JPH03258708A - 色白外用剤 - Google Patents

色白外用剤

Info

Publication number
JPH03258708A
JPH03258708A JP5772590A JP5772590A JPH03258708A JP H03258708 A JPH03258708 A JP H03258708A JP 5772590 A JP5772590 A JP 5772590A JP 5772590 A JP5772590 A JP 5772590A JP H03258708 A JPH03258708 A JP H03258708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
skin
rubiginol
rubiginic
active component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5772590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ekoshi
江越 加州生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5772590A priority Critical patent/JPH03258708A/ja
Publication of JPH03258708A publication Critical patent/JPH03258708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、色白外用剤に関するものであって、より詳し
くは、ルビジン酸又はルビジノールを有効成分とする色
白外用剤に関する。
〔従来の技術〕
従来より、色白化粧料等の外用剤として、各種の過酸化
物、硫黄、蒼鉛剤又は水銀剤を配合したものが知られて
いるが、これらのものは化合物が不安定であったり、人
体に対して毒性や副作用が懸念されるという問題があり
、現在ではほとんど使用されていない。
最近になって、ビタミンC,システィン及びコロイド硫
黄等も色白化剤として配合されることが試みられている
が、その効果は必ずしも満足すべきものとはいい難い。
本発明者は、長年にわたって色白化粧料や軟膏等の外用
剤の研究を続けてきており、すでに、コウジ酸、コウジ
酸誘導体、イソコウジ酸を美顔白成分とする化粧料等の
外用剤を発明し、特公昭5618569号公報、特公昭
60−9722号公報、特公昭6160801号公報及
び特公昭6:L59084号公報として開示しているし
、さらに、ごく最近になって、5−オキシマルトール又
は3−オキシコウジ酸を美白成分とする外用剤を発明し
、特願平1−263747号として特許出願を行った。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、前記の発明を追試する過程で、さらに、
安全でかつすぐれた色白化剤を追求した結果、ルビジン
酸又はルビジノールが優れたメラニン生成抑制作用を有
するという知見を得、この知見に基づいて、優れた色白
効果を示す色白外用剤を発明するに至った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、ルビジン酸又はルビジノールを有効成
分とする色白外用剤が提供される。
本発明の色白化剤における有効成分であるルビジン酸は
、 で表される、分子量172、融点230℃の水溶性物質
であり、ルビジノールは、 口 で表される、分子量128、融点204℃の水溶性物質
である。
本発明において用いちれるルビジン酸及びルビジノール
は、微生物の培養によって生産されたもの、又は化学的
合成品のいずれをも使用することができる。
本発明の外用剤は、主として、化粧水、クリーム、乳液
、バック等の皮膚化粧料、又は軟膏剤、バッグ剤、溶剤
、リニメント剤、貼付剤等の外用剤として使用されるも
のであり、各外用剤に使用される基剤に助剤と共に、前
記ルビジン酸又はルビジノールを配合するものであり、
その配合量は、外用剤全量に対して0.001〜20.
