JPH03257986A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置

Info

Publication number
JPH03257986A
JPH03257986A JP2057123A JP5712390A JPH03257986A JP H03257986 A JPH03257986 A JP H03257986A JP 2057123 A JP2057123 A JP 2057123A JP 5712390 A JP5712390 A JP 5712390A JP H03257986 A JPH03257986 A JP H03257986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
same
circuit device
resistance
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2057123A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Tsuchiya
土屋 満春
Fumio Yasui
文男 安井
Takashi Nakatsuka
隆 中塚
Yoichi Takebe
武部 庸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2057123A priority Critical patent/JPH03257986A/ja
Publication of JPH03257986A publication Critical patent/JPH03257986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高精度特性を表現する電子回路装置に関するも
のである。
従来の技術 従来、この種の高精度電子回路装置は、第3図に示すよ
うな構成であった。第3図1こおいて、1はオペアンプ
、R1−R4は抵抗、3は回路基板4上に設けられた所
定のパターンの導体である。
ところで、第3図すの回路においては、チャンネルAの
利得Ava及びチャンネルBの利得Avbは、それぞれ
独立に作られた抵抗R1,R2R3,R4の比によって
決定される。周知のように、この増幅回路の利得Avは
次式で現される。
チャンネルA;  Ava=R2/R1チャンネルB;
  Bvb=R4/R3上式のごとく、チャンネルA、
Bとも、利得は抵抗比のみで定まる。
このような従来の電子回路装置では、第3図(a)に示
すように、抵抗R1,R2,R3,R4がそれぞれ個別
の抵抗で構成されるため、各々の抵抗比R2/R1,R
4/R3の精度は、5%か10%で、いかに高価で精度
の高い抵抗を使用しても、たかだか数%が限度であった
。さらに決定的なことは、これらの抵抗比は、もともと
材料、製造プロセスも異なる個別、独立の抵抗で構成さ
れているため、温度変化に対して個々の抵抗はそれぞれ
異なる濃度特性をもって変動するため、温度変化に対し
て、各々の抵抗比R2/R1,R4/R3は、その大き
さ、極性共不安定で、また大きく変動し、到底高精度、
高安定な回路動作を得ることは不可、能であった。
このため、チャンネルA及びチャンネル8間の利得の比
及び利得の絶対値自体、温度変化に対して不安定で、安
定な利得を得ることは不可能で、高精度特性は得られな
いという大きな欠点を有していた。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような問題点を解決するもので、電子回
路の各々の特性を決定している抵抗比の温度特性のよう
な、インピーダンス素子主要特性のマツチングを大幅に
改善することにより、実用上、温度特性や経時変化にと
もなう特性変化を伴わない安定な高精度の電子回路装置
を実現するものである。
tJ題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、半導体素子と複数
個のインピーダンス素子とを互いに接続することにより
構成され、かつ前記複数個のインピーダンス素子を同一
材料、同一製造方法により作られた素子で構成したもの
である。
作用 この構成により、各々の電子回路のマツチングの重要な
・インピーダンス素子について、同一基板上に、同一材
料、同一プロセスで構成することにより、電子回路の特
性を決定する抵抗比の精度安定性と温度特性による変化
を実質上無視できるレベルまで小さくできることとなり
、温度特性も含めた高精度電子回路装置の実現が可能と
なるものである。
実施例 第1図は本発明の一実施例による高精度電子回路装置を
示す図で、2チャンネル増幅回路間の利得マツチング特
性を大幅に改善した例である。各々の増幅回路を構成す
る半導体素子であるオペアンプ11を構成する2個のオ
ペアンプ○PI、○P2はシリコン基板に拡散により作
られている。このオペアンプ11に接続されて、各々の
オペアンプOPI、OP2の利得を決定するインピーダ
ンス素子としての複数個の抵抗R1,R2及びR3゜R
4は、各々の抵抗値のマツチング特性が重要で、同一サ
ブストレート上に同一材料、同一製造方法で作られた抵
抗ネットワーク12で構、威され、回路基板14上で、
基板導体13により各々の素子が接続されている。上記
の4個の抵抗で、その抵抗比R2/R1,R4/R3が
利得Ava、Avbを決定する重要な部分で、各々の抵
抗比の温度変化に対する安定性をよくし、各々の抵抗値
間のマツチングをよくするために、これらの抵抗を、同
一基板上に同一材料、同一製造方法で構成している。
本発明の実施例では、電子回路特性を決定するインピー
ダンス素子が、抵抗で構成されている場合についてであ
り、この構成を中心に説明を行う。
次にこのような高精度特性を実現する抵抗の構成例を、
第2図により詳細に説明する。第2図において、15は
シリコン基板スの基板16はNiCr等を蒸着した抵抗
体、17はアルミ等を蒸着した導体、19はシリコン基
板15表面に設けられたシリコン熱酸化膜である。さら
に、図示の抵抗の表面はSiO2等の保護膜18で覆わ
れている。また第2図の構成図で、抵抗体16及び導体
17は蒸着やスパッタ等の着膜手段で構成することによ
り、ミクロンオーダの微細加工処理され抵抗ネットワー
ク12全体が非常に小さく構成されている。第1図aの
本実施例の構成図では、この微細加工された抵抗ネット
ワークをベアチップの状態でワイヤボンディングなどに
より基板導体に接続している。また本実施例での4抵抗
は、全てNiCr等の同一材料が、同一製造方法条件で
同一基板上に構成され、さらにその抵抗パターン例も第
2図0))に示すように、同一電極に接続される2つの
抵抗R1,R2及びR3,R4は接近して配置すること
によりその温度トラッキング特性は非常によくなり、抵
