JPH03260213A - 土地改良用保水部材及び土地改良方法 - Google Patents

土地改良用保水部材及び土地改良方法

Info

Publication number
JPH03260213A
JPH03260213A JP5968590A JP5968590A JPH03260213A JP H03260213 A JPH03260213 A JP H03260213A JP 5968590 A JP5968590 A JP 5968590A JP 5968590 A JP5968590 A JP 5968590A JP H03260213 A JPH03260213 A JP H03260213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable sheet
permeable
land improvement
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5968590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Mizobuchi
溝渕 優
Yukinobu Omoto
志展 尾本
Saburo Sawada
澤田 三郎
Onori Kato
大典 加藤
Iwao Kinoshita
木下 岩男
Toshiaki Okumura
俊明 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Nippon Hodo Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hodo Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Nippon Hodo Co Ltd
Priority to JP5968590A priority Critical patent/JPH03260213A/ja
Publication of JPH03260213A publication Critical patent/JPH03260213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]゛ 本発明は砂漠地等の保水性の低い土地や畑地等を改良し
、植物栽培等を可能とするための土地改良用保水部材及
び土地改良方法に関し、詳細には長期にわたって安定し
た保水層を形成維持し続けることができ、しかも高い保
水性能を発揮することのできる土地改良用保水部材及び
土地改良方法に関するものである。
[従来の技術] 砂漠地等の透水性の高い地盤を改良する手段として、地
中に平面状のアスファルト層を埋設して保水層を形成し
、地表に潅水された水が地中深くに短時間に浸み込んで
しまうのを防止する手段が有効であると考えられている
。しかしアスファルト層自体は水を保留しておく性質が
なく、隼に水の浸透落下を防止するだけのものであるた
め、該アスファルト層に生じるクラック等の物理的な隙
間から漏水を生じ易く、維持管理の面で多大なコストが
予想されるため、実用に至っていない。
そこで近年比較的低価格で購入できる様になってきた架
橋ポリアクリル酸ソーダや酢酸ビニル−アクリル酸エス
テル共重合体鹸化物等の高吸水性樹脂材料を地中に層状
に埋設し、該層によって水を保留し、短時間に地中深く
へ浸透してしまうのを防止すると共に、該高吸水性樹脂
材料に保留された水分を地表側土壌の毛細管現象や植物
根の吸水によって再び地表側へ吸い上げることが考えら
れている。
[発明が解決しようとする課題] ところが上記高吸水性樹脂材料は粉粒状のものがほとん
どであり、該樹脂材料自体が浸透水等によって流されて
しまうため、長期にわたって保水層の形状を一定に保っ
ておくことができないという問題があった。
そこで本発明者らは、長期にわたって保水層の形状を維
持することができ、しかも確実な保水性を発揮すること
のできる土地改良用保水部材及び土地改良方法を提供す
る目的で研究を重ね、本発明を完成した。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成し得た本発明保水部材は、厚み方向に多
数の通水孔を形成した平板状通水部材の両面に透水性の
異なった透水性シートを添設し、地表側の第1透水性シ
ートは他の第2透水性シートよりも高い透水性のものと
してなることを要旨とするものである。
また本発明の土地改良方法は地中に保水層を形成して土
地改良を行なうに当たり、地表側から順に、第1透水性
シート層、厚さ方向に多数の通水孔を形成した平板状通
水部材層、第2透水性シート層を積み重ね、前記第1透
水性シート層の透水性を第2透水性シート層より高く形
成し、上記各層を土中に埋設する点を要旨とするもので
ある。
[作用] 本発明は潅水等によって地表に散布された水の透過流下
を抑える手段として、平板状の通水部材層の上下面に透
水性シートを添設するという技術を提供するものであり
、地表部が長時間にわたって湿潤を保てる様になる。ま
た通水部材層における通水孔の上方開口部側の第1透水
性シートを下方開口部側の第2透水性シートより透水性
の高いものとすることにより、該透水孔内部に水を保留
し、これを徐々に放出することが可能となり、前記第1
透水性シートより上方の土壌を湿潤状態に長時間係てる
様になる。
また上記通水孔の上下開口部は各々透水性シートで覆っ
ているので、該中空筒体内に砂等が浸入して該通水孔内
の保水容積を低減する様なことはなく、長期の使用にお
いても保水性の性能劣化を引き起こす様なことはなく、
それ自体も長期にわたって保水層形状を維持しておくこ
とがで封る。
上記第1及び第2の透水性シートとしては不織布を使用
することが好ましく、第1透水性シートとして用いる不
織布は例えば厚さ0.5〜2mmで目付量50〜100
 g/m2のものを使用し、水が通水孔内に比較的簡単
に浸入できる様にすると共に、第2の透水性シートとし
て用いる不織布は例えば厚さ0.3〜1 mmで目付量
70〜200g/m2の高密度のものを使用し、低い透
過率で水を徐々に地中へ浸み出す様にすることが推奨さ
れる。また前記透水孔内には高吸水製樹脂材料を装填し
ておくことが望ましく、これによって保水性能がさらに