0重量%、好ましくは0.5〜10.0重量%である。
〔発明の好適な態様〕
本発明の色白外用剤としては、化粧水、クリーム、乳液
、バック、軟膏剤等を例示することができるが、それぞ
れの外用剤について、配合の概要を説明する。
・化粧水 精製水に、グリセリンやプロピレングリコール等の保湿
剤、皮膚栄養剤等を溶解し、これと防腐剤や香料等を溶
解したエチルアルコールとを室温下に混合した化粧料基
剤に、前記ルビジン酸又はルビジノールを所要量配合す
る。
・クリーム 水相部として、精製水にグリセリン1 ソルビット等の
保湿剤を配合したものを用意し、これに前記ルビジン酸
又はルビジノールを所要量配合する。
油相部として、ミツロウ、パラフィン、マイククリスタ
リンワックス、セレシン、高級脂肪酸固化油等の固形油
分、それにスクヮラン、流動パラフィン、各種エステル
油等の液状油分に、防腐剤、界面活性剤等の油性成分を
配合したものを用意する。
次に、水相部を徐々に加熱し、約80℃になったところ
で、これにほぼ同じ温度に加熱された油相部を少しずつ
添加、攪拌し、乳化してクリームとする。
・乳液 水相部として、精製水にグリセリン等の保湿剤、酸又は
アルカリのpHm整剤等を添加し加熱混合したものに、
ルビジン酸又はルビジノールを所定量配合する。
油相部として、ミツロウ、パラフィン等の固形油分、ワ
セリン、ラノリン等の半固形油分、スクワラン、流動パ
ラフィン、各種エステル油等の液状油分に、防腐剤、界
面活性剤等の油性成分を添加混合して約80℃程度に加
熱する。
次に、この油相部を同程度の温度に加熱された水相部に
加えて予備乳化を行い、これにカルボキシビニルポリマ
ー カルボキシメチルセルロース等の保護コロイド剤を
加え、ホモミキサーで均一に乳化して乳液とする。
・バック 精製水に、グリセリン等の保湿剤、ポリビニルアルコー
ル、ビーガム等の皮膜剤等をくわえて膨潤させ、これに
必要があればカオリン、タルク酸化亜鉛等の粉末を加え
、さらに香料や防腐剤等を溶解したエチルアルコールを
加えてペースト状になるまで混練するが、そのいずれか
の段階かで前記ルビジン酸又はルビジノールを所定量配
合する。
・軟膏剤 精製水に、ルビジン酸又はルビジノール、グリセリンや
ソルビットの保湿剤からなる親水性成分を加えて水相部
とする。
油相部は、ミツロウ、パラフィン マイクロクリスタリ
ンワックス、セレシン、高級脂肪酸、硬化油等の固形油
分、ワセリン、ラノリン、グリセド等の半固形油分、そ
れにスクワラン、流動パラフィン、各種エステル油等の
液状油分に防腐剤。
界面活性剤等の油性成分と共に馬油を添加して調製する
。次に、水相部を加温しながら緩やかに撹拌し、約80
℃になったところで、同程度に加温された油相部を徐々
に添加して軟膏剤とする。
このように、本発明におけるルビジン酸又はルビジノー
ルは、任意に外用剤基剤に配合されるものであるが、外
用剤が油相と水相からなるものであるときは、必ず水相
部に配合されることが必要である。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
実施例1 (クリーム)       (重量%)1、
モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40ε、 
D、 )      2.00 %2、自己乳化型モノ
ステアリン酸グリセリン5.00% 3ステアリン酸         5.00 %4、ベ
ヘニルアルコール      1.00 %5、流動パ
ラフィン        1[)、 00%6、トリオ
クタン酸グリセリン   10.00 %7、ルビジン
酸          4.00 %8、パラオキシ安
息香酸エステル  0.20 %9.1.3−ブチレン
グリコール  5.00 %10、エデト酸二ナトリウ
ム     0.01 %11、精製水       
    〜100 %製造方法 A、1〜7を加温、溶解する。
B、8〜12を加温、溶解する。
C,AにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
D、Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
実施例2 (乳液)         (重量%)1、
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビクン(20
E、 0. )         1.00%2、テト
ラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビッ  ト (6
0E、O,) 3、親油型モノステアリン酸グリセ 4、ステアリン酸 5、ベヘニルアルコール 6、アボガド油 7、トリオクタン酸グリセリル 8、ルビジノール 9バラオキシ安息香酸エステル 10、1.3−ブチレングリコール 11、キサンタンガム 12、エデト酸ニナトリウム 13、精製水 製造方法 A、1〜8を加温、溶解する。
8.9〜14を加温、溶解する。
C,AにBを加え乳化、攪拌し、 D、Cを冷却後、容器に充填し、 する。
0.50 % リン 1.00 % 0.50 % 0.50 % 4.00 % 4.00 % 3.00% 0.20 % 5.00 % 0.14 % 0.01 % 〜100% 冷却する。
検査後製品と 用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
実施例3 (ローション剤)     (重量%)1、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E、 0.)8
