JPH03260149A - 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法 - Google Patents

熱融着型のワッペン用生地を製造する方法

Info

Publication number
JPH03260149A
JPH03260149A JP5770790A JP5770790A JPH03260149A JP H03260149 A JPH03260149 A JP H03260149A JP 5770790 A JP5770790 A JP 5770790A JP 5770790 A JP5770790 A JP 5770790A JP H03260149 A JPH03260149 A JP H03260149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fabric
mark
synthetic resin
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5770790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Azumaguchi
一彦 東口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO HOURAISHIYA KK
Original Assignee
TOKYO HOURAISHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO HOURAISHIYA KK filed Critical TOKYO HOURAISHIYA KK
Priority to JP5770790A priority Critical patent/JPH03260149A/ja
Publication of JPH03260149A publication Critical patent/JPH03260149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱融着型のワッペン用生地に関するものである
従来の技術 従来のワッペン用生地は、合成樹脂製織糸で織った合成
樹脂製織物を用いていた。これをハサミで所望形状に裁
断し、或はこれに型紙を当てて、ヒートカッターと言わ
れる器具で所望の形状に裁断してマークとし、これを、
ユニボーム等に縫付けるというものであった。
その後、合成樹脂製織物を裁断する当り、きちんと裁断
できるよう、合成樹脂製織物に合成樹脂製シートを裏打
ちしてワッペン用生地とするものか現われ、また、縫付
を省略するため上記マーク用生地の裏に圧着型或は熱融
着型の接着剤を塗布した圧着型或は熱融着型のマーク用
生地が出現した。その例として、実公昭59年第326
28号、同第32630号公報に開示された考案かある
該公報の説明によれば、上記型式のマーク用生地として
は「合成樹脂製の細糸を1本づつ交叉状に織り込んだこ
とからなる化学繊維(化学繊維織物と思う)の1方面に
当該化学繊維とほぼ同一の面積からなるシートを接着し
たものjがあったこと(公報1欄23行〜26行)、該
公報記載の考案は、前記マーク用生地の不都合を解消す
るため実用新案登録請求の範囲に記載されたとおり、「
合成樹脂製の細糸を複数本束ねて撚り線としたものを格
子状にかつ不規則変り織りに織り込んだ化学繊維(化学
繊維織物と思う)の一方面槽にシートを接着したもの」
としたものであることが記載され、更に該マーク用生地
で作ったマークを運動用上着に付着する手段は、「圧着
又は糸での取付等いずれの方法を用いてもよい」と記載
されている。
従って、該公報記載の従来のマーク用生地は、化学繊維
織物とシートを接着するため、並に、圧着型マーク用生
地とするためには裏打ちシート面に接着剤を塗布する構
成とするため、上記マーク用生地を裁断して、作ったマ
ークは、手ざわりもごわつき、これを例えば運動用上着
に付着したときは、運動用上着の生地と、マークの生地
との間にシートが介在し、運動用上着の生地と、シート
とマークの生地が相互にその伸縮を阻害され、ノ肛合を
そこね長期の使用中にはマークの型くずれをおこすとい
う不都合があった。
発明が解決しようとする課題 本発明は、ワッペンと被貼着物との間に介在物を介在さ
せないワッペンを提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 従来のワッペン生地として用いられる編物、織物に熱溶
融性合成樹脂フィルム加熱押圧器具を以て加熱押圧して
前記両者を融着して熱融着型ワッペン生地を製造するも
のである。
実施例 本発明にかかるワッペンを作るための材料として編物、
織物を用いる。
この編物、織物は、特に限定されないが、合成樹脂製繊
維を使って撚り糸を以て現在ワッペン加工用の編物、織
物として用いられている編物、織物を用いる。
この編物、織物の1方の面に熱用熔融性合成樹脂フィル
ムを貼り合せる。
その貼着は、上記編物、織物と上記熱熔融性合成樹脂フ
ィルムを重ね合せ加熱押圧器で、加熱押圧して上記熱熔
融性合成樹脂フィルムを成る程度熔融して上記編物、織
物と融着する。
この作業によって熱融着型のワッペン用生地を作る。こ
の熱融着型のワッペン用生地を以てワッペンを作るのに
は、従来法によってノ1サミ或はヒートカッターと称す
る熱切断器で、型紙を当てて型取りを行ってその型紙ど
うりの文字図柄型ワッペンを切り取る。
このワッペンを以て運動着、帽子等に取付けるのには運
動着、帽子と、ワッペンの熱熔融性合成樹脂フィルム貼
着面を重ね合せて加熱押圧器具で加熱押圧して、前記熱
熔融性合成樹脂フィルムを熱熔融し、熔融樹脂を以てワ
ッペンを構成する編物、織物と運動着、帽子の生地に接
着する。
本発明は、上記した課題解決のため、ワッペンを構成す
る材料である編物、織物と熱融着性フィルムを一体化し
て熱融着性のマークとしたので、マークを被貼着物に貼
着したときマークと被貼着物の間に実公昭59年326
28号並に同第32630号公報に記載されている如き
シートを介在物として介在させないようにするものであ
るので、本来なら、ワッペンの材料である編物、織物に
熱融着性接着剤を塗布して乾燥して前記編物、織物に熱
融着性接着層を形成して熱融着型のワッペンとすればよ
いのであるが、この方法を採用したときは、塗布した熱
融着性接着剤が、貼着時の加熱押圧で編物の編目、織物
の織目に浸透してマークと被貼着物を貼着するか、その
状態で固まった後の貼着加工時に編物、織物の表面に熔
