JPH03257062A - スライドゲート用プレートレンガ - Google Patents

スライドゲート用プレートレンガ

Info

Publication number
JPH03257062A
JPH03257062A JP2053057A JP5305790A JPH03257062A JP H03257062 A JPH03257062 A JP H03257062A JP 2053057 A JP2053057 A JP 2053057A JP 5305790 A JP5305790 A JP 5305790A JP H03257062 A JPH03257062 A JP H03257062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mixed
parts
plate brick
brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuta Koike
康太 小池
Takeshi Yoshida
毅 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP2053057A priority Critical patent/JPH03257062A/ja
Publication of JPH03257062A publication Critical patent/JPH03257062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は溶融金属の流量を制御するスライドゲート用
アルミナ−カーボン質プレートレンガに関するものであ
る。
(従来の技術) 一般的にスライドゲート方式(以下SN方式と記す)は
溶融金属流量の有用なコントロール手段として使用され
ており、特に使用条件が厳しい鉄鋼業においては広く使
用されている。
このSN方式は周知の様に上部ノズル、プレートレンガ
(固定板及びスライド板)及び下部ノズルの三つの部分
より構成されており、各耐火物共各々の機能を有してい
なければならないが、特にプレートレンガは溶融金属流
のコントロールを行なう部分であり非常に高度な機能が
要求される。
このプレートレンガの具備すべき特性としては■ 溶融
金属流による急激な熱衝撃に対する耐スポーリング性 ■ 溶融金属流による物理的摩耗に対する機械的強度 ■ 溶融金属流及び溶融スラグによる化学的作用に対す
る耐食性 が挙げられる。
そして従来これらの機能を有する材質としてハイ−アル
ミナ質のプレートにタールピッチ等を含浸処理した材質
が広く使用されていたが、このり−ルピッチ等の含浸物
による発煙が作業環境上問題になっており、最近では無
発煙性のアルミナ−カーボン材質が開発され、広く使用
されている。
(考案が解決しようとする問題点) この従来のアルミナ−カーボン材質は無発煙性であり、
かつ耐食性に優れるという特徴を有しているが、プレー
トレンガ組織内にカーボンを含有する為にマトリックス
部の焼結現象がカーボンにより阻害されるのでハイ−ア
ルミナ質プレートに比較して機械的な強度が劣る欠点が
ある。したがってアルミナ−カーボン質は、耐食性及び
耐スポーリング性には非常に優れているが、溶融金属流
による摩耗損傷が助長されるという傾向にあり機械的強
度を改善する必要がある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明は、このアルミナ−カーボン質プレート
の機械的強度を改善する為に、このアルミナ−カーボン
質プレートレンガ原料にシリカ粉末20〜70重量%及
びアルミニウム粉末80〜30重量%からなる混合粉末
100部に対し、金属シリコン粉末10〜1000部を
加えた結合粉末を配合、混合し、これを成形した後この
成形体を窒素含有非酸化性ガス雰囲気中で1200〜1
550℃の温度下にて窒化焼成し、β’−サイアロン結
合を有する事を特徴としている。
この発明に使用するシリカ粉末としては、水晶粉末、珪
石粉末2石英ガラス粉末、スモークシリカなどがあり、
特に、微粉末のスモークシリカは反応性が良くβ’−サ
イアロンの生成量が多く機械的強度を改善する上でも有
効である。
またこの発明に使用するアルミニウム粉末としてはアト
マイズ粉鱗片状などがあり、特に200meshより細
かい粉末を用いる事が有効である。
この発明に使用する金属シリコン粉末は、結晶質、非晶
質のどちらでも良く特に200meshより細かい粉末
を用いる事が有効である。また場合によってはフェロシ
リコンも使用可能である。
この発明におけるシリカ粉末とアルミニウム粉末の配合
比はSi○2粉末/AI粉末比20/80〜70/30
が適量である。20/80より小さくなると未反応のA
tが残ったりAIN、Y−相サイアロンの生成量が多く
なり、β’−サイアロンの生成量が減少して希望特性が
得られなくなる。また7 0/30を超えると未反応の
SiO□が残ったり、ムライトX−相 01−サイアロ
ンの生成量が多くなりこれに伴い特性低下が発生するか
らである。
またこの発明におけるシリカ粉末とアルミニウム粉末の
混合粉末に対する金属シリコン粉末の配合比はシリカ粉
末とアルミニウム粉末の混合粉末100部に対して、1
0〜1000部が適量である。
混合粉末100部に対して、金属シリコン粉末を10部
未満にすると、充分量のβ’−サイアロンが生成できず
逆に1000部を超えると金属シリコン粉末量が多くな
り過ぎ昇温過程でSiの融合が生じて窒化反応が阻害さ
れてしまうからである。
この発明における結合用混合粉末とアルミナ−カーボン
質プレートレンガ原料との配合比率は、通常結合用混合
粉末10〜30重量%、アルミナ−カーボン質プレート
原料90〜70重量%とすれば良い。
またこの発明において焼成温度は1200〜1550℃
が望ましい。
焼成温度を1200℃未満にすると、結合用混合粉末の
窒化反応速度が遅くなり、焼成時間が長くなる。
また、1550℃を超えると、結合用混合粉末のSi成
分SiO2成分または、生成したSi3N4成分の揮発
が生じて、気孔率が高くなったり、Y−相サイアロンの
生成量が多くなったり、焼成キレンを発生し易くなるか
らである。
この発明に使用する窒素含有比酸化性ガスとしては窒素
ガス単独、あるいは窒素ガスとアルゴンガス、ネオンガ
スなどの不活性ガス、または水素ガス、アンモニアガス
などとの混合ガスなどがあげられる。
またこの発明において、β’−サイアロンについてはZ
=0.5〜3が望ましい。
Z=3以上になると、β’−サイアロン中のA120□
量が増加し耐スポール性に問題が生じるからである。
(考案の効果) この様にβ’−サイアロン結合を有するアルミナ−カー
ボン質プレートレンガは、従来のカーボンボンドのアル
ミナ−カーボン質プレートに比べて、耐火性骨材同士が
強固に結合され、高強度で優れた耐摩耗性、耐食性、耐
酸化性を有している。
下記にこの発明のβ″−サイアロン結合を有するアルミ
ナ−カーボン質プレートレンガと従来のカーボンボンド
のアルミナ−カーボン質プレートレンガとの諸物性値及
び実炉使用実績を示す。
東京窯業株式会