.00% 15、00% 1.00% 0.10 % 0.10 % 0.30% 4.00% 001% 〜100% 2、エタノール 3、ルビジン酸 4、パラオキシ安息香酸エステル 5、クエン酸 6、クエン酸ナトリウム 7.1.3−ブチレングリコール 8、エデト酸二ナトリウム 9、精製水 製造方法 A、1〜10を均一に攪拌、溶解する。
B、Aを容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
実施例4 (クリームバック)    (重量%)1モ
ノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E、D 
)  2.00 % 2、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン5.00 
% 3、ステアリン酸         5.00%4、ベ
ヘニルアルコール      0,50%5、スクワラ
ン          15.00 %6、オクタン酸
セチル       5.00%7、ルビジノール  
       5.00 %8、パラオキシ安息香酸エ
ステル  0.2Q%9.1.3−ブチレングリコール
  5.00 %10、エデト酸二ナトリウム    
0.01%11、  精製水           〜
100%製造方法 A、1〜7を加温、溶解する。
8.8〜11を加温、溶解する。
C,AにBを加え乳化、Wl拌し、冷却する。
D、Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
実施例5 (軟膏剤)        (重量%)1、
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20
E、 D、 )         1.00%2、テト
ラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビッ  ト  (
60巳、0.)                  
        1.50   %3、自己乳化型モノ
ステアリン酸グリセリン150% 2.00 % 2.00 % 3.00 % 3.00% 500% 12、00 % 0.20 % 10、00% 0.20% 5.00 % 〜100 % 4、サラシミツロウ 5、パラフィン 6、ステアリン酸 7、ベヘニルアルコール 8、流動パラフィン 9、アボガド油 10、ビタミンE 11、ルビジン酸 12、バラオキシ安息香酸エステル 13、 1.3−ブチレングリコール 14、精製水 製造方法 A、1〜11を加温、溶解する。
B、12〜14を加温、溶解する。
C0AにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
D、Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
実施例6 (乳剤)         (重量%)1、
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20
E、 0. )         1.00%2、テト
ラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビッ ト (60
E、 0. )                  
 0.50  %3、親油型モノステアリン酸グリセリ
ン1.00% 4、ステアリン酸         0.50 %5、
ベヘニルアルコール      0.50 %6、アボ
ガド油           4,00%7、トリオク
タン酸グリセリル   4.00 %8ルビジノール 
        3.00%9パラオキシ安息審酸エス
テル  0.20%10、 1.3−ブチレングリコー
ル  500%11、キサンタンガム        
014%12、  エデト酸ニナ) IJウム    
001%13  精製水           〜10
0%製造方法 A、1〜8を加温、溶解する。
B、9〜13の一部を加温、溶解する。
C,AにBを加え乳化、攪拌し、冷却する。
D、Cを冷却後、容器に充填し、検査後製品とする。
用法及び用量 適量を顔面に塗布する。
ルビジン酸及びルビジノールのメラニン生成抑制効果 次の方法により、ルビジン酸及びルビジノールのtyr
osinase活性抑制効果及び培養B16細胞に対す
る色白化効果を評価した。
1、  +n vitro tyrosinase活性
抑制評価(1)試料の調製方法 ルビジン酸を0.1Mのリン酸バッファー(pH6,8
)に溶解し、添加濃度0.5m!J の試料液を調製し
た。
また、これとは別にルビジノールを0.1Mのリン酸バ
ッフy  (p)16.8)  に溶解し、添加濃1t
1.OmMの試料液を調製した。
比較として、コウジ酸を0.5mM添加した試料液を調
製し、同様の評価を行った。
0)反応条件 (3)測定 475nmにおけるODの上昇を30秒ごと5分まで測
定した。
(結果〉 結果を第1図に示す。
以上の結果から、ルビジン酸をO15m M添加した試
料の475nmにおけるODの上昇はコントロールの約
14%であり、コウジ酸を0,5m!J添加した試料と
同程度の抑制効果を示した。
また、ルビジノールを1mM添加した試料液の475n
mにおけるODの上昇はコントロール(対照)の約12
%であった。
2、 培養B16に対する色白化効果の評価(1)  
試料添加培地の調製 ルビジン酸をイーグルMEMにッスイ製薬)に溶解し試
料添加液とした。
この溶液を培地に添加し、濃度が0.5.1.0.2.