融した接着剤か滲み出して染をつくる恐れがある。
従って、本発明は、この点について、上記材料を使った
マークを被貼着物に貼着したとき、被貼着物とマークの
間に介在物を介在させないで、両者を貼着するにはとう
したらよいかを考えた結果考えついたのが、実公昭59
年第32628号、同第32630号公報に記載された
マーク、マーク用生地の裏打ちに使用されるシートを熱
融着性フィルムに代えることにし、その研究にとり組ん
だ。
その結果、熱融性フィルムが厚すぎたときは、被貼着物
とマークの貼着加工の加熱押圧に時間がかかり、被貼着
物或はマークを痛めてしまう。或は、これが介在物とな
って、マークと被貼着物の伸縮を阻害し、又、これらの
融点が低いときは、必要以上に、これが被貼着物、マー
クの編目、織目に、滲み込んで前記した状態と同様の不
都合を生じてしまうということに気がつき、薄くて、貼
着加工等に必要最少限の熔融現象を生し、しかも、被貼
着物とマークとを強度に接着し、熔融接着剤が特にマー
ク表面にまで滲出なくて、被着物とマークの間に介在す
るフィルムとして残らない熱溶性フィルムを開発した。
これを以て課題を解決するための手段に記載したとおり
の方法で熱融着型のワッペン用生地を製するものである
効果 本発明は、上記した如く構成されているので、本発明に
か\るワッペンを以て、被貼着物である運動着、帽子に
貼着したときはワッペンと被貼着物の間には介在物かな
く貼着することかでき、風合のやわらかな被貼着物の伸
縮に合致したワッペンとして貼着することができる。
出 願 人 株式会社東京宝来社 ・″に;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 従来のワッペン生地として用いられる編物、織物に熱溶
    融性合成樹脂フィルム加熱押圧器具を以て加熱押圧して
    前記両者を融着して熱融着型ワッペン用生地を製造する
    方法。
JP5770790A 1990-03-08 1990-03-08 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法 Pending JPH03260149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5770790A JPH03260149A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5770790A JPH03260149A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260149A true JPH03260149A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13063418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5770790A Pending JPH03260149A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013191111A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 株式会社宝來社 マーク用生地材料及びマーク形成方法
CN106003769A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 伯恩太阳能科技有限公司 一种大棚压膜带的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013191111A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 株式会社宝來社 マーク用生地材料及びマーク形成方法
JP2014001480A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Horaisha:Kk マーク用生地材料及びマーク形成方法
CN106003769A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 伯恩太阳能科技有限公司 一种大棚压膜带的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248438A (en) Decorative ribbon and sheet material
US4071387A (en) Decoration of sheet materials
EP1351779B1 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US7381284B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
AU2002249810A1 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US4713267A (en) Decorative ribbon and sheet material
WO2009157590A1 (ja) 生地2重貼りあわせ構造を有する帽子
WO2014185630A1 (ko) 리본형 직물
JPH03260149A (ja) 熱融着型のワッペン用生地を製造する方法
CZ20012505A3 (cs) Umělá koľeąina a způsob její výroby
JP2001040570A (ja) 刺繍模様形成方法およびその刺繍模様
JP2977803B1 (ja) 壁紙の製造方法
JPS6219683Y2 (ja)
JPH0435155Y2 (ja)
RU2016153C1 (ru) Нетканый термоклеевой материал
JP2956588B2 (ja) 刺繍体及びその製造方法
JPS6219684Y2 (ja)
JPS6321982A (ja) 表面強化縦糸貼壁紙
KR100465101B1 (ko) 돌출주름문양이 배시된 가죽소재원단 및 의류
JPS62263302A (ja) 防水手袋及びその製造方法
KR920005273B1 (ko) 천연물 소재를 배합 사용한 복합 옷감재료 및 그 제조방법
JP4159710B2 (ja) 植毛転写シート
JPS5858212B2 (ja) 縫目状意匠を有する合成樹脂シ−トの製造法
JPH0262614B2 (ja)
JPH0415120B2 (ja)