JPH03258119A - デジタル―アナログ変換器 - Google Patents

デジタル―アナログ変換器

Info

Publication number
JPH03258119A
JPH03258119A JP5714690A JP5714690A JPH03258119A JP H03258119 A JPH03258119 A JP H03258119A JP 5714690 A JP5714690 A JP 5714690A JP 5714690 A JP5714690 A JP 5714690A JP H03258119 A JPH03258119 A JP H03258119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current source
switch
positive
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5714690A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yamamoto
啓一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5714690A priority Critical patent/JPH03258119A/ja
Publication of JPH03258119A publication Critical patent/JPH03258119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ある基準電圧を中心に、正および負の出力振
幅が取り出せるデジタル−アナログ変換器に関するもの
である。
従来の技術 近年、デジタル信号処理技術が進み、あらゆるアナログ
信号処理回路を、デジタル信号処理回路に置き換えよう
としている。しかし、システム全体の入出力としてはア
ナログ信号が主流であり、このため、出力側では、信号
処理されたデジタル信号をアナログ信号に変換するため
のデジタル−アナログ変換器が必要となる。
以下に従来のデジタル−アナログ変換器について説明す
る。
第3図は、従来のデジタル−アナログ変換器の回路図で
あり、外部デジタルデータ入力が5ビツト(最上位ビッ
トがD5、以下、D4.D3゜D2、最下位ビットがD
i)の場合である。7は、2Nio(N=0.1,2,
3,4.1.は単位電流)で重み付けされた電流源、8
は電流源7をコントロール信号により選択するスイッチ
、9は外部デジタルデータ入力よりスイッチ8のコント
ロール信号を発生するインバータ、V 0LITはデジ
タル−アナログ変換器の出力、V REFは外部基準電
圧、Rは出力V OUTと外部基準電圧VREFとをつ
なぐ抵抗である。
外部デジタルデータ入力D5.D4.D3゜D2.DI
は、インバータ9を介して、スイッチ8のコントロール
端子に入力され、その値により、スイッチ8をONまた
は0FFL、それぞれ電流源7 (1610,81o、
41o、2Io、To)と出力V OUTとの接続をコ
ントロールし、電流源選択回路を構成する。
以上のように構成された従来のデジタル−アナログ変換
器について、以下その動作を説明する。
まず、外部デジタルデータ入力が ([15,04、[13,l)2.01 )−(1,1
,1,1,1)の場合を説明する。スイッチ8のコント
ロール信号はすべて0になり、スイッチ8は0FFL、
電流源7はすべて出力VOUTに接続されず、出力VO
UTは、外部基準電圧V REFそのものになる。
すなわち、 VOUT””VR[!F となる。次に、 (II5.D4.D3 、D2.Di >−(0,0,
0,0,0)の場合を説明する。スイッチ8のコントロ
ール信号は、すべてlになり、スイッチ8はONL、、
電流源1はすべて出力vouTに接続され、出力V O
UTはVOUT= VREF −3II oRとなる。
次に (口5.D4.D3 、D2.01>−(0,1,1,
l、1〉の場合を説明する。スイッチ8のコントロール
信号は、161oの電流源7のスイッチ8のみIで、他
はOになる。このため、16Ioの電流源7のスイッチ
8のみONL、他はOFFとなり、161oの電流源7
のみ、出力V OUTに接続され、出力VOυTは、 VOUT= VREF−16roR となる。
第4図は、従来のデジタル−アナログ変換器の入出力特
性図である。外部デジタルデータ入力が、 (D5,04.03.D2.DI>−(0,0,0,0
,0)り (1,1,1,1,l) と変化すると、出力VOLI丁は、外部基準電圧VRE
Pを基点として、 VOUT= VREF−31r oR VREF と変化する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の構成では、外部デジタルデータ
入力により、一方向の電流源を選択していたので、出力
は、外部基準電圧に対し、一方向の変化しかしない。こ
のため、可変周波数発振器の発振周波数制御入力のよう
な外部基準電圧に対し、正負の変化をした出力が必要な
回路に、直接入力できないという問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、外部基準
電圧に対し、正負の変化をした出力が得られるデジタル
−アナログ変換器を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のデジタル−アナログ
変換器は、電流源として、対をなす正と負の電流源を用
い、外部デジタルデータ入力により、前記対をなす正と
負の電流源のどちらか一方を選択する電流源選択回路か
ら構成されている。
作用 この構成により、外部デジタルデータ入力の最上位ビッ
トで、対をなす正と負の電流源のどちらか一方を選択し
、外部デジタルデータ入力の各ビットの値により、各電
流源の接続を選択するので、外部基準電圧を中心とした
、正負の変化をした出力を得ることができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるデジタル−アナログ
変換器の回路図を示すものである。外部デジタルデータ
入力が5ビツト(最上位ビットがD5、以下D4.D3
.D2、最下位ビットがDI)の場合である。第1図に
おいて、1は2Nlo(N=−1,0,1,2,3,1
,は単位電流)で重み付けされた負の電流源、2は負の
電流源lをコントロール信号により選択するスイッチ、
3は外部デジタルデータ入力によりスイッチ2のコント
ロール信号を発生する2NOR14は2Nio(N=−
1,0,1,2,3,10は単位電流〉で重み付けされ
た正の電流源、5は正の電流源4をコントロール信号に
より選択するスイッチ、6は外部デジタルデータ入力に
よりスイッチ5のコントロール信号を発生する2AND
、VOUTはデジタル−アナログ変換器の出力、VRE
Fは外部基準電圧、Rは出力VOUTと外部基準電圧V
REPとをつなぐ抵抗である。
外部デジタルデータ入力D5.D4.D3゜D2.Di
は、2NOR3,2AND6を介して、それぞれスイッ
チ2.スイッチ5のコントロール信号に入力され、その
値により、それぞれスイッチ2.スイッチ5をONまた
は0FFL、それぞれ負の電流源1(−上1o、 8 
To、 4 Io。
2Io、Io)、正の電流源4+(2IOT 8 To
41o、21o、  Io)と出力VOUTとの接続を
コントロールし、電流源選択回路を構成する。
以上のように構成された本実施例のデジタルアナログ変
換器について以下その動作を説明する。まず、外部デジ
タルデータ入力が、(05,04,、ロ3.D2.旧)
−(1,1,1,1,1)の場合を説明する。外部デジ
タルデータ入力の最上位ビットD5が1なので、2NO
R3の出力である負の電流源1のスイッチ2のコントロ
ール信号はすべてOになり、スイッチ2は0FFL、負
の電流源1はすべて出力vouTに接続されない。
一方、2AND6の出力である正の電流源4のスイッチ
5のコントロール信号はすべてlになり、スイッチ5は
ONL、正の電流源4はすべて出力VOUTに接続され
、出力vouTは、となる。次に、 (D5.D4,03.02,01)−(0,0,0,0
,0)の場合を説明する。外部デジタルデータ入力の最
上位ビットD5がOなので、2AND6の出力である正
の電流源4のスイッチ5のコントロール信号はすべてO
になり、スイッチ5はOFFし、正の電流源4はすべて
出力vou’rに接続されない。
一方、2NOR3の出力である負の電流源lのスイッチ
2のコントロール信号はすべて1になり、スイッチ2は
ONし、負の電流源1はすべて出力VOUTに接続され
、出力vouTは、1 VOUT= VREP−TIoR となる。次に、 (口5.D4.D3.D2.DI>−(0,1,1,1
,1)の場合を説明する。外部デジタルデータ入力の最
上位ビットD5がOなので、上記と同様に、正の電流源
4はすべて出力VOUTに接続されない。
方、負の電流源1のスイッチ2は、’loの負の電流源
1のスイッチ2のみ1で、他は0になる。
それで、’Inの負の電流源1のスイッチ2のみONL
、他はすべてOFFとなり、TIoの負の電流源1のみ
、出力VOUTに接続され、出力VOUTは、 V 0UT−VREF−上1oR となる。         2 第2図は、本実施例のデジタル−アナログ変換器の人出
力特性図である。外部デジタルデータ入力が、 (D5.D4.D3.I]2.DI)−(0,0,0,
0,0)(1,1,1,I、l) と変化すると、出力V OUTは、外部基準電圧VRE
Fを中心として、 と変化する。
以上のように本実施例によれば、電流源として、対をな
す正と負の電流源を用い、外部デジタルデータ入力の最
上位ビットで、対をなす正と負の電流源のどちらか一方
を選択し、外部デジタルデータ入力の各ビットの値によ
り、各電流源の接続を選択するので、外部基準電圧を中
心とした、正負の変化をしたデジタル−アナログ変換出
力を得ることができる。
なお5本実施例では外部データ入力を5ビットとしたが
、正の整数であればなんでもよい。
発明の効果 本発明は、電流源として、対をなす正と負の電流源を用
い、外部デジタルデータ入力により、対をなす正と負の
電流源のどちらか一方を選択する電流源選択回路を設け
ることにより、外部基準電圧を中心とする正負の変化を
した、デジタル−アナログ変換出力を得ることができ、
可変周波数発振器の発振周波数制御入力のような外部基
準電圧に対し、正負の変化をした出力が必要な回路に、
直接変換出力を入力できるという優れた効果を得ること
のできるデジタル−アナログ変換器を実現できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデジタル−アナログ
変換器の回路図、第2図は本発明の一実施例のデジタル
−アナログ変換器の入出力特性図、第3図は従来のデジ
タル−アナログ変換器の回路図、第4図は従来のデジタ
ル−アナログ変換器の入出力特性図である。 1・・・・・・電流源、2・・・・・・スイッチ、3・
・・・・・2NOR14・・・・・・電流源、5・・・
・・・スイッチ、6・・・・・・2AND、7・・・・
・・電流源、8・・・・・・スイッチ、9・旧・・イン
バータ、Dl、D2.D3.D4.D5・・・・・・外
部デジタルデータ入力、VOUT・・・・・・出力、V
REF・・・・・・外部基準電圧、R・・・・・・抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N(Nは2以上の正の整数)個の正の電流源と、前記正
    の電流源群と対をなすN個の負の電流源と、Nビットの
    外部デジタルデータ入力の最上位ビットで前記正の電流
    源群と負の電流源群のどちらか一方を選択し、前記外部
    デジタルデータ入力の各ビットの値により前記選択され
    た電流源群のN個の電流源の接続を選択する電流源選択
    回路とで構成されるデジタル−アナログ変換器。
JP5714690A 1990-03-08 1990-03-08 デジタル―アナログ変換器 Pending JPH03258119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714690A JPH03258119A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 デジタル―アナログ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714690A JPH03258119A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 デジタル―アナログ変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258119A true JPH03258119A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13047430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5714690A Pending JPH03258119A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 デジタル―アナログ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258119A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531864A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 メディアテック シンガポール ピーティーイー エルティーディー 電流ステアリングデジタル−アナログコンバーター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531864A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 メディアテック シンガポール ピーティーイー エルティーディー 電流ステアリングデジタル−アナログコンバーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619203A (en) Current source driven converter
JPH0810832B2 (ja) デイジタル―アナログ変換器
JPS6165626A (ja) A/d変換器
US5668550A (en) Weighted current source for a digital-to-analog converter
US4972188A (en) Push pull double digital-to-analog converter
GB2096848A (en) -law/a-law pcm converter
US5633637A (en) Digital-to-analog converter circuit
US20060132343A1 (en) High speed differential resistive voltage digital-to-analog converter
US6310567B1 (en) Programmable configuration, level and output voltage range circuits and methods for signal processors
US6492924B2 (en) Circuits, systems, and methods for signal processors that buffer a signal dependent current
JPH03258119A (ja) デジタル―アナログ変換器
US6400299B2 (en) Capacitance type digital/analog converter capable of reducing total capacitance
JPH0338925A (ja) デジタル/アナログ変換器
KR100282443B1 (ko) 디지탈/아날로그 컨버터
KR950007402Y1 (ko) A/d변환기의 분해능 향상 회로
JPH02185123A (ja) A/d変換回路
JPS60213126A (ja) D―aコンバータ
SU1157522A1 (ru) Сравнивающее устройство
JPH0774644A (ja) D/a変換装置
JPS6017258B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JPS6333013A (ja) アナログ/デイジタル変換器
SU1676100A1 (ru) Последовательно-параллельный аналого-цифровой преобразователь
JPH02105632A (ja) アナログ・デジタル変換回路
JPH07131351A (ja) アナログ/デジタル変換回路
Chang Fast D/A and A/D converters