JPH03263264A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH03263264A
JPH03263264A JP6531790A JP6531790A JPH03263264A JP H03263264 A JPH03263264 A JP H03263264A JP 6531790 A JP6531790 A JP 6531790A JP 6531790 A JP6531790 A JP 6531790A JP H03263264 A JPH03263264 A JP H03263264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
main memory
read
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6531790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nishikawa
西川 岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6531790A priority Critical patent/JPH03263264A/ja
Publication of JPH03263264A publication Critical patent/JPH03263264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主記憶と、該主記憶へのアクセスを制御する
主記憶制御部と、複数のベクトルレジスタから構成され
るベクトル処理部を含む情報処理装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば場の物理量を計算するブログムの中には A  (P(1)  )  =A  (P(1)  )
  +B(1)のような間接アドレスベクトル量に対す
るri413が頻繁に現われる。
この計算は上式の左辺と右辺の間に定義参照関係がある
ため、一般的にはベクトル処理を行なうことができない
したがって、従来この種の計算を行なう場合にはスカラ
命令により逐時処理を行なっていた。
〔発明が解決しようとするB題〕
に述した従来の情報処理装置では、前述したような間接
アドレスベクトル量に対する演算をスカラ命令で逐次処
理しているのでベクトル化による性能向上の妨げとなっ
ていた。
本発明の目的は、間接アドレスベクトル量に対する演算
をベクトル処理する情報処理装置を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
本発明の情報処理装置は、 主記憶制御部内に、 ベクトルレジスタからの前記主記憶に対するアドレスを
一時保持する、少なくとも1つのエントリを有する第1
のバッファと。
ベクトルレジスタからのデータを保持する、少なくとも
1つのエントリを有する第2のバッファと、 第2のバッファからのデータを一方の被演算データとす
る演算器と、 第1のバッファからのアドレスで主記憶からデータを読
出し、演算器へ他方の被演算データとして送出し、一致
信号が入力すると、主記憶への書込みデータを演算器へ
他方の被演算データとして送出する読出制御部と、 演算器の演算結果を、続出制御部の読出しアドレスを書
込みアドレスとして主記憶に書込む書込制御部と、 主記憶への演算結果の書込みアドレスと読出制御部の次
の読出しアドレスとを比較し、−・致すると一致信号を
出力する比較器とを存する。
〔作用〕
間接アドレスにあたるデータP(1)に対するA(P(
1))はデータP(1)がベクトルレジスタから第1の
バッファに格納され読出制御部によりデータP (1)
をアドレスとして主記憶から読出され、−・方、被演算
データの−・方にあたるデータB(1)はベクトルレジ
スタから第2のバッファに格納される。そして両データ
A (P (1))、 B (+)に対して演算器にお
いてA (P (1))十B (1)の演算が行なわれ
る。読出制御部による主記憶からの読出しデータA(P
(1))の演算器への送出の際、比較器により、主記憶
への演算結果の書込みアドレスと読出制御部の次の読出
しアドレスが一致した場合、該演算結果を演算器へ送出
するので、直ちに次の演算を行なうことができる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の情報処理装置のブロック図
である。
ベクトル処理部1はベクトルデータを保持するn個のベ
クトルレジスタ11〜Inを含み、クロスバ2およびデ
ータライン101.102を通して、保持してるデータ
を後述する主記憶制御部3に転送する。主記憶制御部3
は主記憶4に対するアクセスを制御するC本実施例では
該主記憶制御部の従来の機能の説明は省略する)。バッ
ファ31.32は256エントリからなるバッファで、
それぞれデータライン101.102から送られてくる
ベクトルデータを一時保持する。読出制御部33はバッ
ファ31からのデータをデータライン301を通して受
け、該データを主記憶4に対するアドレスとしてアドレ
スライン302から1記+!14に送出する。該アドレ
スに対応する読出データはデータライン303を通して
続出制御部33に読出されデータライン304によって
演算器34に供給される。一方、バッファ32に保持さ
れているデータは読出制御部33からのデータが演算器
34に供給されるタイミングに合わせてデータライン3
