JPH0325977B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325977B2
JPH0325977B2 JP57035219A JP3521982A JPH0325977B2 JP H0325977 B2 JPH0325977 B2 JP H0325977B2 JP 57035219 A JP57035219 A JP 57035219A JP 3521982 A JP3521982 A JP 3521982A JP H0325977 B2 JPH0325977 B2 JP H0325977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave station
station
data
slave
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153439A (ja
Inventor
Takao Nochi
Yoshiaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3521982A priority Critical patent/JPS58153439A/ja
Publication of JPS58153439A publication Critical patent/JPS58153439A/ja
Publication of JPH0325977B2 publication Critical patent/JPH0325977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分岐回線を用いて親局が複数の子局を
監視制御するポーリング方式における子局間デー
タ連絡方式に係り、特に親局が子局間データ連絡
のための時間を必要としないポーリング方式にお
ける子局間データ連絡方式に関する。
従来の分岐回線を用いた親局と子局の接続を第
1図に示す。親局1は信号伝送装置2と信号伝送
装置インターフエイス5によつて接続されてい
る。親局信号伝送装置2は分岐回線6と分岐装置
3を介して子局の信号伝送装置2−Bに接続され
ている。複数の子局4はそれぞれ信号伝送装置2
−Bと信号伝送装置インターフエイス5−Bを介
して接続されている。
親局1は複数の子局4に対してポーリングを実
行することにより子局を監視制御するが、ある子
局が他の子局のデータを必要とする場合には、第
2図に示すように親局が他の子局のデータを該当
子局に連絡するためのポーリングが必要であつ
た。したがつて子局間の連絡データが多い場合、
子局間データ連絡に費す時間が多くなり、周期的
に子局を呼出し子局の監視データを親局が得る本
来の動作が阻害されるという欠点があつた。
本発明の目的は、子局間の連絡データが多い場
合においても、親局が子局間データ連絡に費す時
間を必要としない分岐回線を用いたポーリング方
式に適した子局間データ連絡方式を提供すること
にある。
本発明の特徴は、親局からのポーリングに子局
の局番の情報が含まれることに着目し、自局の呼
出しで無い場合、該当子局局番が自局にとつてデ
ータ要な子局かどうかを判断し、データ要時のみ
該当子局の応答を傍受することにより子局間の連
絡データとすることである。
本発明の一実施例を第3図〜第5図を用いて説
明する。第3図において、分岐挿入装置30は、
分岐回線6の送信回線9に接続された分岐用トラ
ンス3−Aと、受信回線10に接続された挿入用
トランスおよび他子局データ監視分岐用トランス
7と、受信データ切替装置8によつて構成され、
特に、他子局データ監視分岐用トランス7と、受
信データ切替装置を設けた点が、新規な部分であ
る。第3図に示すように親局1は信号伝送装置2
−Aと信号伝送装置インターフエイス5−Aによ
つて接続されている。親局の信号伝送装置2−A
の送信信号出力からの分岐回線6の送信回線9は
子局の分岐装置30の分岐用トランス3−Aに接
続され、その出力が子局の受信データ切替装置8
の入力に接続する信号と次の子局の分岐装置30
の入力に接続する信号とに分かれ、この内、次の
子局の分岐装置30の入力に接続する信号が再び
上述の様に分かれ、以下同様にして複数の子局が
分岐回線6の送信回線9に分岐装置30を介して
接続されている。一方分岐回線6の親局信号伝送
装置2−Aの受信信号入力への受信回線10は1
つ前の子局の分岐装置30の出力からの信号と該
当子局の信号伝送装置2−Bの送信信号出力とが
分岐装置30の挿入用トランス3−Bに接続され
その出力が他子局データ監視用のトランス7の入
力に接続されている。他子局データ監視用トラン
ス7の出力は受信データ切替装置8の入力に接続
する信号と次の子局の分岐装置30の入力に接続
する信号とに分かれ、この内次の子局の分岐装置
30の入力に接続する信号が再び上述のように接
続され、以下同様にして複数の子局が分岐回線6
の受信回線10に分岐装置30を介して接続され
ている。受信データ切替装置8の出力は子局の信
号伝送装置2−Bの受信信号入力に接続する。子
局の信号伝送装置2−Bは受信データ切替出力を
有する子局11と信号伝送装置インターフエイス
5−Bを介して接続されている。受信データ切替
出力を有する子局11の受信データ切替出力12
は受信データ切替装置8の駆動入力となつてい
る。
受信データ切替出力を有する子局11は第4図
に示すようにマイクロプロセツサ13とアドレ
ス、データ、読出し、書込信号を含むマイクロプ
ロセツサバス20を介して接続した回線処理回路
14、ROM15、RAM16、受信データ切替
出力回路17、他子局データ表示回路18、自局