0及び3. OmMとなるようにした。
ルビジノールについては同様に濃度が1.03.0及び
Q、 5mMとなるようにした。
比較として、コウジ酸を2.0及び3.0mM添加し、
同様に試験した。
(2)培養 lQm 1容シヤーレ(Falcon 3003)にB
16細胞をlXl0’個巻き込み、5日間培養した。
培養は炭酸ガス培養器を用い、37℃、5%cO2in
 airで行った。
培地交換は培養開始3日後に1回行った。
(3)  細胞ベレットの作製 培!5日後、シャーレから細胞を剥がし、PBSにツス
イ製薬)に懸濁させ、遠心後細胞ペレットを作製した。
く結果〉 ルビジン酸2.0及び3.0mM添加したものにおいて
、肉眼的に顕著な細胞ベレットの色白化が[5られた。
マタ、ルビジノールを5.0mM添加したものにおいて
は、肉眼的に顕著な細胞ベレットの色白化が認められ、
これらの色白効果はコウジ酸とほぼ同程度であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、メラニン生成抑制効果に優れ、しかも
安定で副作用の全くない色白外用剤が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はin vitro tyrosinaseの活
性抑制評価試験の結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ルビジン酸又はルビジノールを有効成分とする色白
    外用剤。
JP5772590A 1990-03-07 1990-03-07 色白外用剤 Pending JPH03258708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5772590A JPH03258708A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 色白外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5772590A JPH03258708A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 色白外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258708A true JPH03258708A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13063913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5772590A Pending JPH03258708A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 色白外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114099396A (zh) * 2022-01-10 2022-03-01 山东花物堂生物科技有限公司 一种具有美白功效的茜草提取物的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114099396A (zh) * 2022-01-10 2022-03-01 山东花物堂生物科技有限公司 一种具有美白功效的茜草提取物的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638832B2 (ja) 少なくとも1のクワの抽出物、少なくとも1のタツナミソウの抽出物および少なくとも1のサリチル酸誘導体を含む化粧用及び/又は皮膚科学用組成物
JPS61155302A (ja) 色白化粧料
JPH07101822A (ja) 皮膚外用剤
JPH0227963B2 (ja)
JPH0445486B2 (ja)
JP2005200370A (ja) 一酸化窒素産生促進剤およびその利用
JPS6268A (ja) N−アシルチアゾリジンカルボン酸とピペリジノジアミノピリミジンオキシドとの塩、およびそれを含む組成物
US5925363A (en) Cosmetic composition containing, in combination, a superoxide-dismutase and a melanin pigment
EP0402858B1 (en) Melanogenesis-inhibiting preparation for external application
JPH0545569B2 (ja)
JPH05271046A (ja) 皮膚外用剤
CA1282332C (en) Preventive drugs for elastosis
JPH05170637A (ja) 美白化粧料
JPH10298053A (ja) 色白剤
JPH0925214A (ja) 皮膚外用剤
JPH03258708A (ja) 色白外用剤
JPH03127712A (ja) 外用剤
JP5154780B2 (ja) 一酸化窒素産生促進剤及びその利用
JP2656463B2 (ja) カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物
EP0445735A1 (en) Melanogenesis-inhibiting endermic preparation
JPH0977655A (ja) 皮膚外用剤
JPS63183518A (ja) 毛髪用組成物
JPH0592916A (ja) メラニン生成抑制外用剤
JPH04282320A (ja) 化粧料
JPH01228908A (ja) メラニン生成抑制外用薬剤