05によって演算器34に供給される。また、前述した
主記憶4に対する読出アドレスはアドレスライン306
を経由して書込制御部35に供給され、これが該アドレ
スで読出されたデータに対応する演算結果の書込アドレ
スとして使用される。すなわち演算結果は被演算データ
のあったアドレスに格納されることになる。書込制御部
35は演算器34の演算結果をデータライン310から
受はデータライン311を通じて前記書込アドレスで指
定された主記憶4に書込む。比較器36は書込制御部3
5および読出制御部33から各々演算結果書込アドレス
および被演算データ読出アドレス(これは該演算結果の
次の要素に対応する被演算データのアドレス)をアドレ
スライン307.308から入力し、両者を比較する。
この比較結果は制御ライン309によって読出制御部3
3に伝えられ、次要素の被演算データの読出制御に使わ
れる。データライン3】2は演算結果を読出制御部33
ヘバイパスするラインで、本来主記憶4からデータライ
ン303を通して読出す被演算データに代り前記演算結
果を次要素の被演算データとする場合に使用される。比
較器36の比較結果が一致を示している場合は、先行す
る演算の演算結果を後続の演算で使用することを意味す
るため、データライン312から該演算結果を読出制御
部33に取り込み、該データを次要素の被演算データと
してデータライン304を通して演算器34へ送出する
。一方、一致を示していない場合は先行する演算結果の
格納と、後続の被演算データの読出しは無関係に実行で
きるので、書込指示と同時に読出しの起動をかける今、
A (P(r) ) =A (P(1) ) +B(1
)の計算するものとし P(1) =100.110.110.・・・a m 
=bo、 b1、 b2. *++およびA (100
) = ao 、 A (110) = a rとしP
(1)がベクトルレジスタ11.  B(1)がベクト
ルレジスタ12に格納されているものとする。
まず、間接アドレスにあたるデータP (+)および被
演算データの一方にあたるデータB (1)がそれぞれ
ベクトルレジスタ11.12から読出され、クロスバ2
で各々データライン101.102に送出され、バッフ
ァ3]、 32に格納される一方、第1番目の間接アド
レスデータP(0)=100がデータライン301を通
じて読出制御部33に供給される。読出制御部33は比
較器36からの情報が不一致(最初は比較データがない
ため不一致となっている)であるため、間接アドレスP
(0)=100に対するデータP (100) =a 
aを主記憶4から読出すと同時に該アドレスを書込制御
部35に送出する。続出データA (100) = a
 oはデータライン303.304を経由して演算器3
4に供給され、このタイミングに合わせて対応する被演
算データB(0)=b、も演算器34に供給され、ここ
でa。+b0の演算が実行される。演算結果ao+bo
はデータライン310゜311を経由して、先程読出制
御部33から送られてきている間接アドレスP(0)=
100を書込アドレスとして主記憶4に書込まれる。こ
の書込動作と並行して続出制御部33では、次の演算の
ための被演算データの読出しのため、先程と同様に間接
アドレスデータP(1) =110を受信し主記憶4に
読出起動をかけると同時に該アドレスをアドレスデータ
ライン307を通して比較器36に送出する。
比較器36は該アドレスと先行演算結果書込アドレスP
(0)=100とを比較し、該比較結果である不敗f3
号を続出制御部33へ送り返す。該不一致信号を受けた
読出制御部3:+は、先程かけた読出起動に対する主記
憶4からのデータA (+10) = a tを受け、
以下同様に演算、演算結果格納の動作を行なう。
次に、第3の被演算データを読出す場合、同様に読出制
御部33は読出アドレスP(2) =lIOを受信し主
記憶4に読出起動をかけると同時に比較器36に該アド
レスを送出し、比較器36は該アドレスと先行する演算
の演算結果書込アドレスP(1)=110とを比較し、
一致を検出する。読出制御部33は比較器36からの一
致信号を受けると、を記憶4からの読出データを受信す
る代りにデータバイバスラインコ!2を通して先行演算
結果を受信し2次要素の演算動作を開始する。
この動作により、演算結果a、+b、が−を記憶4へ書
込まれるのを待つことなしに、i[l)いデータを次演
算に使用することができる。
なお、演算器34は加算に必らず他の演算、例えば乗算
を行なうようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、A(P(1))=A (
P(1) ) +B(1)のような間接アドレスベクト
ル量を含み、該データの間に定義/参照関係がある場合
に間接アドレスデータのぶつかりをチエツクしながらベ
クトル処理することにより、処理全体のベクトル化率を
向上させ、かつ先行演算結果の格納アドレスと次要素の
被演算データの読出アドレスがぶつかっている場合でも
データをバイパスすることにより、メモリのアクセス時
間を見かけL、見えないようにすることでより高速な処
理を可能にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の情報処理装置を示すブロッ
ク図である。 1・・・ベクトル処理部、 11〜I n−ベクトルレジスタ、 2・・・クロスバ、 3・・・主記憶制御部、 31、32−・バッファ、 33−・・読出制御部、 34・・・演算器、 35・・・書込制御部、 36−・・比較器、 4・・・主記憶。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主記憶と、該主記憶へのアクセスを制御する主記憶
