JPH0219877A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0219877A
JPH0219877A JP16992488A JP16992488A JPH0219877A JP H0219877 A JPH0219877 A JP H0219877A JP 16992488 A JP16992488 A JP 16992488A JP 16992488 A JP16992488 A JP 16992488A JP H0219877 A JPH0219877 A JP H0219877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier roll
photosensitive drum
magnetic
photoreceptor drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16992488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashizume
弘 橋爪
Michihisa Iguchi
道久 井口
Yasuo Fujii
康夫 藤井
Koichiro Sato
浩一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16992488A priority Critical patent/JPH0219877A/ja
Publication of JPH0219877A publication Critical patent/JPH0219877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば電子複写機等の静電記録装置に用いら
れ、感光体の感光面に形成された静電潜像を現像する現
像装置に関する。
(従来の技術) 第2図に従来の現像装置の構成の一例を示す。
同図中、1は感光体ドラムであり、これに平行してスリ
ーブ2が設けられている。このスリーブ2の内部には磁
石3が設けられ、スリーブ2と磁石3とで現像剤担持体
ロールとしてのトナー担持体ロール4を形成している。
5はホッパーであり、その内部に磁性現像剤としてのト
ナー6が貯留されている。そして、前記スリーブ2はそ
の一部が上記ホッパー5内のトナー6に接触する状態で
上記ホッパー5の開口部に位置している。7はブレード
であり、トナー担持体ロール4を回転させたとき、磁石
3の磁力によってスリーブ2に付着し、トナー担持体ロ
ール4の回転に伴って移動してホッパー5の外部へと導
かれるトナー6のjl(トナー層厚さ)を一定に保つも
のである。
なお、8〜14は本現像装置と共に静電記録装置を構成
する周知のものであり、8は感光体ドラム1を帯電する
帯電部、9は感光体ドラム1を感光して静電潜像を作る
露光部、10は本現像装置で感光体ドラム1に現像され
た像を記録用紙11に転写する転写部、12は感光体ド
ラム1から記録用紙11を剥離する剥離部、13は記録
用紙11に転写された像を融着して定着させる定着部、
14は感光体ドラム1をクリーニングするクリーニング
部である。
以上のような現像装置では、トナー担持体ロル4を図中
の矢印Aの方向に回転させ、トナー6を所定のトナー層
厚さを保った状態でホッパー5の外部に導く。そして、
このホッパー5の外部に導かれたトナー6は、感光体ド
ラム1に接触し、その感光面の静電潜像が形成された部
分に接触したトナー6が感光体ドラムに付着する。なお
、感光体ドラム1の感光面の静電潜像が形成されていな
い部分に接触し、感光体ドラム1に付着しなかったトナ
ー6は、トナー担持体ロール4に担持されたまま、トナ
ー担持体ロール4の下方からホッパー5内へと収納され
る。
ところで、このような現像装置で安定的な現像を行なう
ためには、トナー6が感光体ドラム1に接触している幅
(いわゆるニップ幅)tをある程度の幅に確保する必要
がある。ところが、現像装置を小型化するためには感光
体ドラム1およびトナー担持体ロール4を小さくする必
要があり、この感光体ドラム1およびトナー担持体ロー
ル4の半径を小さくすると、ニップ幅が減少して現像能
力が低下してしまうため、現像装置の小型化には限界が
あった。また、感光体ドラム1およびトナー担持体ロー
ル4を小型化しても、感光体ドラム1とトナー担持体ロ
ール4とを近付ければ、ニップ幅を確保できるが、トナ
ー6が搬送される幅が狭くなるために感光体ドラム1に
付着しなかった余分なトナー6が下方に搬送しきれず、
トナー6と感光体ドラム1とが接触する点の上方に溜っ
てしまうため、感光体ドラム1とトナー担持体ロール4
とを近付けてニップ幅を確保するということはできない
(発明が解決しようとする課8) 上述の如〈従来の現像装置は、装置を小型化すべく感光
体ドラムおよびトナー担持体ロールを小型化するとニッ
プ幅が小さくなり、現像能力が低下してしまうという不
具合があった。また、感光体ドラムおよびトナー担持体
ロールを小さくしても、両者の距離を近付けることによ
ってニップ幅を確保するようにしたものでは、余分なト
ナーがトナーと感光体ドラムとが接触する点の上方に溜
ってしまうという不具合があった。
そこで本発明は、感光体ドラムやトナー担持体ロールを
小型化させてもニップ幅を十分に確保でき、現像能力が
低下することがない現像装置を提本発明は、現像剤担持
体ロールに担持された例えばトナー等の磁性現像剤を感
光体ドラムに接触させ、この感光体ドラムの感光面に形
成された静電潜像を現像する現像装置において、前記感
光体ドラムと前記現像剤担持体ロールとの間に、所定幅
の磁界を形成する磁性部材を前記感光体ドラムの内部に
前記現像剤担持体ロールに対峙して設けるようにした。
(作用) このような手段を講じたことにより、現像剤担持゛体ロ
ールに担持されて感光体ドラム近傍に搬送されたトナー
等の磁性現像剤は磁性部材により形成される磁界の作用
により吸引されて感光体ドラムに付着する。従って、磁
性現像剤は磁性部材によって形成された磁界の幅に亙っ
て感光体ドラムに付着することになり、ニップ幅を十分
に確保できるようになる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る現像装置
につき説明する。
第1図は同現像装置の構成を示す断面図である。
なお、第2図と同一部分には同一符号を付し、その詳細
な説明を省略する。
ここで、本実施例が特徴とするところは、感光体ドラム
1の内部にトナー担持体ロール4と対峙して断面が円弧
状の磁性板15を設けた点にある。
この磁性板15は、例えば鉄やニッケル等の磁性部材で
ある。
しかして、以上のような構成の現像装置であれば、磁性
板15は磁石3から発せられている磁力によって磁化し
、感光体ドラム1とトナー担持体ロール4との間に、は
ぼ図中Tで示される幅の磁界を形成する。これにより、
トナー担持体ロール4に担持されて感光体ドラム1近傍
に搬送されたトナー6は吸引されて感光体ドラム1に幅
Tに亙って付着する。従って、Tなる幅のニップ幅が得
られることになる。
このように本実施例によれば、同一径の感光体ドラム1
およびトナー担持体ロール4を用いた従来の現像装置に
比べて大きなニップ幅を得られる。
従って、現像を確実に行なえるニップ幅を得られる程度
の磁界を形成する大きさの磁性板15を設ければ、感光
体ドラム1やトナー担持体ロール4を小型化しても必要
なニップ幅を得ることができ、現像能力が低下すること
なく装置の小型化を図ることができる。また、従来の現
像装置では、ニップ幅を確保しつつ、不要なトナーを確
実にホッパに回収するためには、感光体ドラムとトナー
担持体ロールとの距離およびトナー層厚さ等を厳密に設
定する必要があったが、磁性板15によって形成された