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリカ粉末20〜70重量%及びアルミニウム粉末80
    〜30重量%からなる混合粉末100部に対し金属シリ
    コン粉末10〜1000部を加えた結合粉末をアルミナ
    −カーボン質プレートレンガ原料に配合、混合しこれを
    成形した後この成形体を窒素含有非酸化性ガス雰囲気中
    で1200〜1550℃の温度下にて窒化焼成し、β’
    −サイアロン結合を有する事を特徴とするスライドゲー
    ト用プレートレンガ
JP2053057A 1990-03-05 1990-03-05 スライドゲート用プレートレンガ Pending JPH03257062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053057A JPH03257062A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 スライドゲート用プレートレンガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053057A JPH03257062A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 スライドゲート用プレートレンガ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257062A true JPH03257062A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12932224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053057A Pending JPH03257062A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 スライドゲート用プレートレンガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565908B2 (ja) * 2008-12-18 2014-08-06 黒崎播磨株式会社 プレートれんがの製造方法及びプレートれんが

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565908B2 (ja) * 2008-12-18 2014-08-06 黒崎播磨株式会社 プレートれんがの製造方法及びプレートれんが

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925585A (en) Materials formed by refractory grains bound in a matrix of aluminum nitride or sialon containing titanium nitride
JPS6343342B2 (ja)
JPH09202667A (ja) スライドゲート用キャスタブル耐火物
CN111620675A (zh) 一种高强抗铝渗透浇注料及其制备方法
JPH03257062A (ja) スライドゲート用プレートレンガ
JPS629548B2 (ja)
JP3661977B2 (ja) マグネシア−カーボン質スライドゲートプレート
KR100308922B1 (ko) 실리콘의질화반응에의한질화규소결합탄화규소계복합재료의제조방법
JP3031192B2 (ja) スライディングノズル用プレート耐火物
JPH09132471A (ja) 高炉出銑口閉塞材
JPH0753607B2 (ja) 窒化硼素含有耐火物の製造方法
JPS608988B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル組成物
JPH01286950A (ja) 炭素含有耐火物
JP3476312B2 (ja) ジルコニア−黒鉛質の連続鋳造用ノズル
JP2610280B2 (ja) 高炉出銑孔用マッド材
KR100278013B1 (ko) 고강도 질화규소 결합 탄화규소질 내화재료의 제조방법
JPH02141480A (ja) キャスタブル耐火物
JP2687214B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH09221351A (ja) 耐火物
JPH0753609B2 (ja) 窒化硼素含有高耐用性耐火物の製造方法
JPH02283656A (ja) 炭素含有耐火物
JPH03205339A (ja) 炭素含有耐火物
JPH10139529A (ja) 鋳造用耐火物及びその製造方法
JPH0159997B2 (ja)
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法