    制御部と、複数のベクトルレジスタから構成されるベク
    トル処理部を含む情報処理装置において、 主記憶制御部内に、 ベクトルレジスタからの前記主記憶に対するアドレスを
    一時保持する、少なくとも1つのエントリを有する第1
    のバッファと、 ベクトルレジスタからのデータを保持する、少なくとも
    1つのエントリを有する第2のバッファと、 第2のバッファからのデータを一方の被演算データとす
    る演算器と、 第1のバッファからのアドレスで主記憶からデータを読
    出し、演算器へ他方の被演算データとして送出し、一致
    信号が入力すると、主記憶への書込みデータを演算器へ
    他方の被演算データとして送出する読出制御部と、 演算器の演算結果を、読出制御部の読出しアドレスを書
    込みアドレスとして主記憶に書込む書込制御部と、 主記憶への演算結果の書込みアドレスと読出制御部の次
    の読出しアドレスとを比較し、一致すると一致信号を出
    力する比較器とを有することを特徴とする情報処理装置
JP6531790A 1990-03-14 1990-03-14 情報処理装置 Pending JPH03263264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6531790A JPH03263264A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6531790A JPH03263264A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263264A true JPH03263264A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13283415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6531790A Pending JPH03263264A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263264A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285180A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Hitachi Ltd ベクトルプロセツサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285180A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Hitachi Ltd ベクトルプロセツサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687810B2 (en) Method and apparatus for staggering execution of a single packed data instruction using the same circuit
EP0213842B1 (en) Mechanism for performing data references to storage in parallel with instruction execution on a reduced instruction-set processor
JP2539974B2 (ja) 情報処理装置におけるレジスタの読出制御方式
KR970011208B1 (ko) 파이프라인된 기록버퍼 레지스터
US4954947A (en) Instruction processor for processing branch instruction at high speed
US4631672A (en) Arithmetic control apparatus for a pipeline processing system
US4924377A (en) Pipelined instruction processor capable of reading dependent operands in parallel
JPH03263264A (ja) 情報処理装置
JP2906799B2 (ja) 情報処理装置
JPS5844569A (ja) 命令処理同期制御方式
JPS59123937A (ja) 演算装置におけるバイパス制御方式
JPH0452488B2 (ja)
JPS59201144A (ja) 10進数演算回路
JPH04245333A (ja) 情報処理装置
JP2895892B2 (ja) データ処理装置
JPH05173778A (ja) データ処理装置
JPH05204638A (ja) パイプライン処理装置
JPS61143850A (ja) 処理装置
JPH01147723A (ja) 情報処理装置のパイプライン処理方式
JPH02103635A (ja) ディジタルシステム
JPH04255064A (ja) 並列処理装置
JPH023822A (ja) データ処理装置
JPS61194566A (ja) ベクトルデ−タ参照制御方式
JPS63223833A (ja) 演算装置
JPS5914048A (ja) 演算バツフア方式