磁界によってトナー6が感光体ドラムに吸引されるので
、感光体ドラム1とトナー担持体ロール4との距離があ
る程度大きくなっても問題がな(、感光体ドラム1およ
びトナー担持体ロール4の設置の自由度が増す。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、上記実施例において磁性部材は磁性板としたが
、永久磁石や電磁石等の磁石体を用いても良い。このほ
か本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可
能である。
[発明の効果] 本発明によれば、現像剤担持体ロールに担持された例え
ばトナー等の磁性現像剤を感光体ドラムに接触させ、こ
の感光体ドラムの感光面に形成された静電潜像を現像す
る現像装置において、前記感光体ドラムと前記現像剤担
持体ロールとの間に、所定幅の磁界を形成する磁性部材
を前記感光体ドラムの内部に前記現像剤担持体ロールに
対峙して設けるようにしたので、感光体ドラムやトナ担
持体ロールを小型化させてもニップ幅を十分に確保でき
、現像能力が低下することがない現像装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る現像装置の構成を示す
断面図、第2図は従来の現像装置の構成の一例を示す断
面図である・ l・・・感光体ドラム、2・・・スリーブ、3・・・磁
石、4・・・トナー担持体ロール、6・・・トナー 1
5・・・磁性板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁力によって磁性現像剤を担持する現像剤担持体ロール
    を有し、この現像剤担持体ロールに担持された磁性現像
    剤を感光体ドラムに接触させてこの感光体ドラムの感光
    面に形成された静電潜像を現像する現像装置において、 前記感光体ドラムの内部に前記現像剤担持体ロールに対
    峙して設けられ、前記感光体ドラムと前記現像剤担持体
    ロールとの間に所定幅の磁界を形成する磁性部材を具備
    したことを特徴とする現像装置。
JP16992488A 1988-07-07 1988-07-07 現像装置 Pending JPH0219877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992488A JPH0219877A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992488A JPH0219877A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219877A true JPH0219877A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15895470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16992488A Pending JPH0219877A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550619A (en) * 1993-01-13 1996-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic apparatus of improved low image density
US5597997A (en) * 1992-12-18 1997-01-28 Nippondenso Co., Ltd. Optical information reader
US8068771B2 (en) 2007-12-21 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3051362A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-03 Oki Data Corporation Image forming unit and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597997A (en) * 1992-12-18 1997-01-28 Nippondenso Co., Ltd. Optical information reader
US5550619A (en) * 1993-01-13 1996-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic apparatus of improved low image density
US8068771B2 (en) 2007-12-21 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3051362A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-03 Oki Data Corporation Image forming unit and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0992862A3 (en) Electrophotographic image forming apparatus, process cartridge, developing device, developer supply container and measuring part therefor
EP0889375A3 (en) Side cover of developing cartridge, mounting method thereof and developing cartridge
EP1083464A3 (en) Developing apparatus, process cartridge, feeding member and an elastic sheet
US4664505A (en) Electrostatic image reproducing apparatus
JPH0219877A (ja) 現像装置
JP3224116B2 (ja) 画像形成装置
JP3944184B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP1096331A3 (en) Developing device, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3001254B2 (ja) 画像形成装置
JP2856820B2 (ja) 現像装置
JPH043188A (ja) 現像装置
JPH01191885A (ja) 画像記録装置のトナー回収装置
JPH026982A (ja) 現像装置
JPH0580646A (ja) 現像装置
JPH01191884A (ja) 画像記録装置のトナー回収装置
JPH0277076A (ja) 現像装置
JPH01584A (ja) 現像装置
JPH07107617B2 (ja) 電子複写機の現像装置
JP3337882B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
EP0380130A3 (en) Electrophotography apparatus with toner image bearing film
JPH0322992B2 (ja)
JP2003149945A (ja) 現像装置
JP2005331854A (ja) 画像形成装置
JPH03294882A (ja) 現像装置
JPH0335269A (ja) 記録装置