JPH03257478A - 複写機のトナー回収装置 - Google Patents

複写機のトナー回収装置

Info

Publication number
JPH03257478A
JPH03257478A JP5514990A JP5514990A JPH03257478A JP H03257478 A JPH03257478 A JP H03257478A JP 5514990 A JP5514990 A JP 5514990A JP 5514990 A JP5514990 A JP 5514990A JP H03257478 A JPH03257478 A JP H03257478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
toner bottle
toner
waste toner
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514990A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sato
充 佐藤
Toyoji Ishikawa
豊治 石川
Mikio Miura
幹夫 三浦
Takanari Muraishi
貴也 村石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5514990A priority Critical patent/JPH03257478A/ja
Publication of JPH03257478A publication Critical patent/JPH03257478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機のトナー回収装置に関する。
〔従来の技術〕
現像用トナーボトルとクリーニング後の廃トナーを収容
する廃トナーボトルとを一体化してトナーカートリッジ
を構成し、現像用トナーボトルのトナーが無くなった時
点で廃トナーボトル中の廃トナーが満杯になるようにし
て、このトナーカートリッジを交換する技術がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようなトナーカートリッジを用いた複写機におい
ては、トナーカートリッジを複写機本体にセットし忘れ
ることがあり、その状態でコピーをとると、ミスコピー
となる不具合があった。
本発明の目的は、トナーカートリッジのセットし忘れに
よるごスコピーを無くすことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、現像用トナーボトルとクリーニング後の廃
トナーを収容する廃トナーボトルとを一体的にしてトナ
ーカートリッジを構成すると共に、クリーニング装置と
廃トナーボトル間に廃トナーをクリーニング装置から廃
トナーボトルに回収する導管を設け、さらにこの導管と
廃トナーボトルの連結部には導管を廃トナーボトルにセ
ットした時点で本体の電源を導通するスイッチ手段を設
けることにより遠戚される。
〔作用〕
導管を廃トナーボトルにセットして初めて本体の電源が
オンされる。従って1ヘナーカートリツジを本体に正し
く装填しない場合はコピー動作は行われない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の−・実施例に係るプロセスユニットの
構成図であって、1はプロセスユニットのケースであり
、中央から2分割できるようになっている。2はヘル1
−カートリッジで、内部に矢印a方向に回転する感光体
ベルト3を設けかつ底部に転写チャージャ4を設りてい
る。またへルトカ−+−リッジ2の周囲の開[1には、
帯電チャージャ5、露光系6、現像器7、クリーニング
装置8が配置されている。
また、9ばI・チーカー1−リッジであり、廃トナーポ
I・ル10と現像用1−ナーボ]・ル11から構成され
ている。またクリーニング装置8と廃トナーボトル10
との間には、クリーニング後の廃]・すをクリーニング
装置8から矢印す方向に導いて廃トナーボトル10に回
収する導管12が支点12aを中心に回動可能に設けで
ある。この導管12は機械本体前面に設番〕られており
、トナーカートリッジ9を現像器7−ヒにセットする際
は、導管12を反時計回り方向に回動して逃がすよ・う
になっている。
第2図は導管12の先端部の拡大図であり、導管12と
廃トナーボトル クロスイッチくスイッチ手段)13が設けられており、
同図(a+に示すように、正確に導管12の先端部12
1)が廃トナーボトル されていない状態では、このマイクロスイッチ13はオ
フとなっている。
一方、同図(b)に示すように、導管12の先端部12
bに形成した突起部1. 2 cが廃トナーボトル10
の溝に係合することによって、導管12が廃I・ナーボ
トル10に正しくセラI・されるとマイクロスイッチ1
3がオンとなり、本体の電源もオン可能状態となり、こ
の時点て複写が可能な状態に単価1される。
第3図はトナーカー1−リッジ9の斜視図であって、本
体へのセットは矢印C方向に行われるが、その際、テー
プ14を矢印d方向に引き剥かず。
]Oaは廃I−す一人口であり、この廃1・す−人口1
0aに前述したように、導管12の先端部121)が七
ツ1へされる。
第4図は廃1−す一人口1. O aの上面図であり、
この廃1〜す一人口]Oaは、薄いゴム板などの弾力性
のある部材で出来ており、導管12が押入可能なように
、入口部の中心から円周を等分するように切れ目が入っ
た構成となっている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、トナーカートリ
ッジを本体に装着し、かつ導管を廃Iーナーボトルに正
しくセラl− Lない限り、複写動作が可能とならない
ので、1−ナーカートリッジの装着し忘れによる旦スコ