高められることになり、上記通水孔より浸み出る単位時
間当たりの水量をより少なくすることができる様になる
さらに上記第2の透水性シート下部にはジオテキスタイ
ルを接する様に敷設することが好ましく、これによって
保水層としての保形性が高められると共に、保水性能も
一層高めることができる様になる。
[実施例] 第1図は本発明に使用する保水部材1の構造を示す一部
破断説明図である。該保水部材1は通水部材12(以下
プラスチック構造体12ともいう)及びその上下面に添
設された第1及びN2の透水性シート11.13からな
り、上記プラスチック構造体12の各通水孔14は断面
6角形のハニカム構造で、その上方及び下方に開口部を
形成する。該プラスチック構造体12としては、長期間
の使用にわたって破損や変質等を引き起こさない材料、
例えばポリプロピレンやポリエチレン等によって成形さ
れる。また前記第1及び第2の透水性シート11.13
としては合成樹脂製不織布が用いられ、第1の透水性シ
ート11としては厚さtlが0.5〜2mmで、目付量
が50〜100g / m 2のものを使用し、破損を
生しることなく透水性を発揮するものを用いた。一方第
2の透水性シート13としては厚さt2が0.3〜1m
111で、目付量が70〜20037m2のものを使用
し、第1の透水性シート11に比較して約2倍程度高い
密度で上記第1の透水性シート11より低透水性のもの
を使用した。
上記プラスチック構造体12の各通水孔14の断面形状
は区側のものに限定されず、円形、楕円形、及び各種多
角形のものであフても良く、また透水性シート11.1
3としては不織布の他、多孔性プラスチックフィルムや
合成樹脂繊維製の編・織布等を使用したものであっても
構わない。
なおプラスチック構造体12と透水性シート11.13
は融着手段又は接着手段或は機械的結合手段等によって
接合し、土圧によって前記構造体12の通水孔14内に
砂礫等が進入するのを防止することが推奨される。
さらに上記通水孔14内には保水性を高めるために高吸
水性樹脂材料を装填しておくことが好ましい。該高吸水
性樹脂材料としては、例えば電解質高分子である架橋ポ
リアクリル酸ソーダ、酢酸ビニル−アクリル酸エステル
共重合体鹸化物、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体
鹸化物、インブチレン−無水マレイン酸共重合体架橋物
、ポリアクリルニトリル加水分解物、澱粉−アクリルニ
トリル・グラフト共重合体鹸化物、澱粉−アクリル酸グ
ラフト共重合体、多W順−アクリル酸グラフト共重合体
、セルロースとモノクロール酢酸反応物のカルボキシメ
チルセルロース架橋物等があり、非電解質高分子として
はポリエチレンオキサイドの架橋物、ポリビニルアルコ
ールの架橋物等の高吸水性高分子材料が挙げられる。
また上記保水部材1の直下部にジオテキスタイルを敷設
しておけば、水の透過をさらに抑制することができる様
になると共に、保水部材を長期にわたって維持保形して
おくことができる様になる。
第2図は砂漠地における保水部材1の配設例を示す断面
説明図であり、伏流水2を揚水機4によってくみ上げ地
表に潅水する様に構成すると共に、土壌3中には上記保
水部材1を水平に敷設し、潅水の一部を該保水部材1に
保留させると共に、水の浸透流下を該保水部材1によっ
て抑制し、潅水周期及び潅水回数を低減して水を有効に
利用できる様にし、地表部における作物等の栽培を可能
とする。なお必要に応じて地中に堰体5を設けるもので
あっても良く、さらに傾斜した畑地等に適用して土壌の
保水性を高め、1概回数を低減するものであっても良い
上記プラスチック構造体12の厚さTや透水性シート1
1.13の透過係数等は第3図に示す実験装置20によ
って設定する。すなわちオーバーフローバイブ22を設
けた水槽21の下部に保水糟1を取付け、水面レベルW
Lを一定に保ちながら、保水部材1の単位時間当たりの
透過係数を下方部に設けた計量槽23の水面レベルFw
によって測定する。
例えば第1の透水性シート11として厚さ0.5mmで
目付量5037m2の合成樹脂製不織布を添着し、さら
に第2の透水性シート13として厚さ1mmで目付量2
0037m2の不織布を添着した保水部材1ては、透過
係数は3.2 x 10−’cm/secとなった。さ
らにこの保水部材1の通水孔14内に酢酸ビニル−アク
リル酸メチル共重合体の鹸化物を0.8g/cm’の割
合で水と混合し装填したときには、透過係数は1.8 
x 10−5cm/secとなった。
砂層における透過係数が1 x 10−’cm/sec
であり、まさ土の透過係数が1 x 10−’cm/s
ecであることを考慮すると、上記保水部材1が十分な
保水効果を発揮することが分かる。なお第1及び第2の
透水性シート11.13を共に、厚さ0.5mmで目付
量が507’+’の不織布を用いたと齢の透過係数は4
.3 x 10−”cm/secであった。
[発明の効果] 本発明の保水部材は以上の様に構成されているので、地
中に埋設する保水層として優れた保形性を長期にわたっ
て維持することができる。また本発明方法によって地中
に高い保水層を形成できるので、土壌の保水性を確実に
改良できる様になフた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する保水部材の例を示す一部破断
説明図、第2図は本発明方法の通用例を示す断面説明図
、第3図は透過係数測定用の実験装置例を示す断面説明
図である。 1・・・保水部材    2・・・伏流水3・・・土壌
      4・・・揚水機5・・・堰体      
11・・・第1透水性シート12・・・通水部材   
 13・・・第2透水性シート14・・・通水孔   
  20・・・実験装置21・・・水種 22・・・オーバーフローパイプ 23・・・計量槽 第1 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚み方向に多数の通水孔を形成した平板状通水部
    材の両面に透水性の異なった透水性シートを添設し、地
    表側の第1透水性シートは他の第2透水性シートよりも
    高い透水性のものとしてなることを特徴とする土地改良
    用保水部材。
  2. (2)地中に保水層を形成して土地改良を行なうに当た