入出力回路19により構成され、信号伝送装置イ
ンターフエイス5−Bが回線処理回路14に、受
信データ切替出力12が受信データ切替出力回路
17に接続されている。又回線処理回路14の回
線割込信号21はマイクロプロセツサ13の割込
入力に接続されている。
以上のように、本実施例による子局11は、親
局のポーリングによる子局の監視制御実現のため
に必要な構成を基本構成として、受信データ切替
出力回路17と他子局データ表示回路18を付加
した構成となつている。
さて、親局1より受信データ切替出力を有する
子局11に対する呼出しを実行すると子局の局番
を含む呼出信号が信号伝送装置2−Aより送信回
線9に出力され、分岐装置30の分岐用トランス
3−Aを介して各子局の信号伝送装置2−Bに入
力する。信号伝送装置2−Bからの出力としての
呼出信号は受信データ切替出力を有する子局11
の回線処理回路14により直列/並列変換され、
マイクロプロセツサ13に対して回線処理回路1
4が割込信号21を出力する。この割込信号21
によりマイクロプロセツサ13はROM15内に
格納された第5図に示す回線処理手順にしたがつ
て並列変換された呼出信号を受信データとしてマ
イクロプロセツサバス20を介して読出し、自局
呼出であれば、受信データ処理によりRAM16
内に常時マイクロプロセツサ13が自局入出力回
路19により読出し、格納した監視データを該当
応答信号として回線処理回路14に出力する。こ
のデータは回線処理回路14により並列/直列変
換後、子局の信号伝送装置2−Bに対し出力され
る。信号伝送装置2−Bからの出力としての該当
応答信号は分岐装置30に挿入用トランス3−B
を介して受信回線10に出力される。
一方、呼出信号が自局呼出でない場合には、受
信データ切替出力を有する子局11のマイクロプ
ロセツサ13は第5図に示すように該当子局呼出
が自局にとつてデータ要な子局呼出であるかどう
か判断し、データ要子局呼出であれば、受信デー
タ切替出力回路17の出力をセツトし受信データ
切替出力12を出力する。この出力により受信デ
ータ切替装置8が動作し、他子局データ監視用ト
ランス7の出力が子局の信号伝送装置2−Bに入
力することになる。この結果、該当子局の応答信
号が信号伝送装置2−Bを介して受信データ切替
出力を有する子局11の回線処理回路14に入力
する。以下前述した呼出信号の場合と同様にマイ
クロプロセツサ13により該当子局の応答信号が
受信データとして処理されRAM16内に格納又
は受信局データ表示回路18に出力された後、受
信データ切替出力回路7の出力をリセツトするこ
とにより、受信データ切替出力12がなくなり、
受信データ切替装置8が再び送信回線9に接続さ
れた分岐用トランス3よりの出力を子局の信号伝
送装置2−Bの入力とし、親局1からの次の子局
呼出しに備える。該当子局呼出しが自局にとつて
データ要な子局呼出でなければその子局は受信デ
ータ切替出力回路77の出力を第5図に示すよう
にリセツトしたままにしておくため、受信データ
切替装置は動作せず、親局1から次の子局呼出に
備える。このようにして親局1からのポーリング
を利用して子局間のデータ連絡を実現できる。
以上のように、本実施例に係る子局11の回線
処理手順は、親局のポーリングによる子局の監視
制御実現のために必要な処理を基本処理として、
“受信データ切替中か”と“データ要子局呼びだ
しか”の二つの判断、および、“受信データ切替
出力セツト”と“受信データ切替出力リセツト”
の二つの処理を付加した手順となつている。
このように本発明によれば、親局からの子局に
対するポーリングを利用して、子局間データ連絡
のための特殊な通信シーケンスを不要とし、親局
が子局を監視制御するためのシーケンスの内に子
局間のデータ連絡を実現できるため、子局間デー
タ連絡が多い場合でも親局の子局の監視データ収
集の効率が悪化せず、子局のデータ更新がスムー
ズに行い得るという利点がある。
また、親局よりのポーリングの監視には、親局
による子局の監視制御の実現のために子局が備え
る送信回線上の親局よりのポーリングを監視する
機能を利用でき、子局間データ連絡のための、子
局による、取り込み対象たる他の子局データの常
時監視やデータ廃棄等の処理を行う手段等の特殊
な手段も不要であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は分岐回線を用いた親局と子局の接続
図、第2図はポーリング動作タイムチヤート、第
3図は本発明における親局と子局の接続図、第4
図は本発明における子局構成図、第5図は子局の
回線処理フローチヤートである。 7……他子局データ監視用トランス、8……受
信データ切替装置、30……分岐装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信回線および受信回線によりバス状に接続
    された複数の子局を監視制御するために、親局は
    送信回線によつて各子局へのポーリングを行い、
    各子局は送信回線上のポーリングを監視する監視
    手段を備えて自局へのポーリングに対しては受信
    回線により応答する、ポーリング方式における子
    局間データ連絡方式において、 各子局が接続される各分岐装置は、受信回線と
    子局送信部を接続する分岐手段と、送信回線に接
    続された分岐手段と、受信回線に接続された他子
    局データ取り込み用の分岐手段と、前記送信回線
    に接続された分岐手段の出力と前記受信回線に接
    続された他子局データ取り込み用の分岐手段の出
    力のうちの、いずれか一方の出力を子局受信部に
    切替出力する受信データ切替手段を有し、 各子局は、前記監視手段が監視する送信回線上
    の親局からのポーリングが、自局がデータを必要
    とする他子局へのポーリングであつた場合に、自
    局が接続する分岐装置の前記受信データ切替手段
    を前記他子局データ取り込み用の分岐手段出力に
    切替える手段を備えることにより、自局がデータ
    を必要とする他子局へのポーリングに対する当該
    他子局の応答を、受信データ切替手段を介して受
    信回線より取り込むことを特徴とする子局間デー
    タ連絡方式。
JP3521982A 1982-03-08 1982-03-08 ポ−リング方式における子局間デ−タ連絡方式 Granted JPS58153439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521982A JPS58153439A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 ポ−リング方式における子局間デ−タ連絡方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3521982A JPS58153439A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 ポ−リング方式における子局間デ−タ連絡方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153439A JPS58153439A (ja) 1983-09-12
JPH0325977B2 true JPH0325977B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=12435727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3521982A Granted JPS58153439A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 ポ−リング方式における子局間デ−タ連絡方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153439A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163606A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nissin Electric Co Ltd Data sorting system
JPS57203195A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Hokushin Electric Works System for transmitting data between instruments

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163606A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nissin Electric Co Ltd Data sorting system
JPS57203195A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Hokushin Electric Works System for transmitting data between instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153439A (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191941A (en) Switch matrix for data transfers
KR0145081B1 (ko) 로컬 통신 버스 시스템
JPH0325977B2 (ja)
JPH0437614B2 (ja)
JPS61226898A (ja) テレメ−タ方式
JPS62249542A (ja) デ−タ転送方式
JPS6315546A (ja) 応答確認方式
JPS59123047A (ja) 文字コ−ド変換方式
SU1166336A1 (ru) Абонентский пункт дл передачи данных
JP3330329B2 (ja) 端末データ収集方法
JP3487120B2 (ja) 無線データ通信装置およびそれを用いた無線通信システム
JPS6235732A (ja) 衛星通信監視方式
JPS63156452A (ja) マルチチヤネルアクセス通信方式
JPH0462623B2 (ja)
JPH02241158A (ja) 通信システム
JPH0667006B2 (ja) 移動無線の無線回線制御方法
JPS58218B2 (ja) マルチドロツプ・デ−タ通信方式
JPS62166633A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61230547A (ja) デ−タ伝送用網制御装置のアダプタ
JPH0530573A (ja) テレメータ端末装置およびテレメータシステム
JPS63262981A (ja) ビデオテツクス通信システム
JPS6089206A (ja) 現在値表示装置
JPS594376A (ja) フアクシミリ同報通信方式
JPH0269037A (ja) 通信監視方式
JPS60180242A (ja) サイクリツクデ−タ伝送方式