抗比R2/R1及びR4/R3の温度特性は、数ppm
/”Cの高安定特性が容易に実現され、きわめて精度の
高い電子回路装置が構成される。また、インピーダンス
素子としての抵抗は、第2図に示したような着膜手法に
よる他、厚膜印刷でも構成される。
以上の説明では、高精度の電子回路装置の特性例として
、2チャンネル間の利得比の安定化を中心に説明したが
、その他の特性についても同様の効果が得られるもので
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、電子回路装置の特性を決
定する抵抗等のインピーダンス素子のマツチングの重要
な部分を、同一材料、同一製造方法で同一基板上に構成
することにより、電子回路装置の特性を決定する抵抗比
の経時変化や温度変化を大幅に減小させ、初期値のみで
なく温度特性や経時変化も含む電子回路特性の大幅な高
精度化と、安定化の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の一実施例による電子回路装置を
示す斜視図および回路図、第2図a、  bは抵抗素子
を説明するための斜視図および平面図、第3図a、bは
従来の電子回路装置を示す斜視図および回路図である。 11、OPI、  ○P2・・・・・・オペアンプ、1
2・・・・・・抵抗ネットワーク、R1,R2,R3,
R4・・・・・・抵抗、13・・・・・・基板導体、1
4・・・・・・回路基板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子と複数個のインピーダンス素子とを互
    いに接続することにより構成され、かつ前記複数個のイ
    ンピーダンス素子を同一材料、同一製造方法により作ら
    れた素子で構成した電子回路装置。
  2. (2)半導体素子は、シリコン基板への不純物拡散によ
    り構成され、インピーダンス素子は、同一基板上に、蒸
    着、スパッタ、厚膜印刷などにより形成した抵抗により
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の電子回
    路装置。
JP2057123A 1990-03-08 1990-03-08 電子回路装置 Pending JPH03257986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057123A JPH03257986A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電子回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057123A JPH03257986A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257986A true JPH03257986A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13046782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057123A Pending JPH03257986A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483217A (en) * 1992-07-15 1996-01-09 Nippondenso Co., Ltd. Electronic circuit device
US6534804B2 (en) 2000-09-06 2003-03-18 Seiko Epson Corporation Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230346B2 (ja) * 1979-10-19 1987-07-01 Aisin Seiki
JPH0215765B2 (ja) * 1984-11-30 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230346B2 (ja) * 1979-10-19 1987-07-01 Aisin Seiki
JPH0215765B2 (ja) * 1984-11-30 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483217A (en) * 1992-07-15 1996-01-09 Nippondenso Co., Ltd. Electronic circuit device
US6534804B2 (en) 2000-09-06 2003-03-18 Seiko Epson Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333349A (en) Binary balancing apparatus for semiconductor transducer structures
EP0239094B1 (en) Semiconductor strain gauge bridge circuit
JPH046887B2 (ja)
JPH0351733A (ja) 半導体圧力センサの増巾補償回路
JPH10281897A (ja) 半導体圧力検出装置
JPH0320041B2 (ja)
JPH03257986A (ja) 電子回路装置
JP2612100B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2881457B2 (ja) 増幅回路
JPH06275402A (ja) チップ抵抗器、ならびに、これを用いる電流検出回路および電流検出方法
JP2540440Y2 (ja) チップ形サーミスタセンサ
US4490686A (en) Differential amplifier with common mode rejection means
JPS6036115B2 (ja) ホ−ル素子
JP3442092B2 (ja) 集積回路
JPH1168118A (ja) 半導体センサの製造方法
JP2860799B2 (ja) 感温抵抗器の製造方法
JPH03154394A (ja) 電子回路モジュール
JP2653046B2 (ja) リニアアレイ
JPH02277263A (ja) 抵抗ネットワーク
JPH06148015A (ja) ブリッジ式センサ
JPH0534224A (ja) トランスジユーサ回路とその製造方法
JPS6341079A (ja) 半導体歪変換装置
JPH09229962A (ja) 加速度センサ回路
JP2627279B2 (ja) 磁気抵抗素子アセンブリー
JPS63304671A (ja) 半導体ブリッジ回路