ピーを未然に防くことができる。また廃トナーの本体内
への飛散の防IJ−を図ることもできる。
4、図面の簡i′i′Lな説明 第1図は本発明の一実施例に係るプロセスカートリッジ
の構成図、第2図は導管先端部の拡大図、第3図はI・
チーカー1−リッジの斜視図、第4図は廃トナー人口の
上面図である。
8・・・クリーニング装置、9・・・I−ナーカートリ
ッジ、10・・・廃トナー人口 トル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像用トナーボトルとクリーニング後の廃トナーを収容
    する廃トナーボトルとを一体的にしてトナーカートリッ
    ジを構成すると共に、クリーニング装置と廃トナーボト
    ル間に廃トナーをクリーニング装置から廃トナーボトル
    に回収する導管を設け、さらにこの導管と廃トナーボト
    ルの連結部には導管を廃トナーボトルにセットした時点
    で本体の電源を導通するスイッチ手段を設けたことを特
    徴とする複写機のトナー回収装置。
JP5514990A 1990-03-08 1990-03-08 複写機のトナー回収装置 Pending JPH03257478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514990A JPH03257478A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 複写機のトナー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514990A JPH03257478A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 複写機のトナー回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257478A true JPH03257478A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12990703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514990A Pending JPH03257478A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 複写機のトナー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339689B1 (en) 1999-02-09 2002-01-15 Fujitsu Peripherals Limited Toner collection device with displaceable partition
CN100449421C (zh) * 2005-03-15 2009-01-07 三星电子株式会社 图像形成设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339689B1 (en) 1999-02-09 2002-01-15 Fujitsu Peripherals Limited Toner collection device with displaceable partition
CN100449421C (zh) * 2005-03-15 2009-01-07 三星电子株式会社 图像形成设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269402A3 (en) Developing device
EP0992862A3 (en) Electrophotographic image forming apparatus, process cartridge, developing device, developer supply container and measuring part therefor
EP0908793A3 (en) A developing device
JPH03269440A (ja) 画像形成装置におけるプリントカートリッジの取付装置
EP0272486A1 (en) Cleaning device in image-forming machine
JPH03257478A (ja) 複写機のトナー回収装置
EP1126330A3 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPS6232483A (ja) プロセスカートリツジ及びこのカートリツジを用いる画像形成装置
JPS62156669A (ja) 感光体カ−トリツジのカバ−構造
JPH066376Y2 (ja) 画像形成装置
JPS60114870A (ja) 画像形成装置
JPS62287279A (ja) 画像形成装置
JPS5749965A (en) Friction charger
JP2002304046A (ja) 画像形成装置
JPS61151575A (ja) 現像装置
JPH0211155B2 (ja)
JPS5492254A (en) Cleaning device for electrophotography
JP2856820B2 (ja) 現像装置
JPH066360Y2 (ja) 画像形成装置
JPS5831368A (ja) トナ−回収装置
JPH0219877A (ja) 現像装置
JP2526052Y2 (ja) 画像形成装置のスイッチ装置
JP2510535Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0627810A (ja) 画像生成機の現像装置
JPH0228148B2 (ja) Gazokeiseisochonoyunitsutotogazokeiseisochi