加熱物に対する加熱状態が安定し、被加
熱物の温度を安定させることができる。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
第2図は、本発明を適用した電気レンジ1を示すもので
、電気レンジ1には、第3図に示すとおり、上面のガラ
ストラ12を介してその下側に設けられたヒータケース
3とから本発明のケーシングが形成され、ヒータケース
3の内側には、ハロケンヒータ4、ニクロムヒータ5、
保温ヒータ6がそれぞれ配されて、ケーシングと各ヒー
タによってハロゲンこんろ4a、ニクロムこんろ5a、
保温こんろ6aが形成され、また正面のグリル扉7の奥
には、具体的には図示しないグリルヒータによるグリル
8が設けられている。
各こんろは、電気レンジ1内に設けられた制御回路30
によって、正面の操作盤20への操作状態に応じて各ヒ
ータが制御されることによって使用者の希望する加熱状
態となる。
本発明は、上記のハロゲンこんろ4aにおけるハロゲン
ヒータ4について適用されたものである。
以下に、ハロゲンヒータ4および制御回路30における
ハロゲンヒータ4に関する制御についてのみ説明する。
ヒータケース3内のハロゲンヒータ4は、3木のハロゲ
ンランプを用いたもので、ガラストップ2の所定箇所に
発熱した熱を集中させるための短円筒形状のガイド1]
が備えられている。
ガイド11には、ハロゲンヒータ4による発熱温度を検
知するために、サーモカップル12が備えられ、また、
ハロゲンヒータ4の過熱を防止するために、検知温度が
所定温度以上になったとき接点を閉じる温度スイッチ1
3が備えられている。
温度スイッチ13は、ガイド11内に配された感温部1
3aの金属棒が熱によって膨張して、ガイドの外側に備
えられたマイクロスイッチ13bを駆動する。
一方、電気レンジ1の上面には、被調理物の温度を検知
するための温度センサ9を接続するためのジャック10
が設けられていて、温度センサ9を制御回路30と接続
させている。
制御回路30は、第1図に示すとおり、マイクロコンピ
ュータ(以下「マイコン」という)31、通電回路32
からなり、以上の構成を有する電気レンジ1において、
制御回路30は、電気レンジ1の正面の電源スィッチ2
1を投入すると、操作盤20の各スイッチの操作状態に
応じて各ヒータを制御する。
被調理物が入れられた鍋等を加熱するとともに、該目標
温度き、温度センサ9を利用したハロゲンヒータ4の温
調制御を行う場合には、ハロゲンし一タ4とハロゲン・
し−夕4によ・って加熱される鍋等との間にガラストッ
プ2が配されでいるため、ハロゲン・ヒ・−夕4の加熱
状態がそのまま鍋等に伝達せず、時間Rれ等により、安
定j7た温度に維持!7にくい。
このため、ここて′は、マイコン31によ−)で操作磐
20の温度設定用のスイ・ソチによ・)で設定された設
定温1iTSetと温度センサ9に検知温度T1とによ
っ°こ、被調理物の温度を設定温度”i’setに維持
するために最適なヒータケース′う内のIE標温度Tk
を算出する目標温度算出部33ど、さらに、この目標温
度Tkとサーモカップル12によるヒータケ・−ス3内
の検知温度′1゛2とから、ハロゲンヒータ4f17)
出力Wを算出する出力算出部34との機能部を形成しで
、温度センサ9の検知温度によってハロゲンヒータ4の
出力を直接制御しないよつにしでいる。
ここでは、目標温度Tkを、 Tk =(Tset −TI  ) x り1  ・(
fにJ゛つて算出I−、 ハロゲンし・−タ4の出力■“を、 W= (Tk −T2 ) x P2  ・C)によっ
て蜀“出し2、この出力■・′が得られるよう(J通電
回路3′、2を制御しでいる4、 なお Pl、P2は、ガラストップ2の大きさ、厚みお
よびH質と、ハV−′Iクンヒータ4の出力によって決
められた定数て゛ある。
ハロゲンし、−夕4を1−記のとおり制御することによ
って、本実施例の電気トンジ1においては、温調制御を
行う場合に、組番の被過熱物の温度と設定温度Tset
とが大きく離れることがなく 安定した温度制御を行う
ことができる、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示1電気トンらθ〕制御回路
を示すプロ・ツク図、第2図は本実施例の電気k >シ
を示す斜視図、第′3図は電気l−二シのウーンング内
をガラスト・ツブを取り開ミいて示した平面図である。 図中、1・・電気1/ンジ(調理器)、2・カラストッ
プ(ケーシング)、3 ヒータケース(ケーシング)、
4・・ハロゲンし一タ(加熱手段)、9・・温度センサ
〈第1の温度センサ)、12・サーモカップルく第2の
温度センサ)、30・・制御回8(調理器の加熱制御装
置)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ケーシング内に配された加熱手段によって加熱され
    る被加熱物の温度を検知するための第1の温度センサを
    備え、該第1の温度センサによる検知温度に基づいて前
    記加熱手段の加熱状態を制御する調理器の加熱制御装置
    において、 前記ケーシング内の温度を検知するための第2の温度セ
    ンサを備え、前記第1の温度センサの検知温度に基づい
    て前記ケーシング内の目標温度を決定するとともに、該
    目標温度と前記第2の温度センサの検知温度とに基づい
    て前記加熱手段の加熱状態を制御することを特徴とする
    調理器の加熱制御装置。
JP6347690A 1990-03-14 1990-03-14 調理器の加熱制御装置 Expired - Fee Related JPH0646098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347690A JPH0646098B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 調理器の加熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347690A JPH0646098B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 調理器の加熱制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263521A true JPH03263521A (ja) 1991-11-25
JPH0646098B2 JPH0646098B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13230328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6347690A Expired - Fee Related JPH0646098B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 調理器の加熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646098B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646098B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101261647B1 (ko) 가열조리기기의 제어방법
US6469282B1 (en) Boil dry detection in cooking appliances
JPH04341785A (ja) 加熱調理器
JPH03263521A (ja) 調理器の加熱制御装置
WO1998050836A1 (en) Thermal appliance having an electrically heated heating plate and a plurality of temperature sensors spaced apart on the heating plate
JP4346511B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2847939B2 (ja) 加熱調理器の温度制御装置
JP2003317919A (ja) 誘導加熱調理機器
JP4106803B2 (ja) 加熱調理器
JP2005353362A (ja) 誘導加熱調理器
JP2976798B2 (ja) 誘導加熱調理器の制御装置
JP2005005050A (ja) 電磁調理器
JP2893841B2 (ja) 加熱調理器
JP2706396B2 (ja) 加熱調理装置
KR101388718B1 (ko) 가열조리기기 및 그의 온도 감지 장치
JP3868972B2 (ja) 電磁誘導式加熱調理器
JP2773396B2 (ja) 電気加熱調理器
JP2867545B2 (ja) 電気加熱調理器
KR910017129A (ko) 가열 조리기
JPS61206195A (ja) 誘導加熱調理器の温度制御装置
KR200281009Y1 (ko) 컨트롤러가 구비된 플러그
JPH01147224A (ja) 調理器
JP2890652B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH025384A (ja) 電気暖房器具
JPH0464320A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees