JPH03259002A - 圃場溝掘機 - Google Patents
圃場溝掘機Info
- Publication number
- JPH03259002A JPH03259002A JP5471090A JP5471090A JPH03259002A JP H03259002 A JPH03259002 A JP H03259002A JP 5471090 A JP5471090 A JP 5471090A JP 5471090 A JP5471090 A JP 5471090A JP H03259002 A JPH03259002 A JP H03259002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove cutting
- field
- plow member
- groove
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はたとえば水田等の圃場に水はけ用の溝を形成す
る圃場溝掘機に関するものである。
る圃場溝掘機に関するものである。
[従来の技術]
従来この種の圃場溝S機としては、実公昭39−353
23号公報、実公昭42−16323号公報、実公昭4
3−6982号公報の如く、走行機体に機枠を設け、該
機枠に回転する耕耘爪を設け、耕耘爪により圃場土壌を
耕起破砕するとともに同時にはね飛ばして清掘りするよ
うに構成されたものが知られている。
23号公報、実公昭42−16323号公報、実公昭4
3−6982号公報の如く、走行機体に機枠を設け、該
機枠に回転する耕耘爪を設け、耕耘爪により圃場土壌を
耕起破砕するとともに同時にはね飛ばして清掘りするよ
うに構成されたものが知られている。
また他の従来構造としては上記機枠にすき部材を設け、
走行機体の走行によってすき部材で渭掘りするように構
成したものもある。
走行機体の走行によってすき部材で渭掘りするように構
成したものもある。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら上記従来構造の場合、上記朝耘爪を用いる
構造の場合、耕起破砕作用は良好なものの遠心力による
はね飛ばし作用のためその鮪耘土が残って渭掘跡は必ず
しも満足されてものでなく、またすき部材を用いるもの
にあっては走行機体の牽引力が過大となり、一般の農家
では購入し難い大型の走行機体にしなければならないと
いう不都合を有している。
構造の場合、耕起破砕作用は良好なものの遠心力による
はね飛ばし作用のためその鮪耘土が残って渭掘跡は必ず
しも満足されてものでなく、またすき部材を用いるもの
にあっては走行機体の牽引力が過大となり、一般の農家
では購入し難い大型の走行機体にしなければならないと
いう不都合を有している。
[課題を解決するための手段]
本発明はこれらの不都合を解消することを目的とするも
ので、その要旨は、走行機体に機枠を設け、該機枠に溝
切体を回転可能に対向配設し、該溝切体の進行方向後方
位置にすき部材を設け、かつ該すき部材を上方逃動可能
に設け、該渭切体及びすき部材を上方に弾引可能な弾引
機構を配設して構成したことを特徴とする圃場溝掘機に
ある。
ので、その要旨は、走行機体に機枠を設け、該機枠に溝
切体を回転可能に対向配設し、該溝切体の進行方向後方
位置にすき部材を設け、かつ該すき部材を上方逃動可能
に設け、該渭切体及びすき部材を上方に弾引可能な弾引
機構を配設して構成したことを特徴とする圃場溝掘機に
ある。
[作用]
走行機体により溝切体の下部及びすき部材の下部を圃場
内に穿入しつつ機枠を走行すると、溝切体により圃場面
は溝切りされ、清切りされた間の土壌はすき部材により
削取されて側方に排出される。
内に穿入しつつ機枠を走行すると、溝切体により圃場面
は溝切りされ、清切りされた間の土壌はすき部材により
削取されて側方に排出される。
また非作業時等においては弾引I!楕により上方に弾引
されている溝切体及びすき部材を上方に退動できる。
されている溝切体及びすき部材を上方に退動できる。
E実施例]
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示し、Iは走行機
体、この場合乗用田植機の走行機体部分であって、走行
機体lの後部には三点リンク式の連結機構2、この場合
左右の下部リンク8、上部リンク4等を備えてなる連結
機構2を設け、この連結機構2により機枠5を昇降可能
に枢着連結している。
体、この場合乗用田植機の走行機体部分であって、走行
機体lの後部には三点リンク式の連結機構2、この場合
左右の下部リンク8、上部リンク4等を備えてなる連結
機構2を設け、この連結機構2により機枠5を昇降可能
に枢着連結している。
この場合機枠5は連結枠部6と主体枠部7とからなり、
連結枠部6の後部に連結板8を取付け、主体枠部7の前
端部に連結片9を設け、連結板8に連結片9を連結軸船
により枢着連結し、連結板8の連結粕粉を中心とする半
径上に下通穴l!及び上道六壮を形成し、下通穴11又
は主通穴じに差込み可能な係止ピン訪を連結片9に取り
付け、非作業時等において主体枠部7を上方に逃動可能
に構成している。
連結枠部6の後部に連結板8を取付け、主体枠部7の前
端部に連結片9を設け、連結板8に連結片9を連結軸船
により枢着連結し、連結板8の連結粕粉を中心とする半
径上に下通穴l!及び上道六壮を形成し、下通穴11又
は主通穴じに差込み可能な係止ピン訪を連結片9に取り
付け、非作業時等において主体枠部7を上方に逃動可能
に構成している。
14−15は一対の溝切体であって、外周部に数個の刃
部14a −15aを切欠して有し、前記機枠5の主体
枠部7に角バイブ状の支持枠部6を略前下り状に取付け
、支持枠部謹白に取付部材灯を上下動自在に内装し、図
示省略のねじmiによりハンドル部の回動で取付部材a
を上下動可能に設け、支持枠部16の下側前部に車軸υ
を左右端部それぞれ先下り状に固定突設し、車軸詐の左
右両側に溝切体14−15を所定間隔を置いて互いに正
面逆ハ字状にして回転自在に取付けてm戒している。
部14a −15aを切欠して有し、前記機枠5の主体
枠部7に角バイブ状の支持枠部6を略前下り状に取付け
、支持枠部謹白に取付部材灯を上下動自在に内装し、図
示省略のねじmiによりハンドル部の回動で取付部材a
を上下動可能に設け、支持枠部16の下側前部に車軸υ
を左右端部それぞれ先下り状に固定突設し、車軸詐の左
右両側に溝切体14−15を所定間隔を置いて互いに正
面逆ハ字状にして回転自在に取付けてm戒している。
粉はすき部材であって、この場合すき部材加の先端部幅
は前記溝切体14−15間の幅と同幅もしくはやや狭く
形成され、すき部材加の先端部は先細削取部2Daに形
成されるとともに後部は削取部を側方に排出するように
ひねった排出部20bに形成されている。
は前記溝切体14−15間の幅と同幅もしくはやや狭く
形成され、すき部材加の先端部は先細削取部2Daに形
成されるとともに後部は削取部を側方に排出するように
ひねった排出部20bに形成されている。
この場合前記機枠5に設けた支持枠部16の後部に取付
アームガを取付ビン乙により枢着し、主体枠部7の後端
部にピン四によりナツト体狐を枢着し、ナツト体狐に螺
杵5を螺着し、ハンドル部により螺杵5を上下動可能に
設け、取付アームガの後部に螺杵5の下端部をビンかに
より枢着し、取付アームガにすき部材粉を取付て槽底し
ている。
アームガを取付ビン乙により枢着し、主体枠部7の後端
部にピン四によりナツト体狐を枢着し、ナツト体狐に螺
杵5を螺着し、ハンドル部により螺杵5を上下動可能に
設け、取付アームガの後部に螺杵5の下端部をビンかに
より枢着し、取付アームガにすき部材粉を取付て槽底し
ている。
訪は安定部材であって、安定部符加の前部はそり状の前
上部28aに形成され、中央部は平坦部四すに形成され
、後部は後上部28cに形成され、前記取付部材灯の下
端部に固定され、前記溝切体kbの間に配置され、前記
ハンドル部の回動により上下動可能に設けて構成されて
いる。
上部28aに形成され、中央部は平坦部四すに形成され
、後部は後上部28cに形成され、前記取付部材灯の下
端部に固定され、前記溝切体kbの間に配置され、前記
ハンドル部の回動により上下動可能に設けて構成されて
いる。
四は重錘であって、前記主体枠部7の後部寄りに載置さ
れ、かつ前記連結枠部6に重錘四を載置可能な載置部6
aを形成して構成している。
れ、かつ前記連結枠部6に重錘四を載置可能な載置部6
aを形成して構成している。
加は前処理機構であって、前記連結枠部6の下部に回転
軸鍼を軸受部&により前後方向に配設し、回転軸Mに走
行機体1に設けられた動力取出軸出に連結された自在継
手誕の後端部を連結し、回転軸31に回転板$を取付け
、回転板$の前後面にそれぞれ四個宛放射状に自己弾性
を有する捩りコイルバネ状の掻部材部を取付けて構成し
ている。
軸鍼を軸受部&により前後方向に配設し、回転軸Mに走
行機体1に設けられた動力取出軸出に連結された自在継
手誕の後端部を連結し、回転軸31に回転板$を取付け
、回転板$の前後面にそれぞれ四個宛放射状に自己弾性
を有する捩りコイルバネ状の掻部材部を取付けて構成し
ている。
算は弾引機構であって、この場合前記連結枠部6及び主
体枠部7の後部にバネ掛はピン圏・田を取付け、このバ
ネ掛はビンあ・$間に引上用バネにを掛架して構成して
いる。
体枠部7の後部にバネ掛はピン圏・田を取付け、このバ
ネ掛はビンあ・$間に引上用バネにを掛架して構成して
いる。
この実施例は上記構成であるから、走(8!体1により
溝切体14−15の下部及びすき部材加の下部を圃場a
内に穿入しつつ機枠5を走行すると、溝切体綽・5は矢
印方向に回転しつつ圃場面aに二条の溝切りをなし、こ
の場合刃部14a −15aにより溝切抵抗が軽減され
、この二条に溝切りされた間の土壌はその後方のすき部
材加により削取されて側方に排出され、この結果圃場の
711掘り作業をすることができ、先ず溝切体14−1
5で溝切りし、そしてこれをすき部材加が削取して掘取
上Tを側方に排出するため消振り作業抵抗を軽減でき、
走行機体1の牽引力増加を抑制でき、円滑にして高能率
な渭掘り作業ができ、この際前処理機構□の回転軸出が
回転して掻部材あの回転により溝切体i+−tsの進行
方向前方位置に散在する藁屑等の夾雑物Gは溝切体14
L)の側方、この場合掘取上Tの排出位置と反対側に連
動され、このため溝切体14−15による溝切り作用が
良好になされるとともに夾雑物G上への掘取上の排出を
抑制でき、圃場溝としての機能を良好に果たし得る渭W
を得ることができる。
溝切体14−15の下部及びすき部材加の下部を圃場a
内に穿入しつつ機枠5を走行すると、溝切体綽・5は矢
印方向に回転しつつ圃場面aに二条の溝切りをなし、こ
の場合刃部14a −15aにより溝切抵抗が軽減され
、この二条に溝切りされた間の土壌はその後方のすき部
材加により削取されて側方に排出され、この結果圃場の
711掘り作業をすることができ、先ず溝切体14−1
5で溝切りし、そしてこれをすき部材加が削取して掘取
上Tを側方に排出するため消振り作業抵抗を軽減でき、
走行機体1の牽引力増加を抑制でき、円滑にして高能率
な渭掘り作業ができ、この際前処理機構□の回転軸出が
回転して掻部材あの回転により溝切体i+−tsの進行
方向前方位置に散在する藁屑等の夾雑物Gは溝切体14
L)の側方、この場合掘取上Tの排出位置と反対側に連
動され、このため溝切体14−15による溝切り作用が
良好になされるとともに夾雑物G上への掘取上の排出を
抑制でき、圃場溝としての機能を良好に果たし得る渭W
を得ることができる。
さらにこの場合安定部符加は溝切体14−15間に位置
して圃場aに接触するため溝切体14−15の姿勢を保
持して溝切深さを一定に維持でき、溝掘り作業が円滑と
なり、安定部符加の前上部28aにより安定部符加の円
滑走行ができるとともに、剤数土が溝切体14−15間
ではさまれて連れ上ることを防ぎ、平坦部28bは圃場
上面に確実に接触し、しかも主体枠部7に重錘四を載置
しているため適度な荷重を溝切体U・5及びすき部材加
に掛けることがてき、それだけ良好な清切り作業ができ
る。
して圃場aに接触するため溝切体14−15の姿勢を保
持して溝切深さを一定に維持でき、溝掘り作業が円滑と
なり、安定部符加の前上部28aにより安定部符加の円
滑走行ができるとともに、剤数土が溝切体14−15間
ではさまれて連れ上ることを防ぎ、平坦部28bは圃場
上面に確実に接触し、しかも主体枠部7に重錘四を載置
しているため適度な荷重を溝切体U・5及びすき部材加
に掛けることがてき、それだけ良好な清切り作業ができ
る。
また非作業時等には重錘四を主体枠部7より取り外して
載置部6aに載置し、係止ピン認を下通穴■より抜き取
り、連結軸10を中心として主体枠部7を上向き回動し
、係止ビンBを上通穴旺に差込むことにより主体枠部7
を上方に連動配置することができ、この際弾引機楕昂の
引上用バネ匍の引き上げ力により助長されて引き上げが
容易にできる。
載置部6aに載置し、係止ピン認を下通穴■より抜き取
り、連結軸10を中心として主体枠部7を上向き回動し
、係止ビンBを上通穴旺に差込むことにより主体枠部7
を上方に連動配置することができ、この際弾引機楕昂の
引上用バネ匍の引き上げ力により助長されて引き上げが
容易にできる。
尚、上記実施例では溝切体14−15を二枚一対の溝切
体14−15としているが、溝切体14−15をなた刃
状の溝切刃とすることもあり、また上記実施例では一対
の溝切体14−15及びすき部材□を一組配置している
が二組以上とすることもある。
体14−15としているが、溝切体14−15をなた刃
状の溝切刃とすることもあり、また上記実施例では一対
の溝切体14−15及びすき部材□を一組配置している
が二組以上とすることもある。
また上記前処理機構(資)は捩りコイル八本状の掻部材
(資)個数を計画対としているが、その個数は適宜選択
されるものであり、また掻部材あを強制回転してなす構
造となっているが、この構造に限られるものではなく、
例えば走行機体!の走行に連動して連れ回りする掻部材
によりなす構造にしてもよいし、また掻部材を他の形状
や構造にしてもよい。
(資)個数を計画対としているが、その個数は適宜選択
されるものであり、また掻部材あを強制回転してなす構
造となっているが、この構造に限られるものではなく、
例えば走行機体!の走行に連動して連れ回りする掻部材
によりなす構造にしてもよいし、また掻部材を他の形状
や構造にしてもよい。
[発明の効果]
本発明は上述の如く、走行機体により溝切体の下部及び
すき部材の下部を圃場内に穿入しつつ機枠を走行すると
、溝切体は回転しつつ圃場面に清切りをなし、この清切
りされた間の土壌はその後方のすき部材により削取され
て側方に排出され、この結果圃場の渭掘り作業をするこ
とができ、先ず溝切体で溝切りし、そしてこれをすき部
材が削取して側方に排出するためffi掘り作業抵抗を
軽減でき、走行機体の牽引力増加を抑制でき、円滑にし
て高能率な渭掘り作業ができ、また非作業時等には溝切
体及びすき部材を上向き連動でき、弾引mWにより溝切
体及びすき部材の引き上げが容易にできる。
すき部材の下部を圃場内に穿入しつつ機枠を走行すると
、溝切体は回転しつつ圃場面に清切りをなし、この清切
りされた間の土壌はその後方のすき部材により削取され
て側方に排出され、この結果圃場の渭掘り作業をするこ
とができ、先ず溝切体で溝切りし、そしてこれをすき部
材が削取して側方に排出するためffi掘り作業抵抗を
軽減でき、走行機体の牽引力増加を抑制でき、円滑にし
て高能率な渭掘り作業ができ、また非作業時等には溝切
体及びすき部材を上向き連動でき、弾引mWにより溝切
体及びすき部材の引き上げが容易にできる。
以上の如く、所期の目的を充分達成することができる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はその側
面図、第2図はその平面図、第3図はその前面図、第4
図は部分正面図である。 I・・・走行機体、5・・・機枠、14−15・・溝切
体、加すき部材、加・・前処理機構、算・・・弾引機構
、a・・・圃場、W・・・溝。 平成 2年 3月 6日
面図、第2図はその平面図、第3図はその前面図、第4
図は部分正面図である。 I・・・走行機体、5・・・機枠、14−15・・溝切
体、加すき部材、加・・前処理機構、算・・・弾引機構
、a・・・圃場、W・・・溝。 平成 2年 3月 6日
Claims (1)
- 走行機体に機枠を設け、該機枠に溝切体を回転可能に対
向配設し、該溝切体の進行方向後方位置にすき部材を設
け、かつ該溝切体及びすき部材を上方逃動可能に設け、
該溝切体及びすき部材を上方に弾引可能な弾引機構を配
設して構成したことを特徴とする圃場溝掘機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5471090A JPH03259002A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 圃場溝掘機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5471090A JPH03259002A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 圃場溝掘機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03259002A true JPH03259002A (ja) | 1991-11-19 |
Family
ID=12978361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5471090A Pending JPH03259002A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 圃場溝掘機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03259002A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102668742A (zh) * | 2012-06-14 | 2012-09-19 | 徐州万国生物能源科技有限公司 | 一种振动式深松机 |
-
1990
- 1990-03-06 JP JP5471090A patent/JPH03259002A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102668742A (zh) * | 2012-06-14 | 2012-09-19 | 徐州万国生物能源科技有限公司 | 一种振动式深松机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH043161B2 (ja) | ||
JP3787666B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP4223025B2 (ja) | 草取り具 | |
CN112586109B (zh) | 一种深耕粉碎松土机刀具 | |
HU200638B (en) | Agricultural tiller | |
JP3044558B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPH03259002A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP3091869B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP3044559B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP3787665B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP3069873B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPH03259001A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JP3479781B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPH0460028A (ja) | 圃場溝掘機 | |
CN214429956U (zh) | 一种深耕粉碎松土机小阻力易排土刀具 | |
CN212910670U (zh) | 一种便于调节松土深度的现代农业耕作用松土机 | |
KR200199115Y1 (ko) | 배토판을 갖는 트랙터용 갓돌림 배토기 | |
JP2631811B2 (ja) | ねぎ用土上げ作業機の畦側面掘削装置 | |
CN212324669U (zh) | 一种林业种植用松土机 | |
JP2005013008A (ja) | 耕耘装置 | |
JPH03180101A (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPS6041044Y2 (ja) | 畑の溝成形機 | |
RU2193831C2 (ru) | Комбинированный почвообрабатывающий агрегат | |
JP2698817B2 (ja) | 圃場溝掘機 | |
JPS5932242Y2 (ja) | ロ−タリ耕うん機のロ−タリカバ− |