JPH0325741Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325741Y2
JPH0325741Y2 JP5946586U JP5946586U JPH0325741Y2 JP H0325741 Y2 JPH0325741 Y2 JP H0325741Y2 JP 5946586 U JP5946586 U JP 5946586U JP 5946586 U JP5946586 U JP 5946586U JP H0325741 Y2 JPH0325741 Y2 JP H0325741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
holding plate
needle
leg
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5946586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62175780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5946586U priority Critical patent/JPH0325741Y2/ja
Publication of JPS62175780U publication Critical patent/JPS62175780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325741Y2 publication Critical patent/JPH0325741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はミシンのボタン保持具に関し、特にボ
タン本体から突出形成された脚部を有するボタン
を加工布に縫着するミシンのボタン保持具に関す
る。
[従来技術] 従来この種の装置は、ミシンのベツド上におい
て基端が一水平軸線の周りに回動可能に軸支され
針の上下動通路に対し直交する方向に移動される
押え腕と、その押え腕の先端に固定され前記押え
腕の下方移動により加工布を押圧する第一の保持
板と、前記押え腕の先端に固定され前記第一の保
持板の上面に自身の弾性により係合された第二の
保持板とを有し、前記第一の保持板にはボタンの
脚部を水平に保持するための切欠が形成されてい
る。
[考案が解決しようとする問題点] 前記脚部を有するボタンを加工布に縫着する場
合、脚部を第一の保持板の切欠に第二の保持板の
弾発力に抗して嵌合固定し、加工布をセツトした
後ミシンをスタートさせればよい。
ここで、一般にボタンの脚部の形状は千差万別
であることはよく知られている。また、縫製工場
において、同一形状のボタンを大量に使用するこ
とは稀である。これはボタンが衣服のデザインに
多大な影響を及ぼすことを考慮すれば当然のこと
である。従つて、縫製工場において多種のボタン
を縫着する時、種類毎にボタンの脚部に合わせて
前記第一の保持板にボタン支持部としての切欠を
形成しなければならず、縫製の準備に多大の労力
を費やしていたものである。
[考案の目的] 本考案は前述の問題点を解決するためになされ
たものであり、その目的は多種類のボタンの脚部
に対し、ボタン支持部を容易に形成可能なボタン
保持具を提供するにある。
[問題点を解決するための手段及びその作用] 本考案は、針の通過を許容し、針と相対移動さ
れる第一の保持板と、その第一の保持板上に設け
られボタンの脚部によつて型取り成形後硬化され
たボタン支持部と、そのボタン支持部に対向し、
ボタン支持部に嵌合されたボタンの脚部を押圧保
持する第二の保持板とより構成されており、ボタ
ン毎に形状の異なる脚部の各々に対してボタン支
持部が型取り成形される。
[実施例] 以下に本考案をボタン付ミシンに具体化した一
実施例を示す図面を参照してその詳細を説明す
る。
図において、ボタン付ミシンは公知のものであ
り、一固定垂直軸線に沿つて上下動される針1
と、ミシンのベツド面(図示せず)上を針1の上
下動通路に対し、その上下動に調時して前後左右
に相対移動される送り台(図示せず)と、その送
り台に対し基端において一水平軸線の周りを回動
可能に軸支され、送り台と共に移動される押え腕
2と、その押え腕2とミシンのアーム(図示せ
ず)との間に設けられ常には押え腕2の先端をベ
ツド面に向けて付勢する発条(図示せず)と、前
記送り台に固定されベツド面上を送り台と共に移
動される送り板3とを備えている。前記押え腕先
端にはボタン支持台4がねじ止めされており、そ
のボタン支持台4は前記送り板3に対向配置され
ている。
ボタン支持台4の先端には略L字型の第一の保
持板5がねじ6により着脱可能に取付けられてお
り、その保持板5の下端面は前記発条の作用によ
り送り板3の先端部と係合可能である。前記第一
の保持板5の上面7には第2図に示すようにシヤ
ンクボタン等の脚部Fを有するボタンBのための
凹状の切欠溝8が穿設されており、その切欠溝8
は種々のボタンの脚部Fを収容し得る大きさに形
成されている。切欠溝8の底部には針通過用の針
孔9が穿設されている。この切欠溝8には、ボタ
ンBの脚部Fがその脚部Fの厚みの略半分まで嵌
合し得るボタン支持部10が設けられている。こ
のボタン支持部10は、第2図乃至第4図に示す
ように前記切欠溝8に硬化剤が混入された軟質の
シリコンゴムを充填し、ボタンBの脚部Fが前記
針孔9上に位置するように型取りを行ない、該ゴ
ムの硬化完了後に前記第一の保持板5の上面7よ
り突出した余剰の部分及び針孔9に対向する部分
を切除して形成されている。
前記ボタン支持台4の先端には、前記第一の支
持板5とねじ6の頭部との間に板ばねを折曲げて
形成された第二の保持板11が基端において取付
けられている。第二の保持板11はその自由端が
前記第一の保持板5のボタン支持部10に対向し
て配置されており、第一の保持板5と同様に針1
の侵入を許容している。
前記ボタン支持台4には一水平軸線の周りを回
動可能に支軸12が支承されており、その端部に
はロツド13が自身の軸線方向に移動可能に固定
されている。そのロツド13は前記第1の保持板
5の近傍側方まで延び、その先端にボタン押圧体
14が固定されている。前記支軸12にはコイル
ばね15が支持されており、支軸12はコイルば
ね15の作用により前記ボタン押圧体14が前記
第一の保持板5の側方に係合するように付勢され
ている。
次にその作用を説明する。
脚部を有するボタンをボタン付ミシンにて加工
布に縫着する場合、まず作業者はねじ6を緩めて
ボタン支持台4から第一、第二の保持板5,11
を分離する。
作業者は軟質のシリコンゴムに硬化剤を混入し