    り、地表側から順に、第1透水性シート層、厚さ方向に
    多数の通水孔を形成した平板状通水部材層、第2透水性
    シート層を積み重ね、前記第1透水性シート層の透水性
    を第2透水性シート層より高く形成し、上記各層を土中
    に埋設することを特徴とする土地改良方法。
JP5968590A 1990-03-09 1990-03-09 土地改良用保水部材及び土地改良方法 Pending JPH03260213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5968590A JPH03260213A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 土地改良用保水部材及び土地改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5968590A JPH03260213A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 土地改良用保水部材及び土地改良方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260213A true JPH03260213A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13120306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5968590A Pending JPH03260213A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 土地改良用保水部材及び土地改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260213A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472458A (en) * 1992-07-31 1995-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Artificial soil structure and a method of preventing land desertification using the same
CN107873406A (zh) * 2017-10-27 2018-04-06 郝巴雅斯胡良 用于草原沙化治理的植草方法和草原集水植草设备
CN111206559A (zh) * 2020-02-05 2020-05-29 上海电气集团股份有限公司 沙漠地区地表固化方法以及结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472458A (en) * 1992-07-31 1995-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Artificial soil structure and a method of preventing land desertification using the same
US5580192A (en) * 1992-07-31 1996-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Artificial soil structure and a method of preventing land desertification using the same
CN107873406A (zh) * 2017-10-27 2018-04-06 郝巴雅斯胡良 用于草原沙化治理的植草方法和草原集水植草设备
CN107873406B (zh) * 2017-10-27 2020-02-11 郝巴雅斯胡良 用于草原沙化治理的植草方法和草原集水植草设备
CN111206559A (zh) * 2020-02-05 2020-05-29 上海电气集团股份有限公司 沙漠地区地表固化方法以及结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2809140B1 (fr) Systeme pour former un element textile vegetalise
JP2012085549A (ja) 吸排水マットとそれを用いた植物植栽機構と排水機構
US10012079B2 (en) Self healing salt water barrier
JP5040012B2 (ja) 建物緑化用の植栽基盤及びこれを使用した建物緑化構造
JP2007016529A (ja) 吸水型防水マット
JPH03260213A (ja) 土地改良用保水部材及び土地改良方法
JP4768677B2 (ja) アンカーピン打設可能マット
JP3321276B2 (ja) 保水パイプ
JPH11256547A (ja) 湛水池等水位変動域の法面緑化基盤材
JP6604663B2 (ja) 放射線透過低減構成基材
JP3096977B2 (ja) 遮水シート
JP2003169545A (ja) 多肉植物類による薄層緑化方法
JP2003189734A (ja) 緑化構造体及びその施工方法
JP2002125452A (ja) 緑化構造物
CN108967141B (zh) 蓄水支撑涵的使用方法
JP2007082409A (ja) 植生用保水マット及びこれを使用した植生地盤の構造
JP2001020288A (ja) 敷設保水材及びアンカー状地下水供給部材並びにそれらを用いた法面緑化構造,法面緑化工法
JP2971393B2 (ja) 蒸留灌水装置
CN210537938U (zh) 一种植被灌溉装置
JP3806511B2 (ja) 農業用マルチフィルム下の土壌乾燥防止方法
CN2913448Y (zh) 阻水袋
JPH04357207A (ja) ベントナイト防水工法および防水マット
JP3052200B2 (ja) 廃棄物処分場
PL240116B1 (pl) Złoże ogrodnicze
JP2005095065A (ja) 植物養生方法