て第一の保持板5の切欠溝8に充填する。この後
シリコンゴムに可塑性が残されている間に、ボタ
ンBの脚部Fが針孔9上に位置するように型取り
を行なう。この時、シリコンゴムの剰余分は第一
の保持板5の外部へ漏出する。型取りの後、シリ
コンゴムの硬化が完了してから剰余分の部分を切
除すると共に、針の侵入を許容するために針孔9
に対向した部分も切除する。
この後、作業者は第一、第二の保持板5,11
をボタン支持台4に固定すればよい。
ボタンBをセツトするには、作業者はボタン押
圧体14をコイルばね15の付勢力に抗して第
一、第二の保持板5,11の側方から離した後、
ボタンの脚部Fを両保持板5,11の間へ第二の
保持板11の弾性力に抗して挿入し、ボタン押圧
体14にボタンB本体を側方より付勢させればよ
い。この時、ボタンBは第5図に示すように、そ
の脚部Fが両保持板5,11により挾持されると
共にボタン押圧体14により側方に付勢され、ボ
タンBが第一、第二の保持板5,11から離脱す
ることはない。
この後、作業者は送り板3上に加工布Wをセツ
トし押え腕2を下降させてボタンBと加工布Wを
一体に保持してミシンを始動させればよい。即
ち、針の上下動に同期してボタンBと加工布Wが
移動され、ボタンBは脚部Fにおいて加工布Wに
縫着される。
ここで、別の種類のボタンを縫着したい時、作
業者は再び第一、第二の保持板5,11をボタン
支持台4から取り外し、第一の保持板5の切欠溝
8からボタン支持部10を取り外し、新たにシリ
コンゴムを用いてボタン支持部10を型取り成形
すればよい。
尚、本考案は前述の実施例にのみ限定されるも
のではなく、ボタン支持部10の材質としてシリ
コンゴムの代りに種々の物質を用いることができ
る。即ち、熱硬化性の物質や、硬化剤を混入せる
ことにより、容易に型取り成形できる物質であれ
ば何でもよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案はボタン毎に容易
にボタン支持部を型取り成形できるので、従来時
間のかかつていた縫製前の準備が短時間のうちに
でき、しかも第一の保持板を共通して使用するこ
とができるので、その産業上の実用性が高い効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具体化したボタン付ミシンの
要部のみを示す斜視図、第2図は第一の保持板の
みを示す斜視図、第3図は形成されたボタン支持
部のみを示す斜視図、第4図はボタン支持部が第
一の保持板に取付けられた状態を示す斜視図、第
5図はボタンが保持された状態を示す説明図であ
る。 1は針、5は第一の保持板、8は切欠溝、9は
針孔、10はボタン支持部、11は第二の保持
板、Bはボタン、Fはボタンの脚部、Wは加工布
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ボタンBの脚部Fを保持すると共に、針落下点
    に脚部Fを位置させるボタン保持具を有し、上下
    動される針1とボタン保持具との相対移動に基づ
    きボタンをその脚部Fにおいて加工布Wに縫着す
    るミシンにおいて、 前記ボタン保特具は、 前記針1の通過を許容し、前記針1と相対移動
    される第一の保持板5と、 その第一の保持板5上に設けられ、前記ボタン
    Bの脚部Fによつて型取り成形後硬化されたボタ
    ン支持部10と、 そのボタン支持部10に対向し、ボタン支持部
    10に嵌合されたボタンの脚部Fを押圧保持する
    第二の保持板11と を有することを特徴とするミシンのボタン保持
    具。
JP5946586U 1986-04-18 1986-04-18 Expired JPH0325741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5946586U JPH0325741Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5946586U JPH0325741Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175780U JPS62175780U (ja) 1987-11-07
JPH0325741Y2 true JPH0325741Y2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=30890983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5946586U Expired JPH0325741Y2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325741Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62175780U (ja) 1987-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257434B2 (ja)
US5101746A (en) Work holder for sewing machines
JPH0325741Y2 (ja)
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
US4175329A (en) Attachment for motion translating machine
JPS6136224Y2 (ja)
JPS6321257Y2 (ja)
GB1448229A (en) Sewing machine
US2894468A (en) Copying device for sewing-machine
JPS6241735Y2 (ja)
US3854431A (en) Opening means for button-holding accessory to sewing machine
JP2509447Y2 (ja) ボタン付け装置
JPS60207694A (ja) 縫製装置
JP2751052B1 (ja) パットの自動縫製装置
JPH048076B2 (ja)
JPS636232Y2 (ja)
JPH033538Y2 (ja)
CA1330179C (en) Workholder for sewing machine
JPH0223245Y2 (ja)
JP2513671Y2 (ja) 縫製装置
JPS5911727Y2 (ja) ボタンホ−ル押え具
JPH0426472A (ja) ズボン前立部の飾りステツチミシン
JPH0354700Y2 (ja)
JPS6342384U (ja)
JP2585641Y2 (ja) ミシンの上送り装置